夫に家計を任せることで得られるメリットとリスク

このQ&Aのポイント
  • 夫に家計を任せることで得られるメリットとは、夫の自己成長や家族の絆を深めることです。
  • しかし、夫に家計を任せることにはリスクもあります。夫の経済的な失敗や負債の増加が起こる可能性があります。
  • 慎重に夫の能力を判断し、話し合いを重ねることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金の管理

以前まで、家計はすべて妻の私が管理していましたが、ある本を読み、夫にやる気を与えるには夫に家計を任せることが良いと書かれており、私は実際に「できない」っと言って夫に家計をまかせることにしました。まだ結婚して間もなく、すべてが新鮮で問題はないのですが、いろいろな人の話をきいたり、テレビを見ていると、旦那に家計を任せていることに対して、あまり良い結果を聞かないことが多いように思います。実際に夫に任せてから、夫は自分のケータイを滞納していたり、お金がないということが多くなりました。今のところ、とくに私自身は困ることもないのですが、、、情報が耳に入るとなんだか不安になります。 このまま信じて任せるべきなのかなぁ、、、、と悩んでいます。

  • d_88
  • お礼率93% (15/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

世間で言われているのは一般論ですから、それをどの部分に、どの程度取り入れれば最善かは、各家庭によるでしょう。 我が家に限定したら、夫に任す方法はかなり合っています。 別に流行の真似ではありません、今以上に「妻が管理するほうが良い」と言われていた時期から施行していた我が家流です。 妻から言うのもなんですがバランス感覚あり、しっかり者の夫です。 個人的に、お金の面でも自己管理の面でも、さすがと思える人とでなければ結婚する気にはなれなかったです。 だから、当然夫に任せても酷いことにはならないだろうと安心感はあったし、実際任せてみたら、想像以上に良いことが多くあって満足しています。 滞納について、私が管理していた時ですら、ギリギリのお金しか口座にない状態は極力避けました。 支払いに関するミスは、冗談ですまないことも多いです(信用問題等)。 仕事で忙しい夫が管理するのですからなおさら、余裕を残してあります、うちの場合100万以上が平均ですが、適した金額はかなり幅があると思います。 逆に、滞納した等の話を聞くと不思議です。 なぜギリギリのお金しか口座に置いておかないんだろうって。 あると手をつけてしまう、というんでしたら、お酒があるだけ飲んでしまうアル中みたいで、管理云々以前の話だと思うのです。 これはもう男を育てるという話ではないんじゃないかしら? 女性だって、あったら使うしかできない人はいます、その人に無条件に任せただけで、自然にお金の使い方がうまくなると思います??? せめて、都度、うまい誘導が必要でしょう。 ある程度の余剰金は別口座にわけておくのも大事なことで、我が家もやっていますが、何があるかわからないのですから、信用事故を避けるためにも、少しの余剰金をキープして、それに手をつけないぐらいはできる人でないと、管理がどうこうは早すぎないでしょうか? 子育てにも通じる話だと思いますが、単に放任したからいい子に育つ、というわけではないですよね。 御宅では、何のために節約するのか、何のためにお金をかけるか、ということ、お二人共よく考えたり話し合ったりしてますか? これが不十分で、無駄に節約したり、無駄に浪費している家が多いと思います。 私の感覚では、目標もなく漫然ときりつめられるのは、女性に多いと思います。 女性一般の長所であるとともに、それは短所ではないかと思います。 木を見て森を見ずになりやすいので。 たとえば、生涯収入、生涯支出といった大きな見方のほうが重要なのに、そっちは全然穴だらけなまま、目先の電気代の千円上がった下がったに頭を悩ませているとか。 男性は先天的につましいタイプでない限り、仕事と同じように、何のために、いつまでに、という目的や優先順位がハッキリさえすれば、女性以上にマネジメントがうまい人が多いように思います。 ご主人がそれに当てはまるのでしたら、そっちの方に誘導していけば良いんです。

d_88
質問者

お礼

私もまだまだ旦那を誘導していくことが難しく四苦八苦ですワラ しかし、今後のことも考えながら、夫と話していきたいと思います。ありがとうございます^^

その他の回答 (4)

