• 締切済み

留学 英語勉強 

nouseman0229の回答

回答No.3

留学まで2年間もあるのであれば、留学する前に英語が話せるようになりますね。 質問者さんの「現在の実力」「希望の留学タイプ」「目標とする英語力」がわから ないと正確なアドバイスは難しいですが、(1)~(4)はあまり効率が良くない と思います。 (1)大学受験教材は海外大学に留学する際に役立ちます (2)英会話教材は中学英語は完全にマスター人が会話のトレーニングに使います。 日本にある教材は大きく以下のように分けられます。  A.大学受験教材  = 大学留学用(読み書き用)  B.TOEIC教材 = 大学留学用(少し会話より)  C.中学英語教材  = 基本英語やり直し(読み書き用)  D.英会話教材   = 基本英語の使い方(会話専用) 一般的にC>A>B>Dの順番で良い教材の種類が多いと思います。 もし留学までに基礎を固めて話せる土台を作りたいというのであれば、 Cをみっちりこなしてから、Dにゆくことをお勧めします。 ◆勉強法の参考には下のサイトがわかりやすいです。 「英語上達完全マップ」 http://homepage3.nifty.com/mutuno/

関連するQ&A

  • 留学についての勉強法

    もうすぐで、大学生になるんですが、大学3年生で、英語圏への長期(1年間)留学を考えています。 英検は3級持っていて、しばらく経っていますが、あまり実力は伸びている気がしません。いちよ大学受験で英語は勉強したのですが; リスニングも英会話もちゃんとできるようになりたいのですが、一日少しずつやっていける勉強法がいいです。 勉強法は、人それぞれだという事は、分かっているのですが、 よろしければ留学経験のある人に"勉強法"と"留学前によっておいた方がいい事"を教えていただきたいです。

  • 留学すると英語を話せるようになるのか?

    こんにちは 大学一年生なのですが、将来どんな仕事に就くにあれ今の世の中英語は必ず必要だと自分は考えています。 幼いころから英会話などには通っていたのですが、今となっては全くしゃべることができません。 自分の今年の目標が英語を話せるようになるなので、今いろいろとどうしようか悩んでいます。 やはり留学は効果的なのでしょうか? 留学経験のある方はどのくらいどのように過ごしたら話せるようになったか、また英会話教室や教材でも何でもよいので英語を話せるように何るのによい方法があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 留学するための英語の勉強方法

    21歳フリーター、女です。 将来アメリカに住みたいと思い まず、いきなり住むのは無理なので 来年あたりに語学留学を考えています。 留学するにあたって 英語を勉強したいのですが どのように勉強するのがいいのでしょうか? 今の英語力は高校生並みなので 頑張って勉強し、なんとか1年で 留学できる程度の英語力をつけたいです! 留学資金を貯めたいので できれば英会話スクールなどに通わず 自分で勉強したいです。 リスニングの勉強方 オススメの教材等あれば教えてください!!

  • 英語の勉強の仕方について教えてください。

    英語の勉強の仕方について教えてください。 はじめまして。 僕は今高校2年です。 受験はせず、附属の大学に進学するつもりです。 この受験勉強に縛られない今の生活を利用して、英語を勉強したいと思っています。 英語圏のネイティヴの方と日常会話ができるくらいの実力をつけたいです。 また、将来の就職のためにも、TOEICの勉強をしようかと考えています。 そこで質問なのですが、 英会話やTOEICを勉強するにあたって、どのような勉強をしていけばいいのでしょうか? お勧めの勉強方法等、教えていただきたいです。 また、この間書店に行って何か教材を買おうかと思ったのですが、あまりにも沢山種類があって、どれを選べばいいのか分からず・・・ なので、お勧めの教材があれば、それも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 留学生と英語で話すために役立つこと

    日本に留学している英語圏・アジア圏の大学生と知り合ったのですが、 英語でのおしゃべりがあまり上手にできません。 日常会話ですが、英会話の経験があまりないからか 言いたいことが言えません。 TOEICスコアは700点ほどです。 会話するための英語の勉強法はどういった方法が効果的でしょうか。 日本に来ている留学生と英語で楽しく話すためにお勧めの方法を 教えてください。

  • 私の英語学習法について

    高校時代私は受験勉強をほとんどせずに大学に進学したのですが、今ARTに興味がありイギリスの蚤の市でアンティークを購入したいと思っているのですが、イギリスの人と取引ができる状態にまで英語力は全くなく、どうしたら実践的な英会話が身につくものか苦心しています。 資格は英検3級くらいしかもっていないほどで、高校1年以来ほとんど勉強せずに大学一年の今になってしまいました。 NHKの英会話やいろいろな教材や受験英語などを手にしてみたのですが、なかなかバイトなどで忙しくなったりなかなか続かずほとんど週一回くらいしか勉強できない状態です。週1・2回で上達する英語学習方法を教えてください。

  • 英語勉強法

    来月にイギリス留学を考えています。 しかし、私は今まで受験英語しか勉強したことがなく、英会話教室にも行ったことがないので、会話力はさっぱりです。 出発まで、あと1ヶ月しかないのですが、効率的に独学で勉強する良い方法があれば、お教え下さい。

  • 留学なしで英語が話せれる?

    よく英会話の本で留学をしなくても英語が話せれたという本がありますが、いまいち信じることができません。 例えば、4年間アメリカに留学していれば、1日約10時間ぐらいはネィティブの英語を話したり聞く機会があります。それが、4年間なら3,650時間x4年間=14,600時間英語に触れることができます。 それに対して、日本で英語を勉強すると英会話教室に通えば、ネィティブの英語に触れることができるので多少効果はあると思いますが、それだけは足りないと思います。 それに独学中心で英語を勉強すると発音や生きた英語を学べないと思います。 以上が私の考えなのですが、もちろん浅はかな考えなのかもしれませんが、留学なしで英語が話すことができるのでしょうか? 皆様(特に英語が話せれる方)のご意見をお待ちしております。

  • 英語の勉強について

    春から医療系大学に通う者です。 授業では教養科目に英語があるだけですが 個人的に英語の勉強がしたいと思っています。 私は文法がほんとに出来ません。 多分中学レベルも怪しいです。 未だに完了形の文をさくっと作れませんorz 当然英作文は全然まともなものが書けませんが、訳はできます。 訳、というか文章を読んで内容を理解できます。 文頭から順に訳していく方法でやってます (例:I have a pen.→私持つaペン→私はペンを持ってる) 英語の勉強の目標は ・普通の英語の小説を読める ・Twitter等に書き込むような内容(今日学校で~だったー。~しなきゃ!〇〇かっこいー)を英語で書ける、かつ英語圏の人と交流できる。 ・字幕無しで洋楽が観れる ・海外旅行(notツアー)で困らない程度の英会話ができる といったところです。 上記の目標を達成するためにはどのように勉強したらいいのでしょうか? 手元には大学受験用単語帳、文法問題集、文法書、電子辞書などがあります。 英会話に文法は意味無い。 といった話をよく聞きますが、留学するお金もないのでやはり最低限の文法は必要ですよね? 一応私の英語力を表せるものとしては 今年のセンター試験の英語筆記が135点でした。 英検等は受けたことがありません 金銭的に留学はできないので、会話の実践練習はスカイプでやるつもりです。 とりあえず英単語や日常会話で使う熟語が載ってる本を買おうかなと思ってますが、どうでしょうか? 文法の勉強は高校で買った文法書でやるのと、社会人向けの〇日で中高英文法完璧!みたいな本を買うのとどっちがいいのでしょうか?

  • 英語を話したい。と思いつつ43歳。日々の仕事に追われなかなか勉強が続き

    英語を話したい。と思いつつ43歳。日々の仕事に追われなかなか勉強が続きません。  英会話の本を買っては、三日坊主。一応国立の4年生大学人文系は卒業していて、受験英語はそんなに嫌でもありませんでした。  私のようなものでも、じっくり確実に英語を聞き話せる方法はないものでしょうか。私の問題は完ぺき主義なのです。リスニングだと思い立つとただただ聞いている。でも完ぺきにやろうと思うとどこまでやったらいいかわからない。  リーディングだということそれも、どこまでやったらいいのかわからない。ラジオ英会話、テレビ英会話もチャレンジを何度もしたのですが、どこかで躓くと、急に全部やりたくなくなって、やめてしまう。  仕事の場合は、これ[完ぺき主義]が幸いしてそれなりに評価を得てきたと思うのですが、こと英語となると力みが入りすぎてしまって、続かない。何か目新しい教材があると飛びつくのですが、飽きる前に少しでも前読んだところを覚えていなかったりすると、興ざめしてできなくなってしまうというパターン20年くらいやっています。もう英語をマスターするのを諦めかけているのですが、どうしたら気楽に勉強し続けることができるのでしょうかね? 長い質問でごめんなさい。よろしくお願いします。