• 締切済み

二次不等式です

次の条件を満たす実数kの 値の範囲を求めよ。 1、 すべての実数xに対し、 不等式 kx^2-kx+2>0 が成り立つ。 2、 ある実数に対し、 不等式 x^2―3x+4<kx が成り立つ。 教えていただけると 助かります。

みんなの回答

  • IveQA
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

solominerさん! 1.の左辺はxの2次式とは限らんよ。k=0の場合も考えないと。 2.は1.と別問題なので共通部分を取らなくても。 完全平方もいいけど、こっちこそ判別式の方が計算が楽だよ。

回答No.1

すいません。 回答する前から謝罪しておきます。ごめんなさい。 見本になるような回答ではないかと思います。 なにせ、数学らしいことをやったの3年も前なので。 今回の問題に関しては、グラフでイメージすることがよいかと思います。 1すべての実数xに対し、 不等式 kx^2-kx+2>0 が成り立つ。 ということですが、x^2の係数は必ず正でなければならないというのはよろしいでしょうか。 (二次関数なので、グラフが放物線になります。kがゼロでなければですが。x^2の係数が正であれば、下に凸の放物線、負であれば上に凸の放物線になる、というのはよろしいかと思います。{疑問があれば、補足に書いてくだされば、さらに解説したいと思います。}今回、すべての実数xに対し、 不等式 kx^2-kx+2>0ということなので、グラフで考えれば、この放物線は、x軸(横軸)に接していけないということになります。) よって、k>0が前提条件となります。 次に、x軸に放物線が交点、接点を持つ、ときたら考えて欲しい作戦なのですが、『判別式』を使います。ax^2+bx+c=0において D=b^2-4acやD/4=(b/2)^2-acといったやつで、これが正なら この二次方程式は、実数解を二つ持つ(グラフで考えるとx軸と2回交わる) ゼロなら解一つ(x軸に接する) 負なら解なし(x軸に接しない) というやつです。 今回の場合、どんなxでも kx^2-kx+2>0なので、(左辺)=0としたときの判別式が負であればよい、ということになります。(もしここで引っかかるようでしたら、補足に記入願います) よってD=(-k)^2-4*k*2=k^2-8k<0となり k^2-8k=k(k-8)<0 数直線ででも整理して解いていただければ、0<k<8となるかと思います。 これは、前提条件をクリアしてるのでオッケーです つづきまして、 2、 ある実数に対し、 不等式 x^2―3x+4<kx が成り立つ。 ですが右辺を左辺に移項して整理してx^2-(k+3)x+4<0とします。 平方完成をして, {x-(k+3)/2}^2-(k+3)^2/2^2+4<0となります。 ここで、グラフを考えると、軸は(k+3)/2,頂点のy座標は-(k+3)^2/2^2+4となります。 頂点が、x軸より下にあれば、2の題意を満たすので、-(k+3)^2/2^2+4<0 一項目を移項して,4<(k+3)^2/2^2 4<(k+3)^2/4 16<(k+3)^2 16-(k+3)^2<0 {4+(k+3)}{4+(k+3)}<0より k<-7,1<kとなりさきほど求めた0<k<8との共通部分、1<k<8が答えかと思います。 ショージキ、私解いていて、これでいいのかな、なんて思いながら解いたので、参考程度に考えてもらえばうれしいです。 長々とすみませんでした

関連するQ&A

  • 二次不等式について。。。

    (例)二次不等式2X^2-KX+5≧0の解がすべての実数であるとき、定数Kの値の範囲を求めよ。という問題で、どうして最終的な答えが-2√10≦K≦2√10になるのかが分かりません。X軸となぜ2点で接しているのかが理解できません。その前までは、≧ということから、X軸と接しない場合と1点が接する場合を考えていたのに。。。

  • 二次不等式・・・・

    二次不等式 X^2-2kx+2≧0が 0≦x≦2を すべて満たすすべての実数xに対して成り立つように、定数kの値を求めよ、という問題なんですが 解説に最小値≧0がどったらこったらって書いてあるんですけどなぜ最小値を求めるのかとか、全体的にどうやるかわかりません。誰かわかりやすく解説してください。。お願いします。。 (定義値が定められていない問題ならわかります。)

  • 2次不等式

    【問題】 2次不等式x^+2kx-k^+3k+2>0がすべての実数で成り立つように、 定数kの値の範囲を求めよ。 ≪解答≫ x^+2kx-k^+3k+2=0 の判別式が負であれば良いので、 D/4=k^-(-k^+3k+2)<0 ―◎ ⇔2k^-3k-2<0 ⇔-1/2<k<2 …(答) こちらの問題の解答で解らない部分があります。 ◎の部分の式なのですが、 これは、b/4=b'^-acという判別式を利用して立てられた式ですよね…?? しかし、どうしてx^+2kx-k^+3k+2=0の式が ◎の部分のようになるのでしょうか?? そもそも、x^+2kx-k^+3k+2のどこがa・b・cとなるのでしょうか?? 質問が多くてすみません;; 苦手分野なので、詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 2次不等式

    ((問)) a<0のとき、2次不等式 f(x)>0 が -2≦x≦1 を満たす全ての実数xについて成り立つときのaの値の範囲を求めると何か? ((問)) 2次不等式 f(x)>0 が -2≦x≦1 を満たす全ての実数xについて成り立つときのaの値の範囲を求めると何か? 誰か分かりやすく説明して欲しいです!! お願いします。

  • 二次不等式についてです

    xについて、二次不等式kx2(←二乗)+(k-2)x+k-2>0(k≠0)を満たすxが存在しないように定数kの値の範囲を定める方法を教えてください…!

  • 二次不等式の問題です。

    「二次不等式x^2-4x-5≦0…(1)とx^2+kx+k^2+2k-5≧0を同時に満たすx値の範囲が3≦x≦5のときkを求めよ」という問題で、 (1)を解いて-1≦x≦5…(2)となる。 またx^2+kx+k^2+2k-5≧0…(3) f(x)=x^2+kx+k^2+2k-5とおく。 二次不等式(1)と(3)を同時に満たすxの値が3≦x≦5より 「f(3)=0」 とあったのですがなぜ、f(3)=0となるのですか? 教えてください

  • 2次不等式が分かりません;どなたかよろしくお願いします><

    2次関数の、2次不等式の問題なのですが、 [二次関数y=x^2-kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数kの値の範囲を求めよ。 1)x軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。     答:k<2 2)x軸のx<1の部分とx>3の部分でそれぞれ交わる。]     答:2<x<6 1)は、判別式Dが>0になることと、軸(k/2?)が<3になる事だけは何とか分かりましたがその他がさっぱりです;; できるだけ分かりやすく解き方の説明をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 2次不等式の問題がわかりません。

    数学の問題をしていて、解けない問題がありました。 問)次の不等式がすべてのxに対して成り立つように、kの値の範囲を定めよ(k・xは実数)。 2kx^ + 2kx + k + 1 > 0 ヒント)k=0のとき不等式は「1>0」となり、これは常に成り立つ。 ・・・とのことなのですが、まずこのヒントの意図がわかりません。 私は与式を x^ + x + (k+1)/2k > 0 と変形し、判別式 D = 1 - 4{(k+1)/2k} < 0 を利用し、 k > -2 という答えを導いたのですが、間違っていました。 計算が間違っているのでしょうか?それとも考え方自体が間違っているのでしょうか?

  • 2次不等式、判別式

    2次不等式の問題でつまずいています。 次の条件を満たすmの値の範囲を定めよ。 (1) xのすべての値に対して x^2 + mx +2 >= -x^2 + 2x (2) x1,x2 のすべての値に対して (x1)^2 + mx1 + 2 >= -(x2)^2 + 2x2 教えて下さい。。。

  • 2次不等式

    2次不等式:px^2+px+p-1>0が、すべての実数xについて成り立つように,pの値の範囲を求める問題なのですが どうして、p>0なんでしょうか? p<0ではだめなのでしょうか? そして、判別式ではなぜD<0なのでしょうか?