• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐ私のせいにされる)

すぐ私のせいにされる

risunotorasanの回答

回答No.4

普通の日常会話でしょう? 還暦=定年退職=無職・・・趣味なし=出歩かない=TVの前から動かない こうなると 最悪な事態が待ち構えていることは確かです。 しかし、普段趣味も広く 家庭の事は奥さんに任し切りの時は 良くある話です。 ただ 奥さんが優しすぎて 甘えるご主人の姿が見えてきますね かまって上げないことも愛情の一つですが  質問者さんのせいにしたがるご主人が趣味に打ち込んでいるような様子にも取れませんので その辺りがちょっと心配かな? 68歳にはなりましたが 現役勤労青年でした。

rose88
質問者

補足

   アドバイス 有難うございます。     夫はとにかくまめな人で「すぐやる課」なのでおお助かり、また趣味は今、Nゲージ?に 夢中で、風景用にドライブを兼ねて写真を撮りにとそれなりに忙しく、 とくに今夏は暑いので家でゆっくりしたいですが、私もドライブ大好きなので 文句もーー言いながら結構楽しんでいます。

関連するQ&A

  • 私のせいで・・・

    2年前に付き合っていた人が先日亡くなりました。 2年前に別れて、その後彼は九州から東北の実家へ帰り就職しました。私は九州で暮らしていました。メールでやりとりはあったものの、お互いそれぞれ別に付き合ってる人もできました。 今年の10月に彼から「九州にまた戻ってきたよ」との連絡を受け、会うことになりました。私には新しい彼もおり、そのことを伝えると「それでもいいから、会いたい」と言ってくれました。新しい彼には悪いとおもいつつ、元彼と週1回のペースで会うようになりました。 いつも「俺にはおまえしかいないから・・・大好きでしかなたい」と言ってくれてました。 2週間ほど会えず、やっと会えた時「俺はお前がいなかったら生きていけないから、10分でもいいからたくさん会いたい」と言っていました。 私は「うん、ごめんね」としか言えませんでした。これが彼と会った最期でした。 メールしたらすぐ返信してくれる元彼がいくらメールしても返してくれません。電話してもすぐに留守電になってしまします。 おかしいなと思いながら、もしかしてこんな関係が嫌になって私を無視してるのかなと思いました。でも、私はメールと電話を毎日し続けました。 先週末、やっと元彼からメールの受信がありほっとしながら受信ボックスをあけると 「○○(元彼)の母です。お伝えしたいことがあるので連絡ください」 と彼の実家の電話番号と一緒にメッセージがありました。 私は震えながら電話しました。 彼のお母さんが電話に出られ 「九州で○○がお世話になりました。あの子亡くなってしまって今日やっとお葬式が終わったんです。」 私は頭が真っ白になり、言葉がなにも出てきませんでした。 元彼の死因はくも膜下出血で、お母さんが連絡がとれずに東北から出てこられ不動産屋に鍵を開けてもらい部屋に入ると彼はすでに亡くなっていたそうです。 私は涙が止まらず泣いていると 「ごめんなさいね、ごめんなさいね」とお母さんがずっと言ってくれました。 私が彼と頻繁に会っていれば、彼だけに思いを寄せていればこんなことにはならなかったのに・・・と身が引き裂かれる思いです。 「大好きだからね」って言われたときに「うん」としか答えられなかった自分が憎いです。「あたしも好き」って言ってあげたかったです。 彼を助けてあげれなかったことと、彼が痛くて苦しんでるときに私は笑って過ごしていたのかと思うと・・・どうしていいのかわかりません。 彼のお母さんが「九州の○○が住んでいた部屋の後片付けもまだなので、また九州に出てきた時には会ってくださいね」と言われました。 「はい、お願いします」と返事をしました。 私は亡くなった彼のために何ができるのでしょうか。 今付き合ってる彼にこのことを正直に話したほうが良いのでしょうか。 今の彼にはしばらく会うことができないということを伝えるつもりですが、きっと理由を聞いてくると思います。 自分でもほんとに混乱してどうしてよいのかわかりません・・・

