• 締切済み

パソコン音量調節?

megane69の回答

  • megane69
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.2

http://search.vector.co.jp/vsearch/vsearch.php?key=%E9%9F%B3%E9%87%8F このページの右あたりにソフト紹介の下に5こ便利そうなソフトが あるんで試してみてはどうでしょうか

関連するQ&A

  • パソコンの音量調節方法についてお聞きしたいのですが

    私はいつも音楽鑑賞をする際にはPCを使用するのですが、気になることがあります。 PCで音楽ファイル(MP3など)を再生するには、WINDWS MEDIA PLAYER などのプレーヤーを介して再生しますが、音量を変化させようと思ったとき、音量調節方法は基本的に2つありますよね?PC本体のほうで「ボリュームコントロールオプション(画面右下?)」で音量調節する方法と「WINDWS MEDIA PLAYER などのプレーヤー」本体で音量調節する方法がありますが、この2つの音量調節方法はどのように違うのでしょうか?また、音量調節方法の違いによって音質(音の良さ)などにも影響するのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ユーチューブ音量について

    ユーチューブの音楽を聞こうと思いましたが なぜか?音量が表示されません。。。 グーグルにて質問した結果 「最新のFlash Playerをインストールしてみよう」との アドバイスがありました。無料ということですが 安全なものなのでしょうか?詳しい方 アドバイス下さい。

  • iTunesだけの音量調節

    iTunesの音楽の音量と効果音(Wave再生?)の音量を独立して設定する方法はありませんか?音楽を流しているので効果音には小さく控えめになってほしいのです。効果音は、システムの効果音や他の常駐ソフトのアラート音等があります。利用しているPCはデルのものです。

  • 音量の調節ができない

    PCの音量の調節ができなくて困っています。 SONYのtypeM VGC-M52B/L(一体型)を使ってます。 もともと、音量調整のためのボタンが本体にあるのですが、 最近それでは音量が調整できなくなりました。 詳しい状況は、 ◎サウンドとオーディオデバイスでの音量調整は可能 ◎音量調整ボタンの隣にある輝度調節ボタンは正常に動く ◎タスクバーにサウンドとオーディオデバイスがない ◎システムの復元をすると一時復活したが、次の起動時には元に戻った。(ポイントを変えて2回やったが同じ結果) という感じです。 音量の調整のたびにオーディオデバイスを開くのは非常に面倒です。 解決方法を教えてください お願いします

  • PCの音量自動調節について

    PCでインターネットラジオを聴いたり、CDを聞いたり、ダウンロードした音楽を聴いたりしているのですが、それぞれ設定は同じなのですが、使用するソフトによって音量が違っています。音の出力が自動で一定になるようなフリーソフトはないでしょうか?

  • PCの音量調節について

    Windows7を使っている者です。 早速質問です。 PCの音量調節を制限することはできますか? 例えばボリューム調節を50%以上に設定できないような感じ。(ボリュームコントロールで) 最近よく、いたずらで音量100%出力に設定されているので困っております。 何かいいソフト・方法はないでしょうか?

  • 音量の均一化について

    どなたか音量の調整について教えてください FM放送を留守録していますがある音楽は音量が大きく 又、 ある音楽は音量が小さくて困っています 携帯プレヤーで聞くと急に大きくなったり又小さくなったり して困っています、フリーフォフトで均一化するソフトが沢山有ると 聞いていますが簡単に操作できるソフトをどなたか教えてください 宜しくお願いします

  • 音量調節が独立した音楽プレーヤー

    はじめまして、よろしければ回答をお願いいたします。 iTunesやWindowsMediaPlayerなどのように音量調節が独立している、 つまりボリュームコントロールのWAVEなどに影響しない 音量調節機能が備わった音楽プレーヤーを探しています。 今までに何個かフリーの音楽プレーヤーを導入したのですが、 全てボリュームコントロールのWaveを絞ることになってしまい、 結果音声チャットなどに影響が出てしまって困っています。 もし良いソフトをご存知の方がいれば、回答よろしくお願いします。

  • パソコンの音量が上がらない

    パソコンから音楽などを聞く際、音が小さくて困っています。 いつから、というのははっきりと分からないのですが、 昨日辺りからなのだと思います。 具体的には、 RealPlayerの音量を最大、パソコンの音量を中程度で 部屋中に十分聞こえていたのが、 両方を最大にしても、ちょっと聞きづらいくらいになってしまいました。 最初は、ファイル自体の問題だと思っていたのですが、 操作音?すら小さくなっているので、多分なにかあるんだと思うんですが… これは故障でしょうか? もしなにかお分かりの方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。 使っているパソコンは PriusのノートパソコンPriusGear GN73LBB というものだと思うんですが…自信がないです。 無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • MediaPlayerの音量が調節前に戻ってしまう

    windowsXP(SP2)のWindowsMediaPlayer10で、ネットから拾ってきたMIDIを聴いています。その時、曲の途中で音量を下げても、次の曲に入るとまた音量を下げる前の状態に戻ってしまいます。具体的には、タスクバー「ボリュームコントロール」の詳細を出した状態で、「SWシンセサイザ」の音量を下げるのですが、次の曲になると、下げたつまみが元の場所に戻ってしまうのです。どうすれば、音量調節結果を保存できるのでしょうか? MediaPlayer10は、PC購入時にインストールされていたもので、特に関連ソフトのアップデートなどはしていません。

専門家に質問してみよう