• ベストアンサー

私の感覚が変?イラっとした話。

miizabuの回答

  • miizabu
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.2

独り言です。聞いてください。 あなたの友達は地球人ではありません。 それは1万歳という意味です。 宇宙では、どの星でもお祝いします。 しかし、フェイスブックはマズイですね。 宇宙法違反です。 あなたも共同正犯です。 罰として、何か地球に良いことをしてください。

関連するQ&A

  • メールがしつこく変な話をしてくる

    15歳です。 つい最近から同じクラスの男子が毎日メールを送ってくるようになりました。 最初は普通に話していたのに、いきなりあっちが●●(私)ってエロいよねと言ってくるようになり、それからずっとその話をしてきます。 私がその話をそらしても、すごく濃いい内容の話をしてきて、正直気持ち悪いなって思います。 しまいには、体の写真を交換しようと言ってきて断ったら、今日は下着姿でもいいからと言ってきました。 ドン引きです… 今まで、普通の友達としてやよき相談相手として接してきたのに、これからそのような態度はとれそうにありません。 メールをしたくなかったので、 勉強したいから今度からメール開かないようにすると、もおメールを送ってこれないようにしました。 でも、どうしたらいいんでしょうか。

  • 『私は一人だ』って感覚がどこにいても抜けない。

    ただ単に一人に慣れてるだけかもしれませんが、心の孤独感が消えません。 飲み会やライブ会場に行ったときに特に、それを顕著に感じます。 周りの騒いでいる様子に、今ひとつ一体となれず、傍観している感じです。 前までは、そんな自分が嫌で、わざと乗ってみたりばか笑いしていましたが、心からの感情じゃないから、虚しいだけでした。 だから今は、わざとやってまで盛り上がろうとは思いませんが、それでも今ひとつ、『いやー楽しいねぇ(*^ー^*)』って感覚になれません。 友だちとの少人数の飲み会さえ、相手に気を遣ってます。 そんな中、今日上司から、プロジェクト内の飲み会をやると、今日連絡がありました。 実は、この日は私の誕生日です。 ただでさえ気を遣うんだし一人で過ごそうかなと迷ってます。 おまけにプロジェクト内で気になってる人が、仕事を離れてしまうことがわかり、そのショックで余計に騒ぐ気がしません。 この人が飲み会に来るのかわからないし、きたとしても話す勇気もないのですが…。 こんな状態なので、余計に一人で感が高まってます(;^_^A 恋愛相談ぽくなってしまい、カテゴリ違いにも思えてきましたが(苦笑)、それでも飲み会に出れば私も何かが変わるでしょうか? せめて気になる人が離れるショックは、泣いて鬱憤をはらしたいのですが、涙が出てくれません。

  • 『私は一人だ』って感覚がどこにいても抜けない。

    ただ単に一人に慣れてるだけかもしれませんが、心の孤独感が消えません。 飲み会やライブ会場に行ったときに特に、それを顕著に感じます。 周りの騒いでいる様子に、今ひとつ一体となれず、傍観している感じです。 前までは、そんな自分が嫌で、わざと乗ってみたりばか笑いしていましたが、心からの感情じゃないから、虚しいだけでした。 だから今は、わざとやってまで盛り上がろうとは思いませんが、それでも今ひとつ、『いやー楽しいねぇ(*^ー^*)』って感覚になれません。 友だちとの少人数の飲み会さえ、相手に気を遣ってます。 そんな中、今日上司から、プロジェクト内の飲み会をやると、今日連絡がありました。 実は、この日は私の誕生日です。 ただでさえ気を遣うんだし一人で過ごそうかなと迷ってます。 おまけにプロジェクト内で気になってる人が、仕事を離れてしまうことがわかり、そのショックで余計に騒ぐ気がしません。 この人が飲み会に来るのかわからないし、きたとしても話す勇気もないのですが…。 こんな状態なので、余計に一人で感が高まってます(;^_^A 恋愛相談ぽくなってしまい、カテゴリ違いにも思えてきましたが(苦笑)、それでも飲み会に出れば私も何かが変わるでしょうか? せめて気になる人が離れるショックは、泣いて鬱憤をはらしたいのですが、涙が出てくれません。

  • 生きてて楽しいってどういう感覚ですか?

    よろしくお願いします。 皆さんは普段生活する中で生きていて楽しいと感じることがあるのでしょうか? 私には全くなく、どのような感覚なのか教えてほしいです。 毎日がなぜか辛いです。 朝布団から起き上がるのが辛くなってきました。 普通に生活していると時々辛さを忘れるのですが 夜、寝るとき、朝起きたときなど、辛い、辛い、と思います。 仕事ができない自分、 資格も何もない自分、 生活力もたぶん人よりないだろう自分、 能力も他人と比べると劣っている自分 会話能力もなく、人と楽しい話をできない自分 などを常に感じてしまい、辛くて仕方がありません。 以前はそうでもなかったのですが、朝目覚めたときに、 ”今日も何もできない自分と向き合うんだ” と思うと辛くて布団から出れなくなりました。 ”いっそこのまま消えてしまいたいな” と思うようにもなりました。 客観的に書き出すと、何でこんなことで? と思うのですが、毎日の生活に以前はあった、希望とか 楽しさとか見出せなくなりました。 友達と飲みに出かけると、一時は心が晴れるのですが、 また一人になると、辛いです。 いくら友達と楽しく会話をしたところで、”何もできない自分”は変わっていないんだ、と思うと、ひと時の楽しさも無になってしまいます。 このままではダメだ、と思い、資格の勉強していたり、本を読んだりするのですが、やはり辛いです。 本当に辛い。いつまで続くのか、と思ってしまいます。 どう心の持ちようを変えればいいのでしょうか? また、皆さんが普段の生活で幸せを感じるときとはどのようなときですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 話をきいてください。そしてアドバイスをお願いします。

