• ベストアンサー

賃貸アパートのフローリング全面張替

先日約10年住んでいた賃貸アパートを退去しました。 その後大家さんから連絡があり、フローリングが変色しているため 全面張替が必要で、費用が4、50万円くらいかかるとのことでした。 (フローリングは消音効果の高い特別な?ものだそうで、普通より高いとか) 入居してる間、フローリングを傷つけないために タイルカーペットをずっとひいていて、それがフローリングを 密閉したためのカビによる変色だろうと業者に言われたそうです。 部屋は9.5畳でそれをひいていたのはだいたい6畳分ぐらいです。 また、その下すべてが変色しているわけではなく、何か所かです。 原状回復というのは知っていますが、 フローリングにカーペットをしいて生活するというのは 通常使用には値しないのでしょうか?? まして10年住んでいたので、通常でも傷や汚れはあるかと思います。。。 費用は全額を借主で負担しなければいけないのでしょうか?? 金額が大きいだけに、すんなりと納得できない状況にいます。 詳しくご存知の方、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

実は、現在自分でフローリングの張替えをするために、いろいろ調べております。 たまたまお見かけしたところ、気になったのですが、 マンションのフローリングはどのような質のものでしょうか? ものによっては、そもそも10年以上持たないと思います。 一般的に、フローリングの床材には、2種あって、複合板と一枚板からなる無垢材です。 もちろん、無垢材は高価できちんとメンテナンスすれば、30年以上長持ちします。 しかし、マンションでしかも賃貸。当然貸主にメンテナンス(ワックスがけなど)が義務付けられているわけではないでしょうから、ワックス不要のコーティングされたものであるはずです。 また、アパート(マンション)である以上遮音機能のついた床材であるでしょう。 これは、基本複合版しかありません。 無垢材を使うには遮音マットを下に敷けばいいのですが、床を張り替える時は、遮音マットは使えるはずですので、上の板のみを張り替えればいいはずです。 文章では、消音効果の高い特別な?ものということですので、遮音機能がもともとついた板であるはずです。(L-40かL-45という基準のある板です。) 以上のことから、あなたの住んでいるところの床板は、遮音のついた複合材を使用しているはずです。 さて、この複合材ですが、無垢板よりも長く持ちません。 たいていは合板の上に3mm~5mm程度の薄い化粧板を貼り付けているものだからです。 すぐに、傷がついたり、剥げたりします。 それを防ぐためには、月一程度マメにワックスをかけるなどのメンテをするか、前述のとおりワックス不要のコーティングが必要です。 性質が賃貸なので、おそらくコーティングされたものを使っているはずです。 そして、問題はそのコーティングですが、 コーティングにも種類があります。 今では30年ぐらい持つコーティングもありますが、10年前でマンションであれば、高級マンション限定で20年ぐらい持つガラスコーティングされているかもしれません。(これは、別途コーティング業者に依頼するものです。)しかし、このコーティングで10年でカビはつきません。) そして、あとは、UVアクリルコーティングというものです。 これは10年もちます。床材にあらかじめコーティングされたものも売っており、マンションとしては使いやすいものです。それか、一般的なセラミック仕上げというものです。 これは10年ももたないでしょう。 状況的に推測できると思いますが、10年使われていたなら、おそらく使用されているコーティングは効力を失っていてもおかしくありません。 つまり、カビが生えてもおかしくないことと、「フローリングである部屋」を借りているのですから、フローリングのメンテはあなたの過失がない限り貸主にあるでしょう。 今回、状況的にあなたに過失はないはずです。フローリングは永遠に同じ状態を保てるものではありませんから。 床材の品質を突き詰めれば、貸主も納得せざるを得ない結果が出てくるはずだと思いますよ。 フローリング材の床材の種類と、仕上げ、コーティングの有無とコーティングの種類を)一度、確認してみてください。

yujubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 下に遮音材のついたものだと、言っていました。 複合板だと思います。 コーティングの種類によっても違うのですね。 建物が鉄筋コンクリートであり、対応年数はすべて 一緒と思っていました。 もう一度詳しく確認してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

