• 締切済み

感謝できない同級生の女子達の気持ちがわかりません

IDii24の回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

まさに子供のケンカだね。大人ならあり得ない対応だし、喧嘩にもならないことだ。 つまりこの質問にはあなたたちは子供です大人になりなさい、と答えるしかないんだけど、今の世の中こんなやり取りでも自殺しちゃうような時代。つまりどっちもどっちでやったらやり返すをしてればエスカレートしてどちらかが傷つくまでやっちゃう。ストレートに感情を出すのが恥ずかしくないってのが今のこどもの特徴。 これは親が甘やかした証拠なんだけど、それは子供の責任では無いです。まあ親が悪きゃ子供もうまく大人になれない。当たり前の話。 本当はストレートに感情を出すのは簡単なんで、自分の感情を抑えられるのは日本人だけ。そういういいところをなくしちゃうと、日本人の価値ってなくなるよ。 中国人を見て。やる事やらないのに言いたいことだけ言う。みっともない人種って世界中が思ってる。顔かたちが似ているので日本人も感情を表に出すとああいう風にしか見えなくなるよ。

adol1985
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >つまりこの質問にはあなたたちは子供です大人になりなさい、と答えるしかないんだけど、今の世の中こんなやり取りでも自殺しちゃうような時代。つまりどっちもどっちでやったらやり返すをしてればエスカレートしてどちらかが傷つくまでやっちゃう。ストレートに感情を出すのが恥ずかしくないってのが今のこどもの特徴。 まあ、そうなのかも知れませんが、一方的に無責任な噂流すのは相手の自由ならば、こちらもそれなりの反応するのもまた自由ですよね? 僕一人だけ我慢なんかできませんよ。

関連するQ&A

  • 感謝の気持ちは?

    高1男子です。 昨日と今日は文化祭でした。 昨日までの3日間は女子に「ありがとう」「サンキュー」などと言われていたのですが、今日、文化祭公開終了時から、俺や中3の時の同級生の男子(Y)が文化祭の小さいプールを片づけ始めたら、なんとか他の男子も手伝ってくれたのですが、もう1つプールがあって、そのプールを同じクラスの男子(S)が、「よろしく。頼んだ。」と俺に言って、結局俺がプールの水をバケツに入れて捨てに行っていたのですが、途中でYが少し手伝ってくれたのですが、他の男子、そしてその教室にいた女子(計20名ぐらい)は全く関心ない様子で、遊んでたりしていました。そしてついにはYも手伝いをやめてしまいました。 結局水満杯のプールの水を運んだのはすべて俺です。 それなのに、同じクラスの男子・女子ともに、誰ひとりにも、感謝の言葉を言われませんでした・・・ 悲しいです・・・その時俺を見ていた男子も女子もいた。 それなのに・・・なぜ! (感謝の言葉を言われるのが目的ではなかったのですが、)誰かに「ありがとう」とか言ってほしかったです・・・ (1)感謝の言葉を言われなかったのは、俺が嫌われているからでしょうか? (2)結局同じクラスの人たちは俺にたいして感謝の気持ちなどを持っていないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 同級生の女子になじめない娘

    5年生になり男女の仲がすごく悪いクラスになりました。 娘は男女分け隔てなく遊べ、というより男子と遊ぶ方がはるかに楽しい子です。 休み時間は男女混合でドッチボールなどをしたいらしいのですが、女子は外に出たがらず輪になっておしゃべりしているようです。 はっきりいって娘は浮いているように見えます。 男子に一人だけ混ざって遊んでいます。 部活でも同級生とは何をしゃべったらいいのかわからないと言い、上級生の先輩とばかりいます。 一人だけ上級生の中にいて、かわいがってもらうのはありがたいのですが、同級生からは『先輩に取り入るのが上手いよね』と言われているようです。 もうすぐ先輩は引退しますし、卒業すれば部活には全く来なくなります。 その時に同級生の女子から外されて一人で耐えられるのか心配です。 こういう子には『同級生の女の子と仲良くしなさい』と言っても無駄なのでしょうか? いつになったら上手く付き合えるようになるのか心配です。

  • 同級生の女子に断りなしでメール送り、仲良くなりたいな~と思っています。

    同級生の女子に断りなしでメール送り、仲良くなりたいな~と思っています。 公立中学生男子です。 たまたまできた彼女ともぷっつり別れ、いまは付き合ってはいません。 が、もともと男子の人脈はおろか、女子となんて殆どない状態で (ほかの男子は数人の女子のアドレスを知っていたりするが、僕は1,2人(今はその1,2人とメールしていない) なかなか新しい出会いというか、そういう仲良くなれるチャンスがめぐってきません。 学校では、一人でいるか、ぶらぶら歩いて入れそうな輪に(男子)入って相手してくれなければ出て行くという生活です。 ですから、前の彼女もメールから彼女ができたので、まず今の自分は、この手で仲良くなるべきじゃないかと思います。 そこで、男子に、その女子のメールを聞きだし、女子に断りなく「よろしく!」といった内容のメールを送りたいなと思います。 こういう場合、やはり嫌がられますか? 人それぞれ違いますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 同級生

    私の同級生の男子で小学校の時、女子達に泣かされたり、ウンコもらしたり…してた子が久々にあって見違えるほどかっこよくなってる人いませんか?

  • 女子の気持ちが分かりません

    僕は高校2年生の男子です。 本大は最近仲良くなった同級生で 同じクラスの女性についてです。 その子が最近、自分に敬語を使うように なったんです。 少し前までは敬語なんて 使わなかったのに突然の事なんです。 しかも、向こうから話しかける時は 敬語は使わないのに 自分から話しかける時は敬語を使われます。 他の男子には敬語なんて使わないのに 自分にだけ使われます。 嫌われたのでしょうか・・・

  • 彼に感謝の気持ちを伝えたい

    24才で五歳の子を持つシングルマザーです。彼は韓国人で25才です。彼が日本で仕事をしていて、韓国に帰る時の打ち上げで彼と一緒に仕事をしていた母の友人の紹介で知り合いました。それからもちょくちょく日本に来る事がありそっから仲良くなり5月でお付き合い1年になります。私が彼に告白された時、正直日本語があまり上手ではなく何を言ってるかわからない事もありケンカしたりしていたし、日本に住んでるわけじゃないので付き合っても上手く行かないとお思って断りました。ですが、私が子育てで辛い時期、彼には何も話してないのに彼が急に「自分の両親も離婚をしたので、1人で子供を育てると言う決意や、苦労や、心細さは親を見てきたのでよく分かる。1人じゃないし僕がいるし、君が抱えてる荷物を僕も抱えるよ。そしたら少し軽くなるでしょ」と笑顔で言ってくれました。この言葉に凄く感動して凄く救われ、彼がもう一度告白をしてくれて付き合う事になりました。彼はいつも私が何も言わなくても私の考えをずばり当ててそのたびに励ましてくれます。彼の言葉一つ一つがホントに綺麗でいつも尊敬しています。一番嬉しかったのが、これからも辛い事は沢山あると思うけど、辛い時は2人で乗り越えて2人で泣こう。で幸せな時は3人で沢山笑おうねと言われた時です。この彼の言葉で私はホントに変わりました。私を変えてくれた彼に、付き合って1年の記念日に今度は私が、あなたの言葉で救われたと言う感謝の言葉を綺麗な言葉で伝えたいのですが、ありがとや感謝してますみたいな言葉しか思い浮かびませ。彼みたいに素敵なセリフが出てこないので皆さんが私の立場なら、彼に出会って自分が変われた事をどんな言葉で表現しますか?

