• ベストアンサー

敷金を計上していなかった処理を教えてください。

私の知り合いなんですが、 2年前から店舗を借りて商売をしていますが、当初支払った200万円の敷金を計上しないまま 申告していました。 申告には貸借対照表も作成していますが、 今年の申告時に敷金を計上したいときは、 どのように処理すればいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>当初支払った200万円の敷金を計上しないまま… 敷金ということは、いずれ返ってくるわけですね。 預けてあるだけのお金は、経費ではありませんから、計上してもしなくても納税額は変わりませんけど。 >申告には貸借対照表も作成していますが… 厳密には資産として計上しないといけませんが、個人事業レベルなら大きな問題ではありません。 >今年の申告時に敷金を計上したいときは… 2年前にさかのぼって青色申告決算書の訂正。 一種の修正申告です。

hisa10a8ne
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 個人事業なので大きな問題ではないのですね。 ただ、今回銀行から融資をうける際に、 2年前の開業時に敷金を支払っているのに 貸借にのっていないのはなぜか、という指摘をうけました・・・ 指摘があった以上、そのままほっておく訳にもいかないので、 今年の申告時には修正しようとおもっています。 前にさかのぼって貸借対照表に計上するにはどうすればいいのでしょうか? 資産・負債・資本の勘定科目は何とすればいいのでしょう? 簿記については知識不足なので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • miles3912
  • ベストアンサー率65% (68/104)
回答No.2

最初に敷金を支出した際の処理は、どうなっていたのでしょうか? 文面を拝見した限りでは個人事業なのだろうと思われますので、次のようなものになると思います。 まず、当初の支出時に「敷金」として資産計上はしていないということですから、普通に考えれば「事業主貸」として支出されていたのだろうと思います。 仕訳で示しますと… (事業主貸)2,000,000(現金預金)2,000,000 …で、この「事業主貸」は支出した翌年度期首には次のような仕訳で「元入金」が減少しているはずです。 (元入金)2,000,000(事業主貸)2,000,000 さて、当年度あらためて「敷金」を事業用の資産として貸借対照表上に計上したい…次のような仕訳でいいのではないでしょうかね。 (敷金)2,000,000(事業主借)2,000,000 …で、この「事業主借」は翌年度期首には次のような仕訳で「元入金」に振り替えられます。 (事業主借)2,000,000(元入金)2,000,000 以上で、見掛上減少していた「元入金」はもとどおりになって、簿外処理されていた「敷金」も事業用資産として計上されることになります。 所得計算には別段影響もありませんから、当年度の申告の際に上記の処理でよろしいのではないかと思います。 但し、このお話しには少々補足説明(余計な話し?)が必要な気がします。 …と云うのは、仮に「敷金」を「事業主貸」として支出していた際に、開業資金として銀行から借入れをしていたとします。 例えばその借入金が5,000,000円だったとしますと、「事業主貸」として処理した「敷金」はその40%に当たりますから、普通に考えれば借入金の利息の40%は必要経費ではないという事になりますよね。 所得計算への直接的な影響の有無だけではなく、上記のような問題も起こりえますから、当初から適切な処理を行うことが必要なんでしょうね。 以上のようなところでいかがでしょうか?

hisa10a8ne
質問者

お礼

仕訳順にわかりやすく回答していただき ありがとうございました! まさしく開業時に銀行借入してますので、 「敷金」の割合部分は必要経費でないのですね・・ 今回を機会にアドバイスをうけながら適切な処理に心がけたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 期中税込の資産計上額

    期中税込処理の場合、資産計上は税込で10万円以上であると 聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? そうだとすれば、税込103,950円(税抜99,000円)の場合、 貸借対照表には、99,000円の資産として計上されるのでしょうか?

  • どこに計上される?

    本社移転にともなう費用は、損益計算書あるいは貸借対照表上のどの項目に計上されますか?

  • 敷金の経理処理について

    障害者支援施設を経営する社会福祉法人です。 社会福祉法人会計基準において、敷金を支払う際の経理処理として、 貸借対照表の科目では、 借方          貸方 固定資産  その他の固定資産        敷金 / 預金  となると思いますが、 第二仕訳となる資金収支計算書の科目ではどのようになりますか? 借方と貸方両者の科目をお教えください。 お願いします。

  • 青色申告について

    今年は 青色申告10万円控除で申告し来年はきちんと貸借対照表まで作成し65万円控除をする場合 来期の元入金の計算方法はどのようにすればよいでしょうか? ただ今、貸借対照表を作成してますが 何度やり直しても数字が合わず 事業主借と貸が間違っていると思います…… なので 10万円控除で いこうと思ってるのですが 来期は 貸借対照表まできちんと作成したいので この場合、来期の元入金など計算方法教えてください!お願いします