不動産業者の者です。 ご参考下さい。 正確な面積がわかりませんので9.5帖(約4..8坪)だと仮定してお話します。 (1)特殊なフローリング(?)→防音フローリングだと思いますが、L45やLL45レベルだと思います。 L40など分譲マンションレベルをアパートに施工するとは思えないです。 防音性能については下記を参考にしてみたらどうでしょう? http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-L.htm (2)40万~50万かかるとの事・・・ 仮に40万だとして坪単価8.3万円になりますよね。 ・・・。高くないですかねぇ。一般的に6帖(3坪)で12万~15万くらいでしょう。もっと安いかもしれません。 普通より高いフローリング?・・・普通より「かなり高いフローリング」です。 フローリングについては「償却しないと」いう考え方に基づいて全額を請求していると考えられます。 参考 http://ameblo.jp/otani123/entry-10137140559.html 他の回答にもありますが「貸してやっている」と言う貸主様の思想か、はたまた不動産会社の入れ知恵か・・・ >フローリングにカーペットをしいて生活するというのは >通常使用には値しないのでしょうか?? この件は、通常使用であるとしても、時折清掃するなど「善良な管理者をもって使用する義務」の果たしておらず 過失がないとは言い切れないと思います。 大切なのは 貸主様は「借りてもらった」 借主様は「貸しててもらった」 というお互いを尊重した考えです。

yujubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 大家さん曰くは、とてもいい物を入れた、と。 ただし全面張替になった場合は、品番も含めて すべて出していただこうと思っています。 業者としても、支払が大家さんではないので、 定価そのままで出している可能性も高いと思えて仕方ないです。 たとえ全面張替としても、減価償却など考慮もあるようですし もう一度、話し合いをしたいと思います。 私にも過失はあるので、、、。

回答No.3

微力ながら、少しでもお力になれば。 元不動産関係者です。 まずは、契約書の内容が全てだということを念頭において聞いてください。 原則的には、敷金は全額返還されなければなりません。 まして、退去の際に、賃貸人(家主)が修繕費を請求することは、法改正に伴い、大変困難になっております。(敷引特約等で双方の合意等があれば、また別ですが) なぜなら、あなた様は、10年もの間、賃料を支払い、賃貸人の生活を支え賃貸人に貢献してきたわけです。 ひと月の賃料が、丸々賃貸人の収入になるというわけではなく、賃料の15%程度は、修繕費として考えるべき!!という感覚に、この10年ほど法的にも変わってきているはずです。 上記の事を踏まえると、10年も住めば、自然摩耗は必至ですし、4、50万円の修繕や補修は賃貸人が負担するのが当然です。 賃貸人は住ませてやったんだから!!のような感じですが、それは全然違いますよ!! あなた様が住んであげたんですよ!!もっと自信もっていいと思います!! ただし、故意や過失による破損は別ですけれども... あくまで契約書が最優先ですが、法改正前の契約でも、裁判でひっくり返った事例(敷金全額返還)もありましたし、もう少し頑張って、今まで支払ってきた誠意を組んでもらっていいかと思います。

yujubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書には特別な記載はないです。 ガイドラインを見ると、過失にはなりそうなので 一部負担するつもりではいます。 とはいえ全額というのは、やはりありえないようなので 今まで払った賃料なども踏まえてもう少し 話し合いをしたいと思います。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

>密閉したためのカビによる変色だろうと業者に言われたそうです。 想像で言ってるだけでしょ・・・・相手に「カビということを証明出来る公的検査機関等調べた分析報告書を提出しろ」と言えば引き下がりますよ。

yujubi
質問者

お礼

確かに、業者とはいえ見た目で判断しただけです。 私に払わせる前提なので、簡単に全面張替と 業者も言ってるような気がしてならないのです・・・。

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.1

以前テレビの法律相談で、普通の生活にともなう壁紙、フローリングなどの傷や変色は生活をする上であり得るもの、貸主も貸すことで傷がつくことは当然わかっていることなので現状回復の対象外って言ってました。ただペット不可のとこでペット飼っていたとなると負担は発生するようです。 参考までに

yujubi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のほうにも過失はありますが やはり全額負担はありえないようなので もう少し大家さんと話し合ってみることにしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう