希望職種を絞る上でのアドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 27歳の男性が転職活動中で、職種を絞れず困っています。化学研究の求人が少なく、正確に行えばやりがいを感じる事務系の正社員を考えています。化学の知識を活かしたい気持ちも少しあります。簿記検定を取得し、経理事務や税理士事務所、会計事務所にチャレンジする方法、技術営業のような形で入社し、後に事務系業務に就く方法、化学を完全に諦めて資格取得に専念し、専門的な事務に進む方法を考えています。
  • 転職活動中の27歳男性が職種を絞れず困っています。化学研究の求人が少なく、有機溶媒アレルギーもあるためその道を諦め始めています。正確に行えばやりがいを感じる事務系の正社員を考えていますが、応募者が多いため難しいかもしれません。一方で化学の知識を活かしたい気持ちもあります。簿記検定を取得し、経理事務や税理士事務所、会計事務所に挑戦する方法、技術営業として入社し、後に事務系業務に移る方法、化学を完全に諦めて資格取得に専念し、専門的な事務に進む方法を考えています。
  • 27歳男性が転職活動中で職種を絞れず困っています。化学研究の求人が少なく、かつ有機溶媒アレルギーもありその道を諦め始めています。正確に行えばやりがいを感じる事務系の正社員を考えていますが、応募者が多いため難しいかもしれません。一方で化学の知識を活かしたい気持ちもあります。簿記検定を取得し、経理事務や税理士事務所、会計事務所にチャレンジする方法、技術営業のような形で入社し、後に事務系業務に就く方法、化学を完全に諦めて資格取得に専念し、専門的な事務に進む方法を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

希望職種を絞る上でのアドバイスお願いします

当方27歳、転職活動中の男です。ちなみに資格はありません。 (化学(樹脂)の研究開発2年弱、アルバイトで事務約1年という経歴です) 転活中ですが、職種を絞れず困っています。 ・バイトをしつつ化学研究の求人案件を探していたもののかなり数が少なく、その道を諦め始めています(有機溶媒アレルギーも多少ありますし)。 ・また、失敗することが半分仕事な研究と違い、正確に行えば次々と片付いていく事務にやりがいを感じ、事務系の正社員を考え始めました(応募者が多いためか、性別・年齢・資格・実務経験といろんな要素で難しそうですが)。 ・せっかく化学の知識が多少あるので、それを活かしたい気持ちも少しあります。 この3点をふまえてなにか適切な職種・キャリアプランありますでしょうか?なんでもよいのでご意見いただければ幸いです ちなみに現時点での自分の考えとしては、 (1)簿記検定取得→経理事務or税理士事務所or会計事務所挑戦 (2)簿記検定取得→技術営業のような形で入社→認められたころに事務系業務に就けるよう申し込む (3)化学は完全に諦めて、資格取得に専念→専門的な事務 (この場合の資格は中小企業診断士・宅建・FP・社労士・税理士・アクチュアリー等です) 特に資格については最近考え始めたばかりで知識がかなりかけていると思います。 これらのことを考えています。思いつくままに書いたので読みづらいかもしれませんが、なんでもよいのでアドバイスいただけると幸いです。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

化学で食えるならそっちの方がいいぞ。 (むしろ事務バイトが邪魔じゃないか・・・) 年齢を考えると今更資格かよ・・・と言う感じはする。 簿記2級を取っての事務転職、てのは分かるがそれもせいぜい今年中の話。 毎週、化学メインに事務も受ける、合い間に11月の簿記受かるって感じかな。 (今のバイトを続けつつ、だよ) たぶん引率だと思うけど、なぜ今のような状況になった? あんまり曖昧、先延ばしにしてるとあまりありがたくない先輩みたいになるぞ。 20代はゴールデンエイジなんだから、ほんと重要だよ。 迷いは分かるけど、君はバイトなんだし、必死にそこからぬけ出すように動くべきかも。 変に資格一発とか思わず(この手のダメ人間が失敗してドツボはまるケースは多い)、 長いキャリアの中で一歩一歩、前に歩むことを薦める。

leo2012
質問者

お礼

みなさんの意見を聞いたり調べたりする中で、事務という選択肢・簿記資格取得は危険な気がしてきました。 むしろ危険物の資格取りながら、派遣も視野に入れつつ化学系の就職先を探しなおそうと頑張ってみます。 アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.3

 おいおい言ってることが矛盾しているぞ。  化学と関係ない資格ばかり言っているじゃん。  それよりまずは危険物取り扱い資格だろ。  それから他の資格をくっつければいい。    いま資格関係では危険物取り扱いはけっこう穴場。  (実務経験要らないし、化学畑ならお手の物。さらにいろいろ薬品を扱う場所ではかならず必要な資格。バイトでもこの資格は時給が高い。)

leo2012
質問者

お礼

みなさんの意見を聞いたり調べたりする中で、事務という選択肢・簿記資格取得は危険な気がしてきました。 deltalonさんの言うとおり、危険物の資格取りながら化学系の就職先を探しなおそうと頑張ってみます。 アドバイスありがとうございます!

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

化学の研究開発の経験が活かせる仕事をあらゆる手段を使って探してみるのがいいと思います。 大手の転職サイト、ハローワークに加え、 大手の転職エージェントを利用してみるのも良いと思います。 そこまでやっても、応募する企業がないということでしたら、 ハローワークの相談員や転職コンサルタントなど、複数の人の話を聞きながら、 自分にとって良い方向性を探ってみれば良いと思います。 まだ若いので、選択肢はいろいろあると思います。頑張ってください!

leo2012
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!

回答No.1

当方科学の知識はないので、事務系の事に関して・・・ まず簿記検定ですが、事務で応募するなら、最低でも日商2級を取得されることをお勧めします。 3級は高校で取得している人が山ほどいます。私もその中の一人です。 また調べれば分かりますが、税理士は難関試験です。会計事務所であれば公認会計士を目指すのでしょうか?であれば、更に難関になってきます。取得には数年かかる事と思います。 ちなみに(1)のプランでも、科学は完全に諦めなければならないと思います。 事務というのは、やはり給与面が少ないように感じます。その道で一生となれば、やはり税理士等の資格試験を目指したほうが良いと思います。 同じく転職活動している者として、助言させていただきました。 お互い頑張りましょう。

leo2012
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!お互い納得のいく結果になるといいですね!

関連するQ&A

  • 税理士と日商簿記検定

    現在37歳ですが、今から税理士を目指すことは可能でしょうか?大学は経営学部卒で会計の知識は多少あるくらいです。まず日商簿記検定3級から始めようと考えています。出来れば、日商簿記検定1級も取りたいのですがやはり税理士を目指すからには取得しておくに越したことはないですよね?ただかなり受験勉強が長期化してしまうのがちょっと。ともあれ、通信教育等を利用して最終的には税理士国家資格を取得することは可能でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 経理希望で就職しようと・・・

    はじめまして 私は今年の9月に某大学院を卒業した28歳、税理士志望のフリーターです。 これから、いくつかの資格を取得して、国際的な経理の仕事をしていきたいと思っております。 とりあえず、日商簿記の2級と、英文会計検定の2級の資格をとって、その後就職活動をしようと考えており、働きながら税理士の資格を取得しようと思っております。 ここで、お伺いしたいのは、私が思っているとおり日商簿記の2級と、英文会計検定の2級の二つでそのような就職口が見つかるでしょうか。ご存知の方がいらしたらぜひお教えください。お願いいたします。

  • 事務系職種での業務独占資格の少なさは何故ですか。

    以前から気になっていた事ですが事務系職種では技術系、技能系、現場系職種と比較して業務独占資格が圧倒的に少ないのは何故でしょうか。秘書検定、簿記検定、 パソコンソフトに関する検定など殆ど検定の様な物しか見当たらないので不利な感じがします。