  • 薬を飲む夫

    薬の副作用が怖くてつい夫が服用するとき 「我慢できる痛みなら飲まない方がいいよ」 と言ってしまいます。 (筋を少し違えたためもらった鎮痛剤等) 夫は 「医者が身体に悪い薬を出すわけがない」 と言う人で 単なる痛み止めも 治す薬だと思ってます。 お酒を飲んで、頭が痛くなればバファリンは当然。 お茶で薬も平気で飲みます。 鎮痛剤を飲んで2時間後、たまたま温泉で気分が悪くなった夫に心配で「薬の副作用じゃない?」と言ったのが 勘に触り 薬に対する考え方で喧嘩になりました。(つい最近 薬の副作用で父が失神したからわたしも神経質になって病院に行った方がいいと思って言ったのですが、わたしが彼の薬を全否定してると思ったらしい。) わたしが心配して言っても  「医者でもないのに」と聞いてくれません。 普段は本当に 仲の良い夫婦です。 おたがい 気をつかうこともなく どちらかといえば 夫はわたしにベッタリタイプです。 わたしは、医者や薬が悪いと言うのでなく、飲み方や乱用はやめた方が良いと言ってるのですがわかってもらえません。 わたしが、”夫を心配で言うこと”は ”わたしの考えを押し付けること”になるのでしょうか? 夫は、肝臓があまりよくないので、余計薬の乱用が心配です。(食生活の改善でかなり良くなってるのですが) 夫の薬に対する健康管理は本人に任せるしかないのでしょうか?

  • これって気のせい?

    初めまして。前からこちらを読んでいていろんな回答を見てとてもいいなって思っていました。 えと、私は小学生の頃から「てんかん」持ちで薬を飲んでいますが。 幸いだいぶ落ち着いてきています。 ですが、最近時々薬の副作用なのかわかりませんがやけに立ちくらみを意識します。 薬が強すぎるのでしょうか?このままでは普通の人のように仕事とか出来ず悩んでしまうのでここに書きました。また、最近心配性にかられたりもしています。 気のせいならばいいですが、なにか別の病気が潜んでいるのかそれとも薬の副作用なのか気になりました。 もしわかる人とかいましたら教えて下さい。

  • 手紙の封を開けたとばれないよう開ける方法

    最近、夫宛てに聞いたこともない会社からよく手紙が届くのですが、 彼に何度内容を聞いても、なんでもないよとしか言ってくれません。 封筒には【重要】と書いてありますし、 あまりにもしょっちゅう来るため 心配になり、会社名をインターネットで調べてみたところ、 同じ会社名で悪徳金融の名前が挙がり、とても心配です。 郵便物などは基本互いのものは一切開けないことになっていますし、 いくら真剣に聞いても話をはぐらかされてしまいます。 もしかしたら彼が何かトラブルを抱えているのではないかと思い、 一度封を開けて確認しようと思っているのですが、 開けたと知られると離婚の危機というぐらい 彼は神経質なとこがあるので困っています。 手紙の封を一度開けたと分からないように 開ける方法ってありますでしょうか? 温めたりする方法があると聞いたのですが・・・。 彼も手紙が届いたらすぐに開けているようなので そんなに緻密な方法でなくてもいいのですが、 ぱっと見分からない方法をご存知のかたいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? とても悩んでいるので、宜しくお願いいたします。

  • 彼氏の母が癌で

    現在付き合っている彼氏のお母さんが 癌で、今病状がどのような状態か詳しく聞いてないのですが、、 (聞くのがこわい気持ちもあります)今年の一月に癌で病院へ運ばれ、かなり進んだ癌のようでした。 そして最近彼がとても忙しそうで、お母さんの入院、色んな手続きがあるようで、 時間が足りないと言っています。 なので、あまり聞くこともできず、わからないのですが、病状がきっと良くないであろうという気がしています。 来年に彼と結婚の話しも少ししていて、ちょっと前は彼のお母さんが少し良くなってきたら 三人でいっしょに暮らせたらいいなと思っていたんですが、 もしかすると、もう危ない状態なのかもしれません、、。 彼に聞けばいいことなんですが、詳しいことは近々聞こうとは思っています。 それで、実は彼とは9年くらい交際してるんですが、 お互いの親に会ったのが一回しかありません、、。 ちょっと変わってるかもしれませんが、、。 彼はお父さんが亡くなっているのでお母さんと二人暮らしだったのですが、 今回お母さんが癌ということで、精神的にもつらいと思います。 それで、今の状況で私がしてあげれることが何なのか、 彼のお母さんに会いに行くべきか、、来られても困るでしょうか(;_;) 一回しか会ったことないですし、私の顔覚えてるだろうかというくらい前に会ったきりです、、。 彼も最近、痩せてきて、体調も心配です、、。 文章があまりまとまってないですが、 私にはなにができるのでしょうか、、。 彼のことも心配すぎて、彼が病気になってしまうんではないかと 不安です

