• 締切済み

風俗嬢の確定申告について教えてください

過去質問の回答を参考に、質問させていただきます。 現在21歳の大学生で、親の扶養に入っています。 現在進行形の販売のバイトで、年間35万円ほど稼ぐ見込みです。 また、今年1~3月まで、風俗店(デリヘル)で働いていて、45万円ほど稼ぎました。 風俗店では日払い手渡しで、明細書は無く税金や雑費が引かれている様子はありませんでした。 親の扶養から外れるのが嫌なので、風俗での所得が38万円以下であると確定申告したいのですが、その際なにを準備したら良いのか分かりません。 (1)収入の証明となるものが無いので、退店した風俗店に 源泉徴収票 支払調書 アリバイ会社の給与明細 のいずれかもらった方がいいですか? 源泉徴収票が無ければ、支払調書はもらえるのが普通ですか? (2)また、風俗での報酬は個人事業主だと思っていましたが、雑所得として申告しても良いんですか?その場合、どちらのがいいんでしょうか。 (3)わたしが確定申告をしたら店側は不利になるケースはありますか? (4)必要経費とする交通費と衣装代ははっきり分かるのですが、レシートなどがありません。申告の際は、メモ書きでも大丈夫ですか?きちんと収支内訳票を作成すべきでしょうか。 (5)確定申告は来年の期間内にすればいいんですよね。いま税務署に確定申告のやり方について相談に行っても無駄ですか? 無知な内容で申し訳ありません。 ただ、確定申告をきちんとしたいので、上記に回答頂けたら嬉しいです。 補足で質問することがあると思いますが、よろしくお願いします。

noname#160058
noname#160058

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.6

販売のバイトで受け取る給与については、事業主から源泉徴収票を貰い確定申告書に添付します。 給与収入ですから最低でも65万円の給与所得控除額を受けることができるので、給与所得はゼロです。 源泉徴収票を仮にもらえなかったとしても、申告書に幾ら貰ってるという記載だけしましょう。 還付金が発生しない申告書でしたら問題ありません。 風俗のバイト収入は「事業所得」ですので、収入金額から経費を引いた額を「事業所得」として申告します。 事業収入は45万円ですので、経費が7万円以上かかっていれば、事業所得が38万円になり、税法上の控除対象扶養親族に該当します。 風俗からいくら貰ったかの証明はしなくても収支内訳書を作成して申告書と一緒にだせばオッケーです。 (源泉徴収票ではなく)支払調書を貰える場合がありますが、支払調書は収支内訳書への添付書類ではないので、くれないものを「ください」と請求する必要はありません。くれるなら貰っておこうという程度です。 経費は交通費、洋服代、化粧品代等かき集めれば7万円程度あるのではないでしょうか。メモ書きで充分です。 これはレシート不要という意味ではなく、どんな事業所得でも仮に記帳がなくても3割程度の経費を認めてくれることから、メモが残っているなら、充分だという意味です。 収支内訳書を作成するのが面倒だというなら、今年だけは雑所得として38万円以下の額を記載して申告しておく手もあります。 これは勤務先が税務調査の対象になり貴方の申告内容の調査がされたときに雑所得として申告がされてるということで「ま、いいか」と判断してもらうためです。正確には事業所得ですから、できたら収支内訳書を作成し添付されるといいですよ。 本来納税額が出ないなら申告書の提出義務はないですが「所得が38万円以下である」ことを明白にしておくために申告書を出すことは良いことです。痛くもない腹を探られることがないからです。 申告書の提出によって納税する額がない申告書は「ゼロ申告」として収受されます。 「申告義務はないが控除対象扶養親族に該当することをはっきりさせておきたいので申告書を提出する」と税務署にて言われればキチンと対応してくれますよ。心配いりません。 職業、収入の内容によって職員が興味本位の目で貴方をみるということはありませんので、堂々と申告なさってください。 回答中勘違いされてると思われる既述があり気になりました。以下の点です。 1、給与所得と事業所得の合計額から65万円を引けるというのは「家内労働者等の必要経費と特例」というものです。 ご質問者は家内労働者等に該当する事業所得あるいは雑所得を得てるのではありませんので、この特例は該当しません。 「給与所得と事業所得の合計から65万円引く」ためには、このように条件がありますので注意です http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm 2、貴方が通院するときに使ってる保険証があると思います。ご両親のいずれかの名前が被保険者になってるはずです。 貴方に年130万円以上の給与収入がある場合に、健康保険料を自分が払わないとならないことになります。今回質問の収入レベルでしたら、その心配をしなくても良いです。 3、事業所得は、税務署に個人事業の開業届けを出してあろうとなかろうと「事業所得」です。届けを出してないから事業所得にならないということはありません。 4、103万円という数字は給与収入から65万円の給与所得控除額を引いて38万円以下になるという数字です。 103-65=38というわけです。 事業所得には給与所得控除額を引くという規定そのものがありませんので、給与と事業所得をあわせて103万円以上か以下かと云う話は無意味です。 5、本質問への回答にはないですが「還付金もない、納める税金もない申告書の受理はされない」という意見がネットに散見されます。ウソです。 既述のように「ゼロ申告」として受理されます。

