• 締切済み

内線ワン切り(?)ってアリですか?

適切な言葉が思いつかなかったので タイトルは「ワン切り」としましたが、正確にはワン切りの話ではないです。 会社での話ですが、同じ部署のAさんが電話中だと 代わりに私の電話が鳴るようになっています。 そういう時は相手にAさんが電話中であることを伝えて 伝言を聞くなりかけ直してもらうなりします。 社内に一人だけ、Aさんの代わりに私の電話が鳴ったとわかると 1コールで切る女性が居ます。 (画面に相手の内線番号が表示されるのでわかります。) 時々のことではあるのですが良い気がしません。 出ようとしたのに切れるのは単純にムッとしますし、 私に出られるのがそんなに嫌なの?とも思います。 目的の人がいないとわかって切るのは 双方時間を無駄にしないことだとは思うのですが…。 他の方のご意見を聞いてみたくて質問します。 こういう風に電話を切るのはアリだと思いますか、ナシですか?

みんなの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.5

社内電話で Aさんが電話中だと代わりに私の電話が鳴るシステムがナシだと思います。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Aさんの電話は部署の窓口でもあるので、 外線がかかってくることを考えるとこのシステムは必要なんです。

回答No.4

確かに心情的にはあまり気持ちの良いものではありませんが、「話したい相手ではない電話につながった」のですからその時点で切るのは「あり」だと思います。 それで電話を取って「Aさん電話のようですね掛け直します」と切られるのもどうでしょうか?それなら出る前に切れた方がよいのでは。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「Aさん電話のようですね掛け直します」 こっちの方が私はマシに思います。 他の人はそんな感じなのもあって、ワンギリされると気になります。

回答No.3

アリでしょう。 私ならむしろ感謝します。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は感謝よりいらつきが先に出てしまいます。

noname#159916
noname#159916
回答No.2

本人なら事情を知ってて話が通じるけど 本人以外だと状況説明から始めなくちゃいけないし、 それを実行したとしても、「本人に話が伝わった」の前段階なだけですからね。 まして外線がかかってきていて説明する時間的余裕もないかも知れないし。 >双方時間を無駄にしないことだとは思うのですが…。 ですよね。 世の中「説明が足りない人」もいますから、たぶんそういう人なんでしょう。 >出ようとしたのに切れるのは単純にムッとしますし、 なら、「これってこういう理由でこうしてるんでしょ?じゃあ納得」とでも、 話を合わせとけばいいだけなんじゃないでしょうか。 本当の理由でないとしても、訂正する気がないならそう受け取っとけばいいです。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その女性と交流がないので、どういう意図なのかは不明です。 何か言ってくれれば気が楽になると思うのですが。

  • Subspace
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.1

気にしすぎではないかと思いますが、「アリ」でいいんじゃないですか。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際電話が鳴る側としては気になるんですよね。

関連するQ&A

  • 内線電話の取次ぎマナーを教えてください。

    内線電話のマナーで困っています。 後輩を教育する立場になり、たくさんことを毎日聞かれ、慣例で行っていたことの根拠が示せずに悩むことが増えてきています。 そのなかの一つ、内線電話対応 外線電話で相手から「○○さんおられますか?」問われたとき、社内の人間は呼び捨てにして、完結に相手に答えるようにしています。 内線電話の場合、自分より目上の人から内線電話がかかってきて、職場内の上司を呼んだとき 「○○課長はいますか?」 この後にどういう言葉で返すのが適切でしょうか? 「いらっしゃいます」「おられます」「います」 また、同じシチュエーションでお休みのとき、 「お休みをいただいています」「欠席です」 外線電話マナーは調べやすいのですが、内線電話では微妙なところで、職場内でもいろいろな意見があります。 みなさんのところではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 個人データ 社内の内線電話表

    個人データについて教えて下さい。社内の内線電話表がどの会社にも、どの部署にもあるかと思いますが、これは個人データと考えておりますがいかがでしょうか。また、顧客と話す応接室の電話の横にも、プリントした社内の内線電話表が置いてある場合は、できるだけ置かないようにするとか、あるいは社内の他の人に同席してもらいたい場合は自分の部署に電話して、そこから転送して連絡してきてもらうとか、いろいろな方法があるとは思いますが、基本的な考え方としては、誰の目にも見える形で放置するのではなく、退社時には施錠できる引き出しに入れておく等の対応が求められるものと考えております。委託契約書で万が一の損害賠償できるとは言え、清掃作業員が産業スパイということもありえるものと考えております。

  • 仕事場の内線が聞き取りずらい

    転職して半年になる友人が職場の内線電話が聞き取りずらいと私に相談してきました。 状況としては、大阪支店と東京本社間でのやり取りを経費節減の一環として内線でやるようなんですが、外線で話すには支障ないくらいクリアな音声で、はっきり聞き取り出来ます。内線で話すと雑音が入っているような感じで相手の声がコソコソ話をしている感じです。 受信機の音量を最高にしても無意味だそうです。 何とか内線電話を楽にやり取りする方法はないのでしょうか?

  • 内線電話の故障で相手の声だけが聴き取りにくい

    内線電話の故障についてです。 内線番号は複数あります。 内線電話で相手の声だけが聴き取りにくくなることってありますか??? うまく伝えられないですが・・・ A⇔B AはBの声が良く聴こえますが、BはAの声が聴き取りにくい。 別の内線を利用しても、同様にAの声が聴き取りにくい。 1、これってどういった故障が考えられますか?? 2、自力で直すことができますか??

  • 携帯電話を会社の内線にしたいのですが

    現在、会社で60台ほどPHSを内線として使用しています.社員全員にPHSを持たせています. しかしPHSの電波の悪い場所も多いので、PHSを携帯電話に切り替えようか・・・という話を社内で進めています. しかし、携帯電話を内線として使うことはできるのでしょうか? 実際にそうやって使っておられる方,いらっしゃいますか? いろんなご意見を賜りたいです.

  • 内線電話の対応でキレる営業スタッフ

    すみません、つまらない愚痴に近いのですが、質問させてください。 自動車ディーラーで事務員をしています。 先日、外線をとった営業(仮にAさんとします)さんから、「フロントは居ますか」と内線がおりてきました。 フロントさんとは、修理受付などを担当する人です。 営業さんは2階、フロント、事務員は1階にデスクがあります。 この日は定休日明けで、営業さんはAさん一人の日直体制、フロントも手薄な状態でした。(通常は3人体制ですが、この日は2人でした) そのうえ、内線がおりてきたとき、一人は固定電話で話中(Bさん)、もう一人は携帯で電話中(Cさん)でした。 どちらも仕事の電話です。 それで、「お二人とも電話中です。折り返し内線あげるように伝えましょうか」とお伝えしたのですが、Aさんに「外線ランプいっこしかついてないけど」といわれたので、携帯が終わっていれば出るかも、と思い、Cさんの内線をならしてみてください、と言いました。(私の席とCさんの席は壁で隔てがあり、距離もあるため、私が行くより内線ならすほうが早い) すると、Cさんはちょうど電話が終わったのか、内線に出てくれたみたいでした。 この時、Aさんは、私が適当に二人とも電話、と言ったと思ったみたいでした。 誤解されたままなのもなんとなく腑に落ちないので、電話が終わったとき、一人は携帯で電話中だったんですよ~、と伝えたのですが、内線おろしたらすぐ出たけど、と更に詰められました。 余計なことを言わなければ良かった、小さいプライドとか捨ててさらっと流しておけば良かった、と思ったのですが、後の祭りです。 タイミング的なものだったので、不運な気もするのですが、なんとなくモヤモヤします。 Aさんも、フロント宛の外線だったので、どうしても繋ぎたかったのだと思うのですが… これまで、外線がかかってきて、担当が不在の場合、自分で承れるようなら話を伺い、代わりの人で分かるようなら代わり、どうしてもということであれば、連絡先を聞いて折り返しの電話をするようにしてきました。 外出中の場合は携帯に連絡して、連絡ノートにも残すようにしています。 私としては、Aさんもそのような対応をしてくださるだろう、と思っていました。 保留のままお待たせするよりは、折り返しかけ直した方がいいだろうと。 些細なこと、つまらないことで、とは思うのですが、どうも納得できません。 さらっと流せばいいのでしょうけれど。 普段からAさんは高圧的に言うところがあり、キレるポイントがまちまちで、ちょっとしたことで激昂するタイプです。 何が逆鱗に触れるのかもわからない。 今回のように、内線電話を回すのにも毎回人一倍気を遣います。たまに恐怖すら感じます。萎縮してしまうというか… 長くなりましたが、今後、Aさんとどのように接したらいいのかわかりません。 自分に足りないところがあれば、改善していきたいとも思います。 皆様のアドバイス、ご意見等いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 二台がPHSが勝手に内線でつながったのですが・・・

    老人ホームで介護職に就いてるものです。 実は夕べ夜勤をしてるときに、不可解な現象が起こりました。 ナースコールに直結してるPHSが二台あり、施設内で内線と外線につなげることができます。 普段は夜間帯に内線がかかってくることはほとんどなかったのですが、その時は珍しく内線がありました。それもいつもとは違う着信音で、取ってみると、何と、同じ部署のすぐ隣に置いてあったPHSからで、勿論、私はそのPHSをいじっていません。 電話を取ってみると「ザー」という音がするだけでした。 こういう老人ホームや病院だと、奇怪な心霊現象が目撃されたりもしていますが、あいにく私はそういう類を一切信じないたちで、何か理由があるはずだと思っています。 こういう誤作動は、起こりうるものなのでしょうか?

  • 企業への電話、内線へかける場合は?

    私は、就職活動中の学生で、 企業の人事担当者へ電話で連絡をしようとしています。 問合せ先の電話番号には代表番号とともに内線番号も記されています。 この場合、相手方にどのように取り次いでいただけば良いのでしょうか? こちらが名乗った上で「内線○○番お願いいたします」で良いのでしょうか。 それとも部署と担当者名も分かるので、それを伝えるだけで良いでしょうか。 内線番号を指定して取り次いでいただいたことがないため、いまいち作法が分かりません。 正直、どちらでも良いのかもしれませんが、 社会人のマナーとして、こうした場合のスマートな方法を教えていただけると幸いです。

  • 職場内での内線電話について

    同じ職場の中で、すぐそこにいる人に対しても、直接話しかけずに内線電話をかけて話すのって、普通なんでしょうか?私の職場では、席3つ分、歩いて3秒のところに座ってる同僚に話しかけるのも、その席まで歩いていかず内線電話をかける人が多いです。直接話しかけたら、相手が忙しいとか言って対応したがらないとか、そういうことを考えてじゃないかと思いますが、こういうのって普通ですかね。私は、対面で話さないと気持ちが悪いタチなので、同じ職場にいる人に話するなら、遠い席でない限り必ず出向きますけどね。

  • 内線を繋ぐ時の対応について

    当方病院で事務職をやっております。 入職してからまだ数日なのですが、今日の仕事で 違う部署の方(Aさんとします)から内線で電話がかかり、私が電話をとりました。 やりとりは以下です。 Aさん「△△さんに繋いでほしいが、出来る?大丈夫か?」 私「はい、大丈夫です。お繋ぎ致しますので、少々お待ちください」→保留を押す まだ△△さんが何課のどなたか把握できてないので、傍にいる上司にお聞きすると、 「△△さんは外周りに出ているから、ケータイにかけてみよう」と、職員の名簿から番号を引いて かけてみたりと、フォローしてくださいました。 しかしその間にAさんの事情が変わったらしく、別の電話に「やっぱり繋がなくていい」とかけてきました。 その後またすぐに電話が鳴り、再び私がとりました。 Aさん「さっき言いそびれたが、人の話は最後までしっかり聞いてくれ。 周りの先輩にもちゃんと聞いて、やってくれないと困る。 さっきも追加で連絡しようとしたのに、そっちの電話に繋がらなくて困った」 ↑(こちらで△△さんにお電話かけていたためです) 少し理不尽なようにも感じるのですが、どうすればAさんを満足させることができたのでしょうか? また上記の対応について、もっと気を付けたほうがいい事などありましたら 教えていただきたいのです。 事務職が初めてで、電話対応については特に不安を抱えています。

専門家に質問してみよう