• ベストアンサー

国語辞典について質問です。

国語辞典について質問です。 語彙を増やしたいため、辞書を少しずつ読んでいこうと思っています。 明鏡がいいとよく聞きますが、どの辞書がいいと思いますか。 意味はもちろん、例文も意識して読めば日常会話でも使えるようになりますよね? できればいくつかの辞書の特徴を教えてもらえるとありがたいです。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本屋の店頭で実際手にとって中を見比べてみた方が良いと思います。 個人的には「新明解国語辞典」が好きですが、これは語彙を増やすためというより面白いから読んでいます。 言葉の意味なども個性的なので一般的ではないかもしれません。 語彙を増やすため・・・と思って辞書を読んでもあまり増えないような気がするので、日本の名作とか古典とかいわれるような小説を読んだ方がいいのではないかと思います。 その中で気になった言葉や分からなかった言葉などを辞書で引けば自分の中に蓄積されていくのではないでしょうか・・・。

machi_2010
質問者

お礼

そうですね。辞書を直接読むよりも本を読み、わからない言葉を辞書で調べた方が頭に残るような気がします。 ただ辞書の方もたくさんの言葉に出会うことができるので、本を読みつつ、少しずつ辞書も読んでいこうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

辞書を読んで面白いと感じる人もいるかもしれません。でもその人は沢山の本を読みこんで、 こういう時にはこういう言葉を使えばいいのかと丸暗記して使っていた。 つまり学はまねぶ、真似をすることだった。その後自分に合った辞書に出会って、いちだんと 言葉への理解が深くなった。時間が掛かるけど、こういうプロセスをたどった方が、言葉って 身に付くと思います。いま若手の女性作家なんかの読書歴をみると、ファンタジーや 歴史小説など沢山の児童文学にどっぷりつかって成長されたことを知って、なるほどと思いました。 トールキン・瀬田貞二訳 指輪物語なんか読んでみませんか。

machi_2010
質問者

お礼

言葉が身につくにはやはり時間がかかるようですね。 お勧めしていただいた本も読んでみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~??????????????? 国語辞典はおもに・・・・・・・・・・・・・・・

machi_2010
質問者

お礼

お返事どうも・・・・。

関連するQ&A

  • 紙の辞書(国語辞典)について質問です。

    紙の辞書(国語辞典)について質問です。 紙の辞書を読めば語彙を増やすのにいいと思いますか? それと間違って認識していた言葉を正すことにも役に立つと思いますか? 恥ずかしい話なのですが、今まで「デート」という単語を恋人と会って、いろんな場所に行く意味だと思っていました、それが昨日辞書で調べてみると男女が前もって時間や場所を打ち合わせて会うことという意味を知り、驚きました。 このようにイメージだけでなんとなくわかったつもりになっている言葉をはっきりさせていくために読もうと思っているのですが、どう思いますか?

  • 国語辞典の逆辞典はないでしょうか?

    皆さんは日常生活の中で、人に伝えたいがもっと単純な言い方はないだろうか? と思う事はありませんか?例えば「おじいちゃん→祖父」のような。。 国語辞典は、分からない言葉をもとに意味を調べる辞典ですが、 逆に意味は分かっているが、どういう言い方をすれば良いのかを調べられる辞典(ウェブ上で見られるもの)はないのでしょうか?

  • 国語辞典について

    所謂国語辞典というものは色々あるとおもいます。 例えば、広辞苑、広辞林等、 ただこれは出版社が作っているようで、勿論辞書編纂者という形で言語学者等の方々が編纂をしていると思いますが、特に文科省が内容を確認している訳でもないようですので、そういう意味では 出版社が独自で作っているともいれるかと思うのですが、ご存知の様に辞書によって同じ言葉でも 定義が微妙に違う場合が多いとおもいます。 第156回通常国会で平成十五年五月六日提出の質問第六五号において長妻 昭議員が質問しています。 一三省堂の新明解国語辞典第五版によると「事実」とは「実際に有った事柄で、だれも否定することが出来ないもの」とある。 「客観的」とは「見方が公正であったり、考え方が論理的であったりして、多くの人に理解・納得される様子」とある。 1報道の定義の中にある「客観的事実を事実として知らせること」にある、「事実」という言葉と、「客観的」という言葉の意味は、基本的に前記国語辞典で説明されているものと同一と考えて宜しいか。 2国語辞典と異なる場合、「事実」「客観的」についての内閣が作った独自の意味を本法案に明記する必要は無いのか。 3法案に明記しないとすれば、国民は、「事実」「客観的」を日本語の本来の意味と誤解しかねない。どのような手段で独自の意味を伝えるのか。 二 本法案の報道の定義にある「客観的事実」とは何か。分かり易く詳しくお示し願いたい。 三 本法案の報道の定義にある「事実」(「客観的事実」の後にある)とは何か。分かり易く詳しくお示し願いたい。 四 本法案の報道の定義にある「客観的事実」と「事実」とは異なる概念か。意味の違いがあれば、明確にお示し願いたい。 五 本法案の報道の定義は分かり難い。分かり易く詳しく報道の定義を説明願いたい。 (内閣提出の個人情報保護法案における報道の定義に関する質問主意書) この質問では『三省堂の新明解国語辞典第五版』が出てきてますが、もし定義を調べた辞書が違うと定義も微妙に違ってくる可能性が出てくるわけでそうなれば法律の解釈も違ってくるという事になってしまうのかと感じます。 所謂国語辞典というのは使う側としてどの様に捉えたら良いのでしょうか? 私は英語を勉強していましたが、英語も辞書によって単語の定義が微妙に違います。 私は英語の辞書に関しては参考程度と考えています。

