• 締切済み

「布縫付」ってなんのことですか?

「布縫付」って何のことかわかる人いますか…? ある実習の持ち物に「布縫付」とあるのですがそれがなんのことだかわかりません… ネットで調べてもわからないんですが… わかる方いたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.3

具体的な実習が何かわかりかねますが、 お裁縫か何かですか? そうするとそれは、持ち物のことではなく、 「布を縫い付ける」事をする~という実習の課題の名称ではないでしょうか。 (縫いものの基本動作で、布同士を縫って合わせる、縫い合わせることです) いずれにしても、こちらで掴みどころのない答えを待つより、 実習を行う講師や学校に問い合わせるのが先だと思います。

  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.2

どんな実習かわかりませんが、名前やゼッケンの布を縫い付けておくことか、 「不織布」の間違いかもしれませんね。 実習に使うなら、大きさとか書いていませんか? 普通に手に入って、何かを作ったりするときには「不織布」がよく使われたりします。 ある実習・・に使われそうでないですか?

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

その全文見ないとわかんないですね 何の実習かもわかんないし ぬの ぬいつけ と読むんじゃないかな学校の持ち物に名前書いた白い布縫い付けるでしょう そういう事じゃないかな

関連するQ&A

  • 【手芸】ミシンでほつれ縫い?

    ミシンでほつれ縫いというのでしょうか? 布を切ったとき、そのままだと布がほどけてしまうので、 横三角みたいな縫い柄が、ほつれ縫いだと思うのですが、 布が薄くて、ヨレてしまいます。 どうしたらよいのか、と思ってネットで検索してみたのが、 数年前だったのですが、 布がヨレないようにほつれ縫いをするとき、 どのような紙を使えばよいのでしょうか? 家にあるのは、コピー用紙、パトロン紙ぐらいです。 あと、図工で絵をかくような画用紙があります。 (1)上記の紙のどれかを使用すればよいのでしょうか? それとも、半紙が良いのでしょうか? おそらくですが、薄手の紙のほうが、縫い終わった後布から剥がしやすいと思うので、 多分薄手の紙のほうが良いのかと思います。 (2)手芸屋さんに、あて紙のような専用の紙が売ってるのでしょうか? 布は、ガーゼのような(マスクをつくるようなガーゼ布)ものです。 切った部分は折りたたんで縫って止めてしまえば、ほつれ縫いをしなくて済むのですが、 できれば、折りたたんで縫わない方法で仕上げたいので、 ほつれ縫いの紙の質問をしました。 ご存知のかた、どうしたら良いと思いますか?

  • 切りっぱなし布の縫い方

    ゼッケン縫いを頼まれましたが、渡されたゼッケンに縫い代分が含まれておらずカットされてて、折返して縫うことが出来ません。 布が既にほつれてきています(汗) 折り返さないで切りっぱなしの布をきれいに処理・縫う方法を教えてください!

  • パッチワークのはめ込み縫いについて

    パッチワークの「はめ込み縫い」が上手くできません。 型紙をあてて布を切る時、神経質なくらいきっちり長さを量って、縫いしろも「7mm」と書いてあればきっちり7ミリを量って切っていますが、縫い合わせるとなると微妙にずれてきます。 特にはめ込み縫いの段階まで来ると、縫い始めをきっちり合わせても縫い終わりがずれてしまったり、どこかの辺がつれてしまったりします。 見本の写真はすごくキレイにスムースに中表に縫えているのが、どうしたらそんな風に普通に縫い合わせたみたいになるのかがわかりません。 なにかコツがあれば教えてください。

  • 角を斜め縫い

    コースターなどを縫う時に角をきれいに出すために 直角に縫わず、斜めに縫う方法がありますが、 その斜めの縫い目を1目にするのか2目にするのかが よくわかりません。 本や動画で作り方を見ても斜め縫いにしているものは ほとんどないです。 10cm角のコースターを「オックス」と「綿80%・麻20%」の 布を合わせて作る時に斜め縫いにしてみましたが 目打ちで角を出す時も、できあがりもそんなに違うようには 思いませんでした。縫ったあとの角は2mm位残して布は 切り落としました。 角を斜め縫いにすることは、厚い布などの時にきれいな 仕上がりになるのでしょうか? コースター以外にも角を縫う時は斜めに縫うのは一般的な ことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 縫い賃の仕訳について

    イベント用に布を買って、業者へ布の周りを縫ってもらいました。 その「縫い賃」の仕訳は「支払手数料」になるのでしょうか? まったくのど素人ですみません。よろしくお願い致します。

  • ジグザグ縫いについて

    ジグザグ縫いについて教えてください。 直線縫いの時は返し縫をしますが ジグザグ縫いの場合はどうですか? 四角く縫う場合直線の場合は角にきたら 針を下ろし生地の向きを変えて又縫って いきますがジグザグの場合は角にくる度 一度糸を切り縫い直ししないといけないのでしょうか? 詳しい方どうぞ教えてください。

  • ミシンのジグザグ縫いがうまくいきません

    3ヶ月ほど前に購入したコンピューターミシンのジグザグ縫いを使って、巾着を作っています。 縫い代の始末をするのに布地の端にジグザグミシンをかけているのですが、布地が折れ曲がるような感じに縫われてしまいます。 2枚で縫うとそれほど気にならない程度にはなるのですが、どうしても1枚で縫いたいので、何か対処法などを教えてください。 使用している布地は普通地(綿)で、ミシン針、ミシン糸ともに普通地用を使っています。上糸を少し弱くしてもだめでした。 メーカーにも問い合わせたのですが、模様縫いができるタイプなので、穴が大きく布を巻き込みやすいかもというようなことを言われましたが、そういうものなのでしょうか?今の前に使っていたミシンは1枚でもジグザグ縫いがきちんとできていたのですが。機種によってちがうのでしょうか? なんでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • すく縫いの最後の処理の仕方

    裏で縫った二枚の布を表に返し、その返しで空いてるところをすくい縫いで処理した後、閉じ終わりはどうゆうふうにするのでしょうか?

  • 重ね縫い(先日学問の分野で質問してしまったため質問しなおしました)

    重ね縫い(先日学問の分野で質問してしまったため質問しなおしました) 一度縫った部分の上からもう一度縫って縫い目を丈夫にするのを重ね縫いといいますよね。 そこでですが一度縫った部分の少し外側をもう一度縫って張ったように、布が立つようにするのも重ね縫いというのでしょうか。 糸自体は重なっていないですが二度縫っている、ということで重ね縫いというのか気になります もしそうだとしたら重ね縫いの方法には二種類あるということでしょうか。 1、一度縫った部分の少し外側をもう一度縫って張ったように、布が立つようにするのは重ね縫いというのか 2、1が正しいのならば重ね縫いの方法には二種類あるということか 以上2点お伺いしたいです。 できれば早くご回答いただきたいです。 お願いします

  • ジグザグ縫いの表面ができなく裏はジグザクができる

    ジグザク押さえで布の表面がジグザグ縫いにならない裏はなっているのに?よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう