• ベストアンサー

芝の管理

芝を短く刈ると茎の枯れた色の部分が目立ちます。 芝の草丈を短くし、緑の絨毯のようにするにはどのような管理が必要でしょうか教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そう言う場合、私は、週に1回、最も短く刈り続けます。 直に、緑の絨毯のようになります。

takadamari
質問者

お礼

端的で明解な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sara7
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.3

散水・肥料はやっていた場合は、 1.茎刈になっている。急に短く切った場合。 2.サッチの除去。 で対処してみてください。 芝は、手のかかるものですので、ゆっくり、粘り強く頑張ってください。 緑のジュウタン最高ですので(^^♪

takadamari
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 .サッチの除去はやっかいですね、なかなか取れないし強く竹箒等で掃くと芝自体を傷けないかと心配です。 気長にやってみますありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syaelsri
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

NO.1の方の方法に加えて、肥料も大切です。 芝は水だけでも枯れることはありませんが、肥料を適切に与えると青々と成長します。 私は液肥(ハイポネックス)を芝刈りの都度(大体1週間に1回)与えています。 ただし、液肥は濃度が濃すぎると悪影響があるので、説明書に従って作って下さい。 きれいな芝生になると良いですね。

takadamari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水は1~2週間に1度、固形の肥料を1~2ヶ月に1度位では駄目ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koronnpi_
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.1

こんにちは 今の場合は枯れているような色で見た目があんまり良くないようなので 目土が有効だと思われます 専用のものがホームセンターに売っていますが 砂でも大丈夫です 乾燥しているものを1ミリ~3ミリ程度 一度にやらずに何度かに分けてやることで表面の凸凹を防げます あとは水をやって成長を促すと良いと思います 今後は芝生のお手入れの間隔を成長度合いに合わせて刈り込むように心がけます また 盛夏は朝、夕の水撒きがベストです

takadamari
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ご指摘のように芝の管理をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな芝がいいですか?

    こんにちは。 庭に芝を植えようと思っています。 日本芝で、夏場は濃い緑色がきれいなもので、芝刈頻度が低いものが理想です。 ホームセンターで売っている姫高麗でも濃い緑色になるのでしょうか?

  • 芝の管理

    庭に10年ほど経つ芝があります。 昨年引っ越してきてからノータッチでした。 それまでの管理も分からないのですが、 あまりはえてきてないようです。 管理の仕方は本にも目を通したのですが、 芝の寿命は5年くらいだとありました。 10年近い芝でも管理の仕方によっては 復活させることができryのでしょうか。

  • 芝が…

    ホームセンターで買った芝を去年の11月に植えました。 現状は白く枯れた部分と緑に育ってる部分といりまじってるような状態です 全体を緑の綺麗な芝にできる対処方はありますでしょうか? それとも張り替えないとダメでしょうか?

  • 芝の手入れ

    昨年の秋、庭に芝を張りました。 現在大部分は綺麗に伸びてきていますが、所々、土だけのところと枯れているところがあります。 そこは芝を張った時に多分綺麗に平らではなかったのだと思われ、雨が降ると水溜りが出来てしまいます。 土だけのところは、芝は土に埋まっていて枯れてはいないようです。 枯れているところは、一枚全て枯れているのではなく、緑の芝も残っています。 これらの部分はどのように手入れすればいいのでしょうか? 低い部分は目土を入れると良いといいますが、既に芝が土に埋まっている部分に更に目土をかぶせて平らにしてもいいのでしょうか? また枯れている部分にも土を被せておけば一部残っている緑の芝が成長してくるのでしょうか? 緑の芝が一部残っていて後が枯れている部分は、剥いでしまって新しい芝を植えたほうがいいのでしょうか? 今の状態を綺麗な芝になるようにするための手入れの手順を教えて下さい。 先週草取りを済ませ芝の肥料を撒いてあります。

  • 芝について

    芝を植えて四日目になります。芝はティーエム9です。 植えたときは端に映っているようにな緑が全面にありましたが、みるみる黄色っぽくなってしまいました。 下地は黒土、目土はふるった土と黒土、整地はしましたが芝自体が凸凹しています。 水は朝夕あげていましたが、関東地方ですので芝を張ってから晴れの日が続いていました。 水不足と暑さが原因でしょうか?

  • グリ-ン芝の育てかた

    グリーン芝が緑から赤色になってきてます、初めて育てるんですけど栄養剤と水は週にどれくらいやるのですか。ゴルフ場にあるグリーン芝です誰かおしえて?

  • 芝附のことで、 ゴルフのアプローチを芝のところうでしてます。

    芝附のことで、 ゴルフのアプローチを芝のところうでしてます。 そこの場所だけが、色が、枯れ色(茶色)に変わってしまいました。 また、青々とした緑色にしたいのですが、良い方法がありましたら、教えて下さい。

  • 庭の芝がまばらになっています。

    昨年10月に植えた庭の芝がまばらに(青々と茂った部分、薄茶色の芝の間から新しい青い部分がちらほらの部分、まったく薄茶色のままの部分)育っています。 青々と茂った部分以外のところの成長はもう見込めないのでしょうか?また育っていない部分の芝を張り替えれば、今から普通に育つのでしょうか?教えてください。

  • ディズニーランドの芝

    先日ディズニーランドへ行ってきました。一番驚いたのは、芝生が緑だったことです。どうしてこの時期に緑なのでしょうか?芝の種類?管理の問題?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。気になります。

  • 芝ザクラの茎が延びきっています

    芝ザクラの茎が延びきっています 芝ザクラの茎がヒョロヒョロと延びきっています。 こじんまりと刈り上げても構いませんか。また、来春の花芽への影響は?

このQ&Aのポイント
  • 周りには、深く趣味にハマりこんでいる人がいます。彼らは同じ趣味の友達を作ろうとしていますが、もし今の趣味が飽きたら新たな趣味を見つけるでしょうか?
  • 深く趣味にハマりこんでいる人が周りにいる場合、もし今の趣味が飽きたら、新しい趣味を見つけることができるかもしれません。
  • もし深くハマった趣味が飽きた場合、その人は新たな趣味を見つけることができるかどうか考えてみましょう。
回答を見る