  • 好きだけど別れたせいで

    こんにちは。 高校生です。 実は他校に付き合っていた人がいて、その恋人とは先月別れてしまいました。 (ちなみにお互い初彼氏、初彼女でした) 原因はすれ違いの積み重なり。 このまま付き合い続けたらお互いによくないし、 辛い事もどんどん増えていくと思ったのでお互い好きだったのですが、別れてしまいました。 ハッキリ言ってしまえば原因はすべて相手にあります。 恋人もそのことは自覚してるようで、最後の別れ際まで謝ってくれました。 好きなまま別れてしまったせいか、まだ好きという感情が残ってしまっていて その気持ちに嘘をつくことが多々あります。 どうしても諦めたくてそれでも諦められなくて、正直つらいです。 そして、この前1ヶ月ぶりに元恋人と偶然会ってしまったのです。 最初は違うと思っていたのですが、目が合ってしまい元恋人だということがわかりました。 ですが、会話はせず、挨拶だけで終わりました。 (ちなみに、挨拶してきたのは相手からです。) その日、家に帰って1人でテレビを観てたりすると 色々思い出してしまって、少し泣いてしまいました。 初めてだった分、気持ちが大きかったのだと思います。 最近こんな未練がましい自分が嫌になることがよくあります。 しかも、元恋人とは中学の時同じクラスだったので クラス会とかの集まりで会う可能性は結構あるんです。 また会ったときにこんなつらい思いしなければならないのかと思うと、 自分が嫌で嫌でしょうがなくなります。 そこで質問が、 お互い好きだけど別れてしまった方はどうやって未練をなくしていきましたか? それと、どうすれば未練はなくなりますか? 分かりにくい文章で申し訳ないのですが、 回答よろしくお願いします。

  • 毎回私のせいになってしまいます。

    夫の母は夫と喧嘩をすると私のせいにして今まで見るに耐えないメールを私に送って来て毎回びっくりしています。  夫の父が今年の初めガンのためになくなりました。今年のお盆(初盆)(8月13日から16日)は激務の夫の仕事の為夫の帰省できないので12日に行き前々から用意していたお花やお線香を持って行き二人で手を合わせて来るつもりでした。お経を上げる日は休めない夫の代わりに私一人が休みを取ってもう一度行こうと思っておりました。 夫が仕事で帰省できないということを夫の兄に電話で伝えると夫の兄は怒ってしまい、その横に姑が居て同じように文句を言っている声が聞こえたそうです。 姑、夫の兄は2、3週間に一度くらいの割合で私達を呼んで週末泊まるように言いほとんど言いなりになって泊まっていました。それでも足りないらしく今度は夜中に姑、夫の兄、兄の嫁三人で午前1時頃に泊まりに2月に一回のペースで来ました。来るときも行くときも私は常にお土産を用意しました。その付合いでお金も時間も無い私は当然自分の実家には一年以上帰れませんでした。  夫の父が闘病中、私は平日フルタイムで仕事をして土曜日の朝に電車で二時間かかる夫の実家に行き、病院に泊まって日曜日の夕方帰ってきてまた月曜日から仕事という生活を送っていました。私は喘息を持っており病院でうつった?風邪が原因で月曜日の午前中は喘息の治療のために通院していました。それでも夫の父を喜ばせて、夫と夫の父を一回でも多く会わせる為に努力したつもりでした。全て全力で頑張ったつもりです。 兄が怒った電話の後、何日かして姑の妹より私の携帯に電話がかかってきて、「何とか○(夫)だけでも初盆に行かせてあげられないのないかしら?実の父なのよ!」と言われてしまいました。夫が直ぐに電話に出てくれ、夫の仕事の都合で行けない事を姑の妹には解ってもらえました。 しかし姑の妹に私の酷い悪口(義理父の看病を一切しなかった、何度も泊まる様に言っても泊まったことが無い、自分の実家ばかり大事にしている等事実とは違う事です)を言ってたのを聞いた夫は怒って姑に電話し「俺の仕事で行けないんだから○(私)のせいにするな!もうこういうことはいい加減にしろ!ふざけるな!今まで実家のために一生懸命やってきたことを当たり前と思うな!」と普段も温和で姑に対しても従順な夫が怒鳴りつけてしまいました。その後私の携帯に姑から何度も着信がありましたが、とても気持ちが動揺してて電話に出ませんでした。その後姑からメールが来ました。名前を伏せてそのまま書きます 「また以前のように逃げるのですか? 言いたい事があるなら人間話せる口を持っているのだから 話せばちゃんと解りあえますよ 頭のいい聡明な良く気の付く○(夫)にはもったいない人でやっと私の夢が叶って仲良くしていきたいと思っていたのにこれじゃ 世間一般の嫁姑問題じゃない〓○(夫)にあたるのだけはやめてくださいね〓責任ある立場で睡眠時間も少なくこんなくだらない事で負担をかけるのは 事故の原因になりかねないですから〓○(私)ちゃんの私に対して胸にささる思いがあるように私も○(私)ちゃんに対する不信感があります。それをお互い話したいの」=は絵文字です。  *ここで言う私に対する不信感とは以前(一年前)姑が合鍵で私達の家を勝手に開けたときに、内鍵がかかっていた事に対する怒りだと姑の妹から聞きました。私は姑が近くに来ていることも知らず急にドアが開いたので本当にピッキングだと思ってしまいました。 夫はこれに対して自分は幸せにやっているので邪魔するな、仕事の邪魔をしているのはかあちゃんだ、放って置いてくれ二度と私にメールをしないようにという内容のメールをしてくれました。 結局お盆はお花を贈っただけで直接手を合わせることは出来ませんでした(夫に行こうというと凄く怒られてしまったため) 今後暫くは距離を置いて付き合おうと思っていますが、どうしても次の一回忌の事、今後の付合いを考えるとどう気持ちを整理したらいいのか分かりません。 それ以来胃を痛めてしまいなかなか良くなりません。 夫の実家と揉めた後どのように再び顔を合わせればいいのか、このような事実とは違った悪口に対してどういう気持ちで向き合えばいいのかを教えていただきたいと思います。 *いまだに動揺しているため解りにくい文章になってしまい申し訳ありません。読んでくださりありがとうございました。  

