• 締切済み

急いでます!

mnh7の回答

  • mnh7
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

そう書いてあるならそうだと思います。 1日目は本社でオリエンテーションとかでないんですかね? 私なら本社に行きます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の雇用形態について質問です。

    先日、派遣会社にて採用が決まりました。 まず研修も兼ねた出向して働き、一年後には派遣会社の本社勤務となるとのこと。 このような条件は本当に信用できるのでしょうか? 体験談などがあればお聞かせください。 <追記> ・研修も兼ねた出向先は携帯ショップです。(シフト制) ・派遣会社で採用時に受けた説明では、本社勤務後は土日休みになるとのことでした。 →先日、本社に行ったら「本社勤務後もシフト制は変わりませんよ」と言われた。 ・本社勤務後は内部の仕事と併せて、外部の仕事もやることになると言われた。 →「外部の仕事」=営業をして、契約を結び、契約先とイベントなどの企画・運営を行う。 上記の外部の仕事に充てられる人員は最大でも3人程度。 ・・・なんだか休日やら勤務時間すらも保証されず、膨大な仕事に埋もれそうな展望しかありません。 このような環境で働いたことがある方の体験談をお聞かせください。 このまま一年後を目指して、信じて働いてていいのでしょうか?

  • こんにちは。ちょっと信じがたい事が起きましたので相談させて頂きたいと思

    こんにちは。ちょっと信じがたい事が起きましたので相談させて頂きたいと思います。 今月9日に就職を希望していた所から電話連絡があり、採用が決まっているので、いつから勤務できるか?と聞かれました。他の方の面接が12日に残っているので、出社日を12日に連絡しますと言われました。そして、12日に連絡があり16日からの勤務は可能か?と聞かれ、仕事を始める事が出来るなら、準備も必要なのでと言ったら、それでは19日からの勤務は可能か?と聞かれて可能と答えました。そして、その日に誓約書等のもろもろの書類や手続きをしてもらい、そのまま勤務して頂きたいので早めに出社して下さいと言われました。それが、2日後の14日に一転。採用が取り消しになったと言われました。私は12日に採用の電話を受け、そのまま他の内定が決まっていた所にお断りの電話を入れて、13日には勤務に便利なように電動アシスト自転車も購入し働く気満々でした。 このような事が許されるのでしょうか?もし、訴え等を起こせるようのであれば、どのような手順で行ったら良いのでしょうか?

  • 内定確定はしてなかったはずなのに…

    以前転職した時は、面接の際に採用が即決まり、その日のうちに○日締めだから○日から来れますかと聞かれて、自分の入社日が分かっていました。 そこを退職し、今転職活動をしています。幸い内定をいただきました。 ところが。 支店で面接を受け、後日、支店では採用の方向で本社に報告したので、本社からの連絡をもう少し待って欲しいとの連絡をいただきました。 待っていたら、今日支店から電話がありました。本社にどうなったかを確認し、内定決定と回答があったのだが、書類は少し遅くなるとのこと。 その電話で、「入社日が本社の方で何日になっているかわからない」とも言われました。 支店から内定の方向で、と言われただけでは、本社で不採用にされる可能性もない訳ではなかったので、私は今日の電話でやっと内定決定したと解釈しました。 ただ、私の内定承諾書もなく入社日が決まっているのがどうなのか…。 恥ずかしながら、きちんとした就職活動経験もなく知識も浅く…いろいろ調べたものの分かりません。 転職では内定承諾書はあまり必要ないものなのでしょうか? また、こちらが内定承諾書を出す前から入社日も決まっているものなのでしょうか? 一応、より条件があう所を探しているので、こちらからの最終的な返事を待ってもらっています。 そのことは先方からの連絡が遅くなっていたこともあり、快諾いただきました。 私の経験上、入社までの流れが不自然な会社は何かあるんですが、今回の場合はどうなんでしょうか。 後からおかしかったと知っても後悔先に立たずなので…こんな質問ですがアドバイス等お願いしますm(_ _)m

  • 入社=初出社日?

     4月から働く予定の会社から契約書などを受け取りました。 見ると入社後○日以内に提出してくださいとありました。 もう採用されているので採用された=入社したものだと勘違いして書類を書きましたが、 改めて考えると、入社日=初出社日ってことですかね? それともそれに関らず、早めに送ってしまったほうがいいのでしょうか? 会社に聞いてみたいのですが以前連絡したときに、すごく忙しそうな対応だったので なかなか聞く気がおきません。

  • 土曜と日曜に働ける人って有利?

