• 締切済み

外見でホモに興味無しと示す方法はありませんか?

工業高校卒でその後も就職先も技術系で男ばかりで女性と出会いが無いため、未だに独身です。 でも、女性にしか自分は興味がありません。 しかし、この歳で結婚していない為か、ホモらしき人に興味を持たれて困っております。 どうやら自分の立場(独身)、身なりに問題があるみたいです。 体型は髪の毛を伸ばすとオタクッぽい、暑苦しそうと言われ、近年の節電の影響もあって短髪にしています。 そして元々色黒の家系なので少し色黒で小太りです。 更に自分は汗っかきで、太りすぎや家系のせいもあり、汗臭い時が多いです。 一番気持ち悪いのは、仕事帰り、仕事は現場作業の仕事なので汗をかき当然汗臭いわけです。 電車の中でたいていの人は「こんな人の隣に座りたくない」「やむ得ず座っても避ける」などの態度をとりますが、やたらとベットリと近接してくる男性にしょっちゅう遭うことです。 自分は太っており、自分の隣に着席する事はわざわざキツイ場所に座りに行くようなものですが、他の場所にある程度空席があるのに座ってくる気持ち悪い男性がいることです。 最近の社会の流れで女性に対しての性的嫌がらせや性犯罪等は「セクハラ」「迷惑条例違反」等でも厳しく取り締まれ社会の目も厳しいです。 でも、同性同士に対しては見てみぬフリなため、ホモの要素を持っている人が男性に対して性的な興奮を得るためにやっているのでは?と過剰に考えてしまいます。 (仕事の後、汗臭いのに、満員電車でベットリと男性に近接されます。 初めは、混雑時の単なる嫌がらせだと思っていたため、わざと汗臭い部分を晒して相手が逃げるようにやったりして見たのですが、効果が無く変だなと思っていました。) また、mixiなどのSNSでも、異性と出会う行為は禁止事項になっていても、一方で同性と出会う行為は禁止と明言されていません。 実はmixiなどでも見知らぬ男性からリクエスト来て困っています。 震災以降、そういうリクエストが増え、女性よりも男性の方が遥かに多いです。 せめて、見た目で自分は男性に興味はありませんと伝わる何かいい方法は無いかと思い質問をしました。

みんなの回答

回答No.7

まず、本当に隣に座る方が同性愛者なのでしょうか? 隣に座る人はあなたが独身だなんて知るわけ無いですよね(ー_ー;) まあ、そうだとしたら痩せてみるのはどうでしょう?今とは違う印象になるという意味で。 ホモが好きじゃなさそうな見た目なんてないと思います。 女だって男のタイプは十人十色ですから。 私はプロレスラー?熊みたいな?人はタイプじゃないけど友達は好きな人もいますし。 普段から清潔にするように心がけたりするのも重要だと思います。 この機会にイメチェンしてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.6

彼女を作る。 女と一緒に行動する。 ゲイが好きじゃなさそうな見た目になる 一押しは 女好き。 ヘテロです。 とかっていう文字Tシャツ作るか買う って冗談はさておき。 なかなか難しいんじゃないでしょうか。 女が大好きな美人に、男にまったく声をかけられないようにするにはどうしたらいいですか? って言われても難しいと思うでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

そりゃ彼女という「ボディガード」を作ることなんじゃないでしょうか。女連れの男にベタベタ触ってくるようなホモはいませんよ。女っ気がないのが雰囲気からも出てしまっているのではないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noriomama
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.4

寄ってこないようにしたいんですよね 彼女候補の女の人をブログに載せるとか 香水の匂いをさせるとか 汗臭いガテン型のお兄さんが好きとか  テレビのオカマちゃんが言ってた様なきがする ターゲットから外れればいいのでは? おしゃれな感じにするとか、髪の毛を坊主にしないとか ホモの方たちから興味がないと思われないと駄目かも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.3

私の友人にも似たような人がいました。 結局その人は彼女がいない、性的欲求を自分で発散しないといけないといった理由から気持ちが不安定になり、アチラ側にコロンと転がってしまいました。 その友人もあれやこれやと対策を考えていたんですが、傍からの目が気になっていただけで、電車やバスで寄られる行為事態は別に嫌でもなかったそうです。 貴方が本気で嫌がっていればここで聞く前に何らかの対策をします。 (私ならば近づきたくもないので席を移ります。) 今の貴方はきっと寂しいんですよ。 うっかりしてればその寂しさが彼らの侵入を容認してしまうかもしれませんよ。 出来れば早くイメチェンして彼女作ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

