• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼氏が会社で疎外されているかも)

彼氏が会社で疎外されている可能性がある

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 私に出来ることは何一つないと分かっています。 > 挨拶の件では私は少し怒っています。 まず、「疎外される」については、質問者さんを紹介しないことなどから考え、彼氏にも充分な原因がある様ですね。 まあ・・かなり非常識です。 嫌がる質問者さんを、かなり強要して連れ出しておいて、質問者さんに対してその扱いは無いと思うし、周囲に対しても、紹介しないと言うのは、有り得ないでしょう。 質問者さんを紹介しないなら、一人で参加するか、いっそ欠席でもした方がマシでは?と思います。 それを質問者さんが彼氏に伝えるのは、「出来る」と思いますし、彼女である質問者さんの役割じゃないか?と思いますよ。 > 彼の疎外されているような立場には悲しみを感じています。 そりゃ良い気はしませんね。 ただ上述の通り、彼氏は「自業自得」的な部分があるし、そんな彼氏を選んだのは質問者さんであり、これも「自業自得」ではないでしょうか? もちろん「別れる」と言う選択肢もあると思います。 あるいは、彼女と言う立場で彼氏に意見し、彼氏が今後、改善すると言うのが理想であることは、言うまでもありません。 質問者さんにも、出来ることや、やるべきことはあると思います。 それをやらないから、複雑な感情に対し、為す術が無いだけでしょう。 現地でも『「後で後で」と言って取り合わず』と言ったのは彼氏でも、それを最後まで許したのは、質問者さんですよ。 その場では、結果的には許しておいて、更に後からも文句を言わず・・では、彼氏には質問者さんの思いや考えは、何も伝わっていませんし、彼氏は自分の間違いなどには、永遠に気付かないかも知れません。 質問者さんが「悲しみを感じています。」だけでは、何も変わらないでしょう。 質問者さんは、もちろん加害者ではないですけど、単なる被害者とは思えないです。 極論ですが、溺れている人に気付いても、何もしないと言うのは、見殺しにすると言うことです。 彼氏に「助けに行って!」と言って、「後で」と言われたら、次の行動があるのでは?と思います。 「溺れてる人が可哀そう」と感じてるだけで良いですか? 質問者さんは、「挨拶に行くべき」と気付いた人ですよ。 気付かない彼氏を見限っても良いし、気付く人に育てても良いですが、質問者さんが「思っている」「感じている」だけでは、「今のまま」しか無いでしょう。

sesiria726
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございました。 挨拶に関しては、「紹介してほしい」というのではなく、「挨拶をすべきだ」と思ったんですね。 まさか彼を差し置いて、1人「○○部長!▲▲の彼女です。いつもお世話になっております!」なんて出来るわけはないし。何が重要か、何が優先順位か、その辺で隔たりがあるんでしょうね。 彼が社内で疎外されているのでは?とですが、 まず職場を仕切っているのが27歳くんですからね、 年上の人間は扱いづらいですよね。 27歳くんが礼儀正しいとかではなく、周りを自分より年下の若者ばかりで固めてますから、仕方ないといえば仕方ないのかもしれません。 うちの彼氏は仕事自体の愚痴は言っても、人間関係の愚痴はこぼしたことはありません。もしかしたら、ちっとも気にしていないだけなのかもしれないけど、家では支えてあげられるようになりたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏の会社のバーベキューに参加しますがマナーを教えて下さい。

    彼氏の会社のバーベキューに誘われ、私も参加することにしました。 今までそのような経験はないのですが、どう振るまったらよいのでしょうか? 1.上司には私から率先して挨拶に行くべきでしょうか? 妻という立場なら、わかるのですが、彼女という立場の場合、それは図々しいのかな、などと悩みます。 2.会社の人の前では彼のことを何と呼べばいいのでしょうか? 「○○(彼の苗字)さん」、「○○(苗字)」(呼び捨て)、「彼氏」など。 例えば「彼氏がお世話になっています。」という言い方でいいのでしょうか? できるだけお手伝いもしようと思いますが他にも何かポイントがあれば教えて下さい。

