無知で領収書を名義違いで発行してしまった

このQ&Aのポイント
  • 無知な質問で申し訳ありませんが、イベント参加料金の領収書を名義違いで発行してしまいました。税法上の問題や領収書の差し替えの必要性について教えてください。
  • イベントを企画し、イベント会場の一部の管理・会計を私個人が行うことになりました。イベント参加料金を私の口座に振り込んでもらい、経費を支払った際、領収書を無知で勤め先の社印で発行してしまいました。
  • 振込先と領収書発行名義が違うため、後で問題になるのではと心配しています。領収書の知識がなかったため、トラブルを避けるための対応方法をご教示ください。
回答を見る
  • ベストアンサー

無知で領収書を名義違いで発行してしまった。

会計、財務の知識を知らず無知な質問で申し訳ありませんが、以下のような経緯で領収書を発行してしまっている場合どのような対応が最適でしょうか? (1)イベントを企画開催し、そのイベント内容は、業界向けのイベントであり、その一部の会場の管理、企画、会計は会社として面倒は見れないとなったため、急遽、私個人でそのイベント会場の一部を個人で管理することになった。 (2)中小企業の法人にイベント参加料金を一旦建て替えとして私の個人口座に振り込んでいただき、それをまとめてイベント開催会場に必要経費を支払いました。 その際、収支差益が確定申告が必要な金額以上ありました。 私個人に任せるとのことでしたので、私個人の半年間以上掛けた手間賃やデザイン料など諸々含めて、低めに設定した収益を受領しています。 それは個人的に雑収入が発生しており、白色申告する予定です。住民税も、自分個人で後ほど払いに行く予定です。 (3)建て替えるために集めたそのイベント参加料金の領収書を、無知で勤め先の社印で発行してしまって、さらにイベント開催会場の会社からは、勤め先の社名で領収書が切られておくられてきております。 メールなどで会社のメールアカウントで調整していたので、その名義で送られてきていたと思われます。 会場経費、その他備品などの全経費はすべて私の個人口座から支払っております。 ・この場合、税法上問題が発生することはありますでしょうか? ・領収書を新たに私個人で発行し、以前渡した領収書を差し替えていただくなど必要でしょうか? 振り込みで履歴が残っているので、振込先と、領収書発行名義が違うので後で問題があるのではと心配になってしまいました。 領収書の知識がなかったため、トラブルになる前に、会社にもイベント参加した会社にも迷惑がかからない対応方法を伺えますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.6

見積書や請求書はあんた名義ってこったろ?そしたらよ、領収書を差し替えるのが手っ取り早いぜ。 会社と競合する仕事を、会社の承諾を得ておこなうこたぁ、ままある話だ。競合する仕事をやる場合に備えて、会社法や労働法が法律を設けているくらいだ。法律がそういう定めを用意してるってことは、世の中にそういう取引がままあるからだ。税務署が認めないなんてこたぁないよ。 ただ、領収書の名義が取引の実態と異なっていると、あらぬ疑いをかけられることになるぜ。出したものも受け取ったものも全部差し替えるほうがいい。事情を話してきちんと詫びりゃあ、同意してもらえるって。 ついでに、会社から承諾をもらったことを示す文書を残しておくといいぜ。メールを印刷したもんでも何でもいいんだけどよ、なけりゃつくってもらいなよ。 それと、あんたにゃ無関係だろうけど、役員だから会社の行為と「みなされる」なんてなぁ法的根拠が何もない。根拠のないことを断言しちまうほうがよほど無責任じゃねえのかい。

