- ベストアンサー
退職を控えた傷病手当金申請について
- 8月末まで所属している会社が加入している健康保険組合に対して、退職前に傷病手当金を申請する必要があるのか?
- 8月末に退職を控えている場合、傷病手当金の申請はいつまでに行うべきか?
- 傷病手当金の申請を行い、退職後(9月以降)に審査が通った場合、8月中旬までの傷病手当金はもらえるのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. >どの健保に申請するのか?(退職前の健保 or 再就職先の健保)というのが質問の趣旨 現時点で所属している会社の健保になります。 2. >有給が認められないなら早い方が良いというよりも、退職が間近に迫っているなら早い方が良いという意味の解釈であっていますか? 傷病手当は休職した日数を元に支給されるので、休職手続きは早い方がいいという意味になります。 *なお、傷病手当の算出金の際、休んだ最初の3日分は控除されます。 3, >退職前に申請した場合、審査通過が退職後であってももらえるという認識であっていますか? 退職などにより被保険者でなくなった(資格喪失)後でも保険給付が行われます。 在職中に通る申請内容なら、退職前に申請を済ませていれば通る、という意味になります。
その他の回答 (1)
- DownTown77
- ベストアンサー率46% (350/751)
こんばんは。 1.健保に申請はできますが、その際に提出する傷病手当申請書は2種類あります。 自分自身が記入するものと、会社及び通院している医者が記入する申請書の2枚です。 ただ、本人が独断で手続きする前に、会社の総務に相談したほうが確実かと思います。 2.有給が認められないなら早いほうがいいです。 3.上記2枚の傷病手当申請書が通ればもらえます。 但し受給は申請してから3~4ヶ月後になります。 注意することは、 *傷病手当を申請する上で、現在通院していること (申請書に医者が記入する項目があるため) *場合によっては、健保以外に会社提出用の医者の診断書が必要になります。 以上をクリアできれば受給出来ると思います。 いずれにしても自分の今の状況を把握していて、通院している医者が記入した書類は必須になります。
補足
回答有難うございます。いくつか質問に対する祖語があるようですので 確認させてください。 1. について 健保に申請できるか?ではなく、どの健保に申請するのか?(退職前の健保 or 再就職先の健保)というのが質問の趣旨です。 「健保に申請はできますが・・・」とおっしゃっているので、この場合、退職前の健保に申請するという認識であっていますか? なお、アドバイス頂きました申請の書類については、私のいる会社が加入している健保では、1つの書類(合計2枚)で、申請者本人、事業主、医師の記入欄が網羅されている書類になります。 2.有給が認められないなら早い方が良いというよりも、 退職が間近に迫っているなら早い方が良いという意味の解釈で あっていますか? 3.退職前に申請した場合、審査通過が退職後であってももらえるという 認識であっていますか?ちなみに、現在、通院&療養しており、 傷病手当金申請書についても、8/6に記載してもらう予定です。 また診断書についても、会社にはまだ未提出ですが、 2通作成して頂いている状態です。 上記、補足に対するご回答宜しくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。回答内容の意味理解いたしました。 試用期間中で休職手続きはNGとなりましたが、 2週間の欠勤無給という形で承っていただきました。 いずれにしても申請は早めに行った方が良さそうなので、 手続き進めたいと思います。 わかりやすい回答ありがとうございました。