• ベストアンサー

2次不等式が分かりません;どなたかよろしくお願いします><

2次関数の、2次不等式の問題なのですが、 [二次関数y=x^2-kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数kの値の範囲を求めよ。 1)x軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。     答:k<2 2)x軸のx<1の部分とx>3の部分でそれぞれ交わる。]     答:2<x<6 1)は、判別式Dが>0になることと、軸(k/2?)が<3になる事だけは何とか分かりましたがその他がさっぱりです;; できるだけ分かりやすく解き方の説明をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します!

noname#158192
noname#158192

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

y=f(x)=x^2-kx+2k-7とおくと (1)は軸x=k/2<0, f(k/2)<0(判別式 D>0と同等),f(3)>0 なので >1)は、判別式Dが>0になることと、軸(k/2?)が<3になる事だけ これだけでは不十分。 f(3)=2-k>0の条件を忘れてはいけないね。 (2)は下に凸の放物線なので f(1)<0 かつ f(3)<0 であれば十分ですね。 (この条件ではD>0となりますのでD>0は不要ですね。) f(1)=k-6<0 かつ f(3)=2-k<0 答えは 2<k<6 > 答:2<x<6 ←xはkの間違いで単純ミスですね。

noname#158192
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m >2<x<6 誤字でした;すみません)) なんとか解けるようになりました! 次回のテスト範囲だったので助かりました。 丁寧な回答、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

x^2の係数が正なのでこの関数のグラフは下に凸となり、これが二つの解を持つためには頂点のy座標が負であればいいことになります。また、x軸のx<3の部分と二点で交わることについては、軸がx=3よりも左にあり、かつxに3を代入したときにyが正であればいいことになります。  二問目も範囲は異なりますが考え方は同じです。

noname#158192
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございますm(_ _)m f(3)=3^2 -3k+2k-7 =-k+2>0 という条件になるんですね…! 初めてこの手の問題が理解できました^^; 二問目も頑張って解いてみます! 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 2次関数・2次不等式

    2次関数 Y=x^2-Kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数Kの値の範囲を求める問題。 ・X軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。 X軸のx<3の部分っていったいどう考えればいいですか? 答には、f(3)>0という、条件を見つけています。 x<3なのにxが3の時を含めていいのでしょうか? かなり、頭の中がぐちゃぐちゃなので、丁寧な解説お願いします。

  • 2次不等式

    【問題】 2次不等式x^+2kx-k^+3k+2>0がすべての実数で成り立つように、 定数kの値の範囲を求めよ。 ≪解答≫ x^+2kx-k^+3k+2=0 の判別式が負であれば良いので、 D/4=k^-(-k^+3k+2)<0 ―◎ ⇔2k^-3k-2<0 ⇔-1/2<k<2 …(答) こちらの問題の解答で解らない部分があります。 ◎の部分の式なのですが、 これは、b/4=b'^-acという判別式を利用して立てられた式ですよね…?? しかし、どうしてx^+2kx-k^+3k+2=0の式が ◎の部分のようになるのでしょうか?? そもそも、x^+2kx-k^+3k+2のどこがa・b・cとなるのでしょうか?? 質問が多くてすみません;; 苦手分野なので、詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 二次不等式について。。。

    (例)二次不等式2X^2-KX+5≧0の解がすべての実数であるとき、定数Kの値の範囲を求めよ。という問題で、どうして最終的な答えが-2√10≦K≦2√10になるのかが分かりません。X軸となぜ2点で接しているのかが理解できません。その前までは、≧ということから、X軸と接しない場合と1点が接する場合を考えていたのに。。。

  • 二次不等式です

    次の条件を満たす実数kの 値の範囲を求めよ。 1、 すべての実数xに対し、 不等式 kx^2-kx+2>0 が成り立つ。 2、 ある実数に対し、 不等式 x^2―3x+4<kx が成り立つ。 教えていただけると 助かります。

  • 二次不等式についてです

    xについて、二次不等式kx2(←二乗)+(k-2)x+k-2>0(k≠0)を満たすxが存在しないように定数kの値の範囲を定める方法を教えてください…!

  • 数学です

    kを定数とし,2次関数 y=x^2-2kx+2k+3のグラフ をCとする。 Cが次の条件をみたすように, kの値の範囲を求めよ。 (1)x軸の-2<x<4の部分と, 異なる2点で交わる。 (2)x軸の-2<x<4の部分と, 1点のみで交わる。 ただし、Cがx軸と接する 場合は考えない。 これは判別式で解けば いいのでしょうか…? 困ってます。 詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 二次不等式の問題です。

    「二次不等式x^2-4x-5≦0…(1)とx^2+kx+k^2+2k-5≧0を同時に満たすx値の範囲が3≦x≦5のときkを求めよ」という問題で、 (1)を解いて-1≦x≦5…(2)となる。 またx^2+kx+k^2+2k-5≧0…(3) f(x)=x^2+kx+k^2+2k-5とおく。 二次不等式(1)と(3)を同時に満たすxの値が3≦x≦5より 「f(3)=0」 とあったのですがなぜ、f(3)=0となるのですか? 教えてください

  • 二次不等式・・・難し・・・

    二次不等式・・・難し・・・                        2次不等式  x*2-(a+2)x+a+1<0 を満たす整数xが存在しないように、定数aのの値の範囲を定めよ。 判別式で余裕と思ったのですが、できません!! 数学が得意な方! 方針を伝授してください! (*2は二乗をあらわします”)

  • 二次不等式・・・・

    二次不等式 X^2-2kx+2≧0が 0≦x≦2を すべて満たすすべての実数xに対して成り立つように、定数kの値を求めよ、という問題なんですが 解説に最小値≧0がどったらこったらって書いてあるんですけどなぜ最小値を求めるのかとか、全体的にどうやるかわかりません。誰かわかりやすく解説してください。。お願いします。。 (定義値が定められていない問題ならわかります。)

  • 2次関数と不等式の問題です

    2次関数と不等式の問題です 2次不等式x^2-4x+3<0,,,(1)と2次関数f(x)=x^2-2ax+a+2(aは定数)がある (1),(2)は分かっているので省略 (3)y=f(x)のグラフが1<x<3の範囲でx軸とただひとつの共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ (3)なのですが (1)を解いた1<x<3を使ってとくのですが f(x)=(x-a)^2-a^2+a+2 の軸が定義域内でx軸と接するときは-a^2+a+2=0であればよいから 因数分解して a=2...(α)が適する またf(1)f(3)<0 より 11/5<a<3...(β) となるのですが解答にはまだ先があるらしく残りがわかりませんので続きの解答を分かりやすくお願いします。