その他の回答 (5)

noname#165597
noname#165597
回答No.5

連続投稿になってしまいましたね。 NO4の投稿をした後、NO3のお礼を読んだので、また投稿します。 >→これもややこしいのですが、請求書、見積書、は私個人名で提出しており、さらに私が個人でイベントを企画する事も参加社は周知なのです。振り込み先も私個人の口座に振り込まれています。 対面はよいのですが、一般的には、つまり、税務署がみて、「ああ、そうなんですね」と認めてもらえるのかどうかですよね。 いくら、個人名義だからと言って、「それは租税回避OR脱税目的なんじゃないの?」「会社の一員としての業務でしょ」「会社はバックしてもらっているんじゃないの?」 と疑われなくもない。というよりは、すんなり認めてもらえないでしょう。 だけれども、会社が認めた仕事でもある。ややこしいですね。 さて、税務上の判断は? その判断は、申し訳ないが、私にはできないのです。お金のからむ話だし、会社の損害賠償とかわからないし、無責任にもほどがあるかもしれませんが、そういう性質の質問内容です。 ということで、顧問会計士に聞くのが、問題を適正な方向へ導くと思えるのです。 ただ、お話の内容と自分の知識とでは、以上のような回答になりました。。。悪しからずでお願いします。

bellatecnica
質問者

お礼

ありがとうごいました。やはり顧問会計士に相談して、最適な対応方法を考えます。

noname#165597
noname#165597
回答No.4

☆付け足しです。 かなり回答内容を修正します。厳しくなります。 NO1のかたもおっしゃっていますが >・イベントに参加された企業はあなた個人が開催したイベントであると承知して参加していますか?あくまであなたの会社のイベントだと思っているから参加したのでは?会場の方もあなたの会社だから貸したのであってあなた個人に対して貸したつもりはないのでは? こういう背景が関係先各社にはあるはずで、無名の人間が手配できるはずがありません。 こういう事情も精査されます。 >今回のイベント会場は、上長に任せると言われていて、公休日に全てこのイベント業務を行い、会社の業務中には行っていません。 そうなの? >無知で勤め先の社印で発行してしまって、さらにイベント開催会場の会社からは、勤め先の社名で領収書が切られておくられてきております。 それで、係る本件の手配をしていた証拠にあたるのが、問題の領収書です。個人の自宅ではなく、会社でやっていた、これが事実です。自宅に会社の社判があるわけないもの。 公休日に、個人的な仕事のために、会社に出社することは認められないとみなされます。かりに、差し替えたとしても? また、関係先も、会社あてに郵便を出しているということですよね。 郵便の日付も入っているはずです。当然、相手先担当者は、会社との取引と思っているはずです。 これらを差し替えたとして、うまくいくものでしょうか。 ☆さて、「きちんとやる」というのは、本件の仕事に入る前ならば、わずかですが希望はあったかもしれません。(いずれにせよ、無理、というのが見解なんですが。会社の業務そのもの) ____________________ 手配作業自体は、個人でやったということで、実際問題、会社の業務そのものです。 ※これが会社の業務とは無縁で、まったく何も関係がなく、就業規則の上でも問題がなく、あなたが役員でもなく、会社も何も関係のない仕事ならば、この限りに非ず。 名義がどうこうといっても、実際には会社の存在が背景にあるわけで、実態は会社間取引でしょう。 他人が断言できるような偉い人間じゃありませんが、会社での経理処理にして、おかねも会社に帰属させ(あなたとのやりとりは立替金経由)、手数料一切は受け取らずに、代わりに賞与・人事考課で、今回の仕事を反映してもらった方が、万事収まることと思います。 税務調査で問題になったら、だれが責任取るの? ___________________________ ☆ちなみに、ここではなく、もはや、会社の顧問会計士の範疇の相談です。 税務相談は、一般人はご法度。 ここの回答者を含め、一般人がとやかくいう権利はなく、あくまでも、助言でもなければ、個人的な意見・見方です。 立場は苦しいかもしれませんが、上司・役員にも状況を理解してもらわないと、その人も責任問題になるのかなあと思います。 上司、役員、顧問会計士、税務署、取引先、、、そしてあなたと、関係者は大勢に上ります。