気にしすぎじゃないの?。神経質というか... 過去にそういう目に遭ったらそんな感じを受けるかもしれないけれど。 Mixiがそんな状態なら止めたら良いだけだし。

2830E
質問者

補足

工業高校で男ばかりの生活だったため、ホモという言葉やそれを疑う行為はイジメの格好の対象です。 だから、ちょっとした周囲の動きも気になります。 自分は田舎⇔都会を通勤で行き来しているのですが、都会に来るとそういう目が気になります。 mixiもFBも同じ、ウソでもいいから女の子と写っている写真でも載せますかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

消臭したらいいんでは? 最近のは強力ですよ

2830E
質問者

補足

具体的な商品名、分野(制汗剤、エステなど)を教えていただければと思います。 逆に自分は混雑が嫌いなので人が避けるようにあまり清潔にしなかったのですが、逆効果のようで、消臭や清潔な体は心がけたいと思います。 もちろん、大事な人と合う際は着替えと銭湯道具を持って家を出ますよ。でも、銭湯も外れると・・・あはは・・・運が悪いなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲイ・ホモとは、どういう意味なんでしょうか?

    自分は、同性に恋愛感情がある人や、性的欲求がある人だと思っていました。 でも、実際の所、そういう同性愛とは言い切れない人にまで、ゲイとかホモとか言う話が出てきたりします。 特に男性の場合にそういうのをよく見かけます。 例えば、恋愛感情や性的欲求に基づかない理由であっても、同性に何らかの形で興味を持とうとした場合。 男性でセクシーなファッション(をするのが)が好きな人。 男性に対しての性的な話題を出した人(話題を出したのが男女関係無く、また恋愛の話や性行為の話を含まない場合であっても)。 男性で女性的な趣味を持っている人。例えば暖色系の服とかが好きな人。 同性愛とは関係の無い、フェチなど全然種類の違うセクシャルマイノリティ。 これは同性愛に関係が無いし、もしゲイとかホモとか言うのが同性愛の意味以外を持たないのであれば、完全に言葉の誤用だと思うのですが、どうなのでしょう?

  • 男のエロ⇒ホモ と扱われがちなのはなぜでしょうか?

