• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保護する資格?私にはないの?)

保護する資格はあるの?

Lv97の回答

  • Lv97
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.5

具合の悪い猫を病院へ連れて行った。 お金も払った。 お隣の猫であった、飼い主さんともコミュニケーションがとれている。 なんの問題があるんだろう。 読む限り別に寝たきりってわけじゃないわけだし、アレルギーがあると言っても ツレがいる。仔猫が手がかかるっていうけど半年までのこと、それにしたって 特段特別な世話がいるわけじゃない。 そんなこと言われるような事由は何一つないです。 読んでて腹が立ちますね。私なら「本気で言ってます?」って聞き返すね。 他の方の中にも権利だとか所有者だとかいかにも現代の常識みたいなこと言っておられる 人いますけど、そんなの「進んだ」じゃなくて「荒んだ」思考じゃないのかしら。 自分に権利とか義務が無ければ行動しちゃいけないことになるわけだ。 可哀そうだと思ったから助けた。で済む程度の話でしょう。このあたりの法律なんて習慣が もとなんだからそう四角四面にもの言うもんじゃないよ。 別に悪いことしてないし、猫を飼う資格が無いなんてこともありません。 本当に飼う時に一生懸命落ち度が無いように勉強出来る人で、猫好きなら大丈夫よん。

epco
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらで教えて(回答)頂き悩みました。 責任が伴う事 ですが弱った小動物を目の当たりにしたら 私は心が先になり後から責任を考える事になる。 どうしようかと・・ 私の至らない所を主人が助けてくれると言う事なので心が先でも大丈夫 本当に考えさせられた1日でした。 これからも私は助けますし飼う時は(保護を含め) お勉強をします。

関連するQ&A

  • 保護猫や保護犬等のレンタルが禁止なのは何故?

    保護犬や保護猫等のレンタルは動物虐待と聞きましたが何故ですか? 確かに同じ飼い主に一生飼育された方がペットにしても幸せなのは分かります。 ですが、子犬が可愛い!子猫が可愛い!と言って安易に子猫や子犬をペットショップで購入して、大きくなったら可愛くない!いらない!と言って殺処分送りや山等に捨てるバカな飼い主が後をたちません。 殺処分もそうですが 山等に犬や猫を捨てられて、それらが野犬や野良猫になり、子供が噛まれた事件もあります。 犬や猫からしても、人間の都合で殺処分されたり、山等に捨てられて、野良犬や野良猫になって野たれ死ぬよりは 短期間で色んな飼い主を渡り歩く事になったとしても ガス室で苦しみながら殺処分されたり、山や道端で野たれ死ぬよりは、マシだろ?と思います。 ガス室送りになり苦しみながら死ぬしかない保護猫や保護犬のレンタルを禁止にして ガス室で苦しめながら殺す殺処分の方が 動物愛護の精神上問題ない!と言う方が変だよな?と思います。 保護犬や保護猫のレンタルが動物を物扱いしている!と言うなら 保護犬や保護猫をガス室で苦しめながら殺処分している行為は 保護犬や保護猫を人間にとって不要な物、扱いに困る生ゴミ扱いで殺処分している残虐行為に思います。 あなたが殺処分寸前の犬や猫の立場なら ガス室送りで苦しみながら死んでいく道と 色んな飼い主を渡り歩き寿命を終える道 どちらの道を選択しますか?

  • 病気の犬を保護

    昨日病気の犬を保護しました 道を歩いていてお腹からフランクフルトのような物が垂れていて 飼い主がきっと探していると思い必死で捕まえました 保護したらとても大人しくひとなつこく 真っ黒なテリアです すぐ警察 保健所 貼り紙してあるスーパー 動物病院 くまなく電話しましたが飼い主らしき人からの連絡はなく汚れ 毛玉みると長い間外をさまよっていたと思われます 病院へ連れて行ったら乳腺腫瘍らしく手術にはかなりの金額が…私のパート代ではとても無理で でもなんとか手術してあげたいと思っています メス7~8才 白内障も少しあります 声帯がないようです わが家には飼い猫3匹 野良保護猫2匹 家で飼う事はできません 警察へ連れて行けば1週間後には殺されます 昨日は1日友人があづかってくれましたがこれから 今日からは…これから又動物病院へこのワンちゃんを診察に行きます 苦しんでいます 私の膝の上で寝ています どうしたらよいのか何も先が見えず…助けて下さい お願いします どうか良きアドバイスどうか どうかよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
  • 迷い猫を保護しています

    こんにちは 猫を保護しています 色は背中・尾が茶色で足・腹・顔は白で瞳はブルーです。首輪は黄緑にラメ。とても人懐っこく迷子になってから数ヶ月はたつようです。 最初に保護した方より猫を預かりました。 (そちらの方は自宅で猫を飼っていて他の猫は飼えないそうなので…) とてもおとなしい猫で前の最初の飼い主さんがかなりかわいがっておられたように思われる為最初の飼い主さんを探しています。迷い猫のよいHPがあったら教えてください。 又、私は猫を飼うのは(保護)はじめてです。 すでに我が家にはインコとウサギがいて両方とも別の時間帯ですが放し飼いにしています。猫って小動物を襲うのでしょうか…。 とりあえず今は別の場所(玄関など)飼っているのですが…。 あと、猫を始めて飼うコツなどがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 母猫と子猫を保護しました

