• ベストアンサー

2次関数・2次不等式

2次関数 Y=x^2-Kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数Kの値の範囲を求める問題。 ・X軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。 X軸のx<3の部分っていったいどう考えればいいですか? 答には、f(3)>0という、条件を見つけています。 x<3なのにxが3の時を含めていいのでしょうか? かなり、頭の中がぐちゃぐちゃなので、丁寧な解説お願いします。

noname#160566
noname#160566

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>2根をα、βとすれば α、β<3・・・・・(3) それでもいいが、これから先はどう解くんだ? f(x)=(x-k/2)^2+(2k-7-k^2/4)において、 (1) 軸が3より小さいから、k/2<3 (2) x軸と異なる2点で交わるから、2k-7-k^2/4<0 (これは、判別式>0と同じ事) (3) f(3)>0 以上、(1)~(3)までのkの共通範囲を求めると良い。

その他の回答 (5)

noname#111804
noname#111804
回答No.6

f(x)=k(x-2) g(x)=x^2-7 この2方程式の交点が2実根である。 f(x)はX軸上の点(2,0)を定点とする直線である。 これが、g(x)上のB点(3,2)を通るとき、 k(3-2)=2より k=2となる。 つまり、 k<2であれば、3以下の2実根をもつ。

noname#111804
noname#111804
回答No.4

#2に追加です。 2根をα、βとすれば α、β<3・・・・・(3) もうすこし、エレガントな回答はないものかと思うが いまのところ思い当たりません。

回答No.3

>(1)と(2)よりkの範囲が出ると思いますが。 軸の位置はどうするんだ?

noname#111804
noname#111804
回答No.2

f(3)=9-3k+2k-7>0 より k<2・・・・・(1) がでますね。 一方で、2実根を持つので、 k^2-4(2k-7)>0・・・・(2) がでます。 (1)と(2)よりkの範囲が出ると思いますが。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

f(3)>0ってxが3の時を含んでいませんけど? x<3の部分で異なる2点が交わっているのだからxが3の時 f(3)の値が正になるのはわかりますよね? (実際グラフを書いてみるとわかりやすい)

noname#160566
質問者

お礼

勘違いしてました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2次不等式が分かりません;どなたかよろしくお願いします><

    2次関数の、2次不等式の問題なのですが、 [二次関数y=x^2-kx+2k-7が次の条件を満たすとき、定数kの値の範囲を求めよ。 1)x軸のx<3の部分と異なる2点で交わる。     答:k<2 2)x軸のx<1の部分とx>3の部分でそれぞれ交わる。]     答:2<x<6 1)は、判別式Dが>0になることと、軸(k/2?)が<3になる事だけは何とか分かりましたがその他がさっぱりです;; できるだけ分かりやすく解き方の説明をいただければ幸いです。 宜しくお願い致します!

  • 二次関数

    1.二次関数y=x&sup2;+2kx+k&sup2;ーk+1のグラフがx軸と共有点をもつ時 定数kの値を求めよ。 2.二次関数y=ーx&sup2;+2x+k+3のグラフと共有点の個数が定数kの値によってどのように変わるか調べよ。 3.二次関数y=ーx&sup2;+3x+kのグラフが次の条件を満たすように 定数kの値の範囲を求めよ。 (1)x軸との共有点を持つ。 (2)x軸と共有点を持たない。 問題数が多く誠に申し訳ございません。 どうにかして解りたいんです。 お願いします。 どなたか解説と答えを教えて下さい。

  • 二次関数と二次不等式

    2つの不等式 X^2-X-2≧0  ・・・(1)   X^2-2X+K < 0 ・・・・(2) について、次の問いに答えよ。ただし、Kは定数とする。 (1)(1)、(2)を同時に満たす xの値が存在しないようにKの値の範囲を定めよ。 【参考書回答】 (1):X^2-X-2≧0 の解は X≦-1、X≧2 f(X)=X^2-2X+K とする。 f(X)=(X-1)^2+K-1 より y=f(X) のグラフの頂点のX座標は 1 である。 (1) 求める条件は f(2)≧0 である。 よって、 ∴ K≧0 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 私の答えはこの上記の参考書の回答に(2)式の頂点のy座標= -1+K <0 すなわち、K<1 を加えた。 ∴ 0≦ K <1 になりました。 ここで質問です。 頂点のy座標= -1+K <0 は回答に必要ないのでしょうか? 理由は(2)式の頂点のy座標がx軸より下にないといけないと 思ったからです。

