• ベストアンサー

高校数学・関数

二次不等式x^2-2kx+2k^2-2≦0を満たす整数値がただ一つであるようなkの値の範囲を求めよ。 因数分解も出来ずkの値も整数とは限らず、何をしたらいいものか困っています…。 ぜひよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

y=x^2-2kx+2k^2-2 とおくと、これは、下に凸の放物線になります。 解法は、 1.y=x^2-2kx+2k^2-2 が x 軸に接する場合 2.y=x^2-2kx+2k^2-2 が x 軸と異なる2点で交わる場合 の2つに分けて考えます。 1の場合は、 接点の x 座標の値が整数であれば、そのときの k の値が解になります。 2の場合は、 2つの交点の間に、整数値がただ1つである k の値の範囲が求める範囲になります。 (放物線が異なる2点で交わることから、k の値の範囲 つまり 軸 の範囲がわかるので、 これから、整数値がわかります。この整数値をもとに、k の値の範囲を求めます。) (解答) y=f(x)=x^2-2kx+2k^2-2 ・・・・・・(A) とおくと、 y=f(x)=(x-k)^2+k^2-2 これは、頂点が点(k,k^2-2)、軸が 直線 x=k、の下に凸の放物線である。 (1) 放物線(A)が x 軸に接するとき k^2-2=0 k^2=2 k=±√2 このとき、接点の x 座標が ±√2 となり、これは不適 (2) 放物線(A)が x 軸と異なる2点で交わるとき k^2-2<0 (k+√2)(k-√2)<0 -√2<k<√2 ・・・・・・(ア) -1/2<-√2<k<√2<1/2、放物線の対称性より x^2-2kx+2k^2-2≦0 を満たす整数値は x=-1,0,1 のいずれかである。 (i) x=-1 のとき f(-1)<0 かつ f(0)>0 が成り立てばよい。 f(-1)<0 より (-1)^2-2k(-1)+2k^2-2<0 1+2k+2k^2-2<0 2k^2+2k-1<0 2k^2+2k-1=0 とおくと k=[-2±√{2^2-4×2×(-1)}]/(2×1) =(-2±2√3)/2 =-1±√3 よって、 -1-√3<k<-1+√3 ・・・・・・(イ) f(0)>0 より 2k^2-2>0 k^2-1>0 (k+1)(k-1)>0 k<-1,1<k ・・・・・・(ウ) (ア)、(イ)、(ウ)より -√2<k<-1 (ii) x=0 のとき f(-1)>0 かつ f(0)<0 かつ f(1)>0 が成り立てばよい。 f(-1)>0 より (-1)^2-2k(-1)+2k^2-2>0 1+2k+2k^2-2>0 2k^2+2k-1>0 k<-1-√3, -1+√3<k ・・・・・・(エ) f(0)<0 より 2k^2-2<0 k^2-1<0 (k+1)(k-1)<0 -1<k<1 ・・・・・・(オ) f(1)>0 より 1^2-2k×1+2k^2-2>0 1-2k+2k^2-2>0 2k^2-2k-1>0 2k^2-2k-1=0 を解くと k=[-(-2)±√{(-2)^2-4×2×(-1)}]/2×1 =(2±2√3)/2 =1±√3 よって k<1-√3, 1+√3<k ・・・・・・(カ) (ア)、(エ)、(オ)、(カ) を同時に満たす k の値は存在しない。 (iii) x=1 のとき f(0)>0 かつ f(1)<0 f(0)>0 より 2k^2-2>0 k^2-1>0 (k+1)(k-1)>0 k<-1,1<k ・・・・・・(キ)((ウ)です) f(1)<0 より 1^2-2k×1+2k^2-2<0 1-2k+2k^2-2<0 2k^2-2k-1<0 1-√3<k<1+√3 ・・・・・・(ク) (ア)、(キ)、(ク)より 1<k<√2 (i)、(ii)、(iii)より 求める k の値の範囲は -√2<k<-1, 1<k<√2

その他の回答 (3)

  • tmpname
  • ベストアンサー率67% (195/287)
回答No.3

グラフを書きつつ、少しづつ絞り込んでいく。 f(x) = x^2-2kx+2k^2-2 = (x-k)^2 + (k^2 -2)は、x=kで最小値(k^2 - 2)をとり、x=kについて対称。 取り敢えず、f(k)≦0でないと話にならないけど、f(k)=0だとk=±√2で、kは整数でないからf(x)≦0を満たす整数kは一つも無い。よって、先ずf(k)<0で-√2 < k < √2。 次に、f(k-1) = f(k + 1) = k^2 - 1 ≦0だと、[k-1,k+1]の間でf(x) ≦0だけど、[k-1, k), [k, k+1)の間に整数は2つあるから、この場合少なくともf(x)≦0を満す整数は2つあることになってしまうので、f(k-1) = f(k+1) > 0で、 k < -1 又は k > 1。 従って、 -√2 < k < -1の場合と1<k<√2の場合と2通りあるが、どちらも議論はほぼ同じなので1<k<√2の場合を見てみる。 今、f(k-1) > 0, f(k) < 0, f(k+1) > 0で、[k-1, k+1] に含まれる整数は1と2だけ。(0< k -1 < √2 - 1 < 0.5, 2 < k < √2 +1 < 2.5で、1と2は 必ず含まれるけど、それ以外は含まれない)。ここで、今の場合 1と2とでkに近いのは1 (|k-1| < √2 - 1, 一方|2-k| > 2-√2)なので、f(2) ≦ 0ならf(1)≦0となってしまうから、考えられるのはf(2)>0かつf(1)≦0の場合である。この場合、x=1がf(x)≦0の唯一の整数解となる。 従って、(1<k<√2かつ)f(2)>0かつf(1)≦0というのを解けばよい。 -√2 < k < -1の場合も同様。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

f(x)=x^2-2kx+2k^2-2 とすると、 問題の不等式が成り立つということは二次方程式f(x)=0が 実数解を持つということです。 f(x)=(x-k)^2+k^2-2=0 より (x-k)^2=2-k^2 よってf(x)=0が実数解をもつ条件は 2-k^2>=0 つまり -√2<=k<=√2 ・・・(あ)  この範囲でkが色々変化するときに放物線y=f(x)がどういう範囲で動くかを 考えると、x^2-2kx+2k^2-2≦0を満たす整数値の候補は-1,0,1の三つです。 もし、求める整数値が-1だとすると、f(-1)<=0 かつ f(0)>0 ・・・(い) 求める整数値が0だとするとf(0)<=0 かつ f(-1)>0、かつf(1)>0 ・・・(う) 求める整数値が1だとするとf(1)<=0 かつ f(0)>0 ・・・(え) よって求める条件は (あ) かつ ((い)または(う)または(え)) ということになると思います。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

x^2-2kx+2k^2-2=0として、まずは解いてください。 その時、Xが整数であるという条件からkの範囲を決められるでしょう。

関連するQ&A

  • 数学

    二次不等式-x^2+kx-k-6<0 の解が全ての実数解となるような、 定数kの値の範囲を定めよ やり方教えてくださいm(_ _)m

  • 二次不等式です

    次の条件を満たす実数kの 値の範囲を求めよ。 1、 すべての実数xに対し、 不等式 kx^2-kx+2>0 が成り立つ。 2、 ある実数に対し、 不等式 x^2―3x+4<kx が成り立つ。 教えていただけると 助かります。

  • 二次不等式の問題です。

    「二次不等式x^2-4x-5≦0…(1)とx^2+kx+k^2+2k-5≧0を同時に満たすx値の範囲が3≦x≦5のときkを求めよ」という問題で、 (1)を解いて-1≦x≦5…(2)となる。 またx^2+kx+k^2+2k-5≧0…(3) f(x)=x^2+kx+k^2+2k-5とおく。 二次不等式(1)と(3)を同時に満たすxの値が3≦x≦5より 「f(3)=0」 とあったのですがなぜ、f(3)=0となるのですか? 教えてください

  • x^3-6x^2+kx-6がx-1で割り切れるように、定数kの値を定め

    x^3-6x^2+kx-6がx-1で割り切れるように、定数kの値を定めよ。 また、このとき、もとの式を因数分解せよ。 この問題をずっと考えていてもわからないのです。 どなたか丁寧に教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数II高次方程式

    x²+xy-6y²-x+7y+kがx,yの1次式の積に因数分解できるように整数kの値を定める。また、このときの与式を因数分解する。 教えてください。

  • 2次関数の問題が分からないので教えてください。

    (1)次の2次不等式を解いてください。 ・3x^2+12x+14≧0 ・14x-49≧x^2 ・3x^2+4>2x(x+2) (2)2次方程式 x^2-(m+2)x+2(m+2)=0 が実数解をもつように、定数mの値の範囲を定めてください。 (3)2つの放物線 y=x^2+kx+k、y=x^2-2kx+k+6がともにx軸と共有点をもつとき、定数kの値の範囲を求めてください。 ちなみに答えは、 (1)・すべての実数   ・x=7 ・x<2、2<x(2以外のすべての数) (2)m≦-2、6≦m (3)k≦-2、4≦k

  • 解説と解き方お願いします!(数学)

    (1)不等式7x+12〈-2x-33 の解の中で、最大の整数を求めよ。 →これを解いて、x〈-5 ってわかったんですが 最大の整数が分かりません。 習ってないので教えてもらいたいです。 (2)1以上100以下の自然数のうち、4または5で割り切れる数は、 全部で何個あるか。 →解き方が分かりません。 (3)不等式1と2を同時に満たす整数がちょうど3個あるようなaの値の範囲を求めよ。 不等式1→3分の1x-4≦3-2分の1x 不等式2→5分の2x-a≧3分のx+1 →解き方が分かりません。

  • 二次不等式の問題です。

    二次不等式 2X* + (4-7a)x + a(3a-2)<0 の解がちょうど3個の整数を含むとき、正の定数aの値の範囲を求めよ。 *は二乗の意味です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー やってみたのですが、因数分解すると、 (2x-a){x-(3a-2)}<0 たぶん、a/2 と 3a-2 場合分けかとおもうのですが、 どのように、するのか、分からないです。 どなたか、教えてください。

  • 2次関数の不等式の範囲

    “Xについての不等式 3kX^2+4kX-k+8>0・・・(1)について、 [1]すべての実数Xに対して、常に(1)が成り立つ整数kの値を求めよ [2]すべての整数Xに対して、常に(1)が成り立つ実数kの値の範囲を求めよ” という問題です。[1]はk≧0とし、(1)の左辺を基本形になおし、頂点のy座標>0から求めることができたのですが、[2]が全くのお手上げ状態です。何から始めたらいいのか分かりません。どう考えていくのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 二次不等式についてです

    xについて、二次不等式kx2(←二乗)+(k-2)x+k-2>0(k≠0)を満たすxが存在しないように定数kの値の範囲を定める方法を教えてください…!