noname#165597
noname#165597
回答No.3

>建て替えるために集めたそのイベント参加料金の領収書を、無知で勤め先の社印で発行してしまって、さらにイベント開催会場の会社からは、勤め先の社名で領収書が切られておくられてきております。 メールなどで会社のメールアカウントで調整していたので、その名義で送られてきていたと思われます。 会場経費、その他備品などの全経費はすべて私の個人口座から支払っております。 実際に税務調査があって、本件が目に留まり、問題にならないとどうなるかは、未知数というか、科断言できません。 ややこしい、からです。 自社は、個人でいいよと認めているけれど、「関係先各社に対しては対外的には、法人との取引ですよね?」 法人の売り上げ計上漏れが懸念されます。 領収書を差し替えること、契約書を個人名義できちんとつくること、会社の備品、一切は使用しないこと、勤務時間外の自由時間でやること、お金のやり取りも会社を介在させないこと、確定申告はきちんとやること、などが挙げられます。 >(1)イベントを企画開催し、そのイベント内容は、業界向けのイベントであり、その一部の会場の管理、企画、会計は会社として面倒は見れないとなったため あなたが役員ならば、手はありません。会社の行為とみなされるからです。 そうでなくても、従業員の立場。企画立案のノウハウも会社の業務から得ていますし、本件の仕事も会社の営業内容とまったく同じですよね。 ましてや、就業規則上の法的な余地(兼業の可否)もありますし、きちんとやらないと問題になるのではないかと、思います。

bellatecnica
質問者

お礼

「関係先各社に対しては対外的には、法人との取引ですよね?」 →これもややこしいのですが、請求書、見積書、は私個人名で提出しており、さらに私が個人でイベントを企画する事も参加社は周知なのです。振り込み先も私個人の口座に振り込まれています。 領収書の名義が、社印になっているので、そこだけが今回面倒なことにならないかが心配なのです。 これでも会社の方の 法人の売り上げ計上漏れが懸念されますでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>(3)建て替えるために集めた… 何か建物を建てる予定なのですか。 まあそれはさておき、 >そのイベント参加料金の領収書を、無知で勤め先の社印で発行してしまって… >さらにイベント開催会場の会社からは、勤め先の社名で領収書が切られておくられてきて… ご質問の根幹はここですか。 >・この場合、税法上問題が発生することはありますでしょうか… 請求書や領収証の宛名などがどうのこうのではなく、実際にお金がどのように流れたかが大事なのです。 間違って勤め先の社印で発行した領収証の控え分があなたの手元にあり、現金出納帳あるいは預金通帳などであなたに入金されていることが確認できるなら、それで良いのです。 確定申告の際に、領収証や請求書などは添付するものではありませんし、通常は提示を求められることもありません。 とはいえ、申告内容に不審な点があると、あとになって見せろといわれることはあり得ます。 そのとき、単なる凡ミスであったことを、合理的に説明できるようにしておけば良いのです。 その領収証の控えに、間違いに気づいた日の日付を入れ、訂正する旨のメモ書きを残しておきます。

bellatecnica
質問者

お礼

ありがとうございます。通帳に履歴もありますし、経費分の領収証はあります。合理的に説明できる書面や証拠もあり、間違えて領収書に社印を押してしまっていることがややこしくしてしまった原因なのです。 基本的に整合性のある説明ができれば、通常通り確定申告すれば問題ないものでしょうか? 参加社の一社に税調査が入って、この件を聞かれると、社の方に問い合わせが来ることになるんですよね?この場合、凡ミスであることを説明し、私個人の取引であることを証明すれば問題ないものですか?

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

何かおかしな話ですね。 ・そもそもそのイベントは会社の業務ではないのですか?準備段階から実際のイベント運営後の処理まで、全てあなたのプライベート時間に無給で行った?そうじゃないとしたら業務ですよね。 ・イベントに参加された企業はあなた個人が開催したイベントであると承知して参加していますか?あくまであなたの会社のイベントだと思っているから参加したのでは?会場の方もあなたの会社だから貸したのであってあなた個人に対して貸したつもりはないのでは? ・今から「領収書を私個人名義に」という話をすると、上の問題がそれぞれ表ざたになります。参加企業の方では、あなたの会社にではなく一個人に対してイベント参加費用を支払ったことの是非が問題になります。会場の方も同様です。企業というのは、取引を行う相手の信用状態に応じて取引の可否を判断するプロセスがあるのが普通なので、対会社の場合と対個人の場合では扱いが異なります。 なんでこんなことになっているんですかね? まずは、上司に今置かれている状況を正確に全て説明して指示を仰ぐべきではないかと思います。下手を踏むとあなたの会社の信用問題になりかねませんよ(会社を信用して取引したのに、あれは社員個人が勝手にやったことだとはどういうことだ!今後一切取引しない!とか言われかねません)。

