• 締切済み

生徒会をやめたい。

こんにちわ 高校1年生の男です。 友達に誘われてノリで入った応援委員。 現在その友達とは喧嘩で絶交。 他にも私は美術部、クラス委員をやっておりとてもこのまま続ける気にはなりません。 美術部に集中したいし応援委員はやる気なし。 ですが、やめる理由がやる気がないからだとやめられず、むしろ怒られる気がします。 委員長か委員会の先生か担任の先生か、まず誰に言うべきでしょうか? そして理由が思いつきません。 辞める手順も教えてほしいです。 どうかお願いします、、

みんなの回答

noname#159051
noname#159051
回答No.2

まず担任の先生に相談して、 それから委員会の先生にやめる事をお願いすればいいかと 思います。 理由は「美術部の活動に専念したいし、 クラス委員もあるので時間がない」でいいですよ。 掛け持ちはどれも中途半端になります。 「やる気がなくなった」は言わないでおきましょう。 喧嘩の理由はわかりませんが、 お友達と仲直りできるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

某高校で生徒会長をしている、高校三年です。 まず、やめることを考える前に、友達と仲直りする事を考えてはいかがですか? そして、どうしたら続けられるのかを考えてみてはどうでしょうか。 始めたばかりなのに、すぐ辞めるというのは、これからの高校生活に悪影響を与えますよ。 ですが、もし本当に駄目だと思うのであれば、担当の先生に「部活が忙しくなり、集中したいから」という理由で相談するのがいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生徒会をやっては困る

    息子が生徒会役員に立候補しようとしたら担任から「お前、自分の今の態度で生徒会の役員なんか出来ると思うの?」と言われ立候補させてもらえませんでした。 担任に話を聞きましたが、親の結論は「先生が楽をしたい。先生がコントロールしやすい子供だけを選んで推薦したり立候補させたりしている。」となりました。実際に私の「先生が楽したいんですね?」との問いかけにも「まぁはっきり言えばそうです」と言われました。 しかも担任は「どの学校でも先生が立候補に相応しくない場合は却下している」と言いましたが本当でしょうか?これでは先生が個人の可能性を最初からつぶしていませんか?先生が選んだ子しか立候補できないのでは生徒に投票させる意味がないのでは? 生徒投票の結果の落選なら納得できますが(友達や学校の皆が「あいつは相応しくない」と判断)立候補もできないなんてびっくりです。いかなる理由があろうとも民主主義に反しているのでは?

  • 教師として生徒にこんな事を言っても良いんですか?

    調理科の高2女子です 今日 担任に 「あんたおかしいんじゃないの?」 と言われました 言われた理由は 調理のコンテストに参加するかしないかで1週間前位に早く決めて欲しいと言われていたのですが 参加したいけど案が浮かばないから少し考えていました。 まだ参加したい気は有ったので… 言われた時はクラスの子のレポートをまとめて提出するために職員室に行く途中で担任と会いました。 「預かりますよ」 と言われて 「お願いします」と私は言い一緒にレポートを出しに来た友人とクラスに帰ろうとした時呼び止められました 友人は先に戻ってと言われたけど近くで待っててくれてました そこで言われたのが (〇〇は私の名字です) 「〇〇さんあたしに言うこと無いの?コンテストの返事もらってないんだけど?」 と かなりキツくいわれ しまいには 「あんたおかしいんじゃないの?」 でした。 私は 「はい」しか言ってなくて おかしいんじゃないの と言われたとき 傷つきました 頭おかしいって意味ですし… 他の友人にその事を言ったら 「それって教師が生徒に一番言っちゃいけないセリフじゃん?」 「教育委員会に言っちゃえば?」 みたいに言われました 友人はそれを聞いていたので承認になります。 しかも担任はヒイキするのでクラスの半分以上は嫌ってます。 多分ですが担任は私が嫌いです。 明らかに他の人と態度が違います。 これって教育委員会やPTAに言えば辞めさせられますか? ちなみに私は頭おかしいかもしれませんがごくふつうの人間です。障害者ではありません。でも精神が不安定になりやすくてクラスに戻ってグチってるとき泣いてしまいました。授業も偏頭痛で集中出来なかったし… 教師に虐められてる気がしました てかいじめだと思います ※コンテストの返事は一応しました(参加しないにしました) なるべくはやく意見などが聞きたいです! お願いします!!!