    過去の質問から数ヶ月経ちました。 だいぶ心にも余裕がでてきて、事実と向き合うことが出来るようになってきました。 最終的には、認知をして、養育費を払うことでとりあえず決着がつきそうです。私もそれしかないと思います。 でも、まだ心が不安定です。 このことがきっかけで、私も不妊治療を始め、何とか彼と頑張っていこうと思っているのですが、ある日、急に「何で私ばかりが我慢しなきゃいけないんだろう」「相手の出産予定日は彼の誕生日前後だな」「本当にこの選択は間違ってないのかな」など、後ろ向き奈考えが頭によぎり、鬱状態になってしまうのです。 どうすれば、もっと前向きになれるのでしょうか? いつか、時が解決してくれるのでしょうか? 私と同じような経験をされた方、いろんな方のアドバイスを待っています。

  • フェイスブックの誕生日機能

    今までフェイスブックのイベントの欄から友達の誕生日が見れて、みんなの誕生日把握できたんですが、いつからかそこから見れなくなりました!みんなの誕生日他に見る方法ありますか?

  • 最近変なんです。

    20代の男です。 最近、友達と遊んでもテンションが上がらなくなってしまいました。 友達と一緒に居ると煩わしく思ったりしてしまいます。 遊んでいると異様な孤独感と焦燥感に かられてしまいます。 友達が別の世界の人のように思えてしまいます。 楽しいはずなのに辛いんです。 おもしろいはずなのに楽しく無いんです。 遊んでいるはずなのに事務的な動作しかできないんです。 遊んで帰って来ただけなのに涙が止まらなくなってしまうんです。 なんで泣いてんのか自分でも理解できません。 今のところ仕事もプライベートも普通にこなしていますが不安で仕方ないんです。 仕事は大変ですが安定していますしやりがいもあり充実しています。 自分のキャリアアップの為に大学へ通ったりと精力的に行動出来ているので仕事が原因では無いと思って居ます。 この症状は一体何なんですかね? あと、独り言が増えたり、寝言が酷くなりました。 どなたかアドバイスお願いします。

  • フェイスブックの画像表示が変

    スマホでは問題ないのですが、 最近、パソコンでフェイスブックを開いて、友達や自分がアップした 写真を大きくして見ようとクリックしたら、全くその写真が表示されなかったり 画面の上の方に半分だけ写真が切れて表示されたりします。 何回かログアウトしてみたり、パソコン自体のソフトウェアアップデート してみたりもしたのですが相変わらずの状況です。 原因は何なのでしょう?

  • 友達と話を合わせる

    友達が今ハマっているゲームを私は最近始めました。友達は課金を来ていて衣装やキャラやアクションなど豊富に持っていて…気のせいかわかりませんが軽い上から感を感じ。苦しく思い。 今日マルチをしたのですが。色々教わりながらもこの辺わからなさそうだな〜と言うと「じゃぁやめた方がいいね」といわれ内心わかってるわって、思いました。友達に謝る時もいつもは感じよくごめんね〜と言えるのに今日はごめんなさい…と言った感じであまり調子が悪く、 楽しそうにしている時もあればイラッとしてるのかな〜と感じる所もあり正直疲れるなと思い。私ゲーム練習しても上手くならないんだよね…と言うと。「学ばないからじゃない?」 とか「覚えれないだけじゃなくて」的なことを言われました。最後通話を終わる際も眠い眠いからきるねーと言われ…リアルであってる時はもっと優しいのになぁと思いました。最近仲直りした子です。(悪かったのはどちらかと言うと相手)なにも考えないようにしていたのに結構考え込んで今も頭から離れません。 私より相手のが精神年齢が下なのかな〜とか思ってしまいました。私の好きなアニメの話は流すのに自分の好きなゲームの話をペラペラ話していて、心の余裕がないです。 諦めてゲーム辞めるか迷ってます。 その人には私よりレベルの高いネ友もいるみたいなので私は無理に話を合わせる必要があるのかと思いました。分訳変でしたら申し訳ございません。

  • 友達の自慢話

    友達の自慢話にうんざりします。 友達は昔から負けず嫌いで、自慢が多い人でした。 最近学校も離れて会う機会もなくなっていました。しかし、昨日はその友達の誕生日でプレゼントを渡し留守だったので、夜にお礼の電話がかかってきました。 そこまでは良いのですが、内容が明らかに お礼 をするためではなく 自慢 をするためでした。 ありがとうだけで充分なのに、話せば話すほど自慢話。妙にいつもとは違う声で、 私が学校大変なの知ってて嫌味のようにわざとらしく 学校本当に楽しいの~!と言ってきたり、クラスのみんなから誕生日を祝われてみんなに好かれて、慕われている雰囲気を醸し出してきました。 あとから、写真を送りつけてきたり。 不快な気分になりました。 自分って本当に幸せ! それを自分の心の中だけにしまっておけばいいのにすぐに口に出して自慢してくるのに流石に呆れました。 もう関わりはないと思いますが、本当にイライラしてしまいます。 こうやって自慢する人をどう考えれば良いのでしょうか。