bellatecnica
質問者

お礼

的確なご返答ありがとうございます。本当に何をやっているんだと無知な自分に後悔しています。 今回のイベント会場は、上長に任せると言われていて、公休日に全てこのイベント業務を行い、会社の業務中には行っていません。 個人でやることは承認されており、参加社に送った見積書や請求書は、私個人名で発行しております。その点企業モラルの部分ではクリアしているのですが・・・ 入金先は個人の口座なのに、会社名義の領収書ではっこうされているのは後で問題になるのでしょうか? また、問題がある場合 参加社にご迷惑をおかけする事が無いように、一時私の建て替えとして、会社名義の領収書にする処理方法があるのでしょうか? そうすれば税務調査が入った時に整合性が取れるような気が素人考えながらありますがどうなのでしょうか?また、差益の処理についてどのようにしたらいいのでしょうか? 収入と支出のバランスの整合性を取る為、全てを会社に雑収入として渡すべきなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 振込入金に対する領収書発行について

    当方会社です。 6万円くらいの商品をある個人に販売して、振込にて入金されました。 その時に、領収書を発行してほしいと頼まれました。 振込控えが領収書になりますが、それでも必要ですか?と聞いたところ、どうしても必要とのことで発行することにしましたが、振込してきた名義とは違う会社名で発行してほしいと頼まれました。 それはできません。と返答しましたが、実際はどうなのでしょうか? 振込してきた個人名の履歴が通帳に残っており、その個人名を販売先として当社で処理しているので、ここでどこから出てきたかわからない会社名で領収書をきるということが考えられませんでした。

  • 領収書発行について

    最近法人を設立しました。 そこでBtoBの商売を始めようと思うのですが、 領収書を発行するにあたって疑問があります。 1.現金でやりとりするにあたって領収書が必要なことは わかりますが、銀行振込やカード決済の場合も 領収書を出さなければいけないのでしょうか? 2.よく銀行振込の場合『振込み時に発行される 振込み明細書を持って領収書とかえさせていただきます』 という会社がありますが、ネット振込みの場合は明細書が 出ませんよね? その場合はやはり領収書発行が必要なのでしょうか? BtoBとはいえ、最初は小額の取引になると思います。 できるだけ領収書を発行する+郵送するなどの コストを抑えたいのでどなたかお知恵を拝借できません でしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の発行

    法人が主催しているパーティーで参加費を支払った際に、領収書のことをたずねたのですが、受付の人に「うちは領収書の発行はしていません。発行はできません」といわれました。 私の常識観では、サービスの提供を受けその対価を支払った、つまり商行為が成立しているのであれば領収書の発行はしなければならないように思います。しかし、法的な根拠があるのかわからないし、その企業はそれで今までやってきたのでしょうし、会社の方針にしたがっているだけであろうその受付の人にそれ以上言っても無意味そうだと思い、その場ではあきらめました。が、きちんと確認したいと思い質問することにしました。 質問は以下です。 (1)上記のケースでは領収書の発行義務はありますか?しなくてもいいのですか? (2)(1)に法的根拠はありますか?法的根拠があるならなんという法律ですか? (3)領収書を発行しなくていいケースもあるのでしょうか?あるならそれはどんなケースですか? (4)請求書が先に来るケースでは、振込みをして領収書をもらわずに済ませています。それを確定申告の経費にする場合、領収書をもらっておいたほうがいいのでしょうか?請求書だけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の発行不要?

    先日、インターネットからある会社に私個人で使う物を製作してもらいました。 金額の振込みは先払いです。 今日、品物が完成するので、引取りに行く予定ですが、製作を頼んだ会社より「領収書は銀行振り込み時の振込み書?で大丈夫なので、発行しません」と言われました。 会社は領収書を発行しなくても私に問題は無いのでしょうか? 後で品物を依頼した会社に税務署が入って、領収書を発行していないので、私にまで何かありませんか?