  • 生徒会として初めての演説

    初めまして。私は現在中学二年生で、今年生徒会に立候補しました。 私はクラスでもあまり目立つほうではなく、人前で話したりするのが苦手です。 ですが、学校のためになにかできたらいいなと思い、書記に立候補しました。 担任の先生が「やってみない?」と声をかけてくださり、とても大変な仕事だけどやってみようという気もちになりました。 学級推薦をもらえたので、あとは、全校生徒の前で演説をするだけです。 3分ほどの演説なのですが、どんなことを話していいのかさっぱりわかりません。 立候補した理由は、わりとはっきりしているので、言えるのですが、他に、どんな事を話せばいいのか分からず、困っています。 生徒会はリーダー会ともよばれますが、私は小学校の時から、仕切るより仕切られる側にいたので、クラスの班の班長にさえなったことがありません。 今も、まとめる仕事といえば、部活動の部長くらいで(部長といっても放送部で、部員が少ないです)もう、なにをどういえばいいのか・・・。 どなたか、回答よろしくお願いします。 学校のためになにかやるっていうのは、中学では、これが最初で最後のチャンスだと思います。

  • 生徒会長だけど…

    長いですが最後まで読んでいただけると嬉しいです(* . .)) 私は、1年生の時から生徒会副会長をしていて、2年生になり生徒会長に立候補し、信任投票で会長に就任しました。 私は普通の人より声が大きく、自分で意識して小さくしないと普通の声でもうるさいと言われてしまう事がよくあります。また、学校の中でも結構目立つ方のグループにも入っていましたが、ゲームなどが好きで、ゲームで知り合ったこと会うこともしていました(危険な目にあったことはもちろんないです)。そのせいか、友達からもこんなのが生徒会長なんだ笑などといじられたりすることもありました。 だけど、私は誰よりも一生懸命仕事をしていました。行事や募金活動やキャンペーンのポスターなども1年の時から全て私が描いていました。また、放送や全校集会での発表も積極的にやっていました。 だけど、私が前に出て何かをすると、くすくす笑う人がいたり悪口を言う人もいました。私のことを認めてくれる友達は少し居ましたが、ほとんどの人がお前が悪い、まず性格を治せと言われたりしました。私は耐えられなくなって一日学校を休んでしましました。次の日学校に行ったら当然友達にも何か言われました、しかし先生は何も聞いてない関係ないみたいな態度をとっていました。 そして何日かが経ち定期テストの日が来ました、期末テストの初日、4時間目までは普通にテストをしていました。ところが5時間目、先生が机の中身は筆記用具も入れてはダメです。チェックしてください。といったら、ある男子が「あ、なんか入ってる」といって机の中に入ってたゴミを出しました。すると、試験管の先生はその男子のところに行き、呆れた感じでこれ最初っから入ってたの?笑みたいに聞いてました。その男子がクラスでもお調子者みたいな感じだったのでクラスのみんなも笑っていました。私も笑っていたのですが突然私のことを名指しして、笑い事じゃないですよ。と言ってきました。1度返事を下にも関わらず、また何度も笑い事じゃない。と言われました。そのあと、テストが配られ回収されたあとに、試験管の先生が話し始めたのですがそこでまた私のことを名指しして、○○さん(私の名前)にも言いましたが~。みたいなことを言っていました。当然私は注目浴びるし、机の中にものが入っていた人より、笑っていたクラスの人より、私がいちばん悪いみたいな感じで話をしていました。 それが担任にも知られ、帰りの会ではわたしのことを直接名指しはしませんでしたがそれが模試でも笑うのか、笑った奴は頭がいかれているみたいなことを話しました。もちろん、ほとんど私に向けて言っていました。 そのあと担任に学年室に呼び出され、机の中にものが入っていた人を笑ったこと、そして今まではネット関係の事なども生徒会長なんだから自覚をもてなどくどくど言われました。頑張っているのに誰にも認めてもらえないし、悪いところばかりに目をつけられ、何をするにも生徒会長なんだから~と言わないといけないのはもう限界です。今まで頑張ってきたのが馬鹿らしく思えます。生徒会長なんて立候補しないで、目立たず大人しく過ごしていたらこんなことにはならなかったのに、今はもう生徒会長も辞めたいし、先生にも嫌われているから学校だって辞めたいです。 先生からの信頼を取り戻すのも無理だし、生徒会はこの先続けていったらもっと嫌なことがありそうで怖いです。これから私はどうして言ったらいいんでしょうか。

  • 高校の委員会について

    私の学校では委員会として臨時応援団というものがあります。 この委員会は約一ヶ月後に行われる四校定期戦(他の高校と野球部が試合をして交流を深めるための試合)を盛り上げるために設置されている委員会です。 この委員会は各クラス(一年と二年のみ)男子一名以上(部活としての応援団に入っているものは除く)となっています。もちろん希望者はほとんどといっていいほどいないため基本的には一人ということになります。 委員会の決め方はクラスによって異なりますが、ほとんどのクラスがくじ引きかジャンケンになります。 臨時応援団になった人は、試合が開かれるまでの約一ヶ月間平日は毎日放課後に練習があります。もちろん部活などをしている人もその期間中は部活にはいけません。 この練習は学校が終わってから七時前までの約一時間半ほどあります。 練習は厳しく、毎日喉がかれ痛くなります。 特に内気で、声が小さい人にとっては地獄のような時間です。 もちろん委員会として設置されているため、練習は強制参加となります。練習をさぼれば応援団の人や委員会の先生に指導されますし、途中でやめることもできません。 私はこのような委員会を設置するのは生徒の個性も無視し、声帯の損傷の危険があるため、いけないと思います。 回答をよろしくお願いします。 できれば法律などの視点からの回答をお待ちしております。

  • 教育委員会にイジメのことを・・・

    クラスの男子5,6人からのイジメに合っています。数名の女の子たちが被害に合ってます。 イジメの内容は言葉の暴力です。あだ名を決めて、すれ違うときや授業中当たると、そのあだ名を言ってきたり、キモイやウザイ。わざとくさい咳払いをされます。あだ名も傷つくようなあだ名ばかりです。 友達もそのことが原因で学校を休んだり体調を崩すコも出てきました。 来年もその人たちと同じクラスになるのが怖いです。特に嫌なのがイジメの中心人物の3人です。 その3人とクラスを変えてもらえるように先週、担任に頼みました。 担任は学年主任の先生に話しておく。と私たちに言いました。その結果どうなったのかを聞きに言ったところ、もう変えれないみたいなことを言われて、全く親身になってくれない感じでした。 それで教育委員会に相談してみようかってことになったんです。 教育委員会に相談すれば、校長にすぐ伝わってクラスも変えてもらえる。みたいなことを聞いたのですが、 校長たちが私たちをイジメた男子に私たちが教育委員会に相談したことを話したりして、 その男子たちに「チクった。」とか言われるのがまた怖いんです…。 以前1人の女の子が先生に相談したところ、その先生が男子たちを怒って、 「チクった。」とか言ってますますイジメが酷くなったことがあるんです。 教育委員会に相談しても、校長たちはその男子たちに怒ったり反省文とかって無いままクラスって変えてもらえますか? あと暴力とかはされてなくて、全て言葉の暴力で証拠が特に無いんです。それでも相手にしてもらえますか? --------------------------------------------------------------------------------

  • 好きな先生

    来年のクラス替えについてです。 私は中学二年生の女子です。私には好きな先生がいます。その先生は男です。恋ではなく、先生として好きです。その先生はどんな生徒もいじるようなおもしろい先生で、私も授業中や休み時間によく話しています。その先生は学年主任で、私は学級委員長を務めていたので、委員会をきっかけに仲良くなりました。私が生徒会に立候補するか迷っていたときにはいつもとは違って、真面目に応援してくれました。他にも 、テストで100点を取ると褒めてくれたり、私と先生を親子みたいだと言ってくれたりしました。そうやって毎日話すうちに先生のことがどんどん好きになって、来年のクラス替えのときに担任になってほしいと心の底から思うようになりました。でも、クラス決めはどうやっているか分からないし、先生にも先生の担任のクラスになりたいなんて恥ずかしくて言えません。でも、卒業までの一年間、一番頼れて一番話せる、先生のクラスになりたいです。無理を言っていることは自分でも分かっていますが、何かその先生の担任のクラスになれる方法があれば教えていただきたいです。長文失礼しました。

  • 生徒会選挙が怖い...

    明日 生徒会立候補の演説会があります。 私は副会長に立候補しているのですが自信がないです。 副会長立候補者は三人いて、当選できるのは二人です。 執行部経験者は私だけなのですが、他の二人が立派な方々で… 執行部担当の先生からは引き継ぎが私しかいないので 絶対立候補しろと言われました。 だからこそ絶対に落ちる訳にはいきません。 でもクラスの男の子曰く、落ちる可能性が高いのは私だそうです。 もし落ちたら友達にも先生にも親にも見せる顔がありません。 だから怖くて怖くて...。 私に喝を入れて下さい!お願いします‼︎

  • 学級委員vs生徒会

    こんにちは。 中2女子です。 私は通っている学校で生徒会をやっていて、現在生徒会誌の仕事を行っています。私は役員の中で生徒会誌担当として仕事をしているので、ある意味私が生徒会誌の運営をしていると言ってもいい感じです。 私の学校では各クラスにクラスページという卒アルなどでよく見るランキングやクラスへの一言などの楽しい企画を各クラスにやってもらっています。これは基本クラスで話し合い、内容を決め、有志の生徒が絵を描いたりします。 クラスページは学級委員に依頼し、そちらで運営をしてもらう形が基本で、基本生徒会役員は学校全体を運営し、クラスのにはあまり関わらないスタンスです。理由としては生徒会役員は全クラスにいるわけではなく、私の学年には7クラスありますが3クラスにしか役員はいないからということです。 これから問題です。 私は今のクラスの学級委員(Mちゃん)とは1年生の時から仲がよく、いい感じの関係でした。もう1人(Yくん)は数ヶ月前に転校してしまったので、今は副学級委員(Nくん)だった元彼(振りました)が途中から学級委員になっています。 私はずっと前からクラスで話し合いをしなくていいの?と学級委員にいっていましたが、彼らは「大丈夫」と言って結局期限の数日までまで動き始めませんでした。 私の友達は少し前にクラスページの絵を描きたいと学級委員にいい、デザインなどを担当することになっていて、彼女は期限の二日前に急に学級委員から「進んでる?」と言うメールがきていたらしいです。まず第一に考えてみてください。クラスで全く話し合っていないのに勧められているわけありませんよね?それで友達(Sちゃん)は「え初めてないよ?」と言った後、学級委員の2人が(MちゃんとNくん)「あじゃあ二日後までに終わらせて」といいました。内容はその日に学級委員が勝手に決め、それで全部丸投げです。 本来は学級委員が話などを進めるはずなのに、その2人は責任を果たせていないと思いませんか?? それで私は流石に扱いが酷すぎると思い、1週間遅れていいから頑張って、と3人に行った後、何故かわかりませんか委員の2人は仕事を余計やらなくなり、周りから聞いた話では、完全に学級委員の計画不足と連絡不足のせいで遅れが起こったのに「Sちゃんが忘れててから遅れた」と言うことをクラスに言いまわっていたと言うことです。 私はもうそれを聞いた時本当に切れて、2人を呼び出してなんで仕事をしないのかなどと聞きました。そしたらMちゃんは「えだってSちゃんがやるんじゃないの?」といい、彼女はSちゃんが全部運営もやってくれると思っていたらしいのです。 Sちゃんはあまり目だたくないタイプで、滅多にみんなの前で発言しない大人しいタイプで、それに加え、一年生の時にやったクラスページは学級委員が運営し、絵を書くことだけを有志がやると言う形でやっているのでやり方はわかっているはずなのです。 と言うことで私は「もう私が運営するからもうやめて」といい、その場をさりました。 その後、N君は途中から学級委員になったと言う理由で「俺関係ないから」といい、後から他のクラスメイトに「いやwなんかあの生徒会の元カノに今日説教されたけどまじ笑えるwうざいしうるさいしまじで同級生の説教聞くかっつーwwまじで仕事なくなって神だわw」などといっていました。 Mちゃんはその日後から謝り、「できることがあったらやらせて」といってきましたが、後から彼女も一緒に私の悪口をいっていたことが発覚しました。 Mちゃんは友達だと思っていて、裏で悪口をいい、こんな性格だと思いませんでした。 Nくんも本当にあの態度が許せません。(友達疑惑、私の現在好きな人の生徒会長の先輩で、本当に少女漫画にいそうな完璧な人なので嫉妬しているんじゃないかと言うことです) 正直、仕事に対してのこの態度本当に許せません。 どうすればいいでしょうか? 質問などがありましたら気軽に聞いてください。

  • 生徒会長

    中学3年生です。生徒会長とは同じクラスです。(注︰私は生徒会長ではないです) クラスの人は最近(というか前から)うるさくて全然勉強に集中できません。うるさくしてるだけならまあいいんですけどテストも近く受験もあるなかで人に迷惑をかけてまでする意味が分かりません。先生が注意しても何回も繰り返します。最初はその先生の注意すらきかずきいてもまた同じことをします。 このとき生徒会長は注意することがあることはあるんですけど(ありがたいんですけど)生徒会長が同じようなことをしてる方が多いです。悪ふざけをし(人を叩き)、人の欠点を笑い、暴言を吐き……。ここまでくると呆れしか生まれないですが。 生徒会長がこんなだと学校全体も悪くなってしまいます。先生が言っていました。「こんな当たり前のことをできないようでは受験すらもできないぞ」と。さすがに極端だと思いたいんですが。この学校は基本的なことすらできないなんて決めつけで自分の人生狂わしたくないです。 生徒会長は人前ではしっかりと役割を果たしてきます。しかし、クラスに戻れば暴言を吐き暴言を吐き人を笑い……。 ですが、私はそんな生徒会長を指摘することはおろかふざけている生徒に指摘することもできないです。 皆さんに聞きたいことは 1、彼らはどうしてふざけあうのでしょうか?自分に不利なことしか生まないのに……。ドMでも呆れるぐらいです。(もしかしたら私がストレスでイライラしているだけかもしれませんが) 2、生徒会長は生徒会長としての自覚があるのでしょうか?前の生徒会長はふざけるような素振りを一切見せませんでした。友達と仲良く楽しくやっている様子は見られましたが(人を傷つけるようなことはしてないような感じです)。こんな生徒会長は普通なのでしょうか?表立った姿しか見てないだけですかね……。 どうすればいいか分からないですが、周りからみて一般的にどうか教えてください。 3、イライラが止まらないんですがどうしたらよいでしょうか?私は勇気がありません。仕切るような人じゃない人がもし指摘しても流されて終わりそうです。無視ができないくらいうるさくてストレスがやばいです。テストが終わったら少しほっとできるかもですが……。 思ったことをそのままかいたので分かりづらい部分もあると思います。長くなりましたがぜひお答えいただけると嬉しいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8330でラミフリーは印刷可能?厚みに注意
  • TS8330プリンターで厚紙「ラミフリー」の印刷可否について解説
  • TS8330とラミフリーの印刷互換性をチェック
回答を見る

専門家に質問してみよう