  • 事務所の敷金

    わからない事が出てきまして、細かい事なのですが ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。 主人が個人事業主で、私が経理を担当しています。 やよいの青色申告というソフトを使っています。 一昨年開業し、その際に事務所を借りました。 申告書の地代家賃の内訳の欄に本年中の賃借料・権利金等という欄が あると思うのですが、今年はどのような書き方になるのでしょうか? よくわからないのが権利金の方でして、敷金のことをさすと思うの ですが、敷金は預けてあるものだから今年の権利金の欄にも敷金の 金額を記入しておくのでしょうか?それとも書く必要なし? その金額が貸借対照表の『その他の資産』の金額になってくると 思うので、やっぱり書いておくのかな~?とわからず困っています。 本当につまらない質問かもしれませんが、ご存知の方ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 差入保証金について

    個人事業で青色申告です。 昨年開業をしました。 店の敷金100万円より解約時敷引金60万円を引いた残り40万円(解約時に戻ってくるお金)を、「差入保証金」として昨年計上しておりますが、 解約するまではこの「差入保証金」に関しては何も処理しなくても良いのでしょうか? 「やるぞ青色申告」というソフトを使用しています。 今年は「差入保証金」について何も処理をしていないので、 「貸借対照表・資産の部」の期首・期末にあります。 基本的な質問だと思いますが、どなたかお知恵をご享受ください。

  • 敷金の計上ミス

    弥生会計を利用している法人です。 今回事務所を引越ししたので、敷金が全額返済(240,000円)されました。 仕訳を入力したところ、残高が合わなかったので調査しました。 さかのぼる事8年前(弥生会計を導入したとき)の残高入力の時点で計上ミス(なぜか719,900円)されているのを発見しました。 この差額をどう処理したらいいのか分からず困っています。 借方        貸方       摘要 雑損失 479,900 敷金 719,900 残高計上ミスのため 現金   240,000           敷金返却分 これでよいのでしょうか。ご教授お願い致します。

  • 賃借対照表での敷金

    自営で店を始めて3年になります。 今回の申告で賃借対照表が良くわからず、65万控除を諦めました。 来年こそはと思っているのですが、3年前に今の店を賃貸契約したときの敷金はどのように計上すればいいのですか? 本などで調べたところ、非償却資産とやらになるようなのですが、 これは敷金の額を毎年減価償却せずにそのまま資産として良いという事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の会計処理について教えてください!!

    私は実家が有限会社を営んでいます。私は経理全般をしています。 普段は全然別の仕事をしてるため、経理の実務経験、資格も日商2級程度しか実力はなく、決算期になると大変頭を痛めています。 さて本題なのですが、昨年、会社で土地を購入しました。 資金は銀行から借入、 処理は(例)土地100万円/借入金100万円で処理しました。 今年はそれから一年、土地は減価償却がないので 土地100万円として貸借対照表に計上されますよね... しかし、借入金は毎月の返済があるので減少していきますよね.. ここで質問なのですが、負債は減少するのに土地は減価償却しないのでそのままの場合、貸借対照表が合わなくなりませんか・・・? その分預金が減っていりのだからいいのですかね~? 将来的に借入金を払い終わった時、すごい資産が多くなりませんか? 損益計算書とも全然合わない状態です。助けてください!!

  • 法人税の還付を受けた場合の処理方法

    H21.12.31決算の法人税の計算を間違えて、H22.2.26に多く支払ってしまいました。 後日、税務署から更生通知書が届き、H22.4.23に還付金が振り込まれ戻ってきました。 その後、県や市からも更生通知があり、それぞれ還付金が振り込まれました。 そして、現在、H22.12.31決算の申告書を作成しようとしています。 この場合、更生通知書に基づいて、H21.12.31の法人税等***/未払法人税等***の仕訳を修正して、貸借対照表と損益計算書を作りなおしてから、今回の貸借対照表と損益計算書を作成しても、良いのでしょうか? それとも、よくわからないのですが、還付金が振り込まれた日付で、雑収入に計上して、決算の申告で、利益の減算?とやらをする方法のほうが良いのでしょうか? 後者の場合、やり方が良く分からないし、損益計算書だけ見た場合、今年の利益が還付金の分だけ多くなったように見えてしまうのが、ちょっと気になります。 前年度の数字を修正すれば、今年の損益は綺麗な数字出てきてうれしいのですが、一般的には、どのように処理するのがベストでしょうか? よろしくお願い致します。

複合機との接続ができません
このQ&Aのポイント
  • モバイルwifiの変更の際に接続できなくなりました
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LANです
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は不明です
回答を見る