• ベストアンサー

働くべき会社ですか?

スカウトされたのですが、他の会社を立ち上げて充分成功しているそうです。 次は趣味で始める利益トントンの会社で儲けを追求しない予定だそうです。 その儲けを追求しない新規会社で働くメリットはあるのですか? 昇給しない可能性もありますよね。 どのようにその会社を判断すればよいかわかりません。 ご指導お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160626
noname#160626
回答No.5

スカウトされたのですが、他の会社を立ち上げて充分成功しているそうです。 >次は趣味で始める利益トントンの会社で儲けを追求しない予定だそうです。 稀にそのような会社があるかもしれませんが、基本的には、儲けを追求するのが会社です。 >新規会社で働くメリットはあるのですか? 労働条件、福利厚生、ポジション、自身を生かせるかによります。 >どのようにその会社を判断すればよいかわかりません。 保証金が求められている場合は、ヘッドハンティング詐欺の可能性があります。 ヘッドハンティングされていた場合、上層部がリークすればヘッドハンティングに応じたかに係わらず、信用を失いますので解雇される可能性があります。

tatibanayuzu
質問者

お礼

高給や保証金を求められるような仕事ではありません。経営者が一生生きていけるような資産を既にお持ちのかたではないかと推測しております。そこで趣味の分野の仕事を始めるが妥当な考え方のようです。 ある意味不要な努力はいらない会社です。みんなが喜んでくれればそれでいいのような。それとは別にそれで自分の成長になるのかが一番のネックでもあります。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • han-pen
  • ベストアンサー率35% (56/157)
回答No.4

本業は続けてください。 手伝えるなら手伝うというスタンスで行ったほうがリスクは少ないです。 起業して波にのるまで何年かかかります。 僕の知り合いが起業して現在は知名度も上がったようですが、 最初のスタッフは給料があってないような?感じで当初のスタッフは社長以外全員やめました。 給料を払ってくれるのかもちゃんと見極めてからにしましょう。 どんなに夢があっても給料払われないとついていけないですし、 会社の業務を人に押し付ける資格なんて無いです。

tatibanayuzu
質問者

お礼

給与の支払いの心配はないと思います。ただ昇給は業績に普通依存すると思われますので。それに起業が最初の会社ではなく、数社あるとのことです。私はそれなりの資格を所持しているため、給与支払いをしないとしたら、それをすればどうなるかは経営者としてご存知なはずです。本業での入社となっております。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

趣味ですから、それがあなたのそれと一致するならおいしんじゃないですか? 趣味をやりながら賃金ももらえるという事で、、、 詳細が分からないから判断のしようもないです。 その新会社でのあなたの立場も大いに関係するでしょ。 一定の権限があれば、あなたが昇給するぐらいの利益を目指しても良いのだし。

tatibanayuzu
質問者

お礼

趣味で始めるため、失敗すればたぶんすぐたたむでしょう。そのとき、別の成功している会社へ回してもらえるものなのかと考えました。気に入られればかもしれませんが。いまどき、それはないと思ったほうがよいのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

儲けを追求しない > 収益上がらない > 給料もらえない > タダ働きさせられて捨てられる これにあなたがメリットを感じるのなら働いてもいいんじゃないですか。 価値観は人それぞれですから。

tatibanayuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

儲けを追求しない会社なんてありえません。 それは言い換えれば、 倒産してもいい会社という事になります。 趣味で始めて、何かあれば倒産。 こんな会社で働く従業員は堪ったもんじゃないですよ。

tatibanayuzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NPOに出資する会社、融資する銀行、そのメリットは???

    株式会社から観たNPOは、利益を追求しないという不可解な存在です。 実態は不明なので詳しい方のご意見を頂戴したいのですが、NPOに出資する会社、融資する銀行ってあるのでしょうか? もしあるのでしたらそれをするメリットは何なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 利益の追求

    「会社が社員に求めてる事は?」 に対する回答は「利益の追求」で合ってますか? 「利益の追求」は会社が社員に求める事ではなく 会社が他の何かに求める事なのでしょうか? 会社が利益の追求を求めてる事はわかるのですが それは社員に求めているのか、ほかのものに求めているのかわからないので教えてください。

  • 損害保険会社はどうやって利益を確保しているのですか

    「生命保険会社の収益の大半は死差益が生み出している」 http://allabout.co.jp/gm/gc/44393/ という記事を読みました。保険業には「利得禁止の原則」「給付・反対給付均等の原則」があり、真っさらな頭で考えると利益の追求を否定されているように思えます。   とはいえ、民間会社なのでどうしても利益を追求してしまいがちになると思いますが、保険会社がそうならないために、「厳密に考えると上記の原則に反していそうな死差益」と「他産業と比較した場合の給料の割高感」を認めることが、保険会社に「その位で満足して、あんまりアコギにそれ以上の利益追求に走るなよ」という歯止めになっているという理解は正しいでしょうか? あと、損害保険会社には上記の「死差益」に当たるような、「利得禁止の原則」に反するようなものはありますか? 別の言い方をすると、利益を確保できるような構造的な仕組みはありますか?

  • 会社経営 色々支払った後

    将来会社経営を考えている者です。 賃貸料、従業員への給料、その他色々支払って初めて経営者の儲けだと思うのですが、ほとんど手元に残らない気がします もちろん「そこを頑張って利益を出すのが経営」なんて言われたらその通りですが、現実的な話、経営が厳しい人も多いのでしょうか。

  • なぜマイクロソフトは叩かれる?

    よくマイクロソフトが徹底的に叩かれる、ウィンドウズユーザー、ウィンドウズプログラマーからもマイクロソフトは金の亡者、儲けしか頭にないとかいう記事だったりを見たりするんですが、なぜここまでマイクロソフトが叩かれるんでしょうか? 企業だったら利益追求するのは当たり前だし、オラクルだってアップルだって他の企業も当然利益追求のために仕事しているわけだし、Googleだって例外ではないと思ってます。 なのになぜマイクロソフトがやたらとクローズアップされて叩かれるんでしょうか?

  • 「会社業績」の読み方を教えてください

    就職を控えており、会社の安定度を見ようと思って収支決算情報を手に入れたのですが・・・小難しいですね、これ。(^^; 「売上高」は、会社の総売上高ですよね。 その他に「利益」「申告所得」があるのですが、これは売上高から経費や人件費を引いた、会社としての儲けなのでしょうか?2つの違いがいまいちわかりません。 資本25億円、売上600億円、利益15億円、所得32億円等と書いてあるのですが、健康な経営なのかもよくわからなくて・・・。(ノД`) また、「自己資本比率」というのは、自分の会社の株を自分でどれくらい持っているか、で正解ですか? 黒字を出したら、徐々にこれが増えていって100%になったら親会社から完全独立とか・・・? 読み方を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 知人の会社に誘われています。

    その方はFXの利益で法人化したそうです。 夫婦二人名義だそうです。 そんな会社の社員になった場合の、メリットデメリットを教えて下さい。 現在は無職です。 私は、FXなど全くわからない素人です。 相手の目的もわからず困惑しています。 給料は支払われないと思います。ただ社員になって欲しいそうです。

  • 企業経営は利益ばかりを追うとえらい目に合うそうです

    企業経営は利益ばかりを追うとえらい目に合うそうです。 それはなぜですか? 利益を追求すると会社は駄目になると言いながら、ROEを重視するのはなぜですか? 矛盾していませんか?

  • なぜ会社を持つの?

    私が過去に勤めていた行政書士事務所は「○○行政書士事務所」と「△△有限会社」を二つありました。 私は行政書士の仕事をしたいので、○○行政書士事務所に応募し採用され、行政書士業務の補助をしていました。 しかし、退職し離職票、年金記録等を見ると私の勤務先は○○行政書士事務所ではなく、△△有限会社でした。 これはなぜでしょうか? 私が健康保険や厚生年金が加入できるからなのでしょうか? それとも、もっと他に何かメリットがあるのでしょうか? 私も行政書士となり、行政書士事務所を開業しました。 事務所とは別に会社を持つことで、私個人的・経営的にメリットがあるのであれば、将来的に考えたいと思います。 デメリットもあれば教えて下さい。 もし会社を持つとなれば、その会社に利益を出さなければならないと思うのですがどうやっているのでしょうか? (行政書士業務で利益を出せば、○○行政書士事務所が利益を出したことになるのでは?) 行政書士や司法書士などの士業事務所は事務所とは別にこういった会社を持っているのを見受けられる、私の過去の勤務先だけでは、ないかと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社を退職

    今お付き合いをしている彼の話ですがよろしくお願いします。現在働いている会社を退職しようと思っています。21年働いてきたのに昇給は全くなく、税金対策のためボーナスに上乗せするといっていたボーナスも上乗せどころか、でていない状況です。そしてこの不況で来月からの給料が10%ダウンするそうです。景気のいいときもあったと思いますが、そういう時は昇給がなく、景気が悪くなれば給料ダウンなんて納得いかず、次の会社も決めきちんと、1ヶ月前に退職届けを出したそうです。ところが、社長は、退職など認めないと退職届けを受け入れてくれないようです。彼は一応営業のトップですし、会社側は彼がいなくなれば当然困る事になると思います。このような場合会社が退職届けをどうしても受け入れてくれない時は、退職金などあきらめなくてはならないのでしょうか?また失業手当を申請するときに今の会社から書類をいただかなければならないと思いますが、それも却下されてしまったときにどこか相談場所はあるのでしょうか?生活がかかっているだけに切実な問題です。どうかよいアドバイスお願いいたします。