• ベストアンサー

言い方

ワクワク、ドキドキを漢字でかっこよく書きたいのですが 例 不思議に思う→疑問 みたいな感じでお願いします(>_<) 意味のわからない文ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.5

興奮、昂奮、亢奮 焦燥 苛々、苛立ち 高揚 (欣喜)雀躍

aqaaqa
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#194996
noname#194996
回答No.7

一時に >ワクワク、ドキドキ が顕れるのは、大きな期待の成就を目前にして興奮が高まる反面、一抹の不安(この大いなる期待が、ひょっとして裏切られるかもしれない、そうなったらどうしようか?)が混じった心理状態でもあります。 >不思議に思う→疑問 のような、単純な言葉だけでは表せないと思います。

aqaaqa
質問者

お礼

そうなんですか 勉強になりました!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi277
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.6

心花

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

わくわく どきどき 枠沸く、 土器怒気 惑時(わくわくどきどき)

aqaaqa
質問者

お礼

これは中国語とかですか? 初めて知りました!! 今度、勉強してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

期待が出ましたので予感

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

憧れ  羨望

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

期待

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供にまやって名前をつけたいのですが、どんな漢字があるでしょうか?

    まやの漢字で悩んでます。磨耶がいいのかなって考えたんですが、なんかもっとかっこいい漢字があるんじゃないかと思い悩んでます。 かっこいい感じのイメージをだしたいです。 その漢字の意味も教えてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 「つらい」「からい」について

    素朴な疑問なんですが 「辛い」という漢字について 「つらい」「からい」の意味でもありますが すごく紛らわしいと思います。 前後の文がないとつらいんだかからいんだかわかりません。 なぜ意味が違うのに同じ漢字を使うのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 漢字源とJIS漢字字典の違いって・・・

    タイトル通りなんですけど、どう違うんでしょうか? 私が今持っている漢字辞典には、調べたい事が載っていない事が多いので、 新しく買い換えようと思っています。 例えば「言う・云う・謂う」等の、ほぼ同じ意味で使われているものの、 作家さんによって使う字を変えられると、いつも不思議に思うんです。 謂うの場合は「謂われ」などに使われますし、 「言う」は一切使わず「云う」だけを使う人など… こういった感じで他にも気になる漢字が沢山あります。 そういったちょっとした疑問も解ける辞典を探していたところ、 この2冊で悩んでいます。 「漢字で意味が変わる ビミョ~な日本語」という本も気になったのですが、 やはり、いつでも些細な事でも調べられるものが良いので… どなたか知っていらしたら教えてください!

  • "パソコンで変換できる"意外な読みの漢字を教えてください。

    タイトルどおり、「"パソコンで変換できる"意外な読みの漢字」を教えてください。 例: みいら   ⇒ 木乃伊 むかで   ⇒ 百足 ちなみに、あまり知られてない意味の言葉なんだけど、 なんか漢字が意外で、ちょっとかっこいい!、そんな漢字も募集してます。 例: つつもたせ ⇒ 美人局

  • 中国語の漢字と日本語の漢字の意味、なぜ同じ?

    こんにちは。 今中国に留学している者ですが、街のお店の看板を見ては最近よく疑問に思うことがあります。それは、中国の漢字の意味と、日本の漢字の意味がほとんど同じだということです。 千何百年も前に中国から日本に伝わり、それぞれの歴史の中で変化してきたはずの漢字が、いまだ同じ意味を有していることの不思議。もちろん中国と日本は交易を続けてきましたから、中国の最新の漢字が伝わる機会はあったと思いますが。 私が街で「服装市場」の看板を見たとします。私は千何百年も前の漢字を見ているわけですよね。看板を見て意味を理解したときに、千何百年も前に歴史を遡っているような感じがする私は変でしょうか。 うまく書けませんでしたが、結局は漢字は変わらずに現代に生き続けているということでしょうか。 この不思議について、何か専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただければ幸いです。

  • 船・ボート・タンカー・カヌー   など

     漢字の使い分け方を教わりたいのですが、 よろしくお願いします。   ㈠ 船の類の単位で ”隻”を使ったり ”艇”を使いますね。 これはどのように使い分けたらよいのでしょうか?  先日、漢字検定の3級のテキストを読んでいました。するとまた、船に関する不思議な疑問が沸いてきました。 ㈡ 船が港へとまる。  この時の私には、停まる・止まるの停止の意味の二種類の漢字と、停まる・泊まるの停泊の意味の二種類の漢字が浮かびました。  模範解答は ”泊まる”になっていました。 これは大型の客船のみを指していっている事なのでしょうか? 他にも意味がああるのでしょうか?     

  • おかしい、と言う漢字

    先日、こんな質問文を拝見しました。 他の人と違う私はおかしいのでしょうか? おかしい、には二つの意味があります。 一つは面白く楽しいことです。 二つ目は、不思議、あるいは異常・・・そんな意味かと思います。 質問者の方は質問文のおかしいに可笑しいを当てておられました。 これは無理もありません。 私のPCもそうなのですが、おかしいを変換すると、 おかしい、オカシイ、可笑しい、これしか候補がありません。 そこで質問なのですが、 あなたでしたらこの場合、どんな漢字を当てますか?

  • 日本語→中国語についての質問。

    中国語で、「~してほしい」という文を作るには、どのような漢字を 使えばいいのでしょうか? たとえば、「お茶をいれてくれませんか?」 と、いう文をつくるとしたら、「Ni(3)来qi(1)茶ma(0)」や 「Ni(3)来qi(1)茶ba(0)」とかになるのでしょうか? わかる人、 教えてください。 *ピンインの後ろのカッコの数字は、四声です。0は軽声の意味です。

  • メールの添付文が意味不明

    「困ったこと」や「疑問」を質問してみませんか? メールの添付文が意味不明です。漢字、英文字、記号、点点、等々全くわかりません。どうすれば正しい添付文にもどせるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 生きながらえる

    生きながらえる 「その時丑松は膳に向かいながら、ともかくもこうして生きながらえ来た今日までを不思議に有り難く考えた。」 「もし父がこの世に生きながらえていたら、まあ気でも狂ったかのように自分の考えの変わったことを憤り悲しむであろうか、と想像して見た。」 上の二つの文ですが「生きながらえる」の意味はちょっとわかりません。「え」の漢字は「得」と書くんですよね。だとしたら、「え来た」ではなく「得て来た」ではないでしょうか。「もし父がこの世に生きていたら」と言い換えてもいいじゃありませんか。わざわざ「生きながら得る」という表現を使ってどういう意味ですか。なにを得るんですか。教えていただければありがたいです。