• 締切済み

一戸建てを買うにあたって2

近々一戸建てを買おうかなぁ・・・と思っている主婦です。 主人と今日、不動産屋さんに行ったりしました。 でもその前に難関があります。 主人の両親です。(一戸建てに住んでいます) 細かい事を話すと長くなるので、省略しますが、 義父は九州男児で(関係ないかもしれませんが) こちらが白といえば「黒」という人です。 もし家の購入の話をすれば「必ず」止められます。 主人は3人兄弟の長男なので「うちに住めばいい」と言われるに決まっています。 また、主人は病気を持っており体に管が入っています。 そういうこともいわれると思います。(主人が倒れたらどうやって払っていくのか・・・とか) 主人の両親と一緒に住む気は全く有りません。 (面倒を見ないと言う事ではありません。家の狭さとか、 場所とか、性格の問題です) でもローンを組めば保証人もいるし、 おそらく義父たちに頼む事になると思います。 それでどうやって話せばいいか悩んでいます。 主人も私も口下手なのでいつも丸め込まれます^_^; 「こういう説得の方法は?」など アドバイスをぜひお願いします。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.5

誤解を招くといけませんので補足: >病気で倒れた場合までは保証してくれません。 団信の認める高度障害が認定された場合は別です。 (ただ高度障害の認定がなんでもOKでないことが問題となりますが、、、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.4

まず、 >でもローンを組めば保証人もいるし、 については通常住宅ローンでは保証人はつけません。 保証人を必要とする場合もありますが、それはかなり無理なローンを組んでいるからです。 そういうローンの組み方はお勧めできません。ですから心配は要らないわけです。 それよりもご主人が健康でないことの方が問題です。 通常ローンを組むときには団体信用生命保険というものに加入します。 が、、、通常の生命保険と同じく告知が義務になり、問題ありとなると加入できません。 つまりローンを借りること自体が出来ないということです。 更に言うと死亡した場合はよいけど病気で倒れた場合までは保証してくれません。 唯一住宅金融公庫の場合は任意加入なので、出来ないことはないのですが、問題は本当にご主人が倒れられたときのことを考えねばならないということです。 何か代わりになる保険には加入できていますでしょうか? 健康な時代に加入した生命保険や医療保険があるなど? なんにしても万一の場合にはご質問者自身の収入と、さまざまな保険からの給付(短期には健康保険の手当てや長期にわたる場合は厚生年金の障害年金など)などでローンの返済も含めて乗り切らなければならなくなりますので、借り入れは極力少なくしなければならないものと思います。 (生活保護のようなシステムを利用する場合は家を手放す必要がありますので、、、) あと7年とのことですから、今までの貯金とあわせて極力ローンを借りずに家を購入できるように計画すべきでしょう。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.3

こんばんは。 収入の見込みと、ローン返済の自信、ご主人(働いてるのかな?)の健康に対するご主人の親の心配(医療費も含む。) そんなことも心配ですよね。 家を建てる時て、親にしても義親にしても否定傾向だと思います。 (20代30代前半であれば、なおさら親は心配かも。) 確認すべきは、 ・ご主人のマイホーム購入に対しての意欲。 (親への依存または親の干渉が強い場合は要注意です。親は子の本当の心中を察しているのかもしれません。) ・どうしても購入すべきは『今』なのでしょうか? (金利状況等の好条件もあるかも知れませんが。) (「家」は「みんな」で住む場所です。あなた様の希望ばかり先行しすぎていませんか?) ・住む場所は、物件・住宅や土地の質より、その地域 (ご近所関係)に住むことにより、よりよい生活が出来るであろうと確信することが重要ですよね。 「勝てば官軍」(上手くいけば結果オーライ)かもしれませんが、義親様の「黒」も(心配、確認)と解釈して、誠実にその問いに回答してあげた方が良いですよね。 末永くお幸せに ^^

noname#5812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「黒」も(心配、確認)と解釈して、誠実にその問いに回答してあげた方が良いですよね。 そうですね。どうしても自分の意見をわかって欲しいということに力を注いでしまいがちですので、 もう少し、思いやりというか気を使えるようになりたいと思います。

noname#5812
質問者

補足

確認の件ですが、 >ご主人のマイホーム購入に対しての意欲。 まぁ、最初は私の方が欲しかったのですがほぼ諦めておりました。でも最近主人の方が欲しがっております。 >あなた様の希望ばかり先行しすぎていませんか? いえ、どちらかというと主人の方が色々希望を不動産屋さんに伝えております。 >住む場所は、物件・住宅や土地の質より、その地域 今日目星をつけ、見たところは今の住居のすぐ近くで、 近所も娘と同じ幼稚園のおうちが多いので問題ないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.2

ご主人のご両親がどこに住んでいるかによりますが、基本思想として、ご主人の通勤に便利なところを選択し、ご両親のところから通勤は不便、ということに出来ませんか。 新築するのは自分たちの生活に必要な立地条件だとするのです。 そして、新築するのも将来的にご両親との同居も考慮した間取りの物にすると言います。 みんな元気なうちは別々に生活して、ご両親の面倒を見る状態になったら、ご両親を新築した家に引き取って同居も可能としている、と。 たてまえ上、ご両親の同居まで配慮しているという姿勢を出すのです。 現在は別居しているのですから、それぞれの生活もありますし、新築すぐに同居する必要はないでしょう、と。 それらしい部屋を用意して、実際には同居しないのだから普通の部屋として使っちゃえばいいです。 後は先のことですから。 ご主人が倒れたら支払いはどうするか、というのは健康な人でも同じ心配はあるわけで、実際、#1の方がおっしゃる様に保険に入ります。 死んでも保険で支払える様にです。 ですから支払いがネックとは言えないでしょう。 もちろん保険に加入出来るかどうかは事前に調べて下さいね。

noname#5812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく参考になりました! なんでも物は言いようですね^^ 大抵、向こうが言う事は見当がつくので これできっぱり言えそうです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galabeat
  • ベストアンサー率13% (7/53)
回答No.1

今晩は。 >主人が倒れたらどうやって払っていくのか ローンを組む時に保険に入らされます。 逆に保険に入らないとローンを組めなかったはずです。 ただ、ご主人がご病気の場合に保険やローンが通常通り組めるのかまでは分かりませんが。 >ローンを組めば保証人もいるし 私の場合は保証人なしでローンを組めました。 中古物件の為か、返済期間が短かった為か、金額が安かった為か、年収がそこそこあった為か、はたまた銀行によって違うのか、詳しいローンの仕組みまでは分かりませんが。 もし同じ様に出来そうでしたら、時後承諾と言う形はいかがでしょうか。 実際、私も全く同じ境遇でその様にしましたから。 一時的に逆鱗に触れるかもしれませんが、時間が経てば丸くなって来ます。 お孫さんがいれは尚良しです。 頑張って下さい。

noname#5812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険の事は知りませんでした。 安心しました(^^ゞ 保証人の方もちょっと希望が持てました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2世帯(同居)を回避したい!どうしたら旦那を説得できる?

