• ベストアンサー

A「歩かす」と「乾かす」B「済ます」

またややこしい二問です。 A「子供が歩く」に対して「子供を歩かす」の「歩かす」は、通常、国語辞典の見出し語には載っていない。一方、「乾かす」通常、国語辞典の見出し語に載っている語である。 どうして、「歩かす」と「乾かす」では、なぜこのように扱いが異なるのか? B「済ます」は動詞の使役形とみなすのがよいか、あるいは、日本語のレキシコンに初めから登録される語彙とみなすのがよいか、例文をあげながら論じなさい。

  • ikuyq
  • お礼率10% (3/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

A 「歩かす」ではなく「歩かせる」が正しい表記です。最言葉遣いが簡略化されていますが、その一例です。 「歩かす(歩かせる)」は歩くのは自分ではなく、他の人に命じて、その命じられた人が歩くのです。使役と言います。「乾かす」は自分が乾かすという行為をします。使役の言葉は辞書には見出し語としては出ないのが通常だと思います。 B 「済ます」は使役ではありません。後半は意味が分かりませんでした。

その他の回答 (3)

noname#160411
noname#160411
回答No.4

横から失礼 >5段活用の動詞なのか使役なのか、これはどういう方法で判断しますか? 使役の対象となる人がいれば使役、いなければ動詞。 「子供を歩かす」歩くのは子ども、すなわち人。 「タオルを乾かす」乾くのはタオル、人じゃない。

ikuyq
質問者

お礼

なるほど~~助かった。 ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

「歩かす」歩くの使役「歩かせる」の転訛です。こういう言葉は行かせる 行かす、 泣かせる 泣かす 笑わせる 笑わす 聞かせる 聞かす など沢山あります。 「乾かす」は他動詞5段活用の動詞で使役ではありません。 「済ます」は他動詞五段活用の動詞で使役ではありません。 せるは5段活用の動詞の否定未然形につきます。 歩かない、行かないのないの部分をせるに変える。

ikuyq
質問者

補足

5段活用の動詞なのか使役なのか、これはどういう方法で判断しますか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

A  乾かす、は使役と見られないからでしょう。 B  済ます は「済ませる」と使役形がつくので、レキシコンに入れるのが妥当だと思います。

関連するQ&A

  • 「生まれる」動詞の受動詞とはみなされず「飲まれる」

    以下二つの問題を見ました。気になるので、教えて~~ A「生まれる」は通常、動詞の受動詞とはみなされず、日本語のレキシコンに初めから登録される語彙と考えられる。なぜ、このようにみなされるのか説明しなさい。 B「飲まれる」は、動詞の受動詞とはみなされるのが普通で、辞書の見出し語に挙げる必要はないはずである。しかし、実際は、多くの辞書に見出し語として挙げられている。これはなぜか説明しなさい。

  • 日本語教師に質問

    「待たされる」は使役の受身だと思いますが、他の動詞で例文を挙げる際に混乱してしまいました。 (1)まず日本語の分解を教えていただけませんか。 「待つ」の未然形+使役の助動詞「せる」の?+受身の助動詞「れる」でしょうか? (2)外国人にどのようにこの「使役の受身」の作り方を教えたらいいのでしょうか。

  • 「驚かされた」と「驚かせた」はどう生成したんですか

    前から聞こうと思ってた厄介な質問ですが、例文: 1.子どもに驚かされた話。 2.彼の突然の結婚は周囲を大いに驚かせた。 この二つの文の中の「驚かされた」と「驚かせた」はそれぞれどの動詞の何形ですか。 考えられるのは 「驚かされた」→「驚く」の使役受身形 「驚かせた」→「驚かす」の可能動詞 もしそうだったら、なぜ使役受身と可能動詞を使いますか、どうにも腑に落ちないんですがね。 また、その用法についてどう違いますか。 ありがとうございます。

  • 使役動詞と知覚動詞

    使役動詞と知覚動詞は本でもおなじ単元で取り上げられますが、その共通点は何ですか? どちらも、その後に目的語+動詞の原形をということだと思いますが、それだけですか? 他に共通点はないのでしょうか? 使役動詞といっても、have let make の3語しかありません、それに対して、知覚動詞はいくつもあります。それなのに2者を同じ扱いをするのはどこか奇妙なような気がするのですが。

  • 見出し語とは

    この国語辞典において「青い鳥」は見出し語である。◯か×か

  • 「AやBを使用して〇〇する」というときの「や」

    「AやBを使用して、〇〇する」というときの「AやB」の「や」の意味について質問します。 「AやBを使用して、〇〇する」という文章表現からは、 (1)「AとBとの双方を使用して、〇〇する」という意味と、 (2)「A又はBの一方だけを使用して、〇〇する」という意味と が考えられますが、日本語の国語の文法からみて、又は、通常の我が国の常識からみて、上記(1)と(2)のどちらが正しいでしょうか?

  • 国語辞典について質問です。

    国語辞典について質問です。 語彙を増やしたいため、辞書を少しずつ読んでいこうと思っています。 明鏡がいいとよく聞きますが、どの辞書がいいと思いますか。 意味はもちろん、例文も意識して読めば日常会話でも使えるようになりますよね? できればいくつかの辞書の特徴を教えてもらえるとありがたいです。 回答お願いします。

  • 「妹娘」は何故、辞典にないのか?

    「妹娘」はWEB上を検索することによって日常、使われている単語だと認められます。ところが調べた限りでは国語辞典にも漢和辞典にも採録されていません。 見出し語に採られている辞典を、ご存知の方は居られますか。また、見出し語にならない理由に心当たりが有りますか。 さらに、念のためにお尋ねします。「いもうとむすめ」と読んでよろしいですか。まさか「まいじょう」と読むことはないのだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 韓国電子辞書シャープSD-S85について

    こんにちは韓国語の電子辞書を買おうと思っている者です。 韓国製品には日本の電子辞書に入っていない韓国国語辞典などが入っているため、韓国製品を買おうかと思っていますが。 ですが この機種、、 他に具体的にどのような細かい機能がついているのでしょうか? 単語登録機能はついているのでしょうか? また その時に例文なども登録できるのでしょうか? わがままを言えば、日本語国語辞典もついていれば韓国語辞典と比較ができるし表現なども豊富に学ぶ事ができるかと思っていますが この機種には日本語国語辞典がついていないようです。 カシオの方には広辞苑がついているものも出ているようですが、 シャープの方には韓韓辞典もついているようなので なぜかシャープに惹かれてしまいます。 この辞書と同等なもので広辞苑がプラスされた機種などは まだ出ていないのでしょうか??なにしろ韓国のシャープに質問しようにも 韓国語でないと無理なので ここにやってきた次第です。 どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 動詞のみしか目的語がとれない!!

    動詞の中には動詞のみしか目的語がとれないものなどありますが、 こういうのって何処を調べたらわかりますか? 例えば、 有所 という動詞があります。 意味は、 「多少~した点がある」 ですが、 講談社中日辞典をじっと睨むと、全て動詞性の目的語のみしか例文にはないです 恐らく、これは動詞のみを目的語にとるんだろうなあって想うのです!