noname#160058
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました! きちんと事業所得として38万円以下であることを申告したいと思います。

noname#212174
noname#212174
回答No.5

長いですがよろしければご覧ください。  >(1)収入の証明となるものが無いので、退店した風俗店に 源泉徴収票 支払調書 アリバイ会社の給与明細 のいずれかもらった方がいいですか? ・お店から支払いを受けていたのが「給与所得」であれば「給与所得の源泉徴収票」が【必須】です。(発行を拒否されたら税務署へご相談ください。) ・「報酬」であれば「支払調書」は店側に発行義務がないので、自分自身で金銭の流れを記録しておいてそれをもとに「確定申告」をします。(いわゆる「記帳」です。)。なお、「支払調書」の発行を依頼してみるのは何も問題ありません。 ・「アリバイ会社」が「脱税」を目的とした違法なものではなく、キャストの「親バレ・会社バレ」などを防ぐための合法的なものならば「アリバイ会社」名義の「給与所得の源泉徴収票」か「支払調書」を発行してもらえばよいでしょう。 『No.1300 所得の区分のあらまし』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 『源泉徴収票と支払調書に関する「義務」の話』 http://ameblo.jp/zeirishi-tosu/entry-10427156189.html 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm 『「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7431.htm >源泉徴収票が無ければ、支払調書はもらえるのが普通ですか? 上記の通りです。 >(2)また、風俗での報酬は個人事業主だと思っていましたが、雑所得として申告しても良いんですか? 親の扶養で生活しつつ「3ヶ月の短期仕事」をしただけでは「事業」とは言い難いとは思いますが、「事業所得か?雑所得か?」の明確な線引はありませんので税務署の判断次第です。(現段階では給与所得かも今ひとつ不明です。) 『報酬?給与?所得の区分がグダグダだと?(2/2)』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14559/2/ 『サラリーマンの副業は!?雑所得と事業所得について』 http://ameblo.jp/nishiyamanoriko/entry-10451779412.html >その場合、どちらのがいいんでしょうか。 きちんと事業としてやっていくなら「青色申告」による特別控除や赤字の繰り越しなどメリットが多いですが、今回はどちらでも一緒でしょう。 >(3)わたしが確定申告をしたら店側は不利になるケースはありますか? 店が正しく申告(納税)しているなら何も問題はありませんが、風俗業界は納税意識が低いので「確定申告」されるのはあまり歓迎しないかもしれません。 「日払い手渡しで、明細書は無く税金や雑費が引かれている様子はありませんでした。」ということなので、なかなかの怪しさです。 とはいえ、luvcat69さんの申告義務とお店の申告義務は別物ですから「確定申告」するのに何の遠慮もいりません。むしろ遠慮して申告しないと「所得漏れ」、悪くすると「所得隠し」になります。 『いわゆる「申告漏れ」「所得隠し」について』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%A8%8E#.E3.81.84.E3.82.8F.E3.82.86.E3.82.8B.E3.80.8C.E7.94.B3.E5.91.8A.E6.BC.8F.E3.82.8C.E3.80.8D.E3.80.8C.E6.89.80.E5.BE.97.E9.9A.A0.E3.81.97.E3.80.8D.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6 『事業所得を有する者の最近10年間の1件当たりの申告漏れ所得が高額な業種』 http://www.nta.go.jp/nagoya/kohyo/press/h23/shotoku_shohi/03.htm 『風俗嬢の税金と確定申告』 http://s-deep.jp/kakutei-shinkoku.html 『風俗専門税理士事務所 トップ』 http://www.deri-tax.com/all_in_one.html >(4)必要経費とする交通費と衣装代ははっきり分かるのですが、レシートなどがありません。 領収証(≒レシート)というのは「支払いを行った証明書」ですから「領収証の発行が可能なもの」は「原則」必須です。(いろんなところで「領収証お願いします!」という光景を目にしますよね?) しかしながら、申告の際には領収証を添付する必要はありません。