  • 帰国子女の中学生向けにお勧めの国語辞典は?

    帰国子女の中学生向けにお勧めの国語辞典は? 愚息は、国語、特に漢字が苦手です。これまでは、小学生向けの国語辞典を使っていましたが、中学生になって、これまでの辞書では語彙数が少なく、用を足さないことが多くなってきました。しかし、一般向けの国語辞典を使いこなす実力はありません。 こんな中学生向けのやさしい国語辞典がありましたら、ご推薦をお願いします。

  • 文章を書くことに適した国語辞典を探しています

    私は文章を書くのが好きで、よく小説めいたものを書いたりしています。 その際に、わからない単語や自分でも曖昧な表現があると、すぐに辞書を引いて調べるようにしています。 しかし、その辞書は母が学生時代に使っていた年代モノで、少し難しい表現が含まれていてわかりづらいものです。 そこで、自分用に新しい国語辞典を買うことにしたのですが、どの辞書にすればよいのかわかりません。 以下の条件で当てはまるものがあれば、紹介していただけないでしょうか? ・言葉の説明が詳しく、わかりやすいもの。(類義語も多少載っているとわかりやすいです) ・言葉の意味だけでなく、その言葉を使った例文が載っているもの。 ・名詞である場合、その物体がどのような形状か想像しやすい説明があるもの。(イラスト入りだったり、どんな形か詳しく説明してあったり) できれば、実際に使っている方からの意見が聞きたいと思っています。 小説だけではなく、論文や作文を作るのが好きだったり仕事だったりする方で、オススメの国語辞典がありましたら、紹介していただけたらと嬉しいです。

  • オンラインの国語辞典について

    こんにちは。 オンラインの国語辞典について教えてください。 例えば、gooは大辞林、Yahooは大辞泉ですよね。 これらの辞書の内容は、(解説が省略されているというようなことはなく)本来の紙の辞書と全く同じものなのでしょうか? 実は、国語辞典を買うつもりなのですが、同じであればこれら以外の辞書を買った方が良いと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • カラーの写真や図が充実している国語辞典を教えてください。できれば例文も充実しているものがいいです。

    今家にある国語辞典は、字が小さくて、おまけにインクまでうすれてきてしまっているので、そろそろ買い替えを考えているのですが、 色々な国語辞典があって迷っていますが、私がほしいのは、カラー写真や図が充実しているものです。 どうしても検索をかけると、電子辞書のほうが出てきてしまうのですが、私は紙の辞書がほしいのです。 欲を言えば 、例文も充実しているとありがたいです。つまり、言葉が理解できるだけでなく、文章や会話でも 実際にその言葉を正しく使えるようになりたいのです。

  • 例文の面白い国語辞典

    中学生になり、国語辞典を買いなおすことになりました。 先生が、例文が面白い辞典があるが、どこの出版社か分からないと言っていました。 心当たりがありましたら、教えて下さい。

  • オンラインの国語辞典

    Googleで「国語辞典」で検索すると、トップには「goo辞書」が来るんですが、性能的にやはり「goo辞書」が一番使いやすいんでしょうか?他におすすめのオンライン国語辞典がありましたら教えてください。

  • エクセル2003リサーチで国語辞典がでてこない

    エクセル2003で文字列の意味を調べるため、リサーチ機能で、作業ウィンドウのすべての辞書類をクリックすると、そこには「国語辞典:日本語」、「翻訳」等が出てくるとマニュアルにはありましたが、「国語辞典:日本語」というのがでてきませんでした。 オプションで、すべての辞書類を開いても、そこにも国語辞典:日本語はありませんでした。どこからかインストールが必要なのでしょうか?教えてください。