• 締切済み

原稿用紙の使い方について

昔、とある小学校の先生は拗音や促音は原稿用紙の行頭には来ては行けない、というような教えをしてくれました。 実際のトコはどうなのでしょうか?

  • 53065
  • お礼率62% (5/8)

みんなの回答

noname#5824
noname#5824
回答No.1

いわゆる「行頭禁則」と呼ばれる処理で、 参考URLにもそのようなことが書いてあります。

参考URL:
http://www.ronbunonline.com/onlineschool/q1401.htm

関連するQ&A

  • ワープロ原稿の書き方を教えて下さい

    小説の新人賞に投稿しようと思っています。 手書きの原稿も受け付けるところがありますが、たまたま私が投稿しようとしているものは「ワープロ原稿で」と書いてありました。 でも、そもそもワープロ原稿自体どう書くのか、なにかよく分かりません。 あるサイトで字数や設定の仕方をみたので何となくその辺はわかったのですが、パソコンを使って書くのか、昔ながらのワープロを使うのか? ワードを開いてみましたが、「マクロがどうとか・・・?」でよくわかりません。 このレベルの私に分かるように、どなたかお教えでききませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小説を書くときの原稿用紙の使い方

    はじめまして。 私は現在中学二年生です。 文章を書いたり読んだりするのが好きなので、小学校のときから小説を書いています。 今までは恥ずかしいので家族にも友達にも見せていなかったのですが、それではちっとも上達しないと思い、冬休みの自由課題に自分の書いた小説を提出しようと思います。 しかし、原稿用紙の使い方がよくわからず、本当にこんな書き方でいいんだろうか?と不安です。 私は、夏休みの読書感想文でも、・原稿用紙は正しく使えられているか=C という結果でした。 担任の先生に「自分の思いはよく書けてると思うけど、原稿用紙の使い方をちゃんとしないといけないわね」と言われました。 原稿用紙の正しい使い方がのっているサイトなどを知っている方、教えて下さい!

  • 「原稿用紙の使い方」の本

    お世話になります。 今度大学受験で小論文が必要なのですが、 実際に書いてみると、昔学習したであろう原稿用紙の使い方が大変あやふやであることに気づきました。 たとえば、「」と句読点は同じます目にいれるのか、などです。 そこで、過去の国語の教科書や、インターネット上でも様々探してみたのですが、小論文の書き方(プロットの作り方など)はあるのですが、原稿用紙の使い方(ます目の使い方)に関しては、いまいちこれという本がありません。 そこで質問なのですが、原稿用紙の使い方に関する本をどなたかご存知ないでしょうか。小論文の書き方ではなく、原稿用紙の使い方です。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 「原稿用紙の使い方」の本

    お世話になります。 今度大学受験で小論文が必要なのですが、 実際に書いてみると、昔学習したであろう原稿用紙の使い方が大変あやふやであることに気づきました。 たとえば、「」と句読点は同じます目にいれるのか、などです。 そこで、過去の国語の教科書や、インターネット上でも様々探してみたのですが、小論文の書き方(プロットの作り方など)はあるのですが、原稿用紙の使い方(ます目の使い方)に関しては、いまいちこれという本がありません。 そこで質問なのですが、原稿用紙の使い方に関する本をどなたかご存知ないでしょうか。ネット上ではなく、できれば本を探しています。小論文の書き方ではなく、原稿用紙の使い方です。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 原稿の文字数の数え方

    募集原稿などで、たとえば、800字以内(原稿用紙でという指定はありません)という場合に、(1)実際の文字(句読点を含む)の数として数えるのか、(2)原稿用紙のように空白などを含めて、400字詰め原稿用紙2枚と解釈するのか、どちらが主流でしょうか。 (2)の場合で言うと、たとえば、タイトルを始めとして、改行したり、個条書きしたりすると空白文字の枠ができます。原稿用紙では、これらの空白を含めて1枚400字と数えますね。つまり、空白を含めないで数えるのか、含めて数えるのか、ということです。 昔は紙の原稿用紙が使われて、その枚数はそれなり計数の基準でした。現在は、ワード/ワープロなど電子ファイルが使われ、メールに添付するなど、原稿用紙を意識しない方法が主流です。 私の考えでは、ある程度、読み手にとって見易い形に編集して書く方が良いと思うので、空白を入れて数えるべきかと思います。 ご意見を伺います。

  • 英語のスピーチ原稿

     英語のスピーチ原稿を作りたいです。  自分が書いたものは典型的な上、文章の量が少なすぎます。  難しい文法を使い、量が多い文章が必要です。  学校の先生と一緒に考える以外の方法で何かいい方法はありませんか?    

  • 患者会・会報原稿の編集

    昨年夏から、患者の自助グループの運営を担当して います。 時々、私達の病気の症状に関連した、専門医の先生の 講演会が開かれるので、聞きに行きます。 ★★その講演のテープ起こしの内容および、当日配布 されたレジュメを元にして、自助グループ会報に 講演の報告を書きたいと思うのですが・・・ ★やはり講演者の先生の許可を得るべきでしょうか? ★でも、先生から全くお返事を戴けない場合、  どうしたら良いでしょうか? *********************************************** 可能な限り講演者の先生に、会報掲載予定の原稿に 目を通してもらうのがベストだと言う事は、分かって いるのですが。  経験上、≪原稿に目を通しても良い≫と先生ご自身 から承諾を得た場合でも、 3ヵ月以上無しのつぶて、という事が、まま、 あります。 ただ、先生方も≪臨床・研究・講義≫に大変ご多忙 でいらっしゃるという事も又、分かるので、 申し訳なく、困っている所です。 上記と重複しますが: ■ 私達の病気に本当に熱心な先生が少ない為、 数少ないチャンスである講演会を、地方の人々にも 知らせてほしい、と頼まれてもいます。 ■ 先生からは、原稿チェックの承諾を戴いた場合 でも、お返事を戴けない事があります。 ■ テープ録音は、事前に主催者又は、講演者の 先生から許可を戴きました。 ■ 原稿の内容は、テープ起こしをしたべた打ち を、話し言葉から読み言葉に直したものです。 原稿のすべてを、事前に先生に目を通して戴く事は、 物理的に、とても無理だと思うのです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 精神病の実母がいる子供、ADHDと学習障害の可能性は?

    現在小学3年になる女の子がいます。わたしの産んだ子ではなく、旦那の連れ子です。 結婚する前(幼稚園くらいから)、その行動に疑問を持っていました。当時は今以上に落ち着きがなく、順番が守れなかったり、すぐに人の邪魔をしていました。小学校にあがると、今度は勉強の面で心配事が…。3年生になった今も、拗音や促音の間違い、助詞や時制の区別がつかない、作文が話し言葉になったりと意味不明です。楽器や、道具の使い方も他の子と比較しても上手じゃありません。字も下手で、集中力もありませんし、話しも分からないときが多々あります。何度注意しても直りません。学校で先生の話を理解できないようです。 ネットなどでADHDやLDの症状に照らし合わせたところ、全部とまではいかないものの、ほとんど当てはまるような気がしました。 さらに心配なのは、彼女の実母が精神病(統合失調症)なのです。脳が萎縮しやすいとか、何かしら遺伝の要素はあるようですが…。実際のところどうなのでしょうか?このまま放っておいたら、実母のようになってしまうのではないのかと思うのですが…。

  • 特定の原稿用紙のメーカー名を探しています

     特定の240字詰め、原稿用紙のメーカー名を探しています。 当方は、小学校に教材その他を納入する業者ですが、 出入りしている学校の先生から依頼され探しています、  主な特徴は以下の通りです。  ・縦書きB4サイズで左右両端に2穴の閉じ穴が、開いています。  ・インクは非常に薄い緑色。  ・16×15マスで1マスが、15ミリ×15ミリで大きめ。  ・用紙のどこにも、メーカー名が書かれていない。    以上です。  1マスが大きく、kokuyo、okina 等他メーカーに比べて、 余白が少ないのが低学年に使いやすいとの事で、是非にと頼まれ探していますが、問屋さんに聞いても不明瞭な状況です。  インクが非常に薄く、ともするとFax用紙、文集用紙として 出回っているかもしれませんが、見た目は原稿用紙そのものです。 心当たりのある方どうか、教えてください。  よろしくお願いします。  

  • デジタル原稿を印刷して入稿する場合

    この度アンソロに参加する事になったのですが、 デジタルで原稿を描いて、それを漫画原稿用紙に印刷して入稿したい場合はどうすればいいのでしょうか? 一応調べて分かった事はこんな感じ↓なのですが、 ・印刷して入稿の場合グレースケールより白黒2分割 ・レーザープリンタじゃないと駄目 ・漫画原稿用紙には印刷しにくい 細かい所が分からなくて困ってます。 使うソフトはフォトショップかコミックスタジオのどちらかです。 レーザープリンタの方が良いとは聞きますが、漫画原稿用紙には印刷しにくいという話も聞きますし・・・。アンソロの主催者の方に印刷所を聞いて、そこのマニュアルに従った方がいいのでしょうか? (というか実際このように入稿してらっしゃる方はいるのでしょうか?;) 回答是非お願いします!