税務署の確認があった時に必要経費の根拠を証明するために必要となります。(通常、7年間は保存しておきます。) つまり、【税務署が認めさえすれば】領収証は「絶対必要」とまでは言えないものです。でなければ領収証の発行が難しいものは必要経費にできなくなってしまいます。(ただし、もらい忘れや紛失はまた意味合いが違いますのでやはり税務署で相談してください。) >申告の際は、メモ書きでも大丈夫ですか?きちんと収支内訳票を作成すべきでしょうか。 「事業所得」の場合は「青色申告決算書」「収支内訳書(白色)」というものを添付します。 「雑所得」は必要経費の合計額を記入するだけです。つまり、明細がいりません。とはいえ、自分で計算するためにも、税務署の質問に答えるためにもきちんと明細を作ったほうが良いでしょう。 『確定申告の具体事例―雑所得』 http://shotokuzei.k-solution.info/2007/09/_1_241.html 『確定申告、雑所得の添付書類について』 http://profile.allabout.co.jp/ask/q-69282/ 『雑所得の確定申告について』 http://qa2.zeijimu.com/archives/1181 『副収入・雑所得 ~申告不要編~』 http://allabout.co.jp/gm/gc/24704/ >(5)確定申告は来年の期間内にすればいいんですよね。いま税務署に確定申告のやり方について相談に行っても無駄ですか? 無駄ではないです。むしろ申告時期は非常に混雑しているので避けたほうが良いです。 「2/16~3/15」というのはあくまで申告書の提出(&納税)の期限であって「税務相談」は1年中可能です。 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※窓口に出向く場合は事前に必要なこと(物)を確認しておいてください。 -------- (補足) >親の扶養から外れるのが嫌… 一般に「扶養に入る」いうのは「扶養する(される)事による優遇を受ける」ことを言いますが、「扶養する」というだけでは「生活の面倒を見る」という意味しかありませんので、それぞれの制度ごとに分けて考える必要があります。 「配偶者控除や扶養控除」などの「税金の優遇策」の他、「健康保険の被扶養者」、「国民年金の第3号被保険者」、「会社から支給されることがある○○手当て(特別支給の給与)」などがあり、それぞれ優遇を受けられる条件が違っています。(「健保と年金」は同じ場合もあります。) ※「健康保険の被扶養者」の要件についての解説は「協会けんぽ」という健康保険についてのものが多く、他の健康保険(の運営元)には当てはまらない説明がなされていることが多いのでご注意ください。 『協会けんぽとは 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,59.html 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『国民年金と厚生年金の比較(違い)』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/kouseinenkin-hikaku.html (参考) 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm ※「控除」は「金銭などを差し引く」ことで、(なるべく公平に課税するために)税金には各種の控除が用意されています。 ※ご紹介したWebサイトは検索で見つけたものです。最終的には「税務署」の判断次第なので【必ず】税務署にご確認下さい。

noname#160058
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 URLも参考に、これから確定申告への準備をしたいと思います!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>何の扶養かって話ですが、社会保険上の扶養だとおもいます… それなら 38万だの 103万だのの数字は関係ありません。 また確定申告とも関係ありません。 しかも、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような給与以外の所得に関する取り扱いは、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは親の会社、健保組合にお問い合わせください。 >また、今すぐに扶養を外れることはないといったことも承知しています… 違う違う。社保は過去の所得高を見るのではありません。 任意の時点から「この先年間の収入見込み 」を判断材料にしているところが多いです。

noname#160058
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 健保上の扶養の件も把握しなければならないんですね。 そちらも視野にいれて、今後確認していきたいと思います。