  • 税理士になりたいのですが・・・

    私は24才の男性です。 全く経理の経験がないのですが、税理士の資格を取ろうと思っています。 私は、大学を卒業しましたが、情報系大学のため受験資格がないため簿記1級を取得しなければいけません。 まず11月の簿記検定2級から始めようと思っています。 仕事をしながら、独学で税理士になった方がいましたら、勉強方法など教えてください。 そして、税理士の資格を取ったとしても、経験のない人を事務所は雇ってくれるのでしょうか? また、企業のコネや人脈などないと将来税理士としてやっていけないものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士事務所で働くということ

    就職活動をはじめるにあたり、日商簿記検定の2級を取得しているので税理士事務所が希望にあがりました。しかし、実際には事務所という所がどういうものか漠然としています。私自身は今まで税理士の勉強は全くしてきませんでした。大学は経済学部を卒業しています。やはり税理士事務所に就職しておられる方は将来独立を目指して働いておられるのでしょうか?そしてどのような人材が望まれるものなのでしょうか?私自身としては非常に税理士には興味があり、事務所でも是非働いてみたいという希望はあります。実際に働くにあたり、みなさん将来的には税理士資格を取得するものなのでしょうか?果たして簿記2級の現在で実務はこなせるのでしょうか?若輩者の質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 税理士試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 税理士(会計士)試験と簿記資格について

    こんにちは!! これから税理士試験を受けようと考えています。 そこで、すでに税理士(会計士)試験に合格した方、 もしくは受験経験者の方にお尋ねします。 税理士試験を受験するに当たって、 簿記資格も最低2級は取得すべきでしょうか? 簿記資格がなくても受験資格に影響はないとのことですが、 税理士試験を受ける方はほぼ漏れなく簿記2級以上は取得されているのでしょうか? できるだけ早く税理士を取得したいので、 簿記資格だけのために時間を裂きたくないのです。 税理士試験のみの勉強で、 簿記資格合格レベルまでいけるのでしょうか? 普通に考えれば、簿記3→簿記2→会計士 or 税理士 or 簿記1 のコースが標準と言われてるようですが、 本当にこのコースでないと無理ですか? 横着でスミマセン・・。 とにかく時間がないのです。 ご気分を害された方がいらしゃたら申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 検定未取得で経理事務

    今度の4月に就職します。 入社予定の会社、職種別採用ではないので、本人の希望と入社後の研修を見てどこの部署に配属するかを決めるそうです。 私は経理事務希望なのですが、日商の簿記の資格を持っていません。 高校生の時、全商簿記は取ったのですが、その後少し簿記から離れていました。 (パソコン関係の勉強をしていました) 大学に入ってから再び簿記の勉強をして、授業で日商3級の内容を習い、独学で日商2級の勉強をしました。 ですが試験日と相性が悪いようで、検定試験を受けられずに未取得のままです。 簿記の知識はそれなりにあると思います…。 それでもやっぱり経理事務をしたいのですが(資格は入社後、働きながら取りたいと考えています)、 簿記検定未取得で経理事務の職に就いた方はいらっしゃいますか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願いします

  • 簿記に関連する資格

    簿記の勉強に関連する資格は、税理士や公認会計士がありますが、他に簿記の知識が生かせる資格や検定試験には何がありますか?

  • 税理士事務所に就職したいけど、有利な資格は何?

    今の会社は4つめで5年目。でも不景気だしスキルが学べない為、経理事務として税理士事務所の経験をつんどきたくて、転職を考えてます。現在32歳。未経験で入るには遅いかも。 だから資格をとってから就職活動します。 現在は簿記2級。建設業経理事務士2級。電卓検定1級。あとマウスとかパソコンの資格をもってます。 これからは、財務会計主任者2級とファイナンシャルプランナー3級を取得予定だけど、日商簿記1級をとろうか迷ってます。 どれが有利ですか?いまどき日商簿記1級はいらないみたいですけど・・・・税理士事務所に転職が有利な資格という意味で教えてください。税理士さんの意見も聞きたいです。

専門家に質問してみよう