  • 感謝の気持ちを伝えるには

    こんにちは。 先日妻と些細なことで喧嘩というか一方的に怒らせてしまいました。 私の父が入院していていける時は少しの時間でも顔を出すようにしています。 私は夜勤が多いので日中は自由にできる時間が結構あるため3日に1度ぐらいの割合で行っています。 病院へ行くと夕方遅くなるのでちびの面倒を見ながら妻は夕食の準備を先に済ませてから行きます。 入院、手術となった時は一時は寝たきりも考えられる状態だったため 私は精神的にとてもつらい状態にありましたが 妻がいてくれるとういうだけでとても助かりました。 到底一人では乗り越えられなかったと思います。 入院する日も手術する日も一緒に付き添ってくれました。 本当にありがたいです。 そんな妻を私の何気ない一言で怒らせてしまいました。 その日は他に用事があり13時までには出たいねと話していて 朝から妻は忙しそうに家事をこなしていまし。 しかし気が付くともうすでに13時30分近く。「なんだかんだこんな時間だなぁ。」と誰に言うとでなく口にした途端 「こっちだって朝からうごっきぱなしなの!なんなのその言い方、私が悪いっていうの?!」とえらい剣幕でまくしたてられました。 そんなこと思ってないよと言っても「遅いって言ってるのわかってるんだからっ!」と聞いてくれません。 悪かったと伝えると「思ってないよ。わかるんだから。何年夫婦やってると思ってるのよ」と怒りは収まりません。 挙句「なんで私がいつもいつも病院行かないといけないのよ!そんな義理ないからねっ!!」 「私いい嫁やってるよ!入院も手術も私が行く必要ないよね。でも行ったよ。普通他の人ならいかないけど、私は行ったんだよ!」 「お父さんとお母さんは行くたびにいつもありがとうありがとうって言ってくれる。お父さんが心配だし そうやって感謝してくれるとうれしいから行くのも苦じゃない。 でも、あんたは一度もありがとうって言ってくれない。当たり前だと思ってるなよ!!!」とせきを切ったように感情があふれ出しました。 「ふざけんな!当たり前だと思いやがって!!」とおさまらない妻にそんなことないと言っても 「私が怒ってるからあわてて言ってるだけ。そんなのわかる。」と取り付くしまもありませんでした。 また私が起きてから手伝わないことも不満だったようで 「そういうなら少しは手伝えばいいじゃん!!」と言われたので、さすがにこれは頭にきて言い返しました。 普段から私のやり方が気に食わないようで、皿洗いや掃除機かけに洗濯物を畳むことなど やり直すのが面倒だからやらなくていいと言って私がやってると「いいから、いいから」と やらせないでいるので、いつごろからか私からは手伝うことをしなくなりました。 「早く出たいなら手伝おうかぐらい言えばいいじゃない!!」と言われたので 言い返したかったのですが話が別の方向へいってしまうので言わずにおきました。 普段から私が感謝の言葉を口にしていないのが悪いのですが、妻がそんなふうに思っていたことと 私が当たり前だと思っていて何の感謝もしていないと思われていることがショックでしたが 確かに感謝すれど言葉にはしていませんでした。 本当に妻には感謝しています。父の事だけでなく全てにおいて。 休みなく家事に育児に大忙しで、休んでいられるのは寝ている時だけと思うぐらい よくやってくれています。私の仕事の方がよっぽど楽だと思います。 感謝してもしきれないぐらい感謝しています。 ただ、こう言われて感謝の気持ちを口にしてもそれは妻がそう言ったから言っていると思われるだけだと思います。 どうせ口だけでしょと。 長くなってしまいましたが、こういう場合感謝を伝えるにはどうしたらいいでしょうか。 皆さんのお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • やっぱりムカつく!

    高1男子です。 昨日と今日は文化祭でした。 昨日までの3日間は女子に「ありがとう」「サンキュー」などと言われていたのですが、今日の片づけで、公開終了時から、俺や中3の時の同級生の男子(Y)が文化祭の小さいプールを片づけ始めたら、なんとか他の男子も手伝ってくれたのですが、もう1つプールがあって、そのプールを同じクラスの男子(S)が、「よろしく。頼んだ。」と俺に行って、結局俺がプールの水をバケツに入れて捨てに行っていたのですが、途中でYが少し手伝ってくれたのですが、他の男子、そしてその教室にいた女子(計20名ぐらい)は全く関心ない様子で、遊んでたりしていました。そしてついにはYも手伝いをやめてしまいました。 結局水満杯のプールの水を運んだのはすべて俺です。 それなのに、同じクラスの男子・女子ともに、誰ひとりにも、感謝の言葉を言われず、その時にムカつきました! その時俺を見ていた男子も女子もいた。 それなのに・・・なぜ! (感謝の言葉を言われるのが目的ではなかったのですが、)普通誰か「ありがとう」とか言ってくれますよね? (1)感謝の言葉を言われなかったのは、俺が嫌われているからでしょうか? (2)結局同じクラスの人たちは俺について感謝の気持ち、またプラスの気持ちを持っていないのでしょうか? (3)こんなことでムカつく俺はおかしいですよね? 回答よろしくお願いします。