回答No.3

(2)風俗での報酬は個人事業主だと思っていましたが、 ●正解です。所得税法204条に該当する報酬です。 年間の報酬額が一定の金額に満たない場合、給与所得控除の規定が認められます。 いわゆる65万円控除のことです。 よって、他の所得との合計金額がなければ、申告義務は発生しません。 雑所得として申告しても良いんですか?その場合、どちらのがいいんでしょうか。 ●雑所得とは、いずれにも該当しない所得税法上の所得を言います。 (答) 雑所得で申告しても、給与の性質が高い報酬ですから、所得税の更正決定がなされます。 (1)収入の証明となるものが無いので、退店した風俗店に 源泉徴収票 支払調書 アリバイ会社の給与明細 のいずれかもらった方がいいですか? 源泉徴収票が無ければ、支払調書はもらえるのが普通ですか ●収入の根拠となる 源泉徴収表か、支払い調書の交付申請をしましょう。 (3)わたしが確定申告をしたら店側は不利になるケースはありますか? ●ありません。 (4)必要経費とする交通費と衣装代ははっきり分かるのですが、レシートなどがありません。申告の際は、メモ書きでも大丈夫ですか?きちんと収支内訳票を作成すべきでしょうか。 ●必要ありません。 給与所得控除(65万円)を準用されます。 (5)税務署に確定申告のやり方について相談に行っても無駄ですか? 平日のPM5時まで相談可能です。 無駄ではありません。 しかし、この程度であれば、電話で相談されても良い範囲の所得です。

noname#160058
質問者

補足

ありがとうございます。 回答を参考に調べてみました。 給与所得控除の65万円と書かれていますが、それは青色申告をした場合の控除のことですか? それとも、販売バイトの収入から引く給与所得控除のことですか? ちなみにわたしは個人事業主として青色申告も開業届けもしていません・・・。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

>無知な内容で申し訳ありません。 一般人よりよくご存じです。 風俗での収入は使われている身分なのでアルバイトでしょう。個人事業主なら税務署に開業届を出してからです。 販売のアルバイト含め合計103万円以下ですから所得税はかかりません。申告はしてもいいですが不要です。申告する場合源泉徴収票か支払い調書が必要になります。 アルバイトやパートなど労働所得の場合、収入から所得控除が収入から差し引かれた金額が38万円を超えると超えた金額に所得税が課されます。つまり総収入が103万円を超えなければ所得税はかかりません。 交通費衣装代は必要経費として控除されるかというと勤労所得の所得控除を受けず、真に収入を得るための経費であれば可能ですがむしろ損ですね。領収書や経費である説明も必要です。 親の扶養控除 通常130万円を超えなければ扶養控除対象です。 納税意識に感服です。 国税庁HPのタックスアンサーでいろいろ調べられます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm

noname#160058
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脱税をしたくないので、きちんと申告したいです! ただ、お店に在籍しているときに税金のことを考えていれば、と後悔しています。涙 ちなみに、アルバイトなんですか? 他の方の回答をみると、皆さん個人事業主だと教えてくれましたが、どうなんでしょうか・・・

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>親の扶養に入っています… だから、何の扶養の話だって聞いているでしょう。 せっかくの回答を無視して、次から次と同じ質問を繰り返すのは良くないですよ。 >親の扶養から外れるのが嫌なので… 税金のカテだから税法の話だとは思うけど、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 http://okwave.jp/qa/q7633978.html と回答したでしょう。 >風俗での所得が38万円以下であると確定申告したいのですが… 話が逆。 所得がいくらだったのかを正確に計算して、その結果により、親は当年分 (申告時期から見たら前年分) の扶養控除が取れるか取れないかが決まるのです。 >源泉徴収票… 給与でないので関係ありません。 >支払調書… 所得税を前払い (源泉徴収) してないようなので、これも関係ありません。 >アリバイ会社の給与明細… アリバイ会社って何? 風俗嬢が OL になりすます? そんなことをしたって税務署はすぐに見破りますよ。 >(2)また、風俗での報酬は個人事業主だと思っていましたが、雑所得として… 事業所得。 >(3)わたしが確定申告をしたら店側は不利に… 関係ありません。 >きちんと収支内訳票を作成すべきでしょうか… 収支内訳表が体裁良くまとめられていれば、領収証類を一から十まで見分することはありません。 抜き取りのチェックはあるでしょうけど。 >(5)確定申告は来年の期間内にすればいいんですよね… はい。 >いま税務署に確定申告のやり方について相談に行っても無駄ですか… 無駄ではありません。 どうぞ行ってきてください。

noname#160058
質問者

補足

また素早い回答どうもありがとうございます 何の扶養かって話ですが、社会保険上の扶養だとおもいます。 ただ、この先アルバイトを増やすつもりはないので、年間収入が103万円以上になることはないかと・・・ これはどう関係していくのですか? また、今すぐに扶養を外れることはないといったことも承知しています。 丁寧にありがとうございました。 アリバイ会社の件については、収入に関する目安になるか?と思ったので聞きました。 わたしの書き方が色々悪かったようで、申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 風俗での事業所得と確定申告について。

    こんにちは。 現在学生で、父の扶養に入っています。 昨年、数か月間だけ大手風俗店に在籍していました。 ここでは、日払い手渡しでトータル40万ほど稼いでいました。 報酬を頂くときは、紙にその日の内訳が書かれていて、自分の名前をサインをして現金だけ渡される流れでした。 内訳表に、税金や雑費のことは一切書いてありませんでした。 また同時に洋菓子屋のアルバイトを1年間続けていました。 こちらでは年間で38万の給与を得ましたが、源泉徴収票は頂いていません。 (年末に店長から「欲しいなら渡すよ」と言われました) 脱税したくないのと親の扶養から外れたくないので、風俗での事業所得が38万以下であると確定申告をしたいと思っています。 (交通費や衣装代などの必要経費が5万円以上かかっています。) そこで質問なのですが、 (1)収入の証明となるものがほしいので、辞めた風俗店に 支払調書・源泉徴収票 のいずれかを頂たいた方がいいですか? また、風俗店に限らず支払調書や源泉徴収票は年が明けた今でも頂けるものですか? (2)確定申告する際は、洋菓子店での給与収入は何か関係しますか? 例えば、申告書に添付したり記載するなど… また65万円の給与所得控除が受けられるので、給与所得はゼロになりますよね。 (3)必要経費を引いた事業所得が38万以下であると確定申告をした場合、ゼロ申告として受理されるを知りました。 今年確定申告したら、来年もまた確定申告をしないといけないのでしょうか? (今年は風俗のアルバイトはするつもりはないし、洋菓子店のバイト代は年間30万前後のつもりです。それ以上増えることはないと思います。) (4)「確定申告をしたいので、支払調書などいただけますか?」と退店した風俗店に尋ねたら、お店側は困るのでしょうか? 脱税しているような違法店ではないと思いますが…。 (5)確定申告の時期は、税務署は混み合いますか? また、時間はかかるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 どこか間違っている点があれば、ご指摘いただきたいです。 また、風俗での報酬=個人事業主ということは分かっています。 回答よろしくお願い致します。

  • 風俗嬢の確定申告について

    今年度から風俗で働いています。 来年に今年分の確定申告をしたいのですが、白色の確定申告用紙に必要な源泉徴収票がありません。 月々の収入は30万円程で、交通費と合わせて記録してあるのですが、日払いのため給与明細などもありません。お店のスタッフに聞くとアリバイ会社に頼めば源泉徴収を作ってもらえるとのことでしたが、記録してある収入で源泉徴収票を作ってもらい、確定申告書と一緒に提出すればいいのでしょうか? これから確定申告するにあたり、何が必要であるのかお教え願います。

  • 風俗嬢の税金、確定申告について

    現在風俗一本で一人暮らしを1年くらいしています。 確定申告をしていないため区から所得税調査の書類が届きました。 源泉徴収や証明書を貼らず書類を記入して返送したくださいと書いてありました。 (1)所得がなかった方の欄に預貯金をとりくずして生活をしていたという選択肢があるのですがそれを選択しても大丈夫なんでしょうか? (2)確定申告を今までしていなかったので確定申告をすることによって今までの税金を全部まとめて支払いすることになるんでしょうか? (実家にいた際は扶養に入っていたので親がまとめて支払っていました)