  • 私のせい?

    夫からの申し出で離婚するかもしれません。 原因は、夫が精神の病にかかった事で、それがすべて私のせいだということです(鬱ではありませんし、病気がそう言わせてるのでもなく、本心です) 私は主に仕事の事だろうと思ってたのですが。 結婚してしばらくしてから夫からのDVがおこりました。 これも心のトラウマなどから来るものらしいのですが、 カウンセリング等を受けることを拒否し、結局何もせずじまいです。 DVは頻度は少ないですが、なおっていません。 私だけ電話で相談したりしましたが…。 夫は私が悪いからDVするんだとずっと言ってて私もそう思ってました。 でも専門の方と色々と話してると、私は悪くないと言われました。 私の方が言葉のDVではないか?と危惧してた部分もあったので、 その程度はDVではない、ご主人があなたのせいにして 暴力の正当化をしたいだけと言ってました。 その時は信じましたが、今はやっぱり私のせいだったのでは? と疑問が出てきました。 夫は、私がいなくなれば治ると断言します。 夫婦仲はいい方ですが、年に1、2度喧嘩をします。 その時に暴力を振るうわけですが、それは私が誘導してるという事でした。 確かに私は女なので口は立つかもしれません。 なので言いすぎには気をつけ、興奮しないように、気づいたら「今はお互い興奮してるからちょっと時間置こう」と、ここ数年は言うようになりました。 ですが夫は聞きもせず暴れます。 何度も何度も話合いをして約束もしたのに、夫は変わりませんでした。 そして最終的に仕事がうまくいかなくなって、 夫は精神ストレスから倒れました。 それがすべて私のせい、私と離れたら絶対になおるといいました。 それが事実であろうと違ってようと、そう信じてる人と暮らしても お互いしんどいのですんなり了承しました。 夫は「すぐに離婚届け持ってこい!今すぐハン押して出す!」 と怒鳴っていましたが、子供がいるのでそういうわけにもいかない。 親権や養育費、もろもろとあると思うんです(した事ないので推測ですが) 子供の前でサインや、これ以上ドロドロを見せたくないので 親なり、第三者を通して、時には弁護士を通して話し合いをしましょう。 と言ったのですが、今すぐ!今すぐ!!!とさっきまで暴れてい、 とにかく大変でした。 今は、子供がおびえていたので出て行って!と追い出し、 夫の実家へ返しました。 (私は親が他界していて行く所がないので) 離婚ってサインだけして終りとか、そんな5分程度で終わりませんよね…。 しかしやっぱり今こうやって考えると100%私のせいと言われると相当へこみます。 何が悪かったんだろう、人間失格なんだろうかと悩みます。 離婚で100%一方だけが悪いって本当にあるんでしょうか…。 私の場合、慰謝料とか払う事になるのか、親権養育権を取れるのか 落ち着いたら不安がどっと押し寄せてきました。 でももしかしたら2、3日後に夫は謝ってくるかもしれません。 興奮状態の時はいつも離婚だという人なので。 でも今回は精神的な病も発症してますし、かなり本気のようでしたし ないかなと思ってます。 私も、もうここまできては修復は無理だと判断しました。 支離滅裂ですみません。 でも書きこんだだけでも少しだけスッキリした気がします。 読んで下さったかた、ありがとうございます。

