• 締切済み

退職後に会社宛に傷病手当申請可能ですか

教えてください。 退職後(健康保険喪失後)でも、傷病手当を会社宛に申請できるのか教えてください。 以下、各期間となります。 ・休職期間:11月1日~12月31日 ・退職日:12月31日 (傷病手当の申請) ・申請済:11月1日~11月30日 ・未申請:12月1日~12月28日 未申請期間分を申請したく、 12月28日に医者から必要記入事項を記入してもらう予定です。 退職手続き後に傷病手当の申請書を送付することとなってしまいます。 しかも年末年始ということもあり、28日に送付しても年明け?!に届くのかなと・・・ このような場合でも対処していただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.5

ANo.1です。 加入されているのは、協会健保(中小企業向け)でしょうか? それとも**健保組合(大企業向け)でしょうか? 健保は国民健康保険と大きく異なる場合がありますので良く検討ください。 もし、現在の健保から国民健康保険に加入すると、昨年度の収入から保険料が算出されるので保険料が跳ね上がる可能性があります。 自冶体によっては、退職者用に格安な特別保険料が適用される制度を採っている市町村もありますが、ごく一部の市町村です。 国民健康保険の加入は2週間以内に手続きしないと、ペナルティで質問者さまが不利益を被りますのでご注意ください。 協会健保・健保組合であれば、任意継続が可能で、今後も傷病手当を受けられるのであれば任意継続をお勧めします。 1年とか2年間の任意継続の制限がありますが、一般に退職直後の国民健康保険の保険料は高額になります。 任意継続の保険料は全額自己負担になりますが・・・ (今までの本人分+会社負担分を加算した額) ◎協会健保 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/1.html 平成22年度の保険料率 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,131,586.html ◎**健保組合 任意継続被保険者になることができるのは退職日までに継続して2ヵ月以上の被保険者期間があるときです。 加入申請は健保組合へしますが、その期限は資格喪失日から20日以内となっています。 なお、傷病手当金を請求する先は会社ではなく健保ですが、会社の総務部門が窓口業務を代行していますので、会社経由で健保へ請求しておられるとか思いますので、会社へ申請する形になっていると判断します。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

話が見えませんね。 >診察代を3割負担にするためです。 来年からですと、保険が喪失してしまうため全額負担となってしまいます。。。 疑問1:退職後の健康保険はどうするつもりですか? >給付期間については今月で終わりです でも >・休職期間:11月1日~12月31日 ということは傷病手当金は11月からの支給ですね。 疑問2:それで傷病手当金の対象となった病気やけがは直ったのですか? 傷病手当金は支給されているあるいは支給される条件が揃っているなら、その状態で退職すればその後も医師の就労不能と言う意見書があれば継続給付といって傷病手当金が支給されます、ただし退職時に健康保険の被保険者期間が1年以上あることが条件です(支給される期間は最初に支給されてから1年6ヶ月です)。 つまり傷病手当金は病気やけがが治っていなくて就労不能であれば、退職後も継続給付と言う形で受給することは可能です。 疑問3:ですからこの継続給付を受けないのかと言うことです? 疑問の1と2と3がはっきりしないので、はっきりした回答も出来ないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

退職後は何の健康保険にも加入されないのでしょうか? 現在の保険を任意継続するか、国民健康保険に加入しなければなりません。 現在の健康保険組合の被保険者期間が1年以上であれば、継続して傷病手当金の受給が出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>退職後(健康保険喪失後)でも、傷病手当を会社宛に申請できるのか教えてください。 傷病手当金を請求する先は会社ではなく健保です。 >このような場合でも対処していただけるのでしょうか? 傷病手当金の時効は2年ですから、十分間に合います。 >・未申請:12月1日~12月28日 未申請期間分を申請したく、 なぜ12月1日~12月31日ではないのでしょうか? 継続給付を受けることはないのでしょうか?

ponzuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとご指摘ありがとうございます。 給付期間については今月で終わりです。 12月31日までの申請のほうが良いのでしょうか? 医者に申請書を記入してもらうのに、 健康保険が有効の期間内(~12月31日)で申請がしたいんです。 また、病院の営業日28日までですので、28日までと考えていました。

ponzuman
質問者

補足

お礼の内容ですが、わかりにくくてすみません。 >健康保険が有効の期間内(~12月31日)で申請がしたいんです。 診察代を3割負担にするためです。 来年からですと、保険が喪失してしまうため全額負担となってしまいます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

退職後(健康保険喪失後)でも、傷病手当を会社宛に申請できます。 >・退職日:12月31日 ですので受給資格がありますので、申請してください。 健保などでもそうですが、事務書類の締め切りが当月末で、翌月書類請求し翌月清算のケースが普通ですので、退職日までの期間は傷病手当対象期間となり申請書を送付すると受付処理されます。 *なお、年末・年始の長期休暇期間に入りますので、清算が少し遅れると思えます。  

ponzuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申請できるということで、安心しました。 年末年始はしかたありませんね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後初めての傷病手当申請は可能ですか?