  • 風俗嬢の確定申告、源泉徴収について質問です。

    風俗嬢の確定申告、源泉徴収について質問です。 18歳、風俗店勤務(?????は手のみ)、実家住み、親[個人事業(自営業・農業)]の社会保険の扶養に入ってます。私の月収は30万前後、親にはアパレル系(時給800円)で働いてると言ってます。 昨年4月から9月まで普通の飲食店でバイトをしてました。それで今年2月にそこから源泉徴収票(300.790円)が届きました。 飲食店を辞めてから11月終わりに風俗店に勤務し、現在まで至ります。ちなみに風俗店での手取りは11/22~12/31で17万ほどです。 11/22~2/20だと70万近く給料を貰ってます。 親は個人事業として、家族の源泉徴収をまとめて確定申告をしに行くそうです。でも現在働いてるお店には源泉徴収を出せないと言われました。 源泉徴収を出さなければ無職扱いとなり、毎日アパレルのバイトに出掛けてるのにおかしいですよね…。 親に源泉徴収を出せと言われたら飲食店での源泉徴収だけを渡して、『アパレルのバイトではお店側が計算して申告してくれる』って嘘を言ったら怪しまれますか? ちなみに風俗店の女の子は確定申告してないみたいです。でも私は親が個人事業で扶養なので…。 確定申告しなければ、税務署が計算してある程度の税金を納めるよう言ってくるんですよね? ━━━━━━━━━━━ 親を騙してるみたいで嫌なんですが、ある程度の金額が貯まれば辞めるつもりです。詳しい方からアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 風俗嬢(副職)の確定申告について

    私は洋服店でアルバイトとして働いているのですが、やむを得ない事情があって昨年の夏頃から風俗店(デリヘル)で働いています。 洋服店での収入は約80万円程度、デリヘルでの収入は200万円程度です。 そろそろ確定申告の時期も迫り、デリヘルの分の確定申告をどうするべきか悩んでいます。 もちろん納税は国民の義務ですし、確定申告をする方向で考えているのですが、お店から支払調書がもらえなそうなことに焦っています。 先日お店のスタッフに確認したら「確定申告しなくてもばれないから大丈夫」という風に言われてしまい、これ以上この話はしたくないような雰囲気を出されてしまいました。 今まで一般企業でしか働いたことがなく、当たり前のように源泉徴収票と同じように支払調書が発行されるものと思っていて、帳簿などを全く付けずにいました。(経費についても、年金、保険料分しかありませんがなにも考えていなかった自分が悪いのでしょうがないと思っています) おおよその金額は一年間の支出から計算できるのですが、そんな状態で確定申告できるものなのでしょうか。 白色申告は近年帳簿が必要になったと聞きましたし、風俗での収入は雑所得では厳しいですよね、、、 また、もうひとつ気掛かりがあります。 確定申告書の内容は税務署と市役所で共有されると思います。 そこで、友達が市役所に勤めているのですが、確定申告したことによって私の風俗勤めが知られる可能性はあるのでしょうか。 もちろん申告書に堂々と「風俗」と書くつもりはありませんが、風俗店側が税務署に支払調書を提出した際に私のデータと紐付けされてその内容が市役所に、ということはあるのでしょうか。 無事勤め終わったらその間のことは忘れて元の生活に戻りたいと考えているのですが、知り合いに知られてしまったら本当の意味で元の生活に戻るのは厳しいのではと悩んでいます。 様々な立場からご教示頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    平成18年中に、支払者は同じなのですが 給与所得(支払い金額約160万、社会保険料等約20万)の源泉徴収票と、 講師謝礼(6万ほど)の支払調書をもらいました。 それぞれ源泉徴収はされています。 確定申告に使えそうな書類はこれだけなのですが、 WEB上で入力してみたらすでに源泉徴収されている金額のほかに 4800円払いなさい、というように計算されました。 どうして増えてしまうのでしょうか? 最初から必要な分だけ引かれているのではないのでしょうか? もしかして確定申告する必要のないパターンだったりしますか?