    ベランダの片付けていなかった段ボール箱で猫が出産していたので保護しました。 野良なので子猫は様子を見てから里親に出し、母猫は乳離れしてから避妊して懐いてくれたら我が家で飼いたいのですが今日で保護して4日目で子猫の様子もわからないので箱を始めて覗いてみると子猫は3匹と、胴体は無く頭部だけの子猫を1匹確認しました。 これは母猫が食したのでしょうか、もしそうなら私が保護してしまった事が原因で母猫は危機感を感じて食べてしまったのでしょうか? 残っている3匹の子猫は元気にお乳を飲んでいるようですが、又食べてしまう事はないでしょうか? 隔離したほうが良いのか、それとも子猫と母猫をこのまま放っておいて様子を見ていて問題はないでしょうか? また、母猫は未だ私に対して警戒がすごく懐いてくれるのか心配です。 猫に詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護。親が先?子が先?

    自宅に野良猫が住み着き、1ヶ月前に子猫を産みました。 放って置く事も出来ないので、母猫は避妊手術を行った後、自宅で飼い、子猫は里子に出す予定でいますが、母猫も子猫も生粋の野良なので警戒心がとても強く、保護が出来ずに困っています。 母猫は私の横に来てエサをねだったり、寝てしまう位に慣れてきてはいますが、触ろうとすると逃げてしまうので触った事はありません。 子猫も母猫の一声で、すっ飛んで物陰に隠れてしまうほどです。 このような場合、母猫と子猫のどちらを先に保護するのが得策なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 保護活動って。

    個人で捨て猫や野良猫の子猫を保護し里親探しをしたり、野良猫の避妊去勢手術をしたりしてます。つい最近も連日で子猫を保護し、みんな良い人にもらわれてひと段落したところです。 昨日犬の散歩時に散歩友達に会い私のしていることは愛犬を犠牲にしてる、飼い主失格というようなことを言われてしまいました。確かにその通り。猫の捕獲や仔猫の世話や里親探し、お見合い、お届け・・・猫に時間を取られ保護中は愛犬の散歩を毎日行っていたものの、時間は半減する日もありました。犬からしたら大迷惑なのはわかってるのですが、うちの子は温かい家族、おいしいごはん。。毎日の生活が保障されてる。だから多少我慢させてでも、かわいそうな子猫が目の前に現れたら貰い手がつく子猫のうちに保護し里親を探してあげないと・・という気持ちで保護してきましたが、いくら頑張って避妊去勢手術をしても、また違うところで子猫に出会ってしまうしで終わりはないでしょう。 保護してうちで面倒をみてるうちに情も移り、子猫が幸せになればそれでいい!とは頭では分かっているものの、子猫が懐いてくれたころにお別れするのもとても辛い、本当は我が家で飼ってあげたいけどキャパシティは今後捨て猫を保護するような事態になってもいいためにとっておこうと思い心を鬼にしてお別れしてます。 すみません。相談というか愚痴になってしまいました。 動物の幸せのためにやっているのに、自分の飼い犬や猫を犠牲にしてる私は間違っているのかな~と少し悩んでしまってます。 私には家族がいるのですが、主人も子供も私の活動を理解してくれ協力してくれ悪いことばかりではないのですが、こちらのカテをみてると保護活動をされてる方が多いのでみなさんどのようにバランスをとっているのか知りたくなりました。

    • ベストアンサー
  • 捨て猫を保護する事になるかもしれません。

    捨て猫を保護する事になるかもしれません。 人通りの多い場所で捨て猫と思わしき子猫数匹を見かけました。 夜遅かった事、首輪をつけていた事、子猫をたくさんの人が囲って写メを撮っていたので、 警察の方に保護をお願いしました。 警察の方いわく、飼い主が見つからない場合私に保護をお願いするかもしれない、との事でした。 私が住んでいるところはペット可ですが、一人暮らしですし、 見た限りではまだ固形物を食べられるような大きさではありませんでした。 飼うのは無理だと思います。 その場合、私はどうすべきなのでしょうか。 すでに猫を一匹飼っているので、お世話になっている獣医さん、猫を引き取った動物愛護団体に相談はしてみるつもりです。

    • ベストアンサー
  • おっぱいが大きい猫は妊娠中??

    ここ数日、野良猫3匹ぐらいが喧嘩をしてウチのベランダを取り合い?していました。 触れない懐かない野良猫たちです。 そのうち2匹はうちの敷地内で産んだことがあるので間違いなくメスの経産婦です。 もう1匹は新顔で、オスかメスかも判らなかったのですが、ベランダを勝ち取ったのか分かりませんが、ココ3日ほどうちのベランダで寛ぎ、寝泊りしているようです。 懐かず触れませんが、ビビって逃げるというほどでもなく。私に何か話しかけてくることもあります。 気になって見ていたら、どうもお腹が大きいように見えてきて。。 この辺りの野良はみんな健康的に太っているのですが、それにしても太いんです。 オスかメスかも判らないのですが、おっぱいが大きいんです。 今まで自宅で飼っていた成猫はオスもメスも全員不妊手術しているので、手術していない猫の体のことがわかりません。 あんなふうにおっぱいが大きくなっている猫を見たことがありません。乳首もあんなに大きくなるなら子猫も吸いやすいだろうなと感心してしまいました。 経産猫はあんな感じなのでしょうか? それとも現在妊娠中なのでしょうか・・・。 その猫は、ベランダに立てかけているベビーバスの下で寝泊りしているようです。尻尾が見えてます。 昼間はベランダの日当たりのよいところで寝そべっていてあまり動きません。 うちで飼っている子猫2匹を見ても固まったり唸ったり威嚇したりせず普通にしてます。 なんだかおっとりした感じで観察すればするほど、妊婦さんに見えてきます。 6月に野良子猫2匹を保護しているので、これ以上うちの敷地内で産まれると困るのですが、 もしこの野良猫が産むつもりでスタンバってるのであれば気にかけて見てあげないとと思いますし。。。。 妊娠してるのかな?と気になって仕方ありません。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫を保護しました

    子猫を保護しました。そこで皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 保護した日は今月の2日で実際に保護したのは娘の友達でした。その後両親から戻してきなさいといわれ、見かねて私の娘が引き取りました。私自身も今後育てようと思っていますので、保護したことはいいのですが、子猫の年齢がわかりません。生後1週間程度だと思うのですが、目は開いていなく、毛並みはそこそこあり子猫用のミルクは普通に飲みます。しっかり立てませんがよろよろと移動して泣き声はみゃー?って感じで泣いてます。 排便は、お尻を刺激するとおしっこはするし、ウンチも出ます。たまに知らないうちにウンチをしてます。育て方の方針が決まらず、今後の食事とか選択に困っています。当方田舎(離島)で動物病院がなくネットで情報を集めてる状態です。どうかご意見をお聞かせください。 又、体のあちこちに黒いふんのようなものがありますが、のみだと思うのですが、実物を確認できませんでした。

    • ベストアンサー
  • 猫の保護施設、ボランティアなどについて

    私はまだ高校生で、経験も少なく知識も乏しいです。 ですので、詳しい方にお力を貸して頂きたいと思っております。 長くなってしまいますが、 私は猫を二匹飼っております。 今7ヶ月目の雌と、6ヶ月の雌の子です。 7ヶ月目の子はペットショップ、6ヶ月の子は里親を募集しており、 明日殺処分だと聞かされ、貰ってきました。 この二匹はとても仲良しです。 私はこの二匹のおかげでもっと動物が好きになり、動物看護を学びたいと思い、動物介在療法(一般的に言うとアニマルセラピー)の資格も取得しています。 そこで、だいぶ前の事なのですが、友人が野良の子猫を保護しました。最初は警戒していましたが、その子は今は人が大好きです。 しかし、その子には他にも兄弟が4匹ぐらいいました。親猫は姿を見せず、近所の方がご飯をあげていたようで、最初は元気にその兄弟達も過ごしていたんです。 しかし、最近様子を見に行ったところ、子猫は一匹しかいなかったんです。 その時は、他の子は出掛けてるだけかな?もしかしたらもうここには残っては居ないのかな? と、あまり気にしなかったのですが、話を聞いてみると、お腹のところがボコッと腫れ上がり、泡を吹いて死んでいたようなのです… その事実を知り、驚愕してしまいました。 病気…だと思います。野良猫なら、もしかしたら仕方が無い事なのかもしれません。 でも、勿論保護されて明日にも殺処分されてしまいそうな猫達も可哀想で、優先して飼ってあげるべきだと思います。しかし、野良の猫だってこうやって一年も生きない内に死んでしまう子猫達も沢山いる。野良猫なんだから、自然に任せて…自由にさせてあげて…そんな意見もあるかと思います。でも本当に動物が好きなのなら…こうやって一年も生きないで死んでしまあうのは可哀想だと思いませんか…? 私はそう思い、病気にかかってしまっていそうな野良猫ちゃん達を是非、出来るなら救ってあげたいです。勿論、野良猫を減らす事も同じです。 でも、今の私は高校生であり、個人の考えではどうにもなりませんよね… 出来るなら今すぐにでも、その残った子を病院に連れてって、家で飼ってあげたい。 でも、家にはもう二匹もいるし、親はこれ以上飼えないと言っている以上、無理やり飼うなんて事は出来ません… でも、どうにかして助けてあげたい。 そういう同じ思いの方はどうしているのか、 また、宮城県に猫達を保護してくれる施設はあるのか(保健所いがいで) 保護施設やボランティア団体があったとして、どういう対応をしてくれるのか、 皆様のお力をお借りしたく、ここに質問させて頂きました。 どうか今苦しんでいる猫達の為に、お力をかしてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー