• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高一 二次関数)

高一 二次関数の二次不等式の解き方とDの違いについて

suko22の回答

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.2

#1です。 >そして、補足なのですが、二番目の問題の解き方は間違っていたでしょうか? >x^2+6x+9>0とあるのに、≧は多分違いますね… 「≧は多分違いますね」・・・?? x^2+6x+9>0 (x+3)^2>0となり、答えは「-3以外のすべての実数」です。 ≧ではなく>ですね。タイプミスですかね。もしそうなら質問者さんの解答であっています。 x^2+6x+9≧0なら (x+3)^2≧0となり、答えは「すべての実数」になります。 またなにかありましたら補足してください。

tomoliko
質問者

お礼

不等号はそのままでよいのですね・・・! だんだん理解してきました! 何度もすみませんでした。回答いただき解決いたしました!m(__)m ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高1 数学I 因数分解について。

    ☆(1) 因数分解できる式か、できない式かの簡単な見分け方ってありますか? ☆(2) Xの三乗-5x-4x+20  どう因数分解すればいいですか? ☆(3) xの四乗-11x二乗y二乗+y四乗 どう因数分解すればいいですか? どれか1つの答えでもいいので、 よろしくお願いします。

  • 高1の二次関数

    xの二次関数x2+(a+2)x+a2+a-6=0が 異なる2つの正の解をもつとき、 実数aの値は?という問題です 問題から、 D>0、軸>0、y切片>0として 求めるみたいなんですが.. 軸ってなんですか?(・_・) どうして(-a+2/2)になるんですか? 画像はこたえです(>_<)

  • ある高次不等式についての問題の高1の疑問

    はじめまして。 「次の不等式を解け。 2x*x*x*x + 5x*x*x - x*x - 11x + 5 ≦0 答;1/2≦x≦1」 の問題ですが、因数定理を用いても三次式までしか因数分解できません。どうやって解くのでしょうか? お願いします!

  • 高認数学のまとめ

    高認に受かる為に勉強を始めたのですが 数学だけ一切分かりません 教科書は何ページもありますが 省略することが出来ますよね たとえば 因数分解なら 用語をはじめに教えて そのあとに 1共通因数でくくる2公式を使う3置き換え4最低次数の整理 と教えることが出来ますよね 省略した形で解き方を教えていただけないでしょうか 単元は 展開 因数分解 根号を含んだ式 一次不等式 二次不等式 二次方程式 二次関数 三角比です 特に根号を含んだ式と二次関数と三角比について詳しく教えてください お勧めな本などもありましたら教えてください (出来るだけ薄いやつ)

  • 二次関数

    二次関数の式の一般形を因数分解すると因数分解形を得ることができるらしいのですが、 どのように因数分解したらよいのでしょうか?

  • 数学です(> <)

    二次不等式の解き方を教えてください 因数分解のところまではいけるのですがその後がわかりません X² - 2x - 15 ≦ 0 3x² - 2x - 2 > 0 3x² + 2x + 4 > 0 上記三門の答と解説をお願いしますm(_ _)m

  • 因数分解

    数学なんて何十年ぶりです こんな因数分解の式と回答を見せられたのですが、どうしてこういった答えになるのか????です どなたかわかりやすく教えて頂けませんか? (X2-1)-11(X2-1)+24 これを因数分解すると(X2はX二乗です) (X+2)(x-2)(x+3)(X-3) これが答えになるようなのですがどうしてこうなるのですか?

  • XとYの関係式 二次関数?

    おはようございます。高1の数学の問題です。 模試の過去問を解いていてどうしても解けない問題があります。 実数xとyは関係式 2x^2-2xy+y^2-7x+4y+5=0 を満たす。 (1)yの取りうる値の範囲を求めよ。次に、関係式を満たすx,yの組で、xとyが自然数であるものをすべて求めよ。 (2)関係式を満たすx,yについてx-yの最大値も求めよ。 という問題なのですが、(1)はxについての二次式とみて因数分解を試みたのですがうまくいかず、yについてみると途中までできるのですが因数分解したところで範囲が出てくると思いません。 どうすれば解けるのでしょうか?非常に気になります。 こちらから質問しておいて大変申し訳ないのですが、時間がありませんのでお早めにご回答お願いいたします。

  • 2次不等式

    次の2次不等式がわかりません。。。 3x^2+5x-2>0 と -x^2+6x+7>0 です。 正直因数分解自体わすれかけてしまっていてお手上げです。 どなたかご教授お願いしますm(__)m

  • 高校数学・関数

    二次不等式x^2-2kx+2k^2-2≦0を満たす整数値がただ一つであるようなkの値の範囲を求めよ。 因数分解も出来ずkの値も整数とは限らず、何をしたらいいものか困っています…。 ぜひよろしくお願いします。