  • 全て私のせいになります。

     私の姑は私の夫(次男別居)が自分の都合のいいように動かないと全て私のせいにします。  半年くらい前に姑が夫に急に免許証のコピーを送るように言って来たので夫が用途を尋ねたそうですが、まともに答えなかったので躊躇すると、「あの女(私)と一緒にいるから人を信じる心が無くなったんだ」と言います。夫はもちろん私をかばってくれますが、かばうと「もう私(姑)には気持ちが無いのね」と言うらしいです。  最近あった不可解な言動を簡略して挙げますと、 ・あの女(私)は父が単身赴任だから親の愛情を受けずに育ったから心が冷たい。 ・あの女は親の愛情が無いから悔しくて一生懸命勉強しまくって大学まで出られたんだ。 ・Aちゃん(農家育ちの長男の嫁)は田舎育ちで東京で働いたことが無いから性格がいい。やっぱり女は田舎の農家育ちが一番だ。(姑も田舎の農家育ち、私は結婚後も東京で働いています) *その他書ききれないくらい私がおかしいと感じる言動があります。  上記の言動をしているのに、人前では恐ろしいくらい私を褒めます。私自身は親の愛情をたっぷり受けて育ち今では本当にありがたいと思っています。  夫の免許証のコピーも病気の義父に飲ませるサプリメントを買って飲ませる為に必要と言うので夫は渡したらしいのですが、最近になってマルチ商法に名前を使われていることが解りました。夫は止めるように言ったらしいのですが、その答えが「あの女が○○(夫)を操ってるのね」と言い、私には「両親の愛情を受けなかったからあなたは人を信じられない、愛情たっぷりで育ったうちの子とは合わない」というメールが送られてきました。夫がいらないと言ったはずのマルチの商品(癌と喘息が治るそうです)が家に代引きで勝手に送られて来たりもします。  皆さんでしたらこんなことがあった直後夫の実家に行かなければならない時どのように振舞いますか? 自然体にはできそうも無く引きつってしまいそうです。  また、このようなことが数回起こっているのですが夫の家族をこれ以上嫌いにならない方法、捉らえ方、心の持ち方を伝授してくだされば幸いです。

  • 彼女のお母さん

    彼女はお母さんに・・・・ 今彼女とお付き合いして4ヶ月が経とうとしているのですが、彼女の事で少し相談させてください。 俺・24、彼女・23です。 俺の彼女は実家を離れてくらしているのですが、 ・門限は10時まで(確認のため帰ったら家に電話する) ・俺の家で遊んだりするのはいいように思っていない。前に11時まで遊んでいたら怒られてそれ以来門限10時という決まりが出来てしまいました。 ・もうそろそろHしたいなと思って彼女に言ってみたら、お母さんに「まだHしてないよね?」と言われたみたいです。 ちなみに彼女はお母さんには逆らえなくて、うそをついてもバレてしまうみたいなのでお母さんの言うことを従っています。 俺はお母さんにはやっぱし良い印象を持ってもらいたいので門限までには帰すし、なるべく彼女の意見に従うようにしています。 ちなみに一度彼女の家に行っていますが、そのときはやっぱりお母さんは少し威圧感がありました・・・・なんとなく彼女が逆らえないのがわかりました。 ここ最近少しだけ違うんじゃないのかな?と疑問に思うようになってきました。 お互い初めてだからHは時間かけたほうがいいとは思うのですが、彼女のお母さんの事を考えるとH出来ないし遅くまで遊べないって思うと少し気持ちがモヤモヤしてしまいます。 どうしたら気持ちがスッキリできるでしょうか? 考えすぎて最近気持ちが悪くなって胃が痛くなるほど悩んでいます。