  • 二次不等式について。。。

    (例)二次不等式2X^2-KX+5≧0の解がすべての実数であるとき、定数Kの値の範囲を求めよ。という問題で、どうして最終的な答えが-2√10≦K≦2√10になるのかが分かりません。X軸となぜ2点で接しているのかが理解できません。その前までは、≧ということから、X軸と接しない場合と1点が接する場合を考えていたのに。。。

  • 2次不等式

    高校1年の問題なのですが 放物線y=x^2-2ax+a+2とx軸が次の範囲において異なる2点で交わるとき、定数aの値の範囲を求めよ。 (1)x>1 答え:2<a<3 (2)1点はx<1,他の1点はx>1 答え:a>3 D>0ということしか解らず、ほかの題意を満たすための条件がよく解りません。 問題集には解説が載ってないので困っています。 どなたか解説をお願いします。

  • 二次関数

    kを定数とし、二次関数 y=x^2ー2kx+2k+3のグラフが x軸のー2<x<4の部分と、異なる二点で交わるときの kの範囲を求めよ。 を教えてくだちぃ

  • 数学の2次関数の分野が得意な方に質問です。

    とある高校の高校1年生です いきなりで悪いんですが、数学で次の問題の解答と分かりやすい解説お願いします。頭が悪い者ですみません。 問・kは負の数とする。 Xの2次関数y=f(X)=kX2乗-2kX+4のグラフがX軸と異なる2つの共有点(交点)をもつとき、次の問いに答えよ。 (1)y=f(X)の頂点の座標、及び、定数kの値の範囲を求めよ。 (2)y=f(X)の-3≦X≦2における最大値と最小値、及び、その時のXの値をそれぞれ求めよ。 (3)y=f(X)の-3≦X≦2における最大値が-3kのとき、kの値を求めよ。 以上3問です。少し多いですができるだけ協力して下さると幸いです。

  • 二次関数の問題がわかりません!

    凄く急ぎの質問です! 高1の二次関数の問題がわかりません! 以下の問題の解き方&答えを教えてください! 【1】 (1)2次関数y=x^2+kx+4のグラフがx軸と接するとき、実数kの値と接点の座標を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+k+1のグラフがx軸と2点で交わるとき、実数kの値の範囲を求めよ。 【2】 aを実数の定数とする。二次関数 f(x)=x^2-2ax+a ( 1≦x≦2 )について。 (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 【3】 (1)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、x+y^2の最大値、最小値を求めよ。 (2)実数x、yがx^2+y^2=1をみたすとき、2x-yの最大値、最小値を求めよ。 よろしくお願いします!

  • 二次関数

    次の二次関数のグラフがX軸と接するとき定数Kの値を求めよ。 また、その時の接点の座標を求めよ。 1.y=x&sup2;+4x+2-k 2.y=4x&sup2;-2kx+2k-3 全く手も足も出ません。 解説と解法を教えて下さい。 お願いします。

  • 2次関数と不等式の問題です

    2次関数と不等式の問題です 2次不等式x^2-4x+3<0,,,(1)と2次関数f(x)=x^2-2ax+a+2(aは定数)がある (1),(2)は分かっているので省略 (3)y=f(x)のグラフが1<x<3の範囲でx軸とただひとつの共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ (3)なのですが (1)を解いた1<x<3を使ってとくのですが f(x)=(x-a)^2-a^2+a+2 の軸が定義域内でx軸と接するときは-a^2+a+2=0であればよいから 因数分解して a=2...(α)が適する またf(1)f(3)<0 より 11/5<a<3...(β) となるのですが解答にはまだ先があるらしく残りがわかりませんので続きの解答を分かりやすくお願いします。