  • 感謝の気持ちを伝えたい

    かれこれ人生の半分近くを共に過ごしている男友達がいます。男女の関係にはありませんが、とても大事な友達です。 その彼なのですが、非常にマメと言うか、私が何かを貸してもらう立場であっても家まで持ってきてくれる(うちまで車で2~3時間掛かります。彼は運転が好きなので苦にはならないといいます)また二人で会う時も良く食事を奢ってくれたり、先日は私の体調が良くないのを知ってなのか、それに効きそうなものを「これ使ってみて」と持ってきてくれました。 私は車などを持っていないため、同乗させてもらう時は高速代を出したり、ちょっとした飲み物を買ったり、また食事を奢ってもらった時は次の機会に出したりしてますが、どうしても経済的には彼のほうが裕福な状態で、時間等の融通が利くので(私は離婚して子供がいますが、彼は独身で実家暮らし)、私が一方的に頼ってることの方が多い気がします。 本当は食事は奢ってもらわない、車に乗せてもらわない等すればよいのでしょうが、その事で物凄く助かっているのは事実です。でも「ありがとう」と言う言葉だけではやはり足りないような気がします。特に何か言われたわけではないのですが…。 自分自身が奢る立場・車に乗せたりする立場であれば「ありがとう」と言ってもらえて喜んでもらえ、感謝の気持ちが伝わってきていれば何かして欲しいとかは思わないのですが、その肝心の「感謝の気持ち」が上手く伝わってないような気がして…。(元々あまり気持ちを伝えるのは得意ではありません) その時その場で「ありがとう」と言う事、後で「今日はありがとう」などと伝えるのは当然だと思いますが、それ以外に感謝の気持ちを伝えられる事ってないでしょうか

  • 会わなくなった同級生への気持ちについて。

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。 保育園から中学までずっと同じクラスで(田舎なので)帰り道も同じ方面だったので帰ったり異性という感じがしないような態度で私は男っぽく接していました。 彼は恋愛感情とかなしで特別な存在でした。本音を言い合ったり暴言を吐き合ったりそんな仲でした。 私は結構誰にでも惚れてしまう体質でありほとんどの同級生をいいなと思ったことはあります。ですがその彼だけにはそういう感情は抱きませんでした。 中学まではずっと同じでしたが高校は別になり、電車は一緒でしたがほぼ話していません。(彼に会いたくないので現在は電車に乗っていません) そして高1の冬のある日の夢に彼が出てきて、起きた後のその後から彼を意識してしまっています。夢占いなどでは元から好きだった可能性があるなどと出ていました。 夢を見てしばらして高2の夏に彼に彼女が出来たことを知りました。それを知った時、私は無意識のうちに涙を流していました(笑)それで好きなのかなあと半信半疑な気分でした。 その後も彼とその彼女の関係がやたらと気になったり、彼女を見かけた時はうらめしくおもったり、別れたと聞いてホッとしたり。正直この頃の自分は最低でしたw この時、私には別な好きな人がいました。その好きな人に夢中で夢中で友達に話しまくったり私の中の話題はいつもその人でしたが、同級生の彼が彼女が出来たことを知ってからは余計に意識するようになり、私は誰にでも好きになったひとのことを話せるのですが、同級生の彼のことは信用ある人にしか話せず自分でも疑問でした。 学校で友達といる間はその好きな人のことを話題に話し、1人になったり家に帰ると同級生の彼のことを考えていました。 ただ単に同級生の彼は小さい頃から一緒で彼女ができたことでその彼女の奪われたと感じて自分の今までの存在を邪魔されたくなかっただけかなと思っていました。ですが別れて二ヶ月ほどたちますがまだ同級生の彼が気になります。 同級生の彼を考えると心がモヤモヤして見たい訳でもないし自分を見られたくないので会いたくはないです。でも心は話したいと言っているような気がして… 男友達のようになんでも言い合えたのでこの関係は壊したくないしむしろ壊すようなことはしたくないです。また好きか分からないし好きじゃないと思いたいし好きだとしても実らないと分かっています。しかし夢の中で出てくる彼とイチャイチャ そういう仲になりたいのかなって。 私は太っているのでだからこそ彼も私が異性として映らず男友達みたくせっしてきたのだとおもいます。痩せてから彼に気持ちを伝えるだけ伝えたいと思っている自分もいます。 同じ高校の好きな人のことをかんがえると心がウキウキして辛いことはありません。しかし同級生の彼を考えるとモヤモヤしてどうしていいかわからず辛いです。 長文読んでいただきありがとうございました。 自分の気持ちは自分が1番理解できるはずなのですが、私は同級生だった彼を好きと言えますでしょうか。本当はそんなことを聞いてどうなる訳じゃないし自分の気持ちが分かってるのですが認めたくも無いし誰か私の心境を説明していただきたいです。またアドバイスが欲しいです。同じ高校の好きな人に私は気持ちは向いてないのでしょうか。 回答よろしくお願いします。