  • 彼氏の会社のBBQ

    お付き合いして3ヶ月の彼氏がいます。 彼の会社の人たちでやるバーベキューに呼んでくれたので、一緒に行くことになりました。 彼の上司ももちろん来る(というか主催者)のですが、 挨拶は『初めまして』でいいでしょうか? 『お招きいただいてありがとうございます』という内容のことを もう少しくだけた言い方をしたいのですが、何かうまい言い方はありますか? 『いつもお世話になってます』は、嫁でもないのでちょっと図々しいかな?と思っているのですが むしろこう言った方がいいのでしょうか? ちなみに彼は大阪の人で、会社の人も全員大阪人です。。。 私は関東人なので、関西のノリについていけるか今からちょっと心配です。 ただでさえおとなしいおっとり系と言われているので、 関西人の中に混じったら、きっとそうとう静かな人だと思われそうなのですが、、、、 彼がその後もちゃんと仕事ができるように、しっかりした彼女がいるところを見せたいので 何かいいアドバイスがありましたら、ぜひよろしくお願いします! (片づけや準備などは積極的にやるつもりです。) 主催する上司にあたる立場の方からも、こういう彼女がいる奴には安心して仕事も任せられるな~ というアドバイスなどいただけたら、さらに嬉しいです。 くだらない質問ですいません。

  • 彼氏の会社のバーベキューに同伴します

    閲覧ありがとうございます。明日地元で花火大会があるのですが、彼氏の会社主催のバーベキューに同伴する事になりました。私は花火大会に行くとの事で2人っきりだと思っていたので浴衣を着て行くつもりだったのですが、バーベキューがあるとの事なら浴衣で同伴するのは非常識でしょうか?おそらく肉を焼いたりするのは男性陣だとは思いますが…彼氏の会社の同僚さんのお嫁さんや彼女さんとは一切面識がないのでどのような服で行くかも聞けなくて…

  • 疎外感で悩んでます

    会社員をやってます、30代女性です。 最近、疎外感がひどくてストレスで頭痛がしてつらいです。 会社では同僚はいますが、私は雑談が苦手なほうで、少しは話したりすることもあるんですが、 長時間みんなの話の輪に入れなかった時など、かなりつらい思いで過ごしています。 家に帰れば帰ったで、疎外感を感じます。 私が席を立つと楽しそうな会話がはじまって私が行くと張り詰めた空気になります。 私がいない席で、陰口を言っているのをよく聞こえてしまい、すごく嫌な気分になります。 友人は昔はいましたが何年か前に彼氏ができてから、繋がりがなくなりました。 今付き合ってる彼は冷たい人で、いつも私を突き放します。いつも連絡は私から。 会おうというのも私から。向こうからの連絡はほとんどなくて、一緒にいても会話はあまりないです。 仕事があって、彼氏もいて贅沢に思えるかもしれないけど、心の中は最近すごく悲しい気持ちで いっぱいです。そして生きる気力がわきません。 以前、抑うつ状態になったことがあったんですが、(もともと暗い性格です)またなってるのかも しれません。 生きることに疲れています。どうすればいいかというとたぶん心療内科で話でも聞いてもらって お薬をいただいてきたら楽になるのかもしれません。でも病院へ行く気力もわかないのです。 元気がない私に何か元気の出るあたたかいお言葉をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 休日に会社の人に誘われたら?

    20代後半女性です。交際歴3年の彼氏がいます。 会社の他部署の男性(50代半ば~後半。単身赴任生活)に、 「休日に出かけないか?」と誘われました。 私とその男性は仕事上あまり接点がないのでよく知りませんが、 周囲の評判は良いようです。 私の上司と仲が良いので、おそらく上司から私の性格などは 伝わっていると思います。 休日に、私に何も予定がないのを知って誘ってきています。 問題は、誘いに乗って出かけるかどうか?です。 悪い人ではないと思うので、出かけても良いと思うのですが、 休日に二人で出かけることで、社内で噂にならないか?とか、 ないとは思いますが、ホテルに誘われたりしないかとか・・・ また、お断りするとしたら、どのように断れば良いのか・・・ 一度誘いに乗ると、また誘ってきそうですし。。。 彼氏の立場でどう思うか?も聞いてみたいです。 皆さんだったら、一度は出かけますか? また、お断りするとしたら、どのように言いますか? ご助言お願いします。