    私 29歳 主人 29歳 子供二人で現在は借家住まいです。 主人の両親から二世帯住宅建設の話をもちかけられて困っています。 主人は一人っ子のため、いずれ主人の家族(義父・母)の面倒をみるのは勤めだと思っています。 しかし、義父は60歳 義母は53歳とまだ若く二人とも現役で働いているため 今すぐ同居する必要はないと考えています。 義両親は市内に住んでいて、一月に一、二度顔も出しています。 特別不仲であるというわけではありません。 むしろ、良くして頂いていると思います。 ですが、一緒に暮らすとなると話は別です。 義両親は現在60坪ほどの土地に小さい家(築17年)に住んでいます。 まだその家のローンが5・600万残っている状態です。 それを取り壊して、新しく二世帯住宅を作ろうと計画しているようです。 二世帯の体系としては、玄関のみ共有の上下別タイプ。 話がややこしいのですが、 義両親は義父の兄弟の長男(本家)夫婦の養子になっています。 長男夫婦に子供がおらず本家を守る者がいなくなるという理由のようです。 この長男夫婦は70歳過ぎで、いつどちらかが不慮の事故や病気におかされるかわかりません。 義両親は、彼らをどのように面倒を見るつもりでいるのか、 本家の土地や財産をどのようにするつもりなのか一向に考えていないようです。 私が同居(2世帯建築)したくない理由は (1)自分達だけの単世帯住宅が欲しい(いづれ義両親を引き取るスペースは確保) (2)義両親の家(築17年)のローンが残っている 600万ほど (3)義父の兄弟夫婦の老後の面倒の見方が定かでない (4)ローンを組むのは私たちなのに、1階がメインフロアになるのがイヤ (5)私も一人子なので、出来るだけ実家と交流のしやすい体系でいたい これを主人に話すのですが、 長男は家に入るものだ!という固定概念があり 玄関以外は別なんだからイイだろう(彼も完全同居は望んでいない) 新しく土地を買うよりも、安く済むし、働く人数が多い分ローンは楽だろう 義母(公務員)の退職金が入る もしも、単世帯を建てて、将来義両親を引き取ることになったら、入ってくる時の気持ちが良くないだろう (義両親が入りにくいだろう) と…、どちらかと言えば、二世帯に賛成のようです。 あまりしつこくこの話を主人にすると 「じゃぁ、自分で親に話せよ。板ばさみの俺はもうウンザリだ」と機嫌を悪くしてしまいます。 主人をどのように説得したら2世帯住宅を回避できるでしょうか? 私が直接義両親と話し会ったほうがいいのでしょうか? 「がまんして2世帯にしちゃえ」はナシで、ご回答いただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 長男って…

    結婚して6年。長男の嫁です。 先日、義両親からお墓参りのお誘いの電話があったようですが、気づかずに私たちは出かけてしまいました。 電話があったことに気づき、折り返すとお墓参りに言ってたんだといわれ、その時はそれで終わりました。 義父は、私達にもお墓参りに行って欲しかったようで、「長男なんだから…」と主人に注意をしたようです。 前もって言ってもらっていればもちろん、お墓参りを優先するし、電話に出ていれば、 急でも出かけるのをキャンセルしてお墓参りに行っていました。 主人の兄弟には、こういうことは言いませんが、いつも長男である主人が、非難されます。 確かに長男が、家やお墓を守るというのもわかりますが、なんだか理不尽な気がして消化しきれずにいます。

  • 母の貯金で息子名義の新築一戸建て

    。私の母親の貯金で私の長男名義の一戸建てを購入し現在母と私と長男夫婦4人で住んでいます。(私は12年前離婚)私が死んだ場合長男の他に長女、次女がいますが長男名義の家は兄弟の間で問題になるのでしょうか?また税金等で問題は出るのでしょうか?教えてください、お願いします

  • 本当にそれで良いの?

    30代の既婚女性です。 主人の実家は、親戚付き合いがほとんどありません。 そのお付き合いの仕方も、少し戸惑っています。 お正月に、お仏壇参りをしていた時に、義父のお葬式の話になりました。(義父はお元気ですが、将来こう言うお葬式を挙げて欲しいと言う、長男である主人に話していました。) 義父的には、主人の兄弟のみ、義父の兄弟のみ、参列してもらって、それでお葬式を挙げて欲しいと。 つまり、義父の兄弟の配偶者や、子供夫婦の配偶者は、呼ぶ必要は無いと。 私も、長男の嫁ですので、参列する必要が無いと言われます。 長男=喪主の妻が、参列者に挨拶して回ったり、お茶など出したりしなくても良いのでしょうか? 来なくても良いと言われ、戸惑ってしまいました。 義母は、私達が結婚する前に、既に亡くなっていますが、その時も、少ない参列者だったそうです。 血の繋がった身内しか呼ばないと言う考えだと思いますが・・・。 まだまだお元気で、先の事だと思いますが、突然こんな事を言われ、戸惑ってしまいました。 本当に、義父のお葬式を、長男の嫁が欠席で良いんでしょうか? 主人にいせると、故人の意思、最優先だろうと言われましたが・・・。 疑問になり質問させていただきました。

  • 義母のお香典について

    先日、主人の母が亡くなりました。主人は二人兄弟の次男で両親とは別居、長男の兄も両親とは別居しています。 お香典の額を兄と合わせたほうが良いと思い、主人のほうから相談してもらったのですが、兄からお香典は出さないと言われたそうです。 葬儀は義父が喪主を務めることになっており、葬儀の費用も一切義父に任せると言われたそうです。 主人と私はできればお香典は出したいと希望してはいるのですが、やはり長男に合わせ出さないほうが良いのでしょうか? それと、私の両親がお香典に三万円で良いか?と相談されたのですが、相場より多いような気がしますが多めに出しても良いものなのでしょうか?

  • 半年後に、義弟夫婦が結婚式を挙げることが決まりまし

    半年後に、義弟夫婦が結婚式を挙げることが決まりました。 結婚する義弟は、三男です。 主人は、長男で27歳です。私も27歳です。 先日、結婚式の事で義父母と話しを していたら、お前たちが包む祝儀は10万だと、言われました。 相場からして、人数からして(夫婦2人、4歳、1歳の子供の計4人) 当たり前の金額だと思いました。 でも…我が家にはどこを叩いてもそんな金額出てきません。 私は2人目を出産して1年。まだ無職です。主人は、月手取り20万ももらってません。長男ですが同居はしていません。 うちの両親は、兄弟なら包まなくていいんじゃ?っと言っていますが、ここは、主人の両親の言うべき事が正しいのかなと思ってます。 主人には、『長男だしその金額はどうにか包みたい。』と言われています。 式は義弟夫婦が支払うみたいなので、主人の顔もたてなければとも思っています。 次男(独身)は5万包むかなと言っていました。 それと別に義母からは、あなたは長男の嫁だから『留袖を準備しなさい』と言われました。 実母の着物の丈が私とは合わず、レンタルしなくちゃいけません。 それも含め怖い位の金額が動くので動揺しています。 私が、『そんな大金どうしよう…』と義父の前で呟いたら、 『長男のくせに、情けない』と言われました。…その通りなので、返す言葉もありませんが。 今から月2万の貯金もかなり厳しい状況です。 今は2人目の保育園の空き待ちです。早く働かなくてはと焦り始めもあり、主人にはもう1人次男である弟もおり、私には姉もいます。私たちが先に結婚してしまったのでこれから先も兄弟の結婚式にこの金額が出ていくと思うと苦痛でしかたありません。兄弟のお祝いですからケチな事も言いたくありません…わかっていても、毎日その事で悩み頭が痛いです。 その事で苦痛に思い悩む私は、やはりケチで情けないのでしょうか…。

  • 38歳独身女 一戸建て独り暮らしどう思いますか

    今現在アパートに住んでいるのですが、38歳になっても独身でいる為、 両親が家(中古)を嫁入り道具のかわりに買ってくれることになりました。 私が働けなくなった時、アパートだと出て行かなくてはいけない、 一戸建てだと自分の財産なので出て行かなくていいという考えがあるようです。 実家は兄弟が家を継いでいるので・・・。 まだ結婚をあきらめたわけではないので、アパートのままでいいと思っていたのですが、 両親は、いつまで命があるかわからないから、今できる時にしてやりたいとの事。 こんなことをしてくれるのは他の誰でもなく両親だからしてくれるという思いがつのり、 感謝の気持ちでいっぱいなのですが・・・ どの家がいいか不動産をめぐり、今契約前の状態です。 私自身、何の心の準備もないまま、家を買うと言われてから、 一週間で決断を迫られています。 一戸建てに住むとなると、 ・維持費にお金がかかる ・町内・近所付き合いがある ・その場所から動けない など たくさんのやっかいな事がでてきます。 もし結婚することになり、相手が家を持っている人だったら・・・とか、 まだありもしないことで悩んでしまいます。 自分のことなので、自分の判断で決めなくてはいけないのですが 本当に家を持つことが正しいのかどうか意見をください。 実際一軒家に独り暮らししている方の意見も聞けたらうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 長男夫婦は家を建ててはいけない?