    男性がベースとなった映像コンテンツ、さらには特に性的な要素を含むものが「ホモ」として扱われることがよくありますが、なぜでしょうか? 昔から違和感を感じます。 先日、ネット上でボーイズラブのことについてやや炎上したのを見て副次的に思いだしたことです。 例えば女性のヌード写真や水着写真、ちょっとエッチなコスプレ写真なんかは、特に何かを言われる事も無く受け入れられています。 しかし逆に、男性のヌード写真や水着写真、ちょっとエッチなコスプレ写真などは、同性愛を連想させる描写が全くなくてもすぐにホモ扱いされることが多いです。 そりゃ勿論、そのコンテンツ内で出演男性が男性同士で性器を弄り合ったり、実際に性行為になるようなことをしたりしているならば話しは別です。 しかしながら、モデルが男性であることだけで、それをいきなりホモだの同性愛だのと言うのは接点が全くなく、意味が分かりません。 しかしながら、そのようなくくりにされることが非常に多く、違和感を感じます。 同性愛であることと、男性が写真を出すことになんの繋がりがあるのでしょうか? 外国のポルノサイトなどでも、女性がモデルのものはストレートもの、とカテゴライズされ、男性がモデルのものはゲイもの、とカテゴライズされることが一般的です。 そのゾーニングの仕方って本当に意味が分かりません、なんなのでしょうか? 男性モデルのものをゲイもの、と言いたいのであれば、女性モデルのものをレズもの、と言わねば対称性を欠いていると思いますし、おかしいと思います。 また、実際のレズとまで言わなくても、女性物のコンテンツだとちょっとした百合に近い描写はまま行われていることが多いです。 美少女しか出てこないアニメなんてものも最近はあるそうです。 ところがどっこい、それをただ男性に置き換え、軽いボーイズラブになる様な描写を行っただけで、すぐにホモだの、男同士の性描写だの、と噛み付く人が居ます。 これって、男同士のありとあらゆる形の愛情を、性愛や恋愛感情という極小さな範囲に決めつけている様に思えておかしいと思います。 どうして何でもかんでも、ホモ、ホモとそっちに決めつけようとするのでしょうか? また、ちょっとしたグラビア写真や電車の宙づり広告とかでも、女性のセミヌードみたいなものはいっぱいありますし、誰も文句を言いませんが、男性ベースのものでその様なものが何らかの形で出回ると、男女問わずクレームをいう人がどういう訳か出て来ます。 昔、蘇民祭のポスターの時にその様な事件があり、状況を聞いてみるとあまりにも意味不明で、一体なんなのかと思いました。 ホモの話しから少し離れましたけど、この辺とそちらもどことなく繋がりはある様に思います。 話しを戻すと、そういうセクシー写真に関しても、女性画像、男性画像、というので分けるなら分かりますが、ストレート向け、ゲイ向け、で分けるのはおかしいと思います。 ネット上の写真、とくにフェチ絡みの写真などを投稿できる画像・動画投稿サイトなどにも似た様なものが散見されますが、あれこそストレートとホモを分けるのには不適当と思います。 なぜなら、投稿者は自分の性別を選べません。 自画像を投稿すれば、女性ならば女性の画像になりますし、男性ならば男性の画像になります。 それだけで投稿した女性がストレートで、投稿した男性がゲイで、というのはつじつまが合いません。 更に当該方向性のジャンルが好きであれば、異性だとか同性だとか関係なく、投稿者を応援したり気に入ったりするのもあり得ると思いますし、その範囲は同性愛や異性愛に関連のない箇所だと思います。 なぜかというと、そこを見ている連中はやってることは同じことなので、人のことをけなしてたら、自分の所に直接跳ね返って来るだけですからね。 例えば、男性が水着写真を投稿するフェチサイトがあって、そこの利用者の一人が、「男の水着画像はキモい」なんてことを言ったり思ったりすれば、それは回り回って考えれば自分自身「も」キモいと言う様なことにもなってしまいますし、自分がやってきたことや思い入れ等を考えれば、同性が相手でも、同性が相手だからこそ、お互いを尊重するのが当たり前だと思います。 自分だけは特別なんてことはありませんし、他の人の立場から見れば同じ穴の狢に過ぎません。 だからそんなことは考えられませんし、それは同性愛とは違うものだと思います。 説明が分かりにくかったら、ウォーターボーイズの映画版の序盤を見れば分かるかなと思います。 女性のシンクロというのが一般的にある中、男性のシンクロ、というのがいかに穿った見方をされているか、というのが凄く分かりやすく表現されているのが分かります。 劇中で、女性ベースのコンテンツは同性愛ではないのに、男性ベースのコンテンツが同性愛に準じたものに扱われているという表現が為されています。 映画に限らず、実際にこんな扱いは普通にありますし、明らかにつじつまの合わなさを感じます。 一体どうしてでしょうか? 女性モデル、男性モデル、の違いが、ストレートとゲイという区分にそのまま来ていることがあまりにも繋がりがなさすぎて理解できません。

  • ホモだとかホモが死ぬほど嫌いです。

    20代学生です。 早速ですがホモが死ぬほど嫌いです。 今の学校の女教師40代くらいのが居るんですが 何を勘違いしてるのか 授業中に数回ホモの話題を出して 俺の方を向いて あたかも俺にホモでしょ?みたいな目線を送ってくる クソ女教師がいるんですが 死ぬほどムカつきます。 俺は今可愛い彼女が居るしホモじゃありません。 ホモじゃないどころかホモ嫌いです。 また、同じクラスにホモが居てそいつもウザイです。 『彼女が居る』って言ってるにも関わらず むかつく女教師のホモ話題に便乗して 馴れなれしくしてきたときは鳥肌立ちました。 まず、なぜココまでホモが嫌いかというと ホモは性交の際に排便したところに入れるわけですからね 死ぬほど気持ち悪いと思うのは当たり前ですし 普通に成長してこれば女の人を好きになるだろうし それよりも同性愛者はエイズが多いらしいということですね とにかく嫌いなんです。 で、質問なんですが ホモ扱い(勝手な決め付け)をしてくる大して可愛くも無い女性 (今までホモ扱いしてきた女性は大抵ブスでした) をどうやってギャフンと言わせたらいいと思いますか? あと、身の回りのホモを200%ホモっけは無いって確証させるにはどうやったらいいとおもいますか? ちなみに彼女は同じ学校内の子じゃないので 彼女といちゃつくのを見せるとかはできないです

  • 男性にあまり興味のない女性はいますか?