    契約社員で6年2ケ月同じ会社で勤めていた者です。社会保険・健康保険も雇用期間中は払っています。 残業時間が毎月100時間程度が2年ほど続き、パワハラなどもあり、今年に入り体調を崩し 今年の4月1日からうつ病と診断されて、4月1日~現在も休職中です。 会社から4月末に次の契約は更新しないと言われ、5月末には退職をしなくてはならなくなりました。 会社は4月1日から有給休暇と公休を使用し、5月14日まではお休みできますと言われたので、 そのようにして頂き、待機日3日間を引いた、5月12日~5月末までを傷病手当申請期間として 申請してくださいと言われました。医師に傷病手当申請に記入して頂こうと思ったら、記入は請求する 期間が過ぎた6月1日以降でないと記入ができないと言われました。 そうなると退職後に5月12日~5月31日の傷病手当申請書を会社に提出することになるのですが、 この場合、退職後の6月1日以降に傷病手当金申請をしても、受給されるのでしょうか? 医師からは6月末まで就業不能と言われ、会社にも診断書をだしておりますので、このまま会社には出社しないで退職になります。また過去に休職したことがないので、傷病手当金は支給されたことはありません。  退職後に雇用期間中の傷病手当金申請しても、問題なく支給されますでしょうか? またもし支給された場合、継続支給の申請の6月1日~6月30日の傷病手当金申請は、社会保険事務所に申請すればよいのでしょうか?以上2点について教えてください。

  • 傷病手当金の申請時期

    以前にも傷病手当金に関して質問した者です。 1.申請の順番は、 健保から書類入手→自身の必要事項記載→医師に必要事項を記入してもらう→会社に提出→会社から健保に送付 でよいのでしょうか? 2.例えば12月から休職に入った、傷病手当金を受け取るようにする場合、会社への申請時期はいつ頃すればよいのでしょうか? 3.会社に病気を理由に休職のお願いをした際に、退職を迫られた場合、退職しなければならないのでしょうか? 4.3で退職させられた場合、傷病手当金はもらえるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 傷病手当金申請中に退職した場合の受給資格

    11月初旬よりうつ病により休職中のものです。 まだ病状が良くならない為、12月末で退職を考えています。 12月10日までの傷病手当金は、申請書は提出済ですがまだ振り込まれておりません。 そこで質問なのですが、傷病手当金の申請中に退職してしまった(受給資格を喪失してしまった)場合、退職後に受け取る事は不可能なのでしょうか? 休職前の被保険者期間は1年未満ですので、退職後の期間について受給できないことはわかるのですが… ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • うつ病で退職。傷病手当金について

    11月1日から勤務しています。 12月6日からうつ病で休職。 1月31日に退職予定です。 傷病手当金があるというのを知りました。 退職後に申請をして休職だった期間の傷病手当金を受け取ることができるのでしょうか? また、健康保険は任意継続した方がいいのでしょうか?

  • 傷病手当金について。退職を考えています。

    傷病手当金について教えてください。 初めての事でわからないことだらけです。 適応障害からのうつ状態で、会社を5月中旬から休職している20代女です。 (原因は職場です。) 3ヵ月の休職診断書が出ており、現在で2ヵ月半くらいになります。 先日会社から「傷病手当金支給請求書」というものが送付されてきました。 5月18日から6月23日まで有給で休んでいたのですが、 その期間のを請求するようです。 それと私が記入する欄と、病院で医師に記入してもらう欄がありました。 明日がちょうど通院日なので記入してもらうことはできるのですが、 8月中旬、(正確には18日)に休職期間が切れるので、その時に退職する旨を伝えるつもりです。 少し自分で調べたところ、この傷病手当金は退職後は受け取れないのですよね? この場合退職を考えているのであれば申請しないほうがいいのでしょうか? 現在欠勤扱いで無給ですので、正直控除不足が発生すると辛いところがあります。 車や色んなローンもありますし…。 頂けるのであれば頂きたいとは思いますが、辞めようと思っているのに請求するのはおかしいものなのでしょうか? うつ状態も、休職も、このような手続きもすべて初めてのことで、何もわかりませんので、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 傷病手当金を退職後に申請したいとおもっています。

    傷病手当金について、教えていただきたいことがあります。 現在、私は有給消化後、病気のため2カ月ほど欠勤しております。 会社の規則では、3カ月以上欠勤する場合、休職となり、 休職期間は給与が支給されず、 欠勤した分については、毎月の給与からではなく、 ボーナスより控除される仕組みになっています。 療養に専念するため、今月末での退職を考えているのですが、 傷病手当金は受給できるのでしょうか? 退職した場合、継続して傷病手当金を受け取るには、以下の条件を 満たす必要があると聞きました。 1,在職中に傷病手当金の受給を開始していること 2,在職中に被保険者であった期間が1年以上あること 3,退職後も引き続き就労不能であること 2と3については問題ないのですが、1の条件を満たしていない ように思い、不安に感じています。 今月は8月分の給与が満額支給されていますので、 当然8月分の傷病手当金を受給することは出来ないと思います。 そうなると、条件を満たしていないため、9月以降の 傷病手当金も申請する事はできないのでしょうか? 仮に申請できないとなると、極端な話、 9月1日を無給欠勤にしてもらい、 9月1日退職という事で会社にお願いすれば、申請出来る ようになりますか? 自分なりに色々調べているのですが、分からないことが多く、 また病気の事もあり、理解力が低下しております。 わかりやすい言葉で教えていただけると、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    傷病手当について、あらかたのことを調べたのですが、下記のことがわかりません。 現在、私は9月中旬から休職中であり、11月末日をもって、退職します。 3日以上の待機期間があり、傷病手当の受給の要件をみたしており、 9月中旬から11月末日までの傷病手当の申請をしようと思うのですが、 その場合、12月に傷病手当の申請を行うことになります。 ですが、12月になると、健康保険の資格を喪失します。 その(資格を失っている)場合でも、9月中旬から11月末日までの、傷病手当を申請できるものなのでしょうか? 資格を喪失しているから、退職後だからと断られることがないのか心配です。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当(退職後の申請について)

    宜しくお願いします。 昨年12月から派遣で働いていました。4月初めに病気で倒れ、休職し、現在に至っています。派遣元から連絡があり、4月末日付けで退職扱いとなったそうです。 しかし、傷病手当というものの存在を知らず、申請はまだしていませんでした。(健康保険は任意継続するつもりです。) 質問1:今から申請しても傷病手当は貰えますか? 退職後に貰う場合は、退職日以前に一回でも傷病手当の支給がないと、退職後に申請しても貰えないとどこかに書いてあったのですが、そうなのですか?休職中であった4月の分を、退職してしまった今、申請してももう遅いのかどうかが知りたいのです。 質問2:支給されるとしたら、退職した後ですので、派遣元ではなく社会保険事務所に直接申請したらよいのでしょうか? ご存知の方、どうぞお願いいたします。

  • 退職後の傷病手当金申請につきまして

    退職後の傷病手当金受給に関する質問です。 退職前1年以上被保険者期間がある社員で、これまでも精神的な病で度々休職、欠勤等をしておりましたが、1ヶ月ほど前から月に3日~4日ほどしか出社できないような状態になってしまったため、本人との話し合いの末退職することとなりました。 傷病手当金の申請は、月に3日~4日しか出社できなくなった1ヶ月前から行い(医師の証明はいただいています)、退職後も申請をする予定です。そこで退職日までの間に出社した日について気になることがあります。退職日が15日で、12日に出勤している場合、退職後の受給申請に影響はありますか?退職日当日に休んでいれば問題ないでしょうか? ご回答をお願いいたします。

  • 退職日が近いため傷病手当の申請は急いだ方がいいですか?

    退職日が近いため傷病手当の申請は急いだ方がいいですか? 現在、休職中(数週間だけ)の者です。 社会保険には1年以上加入しています。 もし休職後にすぐ退職(1日も勤務せずに、休職最終日が退職日。)となった場合、 傷病手当の申請は休職期間中に、済ませる必要がありますか? その場合は、会社とは郵送で書類のやり取りをして、申請手続きを行えばよいのでしょうか。 退職日までに申請先(社会保険事務所?)まで申請書類を送り終えておく必要がありますか? そうだとすると、早めに手続きに取り掛からないと間に合わなくなるのではと心配なのですが… 退職後も病状が治まらなければ、継続受給できたらと考えています。 会社側は休職明けは出勤すると思われているため、傷病手当の申請もそれからで良いだろうと 思われているかもしれません。 でも、数週間の休職で治るような病状ではなく、また休職期間の延長も恐らく難しいと思われます。。 このような状況の場合はどうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 付き合って4年になる彼氏と同棲していますが、同じアパートの二階の住人がうるさいです。彼氏は反抗して壁を殴ったり、ドアを強く閉めたりしていますが、問題は解決していません。私は彼氏と話し合いたいですが、彼氏は反発しています。管理会社に苦情を入れるべきか悩んでいます。
  • 彼氏と同棲している私たちは、二階の住人の騒音トラブルに悩まされています。彼氏は壁を殴ったり、ドアを叩いたりする反抗行為に出ていますが、問題は改善されません。私は彼氏と話し合いをしたいのですが、彼氏は拒絶的な態度を見せています。このままでは騒音問題が解決しないので、管理会社に苦情を入れるべきでしょうか。
  • 同棲中の彼氏と共に騒音問題に悩んでいます。隣に住む二階の住人がうるさいため、彼氏は反抗的に壁を殴ったり、ドアを強く閉めたりしています。しかし、問題は解決されていません。私は彼氏と話し合いをしたいのですが、彼氏は聞き入れてくれません。この問題を解決するためには、管理会社に苦情を入れるべきでしょうか。
回答を見る