    いつもお世話になっております。 今回、家を新築する事になりました。 主人は2人兄弟の長男です。 友達や親兄弟に新築する旨伝えた所 「義両親と同居しなくていいの?」とか「同じ敷地に立てなくていいの?」 って言われました。 肝心の義両親は無言です・・ 義両親が住むところは現在の所から車で40分くらい離れており 主人は通勤に不便だからと帰る気は全くありません。 また子供も学校を転校しなければなりません。 義両親は現在も働いており、病気もなくいたって元気です。 月2回のペースで孫の顔を見せに行ってますし、法事事はきちんとしてます。 また義両親の家には祖母と叔母が一緒に住んでおり私達が住むスペースは全くありません。 主人の弟達が家を購入した時は何にも言われないのに長男であるだけで 家を新築する事が悪いように言われて正直不愉快です。 長男だけが親と住み、面倒もみなければいけないのでしょうか? 次男だったら自由にどこに住んでも良く何も言われないので何だか不公平を感じます。 長男だから家を建ててはいけないのでしょうか?代々受け継がれた家に すまなければいけないのでしょうか? 私達夫婦がしようとしていることはワガママな行為でしょうか? ご意見お願いします。

  • 財産分与

    お義母さんの財産分与でもめています。 4000万と土地3000万の財産で土地(3000万)はお義父さん.長男・次男・主人の名義です。現在、お義父さんと同居中で後々面倒をみる事になります。 当初は、お義父さん2000万、長男・次男1000万、主人は土地。だったのですが長男・次男 が1000万では、土地との開きが大きすぎるから4000万をお義父さん・長男・次男の三人で分割してくれれば主人に土地をやると…それが無理なら現金も土地も分割にしてくれ。と言い出しました。お義父さんは、自分とお義母さんが稼いだお金を子どもと同じ金額しかもらえない事に不満を訴えお義父さん2000万。兄弟で660万ずつ。土地はお義父さんが亡くなってから三分割になりました。…長男、次男はお義父さんを看る気がまったくありません。後々、介護になった場合は、主人と私が看る事になります。そういうのを考えた財産分与は法律的にはできないのですか?後々、面倒を看る事になり大変になるのに全部きっちり分与に納得できないんです。

  • マンションか一戸建てか迷っています。

    過去に同じような質問があったらすみません。 一応検索したのですが、同じ状況の物がなかったので質問させて頂きます。 現在賃貸の1LDKに住んでいるのですが、 こどもが生まれたのでやはり狭いので、 住居を購入しようと思っているのですが、 うちの主人は長男(30歳)でいずれは他県へ引っ越さなければなりません。 いずれというのは本当に未定です。 ただ、実家はまだ父母ともに祖父母まで健在で、 主人もこちらでの仕事を当面は続けていく予定なので、 賃貸ではなく購入しようという事にしました。 最初はマンションを探していたのですが、 気に入る物がなく、一軒屋を探し始めたところです。 いずれ、他県へ越す際には住居を売るか貸すかを考えています。 そうなると、マンションか一戸建てかどちらがいいのでしょうか? マンションに行けば担当者は「マンションの方が利便性があるので売るにしても貸すにしても有利です」と言うし、 一戸建ての担当者は「マンションは価値が下がるのみだけど、一戸建ては土地の価値が上がっていくので、資産価値はマンションより全然いいです」と言います。 将来、売ったり貸したりすることを考えた上での住宅購入です。 どちらがいいのでしょうか?