• 締切済み

看護師

私は、高校3年生の受験生です。 看護師になろうと思っているのですが なかなか経済的に良くなくて、 全額免除で看護師になりたいのです。 なにかいい方法はありませんか?

みんなの回答

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

まぁまぁ、ずいぶんムシの良い話ですね。 通常は全額ってのは難しくて、奨学金が良いところです。 しかし世の中捨てたもんじゃありません、全額免除もあります。 自衛隊の看護学校なんてどうでしょう。 入学金と授業料免除は当然として、お給料まで貰えてしまいます。 3年間「自衛隊中央病院高等看護学院」で学び、国家資格取得を目指します。 自衛官募集のホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/index.html に行ってよく読んでみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

防衛医大付属高等看護学院は?  合格すれば、国家公務員(自衛隊技官)見習いとして 学費・寮費・食費は全額、国が払ってくれ、 卒業後は、看護師試験に落ちない限り、 防衛医大病院など自衛隊関連の看護師に 希望者全員採用。 なお、再来年から四年制の防衛医大看護学部に昇格する予定。 http://www.ndmc.ac.jp/nurse/entinfo.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらにお住まいかわかりませんが、専門学校の中でも病院系列の学校なら「お礼奉公」と言って、 学費免除の代わりに卒業後は系列の学校で勤務するといったシステムがあるところもありますよ。 全額免除となればなかなか難しいかもしれませんが、奨学金などもあるでしょうし、 学校の先生と相談してもっと調べてみたほうが良いかと思います。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護学校の奨学金

    私の家は、経済的に余裕があまりありません。 市立は、学費はやすかったです。 正看護士の資格を取りたいのですが、条件付き奨学金で授業料が全額免除などの、 できれば九州で、 金銭面的補助がある三年制の看護学校を教えてください。 奈良県には存在するようでした。

  • 看護師になるには

    看護師になるのが子供のころからの夢でした。看護師になるには、どのような道が ありますか?また 経済的にも苦しいので親に負担をかけずになれる方法もあれば教えて下さい。現在高校2年です。

  • 看護学校

    都内看護学校の受験を考えています。経済的な面から働きながら、准看護学校に通いたいのですが、奨学金制度などについて教えてください。 今は前のように、学費全額負担をしてくれる病院はなくなってますよね? そちらについても、ご存知のかたいらしたら、教えてください。

  • 看護学校について(>_<)

    現在北海道の高校に通う3年生です。 赤十字病院が提供する奨学金制度(就職後,貸与期間と同じ年数の間勤務すれば全額返還免除)のような制度がある看護学校に進学したいと考えています。 ・日本赤十字北海道看護大学 ・伊達赤十字看護専門学校 ・浦川赤十字看護専門学校 上記以外のこのような制度がある学校はありますか? 道内の看護学校でお願いします。 教えて下さい(>_<)

  • 看護師になりたい!!

    僕は、高校一年の男子です。 自分の将来のことを考えると看護師になりたいと思うようになりました。でも、僕が通っている高校は商業科なんです。高校進学を考えたときは卒業後就職しようと思っていたんです。でも今になってですが看護師になりたいと思うんです。 そこで、質問なんですが商業科から看護学校っていけるものなんでしょうか?うちは経済的にも裕福どころか切迫してる状況なんです。どうしたら夢をかなえられるのでしょうか?奨学金制度とかについて詳しく教えてください。

  • 看護師さんにお聞きします。

    私は看護師を目指している高校3年です。 看護師の方に質問なんですが、、看護師をされていてどんなことにやりがいを感じ、どんな時につらいと感じますか? また、私は受験生なのですが、小さい頃に看護師さんにお世話になって、、とかいった理由はなく、ただ単に人のために何かをしたいし、お世話をするのが好きなだけなんです。でもそれを言ったら「じゃあなんで介護師じゃなくて看護師なの?」と友達や先生に聞かれます。。どう言い返せばいいのかわかりません(><) 何かいいアドバイスお願いしますm(__)m

  • 看護師について

    看護師を目指している高校2年生です。 今年、受験生になりますが… 看護師は児童福祉に関係する仕事を することができますか?? 児童福祉士にも興味があって調べたところ、 そういう現場には看護師の方もいると 書いてあったのですが、本当のところどうなのでしょうか??

  • 看護大学か看護専門学校か

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は今高校3年生で、2月に国公立の看護大学の前期試験を受験しました。 まだ合否は発表されてないのですが、 もし合格しても、入学を辞退しようかと考えています。 私の家は母子家庭で、国公立大学へ通うのにもギリギリな経済状況です。 母はなんとかなると言ってくれていますが、 そんな経済状況な中で4年間ちゃんと通えるのか・・・と不安でいっぱいなのです。 母に苦しい思いをさせ、また自分もそんな思いをするくらいなら、 春からはフリーターとなり、少しでもお金を貯めて、秋に地元の看護専門学校を受験しようか、と考えています・・・ 厳しいでしょうか? 本気で悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

  • 看護師専門学校について

    私は千葉県の県立高校に通っている高校三年生です。 現在看護学校を受験するかどうかでとても迷っています。 本来なら保育士の専門学校を受験する予定だったのですが、二週間前に母が突然くも膜下出血で亡くなり、治療費やお葬式の費用、その他諸々の出費で専門学校に通うことが経済的に困難になりました。 専門学校ならばいつでも入る事が可能な為、取り敢えずは就職し、お金を貯めてから入学をしようと考えました。 しかし最近になって保育士ではなく、看護師にとても興味を持つようになったのです。 私は喘息持ちな為、幼い頃からよく病院のお世話になり、看護師さんに憧れを抱いていたのですが、今回母の事があってから看護師は人の役に立てるとても素晴らしい職業だと思い、なりたいと言う気持ちが強くなりました。 また、看護師は安定している為、将来父に心配をかけることも少ないと思います。 そこで看護学校について色々と調べてみたのですが、保育の専門学校よりも学費がとても安く、奨学金免除の制度もあるようで父に相談してみたところ、通っても大丈夫だと言われました。 しかしもうこんな時期ですし、一月に行われる入試に間に合うかどうか.... 学力面でとても不安です。 やはり一年間きちんと勉強し、来年度に受験した方が良いのでしょうか? 勿論私も精一杯勉強するつもりですが、看護師専門学校は二ヶ月間勉強して受かると言うほど甘いものではないですよね? 長文になってしまいましたがどなたか回答して下さると有難いです。

  • 看護学校再入学

    私は今年24歳になります。高校卒業後、3年過程レギュラーの看護学校に通い、3年生になり実習も経験しました。また、留年して5年半在籍していました。この夏休み中の8月に、親との約束を果たせなかったため学校を退学しました。 しかし5年半学んだ事も絶対に無駄にしたくありませんし、看護師になる夢はより強くなりました。 今、看護学校を再受験しようと思っています。看護学校で留年した時には、経済的援助を得れなかったので、学費を稼ぐために、飲食店・販売の仕事を社員さんと同じ時間働いていました。 アルバイトの経験だけで、社員としての経験はありません。それで自分の夢を叶えるために3年過程の学校を受験しなおすべきか、やはり准看の学校で働きながら目指すことが一般的な考えなのでしょか? 3年過程の学校に合格すれば奨学金を借りて、親に経済負担をかけないようにと考えています。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j877nで紙が詰まってエラーメッセージが消えないトラブルについて相談します。
  • パソコンとの接続はつないでおらず、有線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありませんが、電話回線は光回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう