- ベストアンサー
新盆で
主人の義兄の新盆です。 法要はやるのかやらないのか?連絡はありません。 義姉とは電話で様子を聞いたりしているし、病気持ちの義姉の様子も心配なので お墓参りと仏壇にお線香をあげさせてもらいたいと思っています こういう場合いくら位お包みしたら良いでしょうか? めた御供物はどんなものが良いのでしょうか? 至急お願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。40代既婚女性です。 新盆ということですが、盛大な法要は無い場合が多いです。 お盆期間中に、お寺さんは多数の檀家を回ります。 月命日のお参りが30分ほどの滞在でしたら、 お盆は一軒につき5分から10分 超特急でお経をあげて、お布施を懐に入れて 次の家へと汗水流して回ります。 稼ぎ時ということ。 新仏さんがいるならば、毎年の仏壇飾りよりも 華やかに飾り立てるぐらいが、 その家にとっての違いでしょう。 法要の連絡がない。→いつお寺さんが来るかわからないからです。 おおざっぱな宅急便屋です。 「13日の夕方ぐらいになります。昼前になります。」程度のお寺からの連絡です。 夕方といっても3時なのか4時なのか、 隣の家から読経が聞こえてきて、 「ああ、隣りまで来てるから、次はうちだな。」程度のことです。 そんな不確かな法要に、 客を招くことはできません。 義姉さまということで、旦那様の実の姉上ですか? 旦那様から聞いてもらうことはできませんか? お供えは日持ちのするお菓子や、果物、線香、ろうそくなど お盆の前日までに届くようにしてはいかがですか? 姉上の旦那様でしたら予算5000円で充分だと思います。 法要に行くのではなく、義姉さまのご機嫌伺いに行く感覚でいいのでは? 私が田舎の旧家の嫁だったときは、 お盆期間中は親戚が五月雨式に家へやってきました。 (舅のきょうだい、いとこなど。アポなし。) 法要しているとき限定でなく、13日14日、てんでんばらばら 果物やお菓子を持って家に上がり、仏壇にチーン南無南無・・・。 その後お茶だしして、(ビールお酒の時も) ジジババと世間話して、小一時間して帰っていく。 (暑いだの病気の話。誰それが死んだとか。) ですから行楽で、家を留守にするなどありえないことでしたね。 常に客が来ることを想定して待機です。
その他の回答 (4)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>主人の義兄の… 夫の姉婿ということでしょうか。 ということは、あなたがたとは全く別の家系ですね。 >法要はやるのかやらないのか?連絡はありません… 日本人なら誰でもかれでも新盆を盛大にやるわけではありません。 特に、日本でもっとも檀家数が多いといわれる浄土真宗では、お盆や彼岸だからといって特別なことは何もしません。 >こういう場合いくら位お包みしたら… >御供物はどんなものが… 一年中いつでも墓参りや仏壇に線香はかまいませんが、金品を供えるとなると、むやみやたらといつでもというわけにはいきません。 先方に新盆の習慣がないとしたら、おじゃま虫、押しかけ女房になるだけです。 きちんと先方の意向をうかがった上で対処しましょう。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (787/1637)
地域性がありますから、一概には何とも言えませんねえ。 うちは親戚の初盆のときは、提灯を送ってます(地元の店に注文して配達してもらう) 提灯5000円前後+お金5000円前後ですね。 ただ、うちは鐘楼流しが行われる地域なので、もしかしたら違うかも? お船に提灯を飾るので提灯を送るのが定番なのです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4096/9274)
こちらの初盆は年忌法要と同じくらいの親族が集まります。 地域差、ご家庭により様々です。我が家などは本家か分家かでもランクが違います。 だから、何とも言えないのですが、 お気持がこもっていればそれなりでいいと思います。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
お盆には親せきは呼びませんよ。 年忌の法事ではないですから・・・ ご主人のお兄さんではなく、義兄なんですね? つまり、かなり遠い親戚ということでしょうか? 七七日忌には呼ばれましたか? 七七日忌に呼ばれてないなら一周忌にも呼ばれないと思います。 お墓参りは良いですが、お盆に仏壇へのお参りは不要でしょう。 どうしても行かれるなら、お供え物だけで良いと思います。 年忌の法事なら、多くは親せき同士で決めごとをする場合があります。 ウチがそうです。お互い様なので、その時々で何万円も包むと、またお返しが大変になるため、話し合って1万円+供え物と決めています。
お礼
ありがとうございました お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆様を代表してこちらでお礼させていただきます おかげさまで無事に新盆行えました