  • 確定申告について教えてください

    色々自分で調べていたのですが、混乱してきたので質問させていただくことにしました。 無知でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願い致します。 私は3月末日で退職し、1月から3月まで給与所得がありました。 5月に結婚し、夫の扶養に入りました。 現在、手元に「14年分の給与所得源泉徴収票」と、同年分の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」があります。 退職金に関しては、在職時に申告書を提出してるので、確定申告の必要はないと判断しているのですが、 「給与所得源泉徴収票」の「支払金額」欄に、98万円弱の金額が印字され、 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」はそれぞれ0円、 「源泉徴収税額」は4万円ほど印字されています。 これを見る限り、「支払金額」は103万円以下なので、確定申告すれば徴収された4万円程度が戻ってくるということでしょうか? その際、念のため退職金の源泉徴収票も持参した方が良いのでしょうか? また、現在は夫の扶養に入っていると前述しましたが、 このことは確定申告する際に何か関係してきますか? まったくトンチンカンな内容もあるかと思いますが、 よろしくお願いします・・・m(_ _)m

  • 確定申告の書き方について

    先ほど同じ質問をしたのですが、私の言葉が足りなかったのでもう一度質問をします。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。 初めて確定申告を作成しています。 私は結婚していて、現在パート収入と雑所得(報酬)があります。(源泉徴収票3つ、支払調書1つをもらっており、源泉徴収票の1つは年末調整を受けています) 主に稼いでいるのは夫で、私はいわゆる扶養範囲で働いています。 パート収入と雑所得、合計しても103万以下(報酬は38万円以下)なのですが、報酬はすでに10%税金をとられており、申告してそれを還付してもらおうと思っています。 国税庁の確定申告書等作成コーナーで「質問形式で選ぶ」というのを利用していますが、いくつか質問があります。 (1)質問の中に「配偶者控除または配偶者特別控除を受ける」という欄がありますが、これに私はチェックをしますか? 「配偶者控除を受ける」と言うときの主語がわかりません。夫(収入が多い方)が受けるというのでしょうか。私(収入が少ない方)が受けるというのでしょうか? (2)上の欄にチェックをすると、「配偶者の所得金額」を記入する欄が出てきます。 私の夫はサラリーマンで、収入は給与のみですが、ここには何を記入しますか? 夫の源泉徴収票の「支払金額」の欄にある数字を書けばよいのでしょうか? (3)確定申告に行く際は、私の源泉徴収票・支払調書以外に夫の源泉徴収も持っていく必要がありますか? ご存じの方にはとても基本的な質問だと思うのですが…宜しくお願いいたします。

  • 外交員報酬をもらっています。確定申告は?

    先日源泉徴収票をもらいました。 よくある「18年度分 給与所得の源泉徴収票」と 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 というものです。区分は「外交員報酬」となっています。 「18年度分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額は128,082円、源泉徴収税額12,802円です。 この場合確定申告する必要はあるのでしょうか? 20万以下で、特に必要経費で何も買ってませんが、源泉徴収票が2枚あると確定申告する必要があるって聞きました。(勘違いかもしれませんが) 他に住宅ローンの控除で初めて確定申告するのですが、源泉徴収票2枚とも一緒に提出したほうがいいですか?それとも意味ないから給与所得の源泉徴収票のみでいいですか? よろしくご教授下さい。

  • 確定申告のし忘れと被扶養について

    確定申告のし忘れと被扶養について こんにちは、とても困っているので、教えてください。 現在(昨年も)親の扶養に入っているのですが、昨年の給与が103万を超えていました。 2箇所から給与を受けていて、生命保険や国民年金の支払いをしているのでその控除で103万円を下回るとして、親の扶養に入れてもらっていました。 ところが年末に私のほうの年末調整で、生命保険や年金の支払いの証明の書類が間に合わず、控除のないまま源泉徴収票が届きました。 確定申告をすればいいかと思っていたのですが、扶養控除等申告書を提出してないほうの会社(個人経営の飲食店)の源泉徴収票が手元に届かず(一度受け取ったのですが、氏名の漢字が間違っていたため、返却し、再度もらえるようお願いしていたが、その後お店がなくなった)、確定申告もせずに放っていました。 そして今日、親に会社から連絡があり、私に所得があるため、扶養に入れられない、住民税の金額が変わるといわれたそうです。 とりあえず役所に行って所得証明のようなものをもらってくるように言われたのですが、これは私がこれからどうにかして閉店した店の源泉徴収票を手に入れて期限後申告をしてももうどうにもならないんでしょうか。

専門家に質問してみよう