  • 彼氏の会社のBBQ

    彼氏の会社のBBQに参加する予定ですが、どのような服装で行くか迷っています。 一応考えているのは花柄のノースリーブに白のパーカーにスエット素材のショートパンツにスニーカーです。 花柄のノースリーブは鎖骨下~8センチ程胸元が空いています。 彼氏の上司のバーベキューはあまり露出しない方がいいとネットで出てきたのですが露出度がどの程度なら大丈夫かわかりません。 ちなみに上司三人の奥さんと彼女さん同期とその友達の10人くらい参加すると思います。 皆さん関西人で関西人的なノリだと思うのでそこまで改まった感じの集まりではないと思います。 またマナーな気をつけなければいけない事など教えてください。

  • 上司と会話がない

    自分は、40代半ばの男ですが、50代半ばの女性上司と話をしなくなってから3ヶ月以上経ちました。 以前は会話をしていたのですが、会社の経営状態がよくなく、それに伴い社内の人間関係も悪くなり、来年には会社は解散します。 転職活動を始めなければならないのですが、毎日、会社に来て黙って仕事をしているのが苦痛です。 なにせ、朝夕の挨拶もこちらから言っても、返事が返ってこない有様ですから。 このまま無視して仕事をするしかないのでしょうか。ぐっと感情を抑えているので、転職活動にも支障があるのではないかと心配しています。 心のどこかで修復したい気持ちがあるのも事実です。 上司とその上の上司(男)は、仲がよくいつもランチへ一緒に出掛けています。 なんだか自分だけが疎外されているようにも感じます。 長々と失礼しました。もし対処方法等がありましたら、宜しくお願いします。

  • 彼氏が会社の後輩に言われた一言

    彼氏が会社の後輩に「先輩ならもっと良い子がいるのになぜあの子と付き合っているんだ」と言われたらしいです。 どうしても落ち込んでしまいます。 わたしのメンタルが弱いのでしょうか? わたしは20代半ばで彼氏は一回りほど年上です。 先日彼氏の会社の人との飲みに呼ばれ、3.4時間ほど一緒に飲んでいました。 翌日、彼氏から、「今日『先輩ならあの子よりもっと良い子がいるんじゃないですか?』って言われたけどお前じゃなきゃダメって言った(ドヤっ)」と言われました。 彼氏は私が喜んでくれると思って言ったようですが、私からしたらあまり気分がいいものではありません。 もっと良い女の子がいる、など何故そのようなことを言われなければならないのかと思います。 もう会わない人ならムカつくなで終われるのですが、その会社の方たちとは月に2.3回は顔を合わせなきゃいけない為、とても憂鬱です。 どうやったら気持ちを切り替えて気分悪くなく会えるでしょうか? くだらないお話を最後まで観覧いただいてありがとうございました!

  • 彼氏が会社員に。上手くやっていけるのか不安です。

    彼氏がこの春会社員になります。 私はまだ大学生なので会社員の生活がどのようなものなのか想像できません。けれど今までのように頻繁に会ったり、電話をしたりできなくなると思うと、疎遠になってしまうのではないかととても不安です。 研修で疲れている彼氏にあまりたくさんメールをしたら余計に疲れてしまいそうな気もします。 会社員と学生うまく付き合うにはどうしたらよいか、 また会社員の立場からアドバイスなどをお願いします。

  • 彼氏がいても食事に付き合ってくれますか?

    気になる子がいます! よく行くスーパーのレジで気になる女の子がいます。 20代半ばくらいで、大人しそうな感じの子です。 ここ2ヶ月くらい頻繁にスーパーに通って顔は覚えてもらっていて 気づいたときは彼女から「こんにちは」と挨拶してくれるし、 こちらも「こんにちは」や「ありがとう」と挨拶しています。 まだ挨拶をする程度ですので、 まずは普通に会話ができるぐらいまで関係が作れたら 食事に誘おうと思っています。 ただ、彼氏がいる可能性があります。 女性の方は、彼氏がいても好意を持ってくれれば 食事に付き合ってくれるものでしょうか? それとも彼氏がいたら好意があっても断るものなのでしょうか? 今のところ自分に好意を持ってくれているとは思ってないのですが、 これから頑張っていこうと思っています。 皆さんアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう