• ベストアンサー

世帯主・・・

みなさんの所は、どなたが世帯主になられていますか? 会社の福利厚生を考えて、妻が世帯主になられている方はいらっしゃいますか?やっぱり、夫が世帯主がイイのでしょうか?妻が世帯主になるにあたり、メリット・デメリットを教えて下さい。どんな事でも構いませんので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。以前,住民登録事務をやっていましたので,その観点から書かせていただきます。  まず前提として,「住民基本台帳法」には世帯主の定義はかかれていませんので,夫妻のどちらがなられても結構です。  私(既婚)の場合ですが,世帯主は私の父になっていますが,福利厚生,税金面などで不利になったことも,有利になったことも無いです。そこから類推しますと,そういった点については,世帯主が誰であるかは関係ないように思います。   http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/nusi.html

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/nusi.html

その他の回答 (4)

回答No.5

うちは妻(私)が世帯主です。 なぜなら、結婚する時に私が以前より一人暮らししていたアパートに主人が入ったので、そのまま私が世帯主です。婚姻届を出すときに世帯主を変えられたのですが面倒だったので・・(;^_^A デメリットといえるかどうかわかりませんが年末調整の用紙を会社に出す時に 「なんで妻が世帯主なの~?」 と興味本位に聞かれる事くらいです。 世間体を考えるなら夫がいいのかしら?

  • donpiko
  • ベストアンサー率23% (66/278)
回答No.4

No3の方と似た回答ですが。私の会社では、福利厚生の家賃制度で、家賃補助を受けられるのは、「世帯主でありかつ主たる生計維持者」に限られています。ですので、奥さんの方が明らかに収入が多い場合、奥さんが世帯主になることでその要件を満たし、受給している人が少数ですがいます。 この世帯主「かつ」・・・というのがくせもので、要件から外してほしいという意見もあります。妻の方が収入が多くても、世帯主はご主人がなりたいという夫婦もいますからね。 世帯主は誰がなろうと、世帯主だからといって優遇とかは別にないと思います。ただ、役所から来る書類などは、世帯主の名宛のことが多く、他の家族は「他1名様」と表記されたりするので、そういうのを嫌がるご主人もいるかもしれないですね。 まずは会社の福利厚生制度がどうなっているか、よく確認してみてください。

回答No.3

おはようございます。世帯主に関する質問ということですが、「世帯主」と「主たる生計者」を混同されているように思われたのですが…。 世帯主と言うのは戸籍や住民票上の世帯の代表者ですよね。ここが夫であれ妻であれ、会社の福利厚生には影響しないのではないでしょうか。 福利厚生に影響するのは、主たる生計者ですよね。前年度の取得が多い夫か妻が該当する場合が多く、これは収入によって自動的に決められてしまうのではないでしょうか。 ウチは主たる生計者が僅差で毎年のように入れ替わるので、そのことを伝えた上で役所には夫が世帯主カツ主たる生計者だとして手続きしており、子供の扶養は、1人目は妻2人目は夫というふうにしています。 会社の福利厚生を考えた場合は、お勤めの会社の福利厚生制度によるのでないでしょうか。我が家では妻の会社の福利厚生のほうが充実していたので、1人目を妻の扶養としました。子供を扶養していることと、夫の収入証明を提示した上で、会社内では主たる生計者として手続きしています。 質問者様の状況が詳しくかかれていなかったので、ご参考になるかどうか分りませんが…。もし私の回答が、お求めのものと違う場合は、よろしければ補足してくださいね。

  • tamyum
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.1

世帯主とは、【主としてその世帯の生計を維持している者、及びその世帯を代表する者として社会通念上妥当と認められる者】という要件なので、夫でも妻でも、同程度の収入があればどちらでも可能だと思います。 私の経験上、世帯主である夫が単身赴任で「転出」をすると、世帯主を妻に変更する必要が生じます。これは世帯主が「死亡」しても同様です。こういう可能性が高い場合は、あらかじめ妻を世帯主にしておくメリットが生じると思われます。

関連するQ&A

  • 2世帯住宅の世帯主について

    今度、2世帯住宅で同居をするのですが、 親世帯・子世帯と分けて世帯主を1人ずつとしたほうがいいのか 1つの家なので世帯主は1人としたほうがいいのか メリット・デメリットを教えていただきたいです。 親世帯(父60歳会社員、母60歳専業主婦) 子世帯(夫30歳会社員、妻30歳会社員、子1人)で 子供を保育園に預けるので、世帯を分けた方が保育料が安くなりますよね? メリットはそれだけかなぁと思うのですが、他にメリット・デメリットはありますか? (住所が同一なので、保育料が安くなる・・ということはないでしょうか?) また、今はまだ親と子が別々に暮らしていて 子世帯の世帯主は、妻30歳会社員 となっているのですが 2世帯住宅で世帯主を分ける場合、妻30歳会社員 が 子世帯の世帯主となっていても問題はないでしょうか? 妻30歳会社員 は嫁です。 また、夫30歳会社員 は国民年金や、国民保険料を支払っていない期間があります。 夫30歳会社員 を世帯主にした場合、上記や税金の徴収が発生するのでしょうか? 色々と質問しましたが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 世帯主の変更