回答No.5

 ご主人様の性格によると思います。    やりくりがたいへんなのが分かって、もっとがんばろうって考えるご主人なら、夫が家計を管理した方が良いでしょうしょう。    夫の中には、全てを奥さんがやりくりしていて、自分は真面目に働いていればそれで良いからのびのびと仕事ができる(実は、うちの夫がこのタイプ)と言う人もいます。  家計は、得意な方が管理するのが一番だと思いますよ。  一番無難なのは、生活費・各種支払いは奥様の管理。  資産運用は、二人で相談して、旦那様が最終決定。  家事をするわけでもないご主人が生活費の管理なんてどのくらい必要か贅沢しすぎているのか判断できないと思いますよ。  

d_88
質問者

お礼

得意な方が管理する。ごもっともですね。 旦那と私、どちらが得意かというと、、、自分で言うのもなんですが私のような気がしますワラ。。しかし旦那にも男というプライドもあるとおもうので、当たり障りなく話し合ってみたいと思います。ありがとうございました。

  • hivikira
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

本を信じる、信じないの前に、その本で言う目的は何だったのでしょうか。 もし、家計をやらすことにより、生活費の収支を把握し、具体的な数字として何にどれくらいかかるとか、貯金するためにはどのくらいに抑えるとか、もう少し余裕を持つにはどのくらい給料があれば良いのか等を把握し、仕事に対するモチベーションをあげさせる為なのであれば効果はあると思います。 ただ、その家計を任せるという具体的な方法は家庭と旦那さんの仕事負荷(時間)により、変わってくるかと思います。 例えば、残業が多く、いつも時間に追われている業務の場合は、家に帰ってまで家計簿に時間をかけたくもないでしょうし、支払い手続きを延滞してしまうリスクも大きいでしょう。 であれば家計簿の金額記入だけやってもらって、その他はd88さんが纏めておくというのも良いかもしれません。 何れにしても、ご家庭の状況、環境にあったやり方を見いだしてみたらいかがでしょうか。

d_88
質問者

お礼

旦那と話し合い進めていこうかと思います。ありがとうございました^^

回答No.2

家計を任せるとはどういうことでしょうか? 公共料金の支払いを任せるとか?(今どきは自動引落しか…。) 家計簿を付けさせるとか?? 買い物はご一緒に行かれるのでしょうか? それともそれも任せるのでしょうか? 男の買い物は無駄が多いですけど…。

d_88
質問者

お礼

無駄遣いおおいですよねぇ、、、 いろいろな案をありがとうございました!!

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

信じない方が良いです。

関連するQ&A

  • 結婚後のお金の管理

    3月に結婚が決まっています。 そこで夫婦のお金管理について、先輩方の意見を参考にしたいと思っています。 どのように家計の管理をされていますか? 特に貯金や月々の支払い(お互いの携帯代やカードなど)をどのようにしたら良いか迷っています。 私たちは、 お金は全て私が管理することは決まっています。 私も旦那もお小遣い制にします。 子供はいませんが、早めに作りたいです。 旦那は、手取り35万ほどの公務員。 マンション購入済みで、ローンは毎月10万です。 その他のローンはありません。 私は結婚を期に仕事をやめます。 パート程度はしようとおもいます。 私たちへのアドバイス、もしくは先輩方の家計の管理方法を教えてください!

