• 締切済み

ハチと蚊以外に刺す虫

sosdadaの回答

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.6

カメムシ。 ヤニサシガメなどのサシガメ類は、強烈に痛いです。 普通の、草の汁を吸うカメムシでも、洗濯物に紛れて取り込んで、 服を着た時に、何を血迷ったか、人を刺すことがあります。痛くて腫れます。 パンツに紛れた場合、要注意です。 ハエ。 アフリカなどのツェツエェバエは、伝染病を媒介し、失明に至るものもあります。 沖縄のミバエも、ふつうはウリの実などを刺して汁を吸いますが たまに人や犬の鼻などを刺すことも。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 カメムシも刺すのですね。 公園ではカメムシも見かけるので不安になってきました。 後遺症とか、大丈夫か心配になってきました。 虫に刺された後で、なんの虫に刺されたか分かればいいのに。 病院にはいったのですが心配になって参りました。

関連するQ&A

  • この虫の名前はなんでしょう?

    都内在住です。 近所の公園で、見たことのない昆虫を見ました。 体長は30mmくらい。蜂やアブのような黄色い体色。 蜂のように胴体がくびれていなかったので、はじめは ハチ鳥かと思いましたが、よく見れば触角もあるし 羽根も透明なので、明らかに昆虫。 でも動きはハチ鳥そっくりでした。 短時間のホバリングと素早い移動を繰り返し、 植え込みの葉から葉へと飛び回っていました。 1分間ほど追いかけましたが、その間どこにも とまることなく、ずっと飛んでいました。 蜂のような腰のくびれがなく、胴体だけを見ると大きめの 蛾のようです。 しかし、羽根は蜂やアブに似た感じで、肉眼では見えないくらい 早く羽ばたいていました。 蝶や蛾のようにひらひらした羽根ではありません。 黄色の胴体に赤や黒の模様が入っており、その大きさもあって、 かなり目立っていました。 こんなに目に付く昆虫をいままで知らなかったなんて 不思議です。 どなたか、この虫の名前をご存じないでしょうか。

  • 蚊が巨大になったようなこの虫はなんでしょう。

    蚊が巨大になったようなこの虫はなんでしょう。 全長1cm少々 腹は黒白のしま 羽2枚 ガと良く似た触角があります

  • この虫 トンボ? ハチ? カゲロウ?

    サルスベリの木に、よく分からない虫が留まっていました。 ズームで撮ったので大分ぼやけてしまっていますが、写真を添付します。 最初はハチかなと思ったのですが、体の作りを見るとトンボに似ているようです。 でも羽根がはっきり見えないので、トンボっぽくも無かったです。 この虫は何でしょうか?

  • 蚊について

    蚊についてです。 最近蚊にさされたら、こんな風になります。 私の場合 1、さされます。そして普通にかゆくなり、ポコッとはれます。(ここまでは普通です。) 2、薬を塗ります。はれや、かゆみはなくなります。 3、何日かしてまた少しはれます。ちょっとかゆくなります。めちゃくちゃかゆいよー!って感じまでではありません。 お母さんの場合 1、私の場合と同じです。 2、蚊かなぁと思って薬を塗っても、1週間ぐらいしないとはれはひかないそうです。(私の場合もです。) これは、何か別の虫なのでしょうか? 夏に刺す虫は、蚊や、ハチ以外に何かいますか? 回答お願いします。

  • ハチはなぜ飛べるのでしょうか?

    小学生の息子に質問されて困っています。ハチはちょうちょみたいに大きな羽ではないのになぜ飛ぶのかと・・・。体が軽いからじゃない!と適当に答えたら羽がついているのにとべない虫もいるとかいろいろ質問されて困ってしまいました。やはり適当に答えるべきではないと質問させていただきました。分かる方教えてください!!

  • このハチは何故ハエを抱えているのですか?

    とある公園で見かけたハチ?と思われる昆虫が、ハエを抱えているように見えました。 同じようなハチ?はトンボを捕まえていました。 トンボはくねくねともがいて逃げようとしていましたが、早々に立ち去ったのでその後は不明です。 ハチ?の正式名称をご存知でしたら合わせて教えて頂けると嬉しいです。 単なる好奇心での質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • ハチについて

    ハチについて教えてください。 マンションなのですが家の前の柵みたいなところにハチが一週間以上同じところに止まったままです。 最初は死んでるのかなと思ったのですが、昨日くらいに見たら羽が開いてました。その後しばらくしてからまたみたら羽は閉じていました。 ハチが死んでるのか生きているのかわからずに管理人さんも触れないみたいでずっと放置されてます。 一週間以上ずっと同じ場所に止まってることはあるのですか?

  • 蚊のような小さな虫は何か?駆除方法を教えてください

    蚊のような小さな虫の突然の大発生に動揺しております・・・ 今朝から掃除機でバトル中ですが、200匹以上は吸っています。 写真を撮ってみました。 蚊のように見えるのですが、もう少し羽がしっかりしており 止まった時には羽を畳んでいます。床か天井付近に多くいます。 キッチン・トイレ・浴室・室内ガレージなどに出没して屋外にもちらほら。 何という虫なのでしょうか? どうやって駆除すれば良いのでしょうか?教えてください!

  • この虫は蚊?

    去年から都内に住むようになったのですが、夏になると家に蚊の類のような虫が現れます。 普通の蚊と同じで人を刺すのですが、普通の蚊(よくいる白黒の奴)に刺されるよりも 腫れがひどく、痒みも尋常じゃありません。 普通、掻かないでガマンすれば痕は残らないと思うのですが、この蚊の刺し痕は掻かなくても残ってしまいます。 夜行性のようで大体いつも寝てる間に刺されます。 見た目は茶色で大きさも普通の蚊位で、アカイエカに似ているのですが… どうやらそいつは「血を吸ってはいない」ようなのです。 今まで6、7回程遭遇したのですが、いづれも刺された後に蚊を潰しても血が出ないのです。 確かにシッカリそいつに刺されているのですが… この虫は一体何なのでしょうか。 日本には何百という種類の蚊がいるそうですが、中には刺すのに血を吸わないものもいるのでしょうか? こいつは一体何を吸ってるのでしょう… それともやはり蚊ではないのでしょうか… 何だか気味が悪くて毎年夏が怖くてしょうがないです。 解る方いましたら是非回答お願いします。

  • 大きな虫(ハチ?)が部屋に…

    今朝、虫の羽音がして目覚めたのですが、 そこには大きなハチ(?)が部屋のなかで飛んでいました。 はっきりとは申し上げられないのですが、 体長3センチ以上はありそうで、胴体はクマバチのよう (毛で覆われている?)なのですが、お尻は丸っこく、 黄色と黒の縞です。 今日は暖房と電気をつけっぱなしでしたので 入ってきてしまったのかもしれませんが、 この際、どうすればよいでしょうか? 今現在は暖房を消しましたので、飛び回らず、 照明の裏かどこかでおとなしくしているみたいです。 過去の事例を参照すると、退治するか、 自然に出て行ってくれるのを待つしかないようですが、 退治しようにも殺虫剤などもなく、ハチが潜んでいると 思われる場所に手は届きませんし、掃除機も届かないと思います。 また、日中は仕事で家を空けるためと、ハチが本当に出て行ったかを 確認できないと思いますので、窓を開けておくことは避けたいと思っています。 皆さんにお聞きしたいことは以下の2点です ・このハチの種類は何なのでしょうか?   調べても分からず、無害なハチなら放っておけるのですが… ・対処方法はどのようなことをすればよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。