    世帯主の変更 いつもお世話になってます。 私たちは共働きの夫婦です。 主人名義の一戸建てに住んでいます。 主人の会社は一切福利厚生がなく、有給すらありません。 なので、扶養手当や住宅手当が無いんです。 私は臨時の公務員ですから、臨時でも福利厚生はあります。扶養手当はもらってますが、世帯主を私に変えてもらおうかと思います。 主人名義なのに世帯主が妻名義というのは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世帯主について

    いままで同住所に暮らし、お互いが世帯主になっていましたが、今月入籍をしました。戸籍の筆頭者は夫になりましたが、世帯主は別々のままです。共働きなので収入は別々にあります。世帯主を1人にした場合と、別々のままとのメリット・デメリットを教えてください。

  • 世帯主

    いつもご回答ありがとうございます。 この度、親元を離れ彼と暮らす事になりました。(入居は2月中頃です) その場合の手続き等を教えて下さい。 何からやればいいのか分からない状態です。 今、分からない点を挙げてみました。 ・世帯主になった方がいいのか?(今は実家なので親が世帯主ですが、私自身は社保です) ・また、彼が世帯主の方がいいのか?(その場合のメリット、デメリット) 何でも結構です。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 世帯主の変更について

    一軒家に父と私(息子)で住んでいます。会社から福利厚生の手当ての関係で住民票の世帯主を私にしては、とアドバイスをもらいました。 世帯主を変える事により戸籍謄本や家の名義(家は父の名義です)まで変わってしまうのでしょうか? また、世帯主を変更すると今までの生活とどの様な違いがでるのか教えて頂けましたら幸いです。 ※父は60歳以上で年金を受給しており、現在の年収は私の方が多いです。父を私の扶養家族にしてはおりません。

  • 住宅手当などの手当ては世帯主でないと貰えないんでしょうか・・・

    先日、友達の話を聞いていて『なんで?』と思ったので質問させて下さい。 妻(友達)は地方公務員、夫は会社員、一歳半の子供が一人の世帯です。夫の会社では、住宅手当・扶養手当が出ないので、妻が職場に住宅手当の支給と子供を自分の扶養に入れたいと申し出たところ、夫がいるし世帯主じゃないからという理由で断られたそうです。 世帯主でないと、子供を扶養に入れたり、住宅手当を支給される事は難しいのでしょうか?妻が賃貸住宅の契約者なら住宅手当が支給されてもおかしくないとは思いますし、世帯主の夫だけではなく、妻も子供を扶養するから扶養に入れるのを断るというのは納得できないと言うのが、私と友達の意見です。 世帯主=夫=扶養は当たり前の事なのでしょうか?皆さんのご家庭や会社ではどうですか?会社によって規定があるかとは思いますが、何かアドバイスやご意見頂けたらと思います。ご回答よろしくお願いします。

  • 同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか?

    同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか? 夫は、自営で国保。 妻は、会社員で、社会保険なので子供は妻が扶養。(扶養手当をもらう為) 妻の会社は、住宅手当があるので、手当をもらう為に、世帯主を夫婦別々にしています。 役所では、手続きできたという事なのですが・・・・。 同居夫婦の世帯主を別々にする事は、可能な事なのですか? 不都合は生じないのでしょうか? 会社としては、規定で「世帯主に支給」となっている以上、住宅手当を支給するべきなのでしょうか?

  • 両親と同居。世帯主とは?

    閲覧ありがとうございます。 現在私(30♂会社員)と妻(28無職)とアパートで2人暮らし。(世帯主は私) 第一子の出産を3月に控え、年末に妻が退職し、私の扶養に入る手続き中です。 育児、金銭面を考え、私の親の持ち家に同居することになりました。 実家は父(56会社員)、母(56会社員)、祖母(85無職)という構成で、父が世帯主です。 住居は二世帯住宅ではなく、一般的な戸建てです。 そこで、実家に住民票を移すに際して、世帯主はどのようになるのでしょうか? 世帯主を分けるべき? あくまで世帯主は父? そもそも一つの家で世帯を分けられる? 分けられる場合のメリット、デメリットってあるんでしょうか? 無知ですみませんが、アドバイス願います。

  • 世帯主の変更は難しい?

    妻の方が収入が高く、妻が世帯主になっている場合、 夫に世帯主を変更するのは無理ですか? もしできるなら、変更はすんなりできますか?

  • 入籍による世帯主変更について

    もうすぐ入籍します。その際、通常は世帯主が夫となるので 今まで会社から支給されていた「住宅手当」が貰えなくなりますよね。 しかし、夫の会社には住宅手当がありません。 それなら、世帯主を妻へ変更する事で住宅手当を支給してもらおうと思うのですが、 世帯主を変更するにあたって、何か弊害が出るのでしょうか? また、世帯主の変更届以外に届けなくてはいけない物があるのでしょうか? (例えば、現在住んでいる住宅の管理会社などに)

専門家に質問してみよう