  • お金の管理について

    お金の管理について お金の管理、夫婦のどちらがされてますか? 長文ですが、切実です。 お時間のあるかた、お願いします。 私のところは夫がすべて管理しています。 夫婦二人暮らしで共働きですが、私のお給料は全額夫に私、私は食費と生活用品を購入するお金しかもらっていません。 夫が月にいくら使っているのか、毎月いくら貯金しているのかわかりません。 私は割と裕福(?)な環境で、節約なんて考えたことがないような両親に育てられました。 そのためか、お金の管理が苦手です。 学生時代はクレジットカードで買い物をしていて、お恥ずかしい話ですが支払いは親任せだったので支払いを考えて使う癖がなく、社会人になってから一度お金が払えなくなって親に払ってもらったことがあります。 現在は家計簿をつけていますが、何をいくらで買ったか覚えられないので、スーパーに買い物に行っても安いのか高いのかよくわかりません。 そのため、買い物は夫が休みの日に一緒に行って買いだめします。 私の実家も母は全くお金の管理ができないので、父が税金や水道光熱費、通信費、貯蓄など全て管理していて、母に渡すのは家族6人の食費や生活用品、母へのお小遣いで毎月20万ほどでした。家族6人の食費がいくらくらいかわかりませんが、多いほうと思います。 実家もそうでしたし、私もお金の管理ができる能力はないと自分で思っているので、夫が家計を管理することに文句はありません。 しかし夫の家計の管理の仕方がおかしいのではないか?と思い始めたので、皆さんの管理方法と比べてどうか教えてください。 ○夫の給料はA銀行に振り込まれる ○夫のクレジットカードは3枚あり、普段の買い物・携帯電話はXカード、車のガソリン代と電気代はYカード、ETCはZカード ○Xカード・家賃・水道費はB銀行から引き落とし、健康保険・YカードはC銀行、Zカードと車の保険はD銀行から引き落とし ○私のお給料はα銀行に振り込まれる ○私のクレジットカードは2枚あり買い物する店によって使い分けている。 ○クレジットカード2枚・健康保険はβ銀行から引き落とし なのですが、 質問1)夫の資金管理はややこしくないですか? 私はお給料が10日に入って、カード2枚も健康保険も月末引き落としなので、お給料が出たら引き落としに必要な分をβ銀行に移して、それ以外を夫に渡したいと主張しているのですが 夫のカードの支払いが・・・とかで、一旦全額を夫に渡すように言われます。 夫はカード3つの引き落とし日もばらばらですし、カードの締め日との関係で一度に2ヶ月分の電気代の引き落としが来たりするようです。 うまく言えませんが、カードを使った自転車操業になっている気がするのです。 いくら貯めているのかわかりませんが、少し前に車検があったときに、「車検でお金がかかるから」と私の貯金数十万を渡すように言われました。私が独身時代に頑張って貯めた貯金です。 どうして車検用に毎月横に避けておかなかったのか疑問ですが、聞いてもよくわからない返答で、あれに必要だったこれに必要だったと並べるばかり。 結局数十万渡したのですが、先週夫の実家に帰ったときに「こないだ車検用に渡した○十万は急いで返さなくていいからね」と義母に言われて驚きました。 帰ってから夫に聞くと「来月友達の結婚式に行く用のお金がなかったから・・・」というようなことを言っていてさらに驚きです。 結婚式なんて半年前からわかっていたのに。 家計って (夫の収入)+(私の収入)>全ての支出 となっていれば、普通に貯金できますよね? お金はどこに消えているのでしょう・・・。 不安になって、夫に家計のことを色々聞いたのですが 上に書いたようになんだかややこしくて、把握しきれません。 通帳を1つにして、全ての引き落としをそこからしてくれたら私も管理できると言ったのですが 口座カードを紛失したから解約手続きが面倒だとか 土日しか休みがないから銀行がやっていないだとかで何も変わりません。 私が理解できないだけで、どこの家庭でもこんな管理方法だと言います。1つの口座にまとめるほうがおかしいと。 本当にそうでしょうか? 質問2)差し支えない程度に、皆さんの口座数や使い分けの方法を教えてください。 私も自信がなくて強く言い返せない状態ですが、お金に関して夫に不信感が募るばかりなので、どうにかして私が家計を管理したいと思っています。 質問3)どうすればお金を管理する能力が身につきますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 補足ですが、 車検費用を私からも実家からも受け取っていたことは、義母に言いました。 また、現在、家計は私は全く管理していないことも伝えました。

  • 「管理している=家計簿をつけている」

    結婚後家計は妻が管理してるとか 夫が管理してるとか聞きますが 「管理している=家計簿をつけている」 と言う意味なのでしょうか?

  • 旦那様が家計管理をしている方

    今まで私(妻・主婦)が全て家計の管理をしていたのですが、これから夫に任せてみようかと考えています。 でも、経験がないのでどうやればいいのか分かりません。 自分が管理していた時は、夫にお小遣いだけ渡してあとは完全に私が管理していましたが、食料品など買い物は私が行くことが多いです。 自分のお小遣いと食料品の分だけもらってあとは、その都度夫に請求すれば良いのか、日用品や育児用品なども含めてお金をもらっておいた方が良いのか、迷うところです。 夫に、やってもらうのは金銭感覚のない夫に節約を考えるようになってもらいたいからです。 旦那様が管理されている方、どのようにされているのか参考までに教えていただけませんか?また、こうしたほうがいいよとか、これは失敗などいろいろ聞かせてください。

  • 夫が家計の管理って珍しいですか?

    私(20代)は夫(30代)に家計の管理をすっかり任せていますが、それってそんなに珍しいでしょうか? 夫の友人から「旦那さんが家計の管理してる例なんてはじめて聞いた」などと驚かれてしまったので、 私としては「え?そうなの?」って感じなのですが。 夫の収入は約30万、うち20万(家賃含む)を家計用の口座に毎月振りこんでもらって私はそこから引き出して買い物してます。なるべく料理しているので、その中だけでもだいぶ余裕ができます。 残りの10万のうち3万5千円を私は夫からお小遣いとしてもらっていて、あとは夫が管理。 ほぼ毎週末には夫婦で外食しますが、そのときの支払いは夫がすべて出してくれます。 ボーナス月には、「お前もよくがんばってくれてる」と私のお小遣いも増額してくれるので、特に不満はありません。 当初は、私に家計簿つけてほしいみたいな話があったのですが、私がレシート整理したり、エクセルで家計簿つけたりが苦手なのを知って、夫がつけることになりました。 私としては家事に集中できるし助かるわ。って感じなのですが、やっぱり奥さんが家計簿つけたほうがいいんですかね?

  • お金の管理

    私26歳フリーランス、子供1歳半保育園児、夫33歳会社員という家族構成です。 夫の年収は400万程度、私は現在月に大体11万位の収入があります。 家計の管理は私がしてるのですが、どうもお金に関してどんぶり勘定、そして自分の買い物をしまくってしまいます。 私の給料はほぼ自分の買い物やネイルに費やしてしまい(旦那には黙っています気づいていると思いますが何も言われません)、お金がたまりません。 将来、二人目の子供や、中古マンション購入も検討しているのに、買い物がしたくてしょうがなく、自分がコントロールできません。 借金はないし現在の生活に支障はないですが…友達からは「浪費家」と言われてしまいショックでした。 (そうですか?) 「だったら買うなよ!!!!」 という話しですが、子持ち共働きの夫婦の家計はどんな感じなのか知りたくてこちらに質問してみました。 奥様の給料は貯金してるとか、他の家庭の家計はどんな感じですか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 旦那のお金の管理について

    旦那36歳にのお金管理について質問です。旦那は自営業で家計のお金は全て旦那が管理しています。私は別の仕事をしていて、子供の服や習い事などのお金を出しています。他は自分のお小遣い、自分の貯金にしています。食費は旦那から月にいくらかもらっています。先日、友達と話していて、友達はお金は全て自分で管理していると話していました。旦那はお小遣い制にしているみたいです。その話しをきいて、私の旦那がどんなお金の管理をしているか気になったので旦那に聞いたところ、貯金、2人の子供の将来の学費の確保はしっかりやってくれていました。全ての資産(事業費は除く)で3000万円程あるみたいなのですがその半分1500万円くらいは株などに投資しているみたいです。旦那は投資は将来のために必ずやった方が良いと言います。今後も、投資の割合を増やしていきたいと考えているみたいです。 そのことを、友達に話したら投資とかは危ないからやめさせたほうがよいと言われました。旦那のお金の考えは間違っているのでしょうか?それともこれからは投資をしたほうが良いのでしょうか?お金に詳しい方いましたら教えてください!

  • 結婚後、夫婦のお金の管理

    結婚3ヵ月共働きの夫婦です。 結婚前はお金の管理は私にしてもらいたい。と言われたが、いざ結婚して生活を始めたら生活費を7万円を渡されるだけで明細も結婚前に一度だけ見せられ大まかな給料は把握しているが、実際にどんだけの給料で毎月どのくらい旦那がお小遣いとして使い、どのくらい残ってるのかがわかりません。 光熱費は家計簿に付けてます。 ちなみに旦那は独身時代から特に浪費家でもないし、無駄使いはしないと思ってますが、把握をしたいだけなんです。 別に旦那の給料を握りたいというわけではないです。 これからもキャッシュカードは旦那が管理し、生活費を毎月入れてくれればいいんです。そこで私は通帳の管理だけはしたいと思うんですが、これっておかしいですか? このまま通帳の把握もできないと子供を作る気にもなれません。 私の働いた分は8万円貯蓄であとは私の携帯、電車の定期代、生命保険、です。

  • お金の管理

    私は現在20代前半で既婚、子供が一人います。夫婦共働きです。 家賃や光熱費、生活費は私の方から渡して妻に管理してもらっています。妻には保育園料を出してもらっています。 うちはおこづかい制度ではなく私は割と自由にお金を出し入れできる状況です。 しかし私は恥ずかしながらケチという分類です。やはり若くして子供もいるため貯められる時に貯めないとと思いお金はほとんど使いません。逆に妻は私が見るかぎり浪費家です。給料はほとんど服に消えています。しかも買っても着ない服もあったりと… そんな妻がお小遣い制にしようと言ってきました。周りは皆そうだからと… 正直今までこづかい制度をやらなかったのは妻のお金の使い方を知っていたからです。前々からこづかい制にするなら家計簿つけてと言っていましたが家計簿はヤダという話でした。 しかしここにきて謎のおこづかい制は何なのでしょうか?これ質問になってないですよねm(__)m夫婦間でこの話題になると喧嘩になります。おそらく引き落としの口座を私の給与が振り込まれる口座一本にするみたいですが妻の給与はどうなるのか謎です。生活費は8万円渡しています。光熱、雑費、食費です。 お小遣いは3万円ぐらいらしくその金額は問題ないのですが今口座に貯まっているお金を使われそうで怖いです。 一度嘘までついて子供と夫を残して浮気しているので正直信用していません。私はどういう応対をすればよろしいでしょうか?

  • 夫婦のお金の管理ことで悩んでいます。

    私の実家に、私の父と弟と私たち夫婦の4人で同居しています。 全員働いていますが、父の仕事はほとんどなく、ほぼ年金暮らしです。 家賃は私と、夫と、弟の3人で2万円ずつ払って、家の食費、光熱費、インターネットと電話代、固定資産税を賄っています。 車にかかる費用のすべてと、残りかかる費用は父が払ってくれています。 まだ結婚して2週間しか経っていないんですが、結婚をする前に家計の管理は私がして良いか確認し、「良いよ」と返事を受けていたのですが、給料は結局私には渡さず、家賃としての2万円と、貯金と共有で使う分として5万円しか渡さない状態。 貯金と共有の分を私まで同じ金額にしようとしていました。 それは無理と断りましたが。 夫なのに、妻と完全折半って。。かなりドン引きしてしまいました。 今までデート代を払ってくれており、こちらの家に来てくれた事には感謝しているのですが、弟が出ていき、父が払えないような状態になったとき、すべて私の方に支払がくるので、5万円では困るのですが、話しても管理させてくれる気配はありません。。 もし嫌だとわかっていたら、結婚しなかったのに。 車は弟以外の3人とも使います。 2万円で生活費のすべてが賄えているわけがないのに、せめてかかったガソリン代を払ってほしいのに、払う気がまるでなく、私が払う始末です。 2万と5万では、父がもし管理できなくなって私に支払が回ってくれば、間違いなくやりくりは不可能。 子供なんて絶対無理。 こんな状態であるにも関わらず、給料が少ないからあまりお金を渡したくないという考えなのに、自分の食べたいものを買ってきて、どんどん増えている状態。 ちょっと贅沢では?と聞いてみたら、今度はキレられました。 ・・私が悪いんでしょうか? 旦那さん、って思えないのです。 なんだか子供のような感じで、男として見れなくなってしまいました。 キレられた時の発言がショックで、もう夫への想いは無くなってしまっています。 うちの実家暮らしで気が疲れている気持ちはわかるのです。 こちらに来た理由は夫の給料が安いからでした。 家も、車も買わずに済んでいるのに、うちの親に散々世話になっているのに。 付き合って5年、結婚の話が一切なかったのでその気が無いならわかれるつもりでいたのを、うちに来るのはどう?と提案して、夫が快く引き受けたからこそ今の結婚がある状態。 会社までの距離が遠いので大丈夫なの?って確認しましたが、大丈夫でしょ、と超軽く考えてたらしく、いざ来て疲れたからと文句。 実家の気疲れ、会社への距離が遠くなったことがストレスになってるんでしょうけれども。。 無理にこちらに連れてきているわけでもなかったですが、来てやってる感じになってるのも困っています。 家や、車、生活にかかる残りの費用に加えてご飯も用意してくれているのに、場所以外、至れり尽くせりなのに。 私自身、無駄遣いしないようにかなり気を付けています。 管理させてもらえないなら離婚したいです、超スピード離婚ですけど。。 こんな理由では不純でしょうか??

専門家に質問してみよう