  • 領収書の発行について

    会社間の商取引における、領収証発行について質問です。 支払を、買主の社員・個人(個人名)から銀行振込でした場合、 領収証の発行を売主に依頼できるものでしょうか?

  • 領収証の二重発行?

    お世話になります。 先日ネットショッピングで商品を購入し、先ほど銀行のATMから代金を振り込んだのですが、その際、家内から経費で落とすから会社名で振り込み、振込み控えを領収証としてとってこいと言われていたのを誤って、私の個人名で振り込んでしまいました。 帰宅し報告すると家内が、なんてことをしてくれたんだ、と激怒しました。私はお金の話はとんと疎く、何故ここまで怒るのか理解できませんでした。そもそも経費で落とすことの意味さえ分かりません。 なんとかしろと言われたのでショップのヘルプを見てみると、銀行振込控えを領収証に代えさせていただきますと書かれてはいたのですが、それとは別に、領収証の発行が後日でも可能とも書かれていました。家内にそのことを話すと、それをしてもらっても領収証がだぶってしまい不都合が生じるというのです。これもちんぷんかんぷんでした。 そこで質問なのですが、 「経費で落とす」とは具体的に何ですか?また、経費で落とす場合どのようなメリットが生じるのですか?例えば 私が今回購入した商品は10万円でしたが、これを経費で落とせなかった場合どの程度損失が生じるのですか? もう一つ、私のようなケースで、ショップが会社名で領収証を発行するのは無理なのですか?頼めばやってもらえませんか? ここまで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 領収書発行について。

    インターネットで通販ショップを運営しています。 法人ではなく個人事業です。 たまにお客さんから、「有限会社○○」で領収書を 発行してくださいといわれたりします。銀行振り 込みの場合です。 通常、通販の銀行振り込みの場合は銀行振り込みを したときの領収書がお店の領収書になると思うの ですが、最近はネットからの振込みなどで領収書が 発行されなかったりするのでどうしてもお店から 発行された領収書が欲しいといわれる方が多い ようです。 自分の店では納品書というものは発行しているの ですが、頼まれた場合は領収書も発行していいの でしょうか? 二重発行(銀行の領収書と、店からの領収書)となり だぶるので、店からの領収書はお客さんの銀行振り こみの領収書を郵送してもらってから発行しろと いう方もいるのですが、お客さんの領収書を取り上げ るのはよくないという方もいて、迷っています。

  • 領収証の発行について

    先日、会費を集めた時に通常は個人毎に振り込んでもらっているのですが、数人分まとめて振り込んで個人別の領収証を発行してほしいと言ってきた会社があります。 郵便振り込みなのでその受領証は先方にありますが、多分それだと個人名が入っていないから上記の様な領収証を希望しているのだと思います。 こういう場合には発行して構わないのでしょうか。

  • suicaの領収書の発行について

    今日、スイカのチャージをしましたが、領収書の発行をしませんでした。会社の経費を請求するときに、領収書が必要なのですが、再発行を受け付けてくれるのでしょうか

  • 領収証の発行義務

    まずは下の文章を読んでみてください。 領収書や納品請求書等の書類は発行手数料として500円(税別)いただいております。 領収書につきましては、各カード会社の利用明細書、各銀行での振込の控え (振込明細)、各コンビニより発行される領収書(レシート)がそれぞれ領収書の代わり としてご利用頂けます。これらは会計上、正式なもので、領収書としてご利用いただいて 問題ありません。追加発行は領収書の二重発行となるため、基本的に弊社から発行は行っておりません。 それでも弊社からの発行を希望されるお客様につきましては事務手数料といたしまして525円を頂いております。 この際、発行と引き換えにコンビに当の領収書が必要となる場合がございますのでご注意ください。 各書類発行希望の場合は注文後にメール等にてお申し付けください。 この文章にあること(領収証の発行に手数料を徴収する事など)に違法性はないのでしょうか? また、クレジットカードで支払った場合、正しくは買ったお店で、またはカード会社から、領収証をもらう、どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。