    39歳の独身女性です。 あんまり男性に興味がありません。 同性愛者ではありません。 今まで男性とまともに交際したことがありません。 異性愛者ではあるはずなのですが、男性にほとんど興味がないのです。 仕事一筋というわけでもないのですが。 イケメン男性で好きな感じの外見の人を見ると楽しいですし、 優しい思いやりのある男性に仕事などで関わりますと、好感を持ちます。 ただ、お付き合いする、しない、というお話になると、引いてしまうのです。 一生独身で良いと思っていますが、結婚するならもう婚活時期ギリギリかな?と思い、 6歳上の男性ともお会いしました。 向こうは何度も連絡を下さり、色々誘ってくださいますが、 そういう気になれません。 恋愛に向かない人間って、やっぱりいるのでしょうか。 少数派でしょうけれど、恋愛に興味がない女性もいますか? 自分がどれだけ変わり者か分かりませんが、 最近、そういうことが気になっています。

  • ホモですか?

    男の方に質問です。 ・同性の男友達から『ギュッてしていい?』っ言われて、なんだかんだした ・最近遊べないから、習い事とか塾の帰りに待ち合わせして会って、その友達が自分の家まで付いていく(話したりする) これらをOKした人ってホモですか? 別に同性愛をバカにはしてません。

  • 女ですが私はホモでしょうか?

    意味がわからないかもしれませんがホモかもしれません。 私には彼氏がいるのですが、あまりにその人が好きなため 彼氏が女のひとと仲良くするのはもちろん男の人と仲良くするのさえ微妙にもやっとしてしまいます。 彼氏はもちろんホモじゃないです。と本人はいっていましたし私も彼氏はホモではないと思いますがなぜか不安になります。 自分はもしかして腐女子というものなのかなと思いましたが別に男性同士の絡みに萌えているわけでもなく、むしろライバルてきな目で見ているし違うかなと思いました。 あと私はAVやエロ漫画などを読むと「私もこんなふうにされたい」より「女のひとにこんなことしたい」と思います。 彼氏以外の男性にはあんまり興味がなく友達と思いますが 女の人はかわいいし興味あります。 性同一性障害なのでしょうか。 性同一性障害なのに男の彼氏が好きなのでホモなのでしょうか? だから彼氏が男の人と仲良くするのが嫌なのでしょうか? もちろん女の人もいやですが… ちなみに男の人より女の人と仲良くしているほうがもっといやです。 支離滅裂すぎますが私はホモですか腐女子ですか教えてください。 あと、嫉妬しないようにするにはどうしたらいいですか?

  • ゲイ・ホモ・同性愛の定義が広がっているのはなぜ?

    実際知る限り、元々の意味であった「同性に対して恋愛感情を持つ」という意味以外のことでも、これらの言葉が使われているのはなぜでしょう? 知る限り、すっごく色んな意味で使われていると思います。 ホモはホモでも、「ホモセクシャル」よりは「ホモソーシャル」に近い同性同士の関係のことまでを指してそう呼ぶ人もいます。 (ex.所謂腐男子、BLを好む男性層もそう扱われがちですが、あれらはあくまでBLをフィクションとして楽しむ、またはホモソーシャル的な男同士の関係に憧れている層なので、恋愛感情とはやや違うかなと思います。BLはエロいことをしても怒られない友情関係、に近いので。実際に男子校とかでは結構見受けられますね) また男の人が男の人の、または女の人が女の人の衣服、アイテムなどに強い愛好、拘り、フェチを感じることに関してもこのように扱われる事が少なくありません。 あくまでアイテム自体には性別がないですし、そもそも男が男の服を着る、女が女の服を着るのは当たり前なんだし、それに強い拘りが出てくるのも同性に恋愛感情があるとは限りませんが、これもホモ、ゲイ、同性愛で括られる事が多いです。 (ex.競パンフェチは男性同性愛者のフェチとされますが、競パンをコレクションしたり穿くことを楽しんだり、カットの形やサイドの長さ、素材やデザインをあれこれ事細かく考えることは、男性が男性に恋愛感情を抱くこととは違います) 三島由紀夫という作家さんの話を同性愛やゲイホモの話に絡めて話す人も少なくないけど、知る限り彼は男に恋愛感情があったのではなくて、かっこいい男らしさに「憧れ」を持っていた人なので、従来の意味での同性愛じゃあないですよね。 他にも、単に女性的な見た目の男の人をホモって言う人もいますけど、女性的な見た目だから男性に恋愛感情があるかどうかは関係ありません。 元々そんな見た目なのかも知れないし、可愛い雰囲気に憧れてお化粧などで単に自分をそれに寄せているというだけですよね。 こんな感じで、元々の同性に恋愛感情を持つ、という状態以外に対してまで、ホモ、ゲイ、同性愛という言葉がよく使われています。 定義が広がりすぎてて、もうどこまでがそうなのかよく分からなくなっています。 どこまでがそうで、一体なぜここまで定義が大拡大したのでしょうか?

  • 私はホモなのではないかと思っています。

    私は19歳♂です。自分がホモなのではと考えています。 私には彼女がいました。高校二年生から二年近く付き合っていました。その頃から疑問に思っていたのですが、自分には相手と性的な関係を持ちたいとは思わなかったのです。周りの男子の会話を聞いている限り、年頃の男子はそういうことがしたくてしょうがないようなのですが…。 思えば、自分が性交の仕方を知ったのは高校二年生のときで、周りが下ネタで盛り上がっている時に全く入り込むことが出来ませんでした。中学生の頃自分には友達が一人しかいませんでしたし、その子も下ネタを言うような子でもなかったので、知らないのも当然といえば当然なのですが、ここまで気づくのが遅い人は少ないのではないでしょうか。 あと、女性に対する「かわいい」が分かりません。一般的にかわいいといわれている人を見ても、ただ肌の質が良いとか、目がぱっちりしていると思うぐらいで、かわいいという言葉がしっくりきません。男性を見てかわいいと思うことはあります。それと、女性がいいにおいするというのもわかりません。付き合っていた相手は、どちらかというと嫌なにおいがするのであまり近寄り過ぎないようにしていました。 また、ネットをしていると、リンクをクリックした際にたまに女性の胸(ブラなし)の画像が出てきてしまうことがあるのですが、出るたびに吐き気がします。正直、気持ち悪いです。初めてそれを見てから、(その頃は彼女がいたので)なんとか慣れようと、本屋に行って週刊誌のアダルトなページを立ち読みして慣れようとしたのですが、まだ数分も見ていられません。 そして今日、これを書くにあたり、女性器がどうなっているのか知りたくて、Wikipediaに出ている画像を見たのですが、もう一生見たくないと思いました。気持ち悪いとかそういう次元ではありません…。 これだけなら性欲が無いだけと処理できるのですが… 私は電車などでかっこいい男性が隣に座ると、寝たふりをして肩に寄りかかりたくなります。というかほとんどの場合そうします。とても気分が安らぎます。ほかの男性はこういうことってあるのでしょうか? 大学に入ってからぼっちになってしまった上、両親は同性愛に対してかなりの差別があるので誰にも相談できず、こちらに質問させていただきました。同性愛の方もそうでない方も、率直にお答えいただきたいと思います。

  • 直属の上司がホモ

    20代後半♀です。直属の上司がホモらしく、(当然ですが確信は無い)社内でも他支店でも噂されています。 私は同性愛に偏見は無いので、問題はホモかもしれないと言う事ではなく、とにかく上司の男性社員へのボディタッチを始めベタベタした行為がひどく、とても気持ちが悪いのです。(女性社員には一切興味を示しません。) 社内の男性のみならず初めて来た営業男性の方にも普通に肩や背中を触ってばかりです。社内の飲み会で、男性社員の飲んだコップをべろべろなめたりもするらしいです。 そう言った話を聞き、また実際目にしてから上司に近づくのが気持ち悪くて仕方ありません。 ちなみに上司は既婚の子持ちです。(夫婦間も色々と言われています…奥さんがレズだとか) 仕事と割切って関わっていかなければいけませんが、気持ちが悪くとても辛いです。何かアドバイスをお願いします。

  • どうしてホモセクシャルは少数派なのでしょうか?

    どうしてホモセクシャルは少数派なのでしょうか? 理屈で考えれば筋は通ったことかの様に見えます。 一つ目、単純に十人十色だから。 人の好みというのは10人いれば10人変わるものです。 異性好きもいれば同性好きも居て良い、そういうことです。 二つ目以降はもっと理論的に突っ込んだ話です。 二つ目、共感性、感情移入性、自己投影性の問題。 仮にとってもエッチな格好をした異性と、とってもエッチな格好をした同性を見かけた時のことを仮定して下さい。 異性の場合ですと、あくまで他人事です。 突き詰めた話で言ってしまうと、自分にはそれほど関係ありません。 しかし同性であれば、よりこんな感情が働く余地があるかと思います。 「そういう格好をもし自分がしたら、どんな感じになるだろうか」「自分もその格好をしてみようかな?」 その上で 「そんな格好をしたらドキドキしそうだ」 という結論に達することも考えられます。 これはある種、「性的に興奮する」という物の一形態かと思います。 なんだかんだで異性のエッチな格好と、同性のエッチな格好。 自分の物になりうる可能性やそれを想像する余地が大きい物は後者かと思います。 三つ目、文化的なジェンダーギャップによる影響。 これは現在の価値観ですと、女性よりも、男性の方が強く感じるものかと思います。 なのでここは男性目線で。 現在の価値観ですと、女性用の服飾デザインは、男性のそれよりも露出度が高いものが多くなっています。 フォーマルな服でさえ、女性のドレスが胸が空いてますが、男性はシャツの上にネクタイと露出度が極めて低いです。 また、それ以外の服でも女性はミニスカートを穿きますし、非常に短いショートパンツも穿きますが、男性がそれに近い格好をすることは稀です。 だから、女性がエッチな格好をするシチュエーションというのは、なんだかんだで「平常運転」と言えるでしょう。 平常運転であれば意外性もさっぱり有りませんし、慣れてしまうから感覚も麻痺してくると思います。 一方、男性がそういう格好をすることは現在の価値観だと平常運転とは言えません。 だから否応無しに注目度が高まります。 で、「あれ、意外といいじゃん」と思える可能性だって高いと思います。 普段からオラついてる不良がある日喧嘩してても普通ですが、普段は大人しい優等生がある日激怒して人に殴り掛かったら、その部分を切り抜けば同じ内容でも、全体を見れば後者の方がずっと怖いでしょう。 普段から8エッチなものが10エッチになっても大きな差じゃないですけど、2しかエッチじゃないものが10エッチになれば、見慣れてない分よりエッチな格好に見えるだろうって話です。 男女は平等になってきたと言いますが、まだまだ不平等ですしこんな感覚の差が生じるだろうと思います。 だからホモセクシャルに目覚める要素って、正直なところ物凄く多いと思います。 やはり異性はあくまで他人に過ぎないけど、同性はそこに自分を含んでいるということが一番大きいでしょうね。 だからホモセクシャルが少数派に留まっているのは、どうもピンときません。 一体なぜなのでしょう? よく、子孫を残すのがどうのって言う人いますが、実際異性愛者を自称している人が、全てにおいて子孫を残すことに直結する性行為しかしないかと言うと、そんなことはないので説得力を感じません。 そんなことよりも異性はあくまで他人、同性はそこに自分自身が入っているので、自分が巻き込まれやすい、自分自身に影響を与えやすいという方がよっぽど説得力を強く感じます。

このQ&Aのポイント
  • EP-714AプリンターでPrintCDソフトウェアを使用することは可能ですか?
  • PrintCDソフトウェアをEP-714Aプリンターで使用することができるかどうかについて知りたいです。
  • PrintCDソフトウェアはEP-714Aプリンターと互換性がありますか?
回答を見る