    今度、車関係のお仕事の面接を受ける予定です。 そこで採用担当の人にお聞きしたいのですが 土曜と日曜日に平日と同じように勤務があると 想定します。そこで、アルバイトでその日に 出社できる人というのは、選考や採用などの 検討に対して、大きいですか?すいませんが 教えて下さい。お願いします。

  • バイトに採用されたのですが、この先が不安です。

    これから就活を始める大学3年生です。 先日、バイトの面接へ行き、採用して頂きました。 就活も考慮してくれるとのことで良い職場だなと感じました。 11月3日に書類を書きに行き、18日から勤務とのことでシフトも組んできました。 しかし、一昨日の10日に勤務先から連絡がありました。(留守電に伝言が入っていたためかけ直しました。) 住民票を14日までに本社の方に送らないと不採用になるので持ってきてくれとのことでした。 書類書きに行った時に何故言わないのかと唖然としましたが、月曜日(本日12日)に持って行くと伝えました。 そして持っていった所、また唐突に"17時までに保証人として親のサインを持ってきてくれ"と言われました。 両親共に仕事で、母親はいつも通りなら15時近くに帰って来ますが、今忙しいとのことで何時に帰ってくるかわかりません。 仮に帰ってきて書類を出せたとしてもこの先の勤務が不安です…。 間に合わなかった場合、不採用となるわけですが、こちら側に責任が生まれるといったことがあるのでしょうか?

  • 内定についての相談です

    ハローワークの紹介で、ある企業に応募をし、面接をしていただきました。翌日、すぐに採用の電話がきました。シフトの調整や、出社日の調整をすることになりました。ハローワークにも、その事を 連絡し、採用決まって良かったね~となりました。 が、数時間後ハローワークの担当の方から、「⭕⭕さん、△△会社に採用された。って言ってましたよね?。さっき確認したら、ハローワークには不採用できてるんです。」と、連絡が来ました。 で、1時間後、△△会社の人事の方から連絡があり、「本社にて出社日を決めたいので、□□日にきてください。」と言われました。 ●●診療所からも同時期に採用をもらい知恵熱が出るほどに悩んだ末に△△会社を選んだのに…正直、訳がわからなくなってしまいました。 これって繰り上げ採用だったのでしょうか? 補足 こんなことになり、●●診療所を断ったことを少しだけ後悔していますが、△△会社に行く!と決めた上でのことなので、繰り上げ採用でも構わないと思っています。 10年ぶりに働く上に、未経験職種で採用いただけたこと自体が奇跡なので… ただ、出社日が正式に決まるまでが不安です。

  • 異動してから仕事にモチベーションが持てない

    はじめまして。 この4月に勤務先がかわりました。中途採用で入社してから勤続4年目になります。 最初の一年は本社勤務だったのですが、その後2年、今年の3月までは、出向していて違う会社に駐在する形で勤務していました。 勤務先の移動は会社自体の契約が取れなかったと言う問題だし、それは仕方なく、本社に戻れば久しぶりに一緒に働ける以前の同僚にも会えると楽しみにもしていたのですが、どうも想像と違い、戸惑っています。 勤続4年目でも前と違うことは覚悟していたし、業務内容が同じだからとはいえ、新入社員のように仕事に慣れるように努力しないといけないとは思っていました。 が、実際は仕事自体があまりないようで私が行く前の人員でたりていて、私は必要とされてないような気分になってきました。 まだ一ヶ月半くらいですし、急に即戦力になるとも思ってはなかったので精一杯やってきたのですが、突発的なトラブル対応しか今の所仕事らしい仕事はしていない状態です。 以前の同僚とは楽しくランチをしたり、昔に戻ったかのようにうまくいっていますが、仕事となると”エラー待ち”のような状態が続いており、「必要ないんだけど出向先から戻ってきたからといって首にはできない」が会社の本音なのかなと思ってしまいます。 部署異動や転勤などなにかと変わり目の多い時期なのでうちのような小さな会社でなければ、珍しい事ではないんだろうし、半年くらい踏ん張ってれば自分のポジションができるのかな?とも思いますが、どうも今の状態をずっと続けていく自信もなくなってきています。

  • 面接で・・・

    書類選考を通過し、今日面接を受けてきました。 どうしても働きたい会社だったため、その会社の面接の日にちが決まってからというもの、それまで受けて、採用が決まった会社は、全部お断りしました。それ程入社したい会社でした。 そして今日。面接、と言うよりも、出社時間が早いが大丈夫ですか?等質問され、こちらとしては働いてもらいたい、と言う良いお返事を頂きました。 が!本決定は、本社に連絡してから、との事でした。支店としては採用だけど、まだ採用じゃ無い、そんなお返事でした。 こういったケースの場合、連絡は何日程待てば良いのでしょうか? 今日の午前中に面接をして頂いたので、今日中に返事が来るであろうと思ったりしていた自分が居たのですが、夜を迎えてしまいました。 無職になってから1ヶ月になろうとしています。滑り止めのために面接を受けた会社も全部お断りしてしまったので不安です。明日にでもまた仕事を探した方が良いのか迷っています。契約社員だったため、失業保険も無いので生活もかかっているので・・・。 よろしくお願い致します。

  • 会社でどうすればいいのかわかりません。

    月曜日に出張費の清算で本社の方に書類提出してくれと言われたのですが私の勤務地は本社ではありません これって上長に報告して本社に出社していいんですか? それとも、上長に書類提出するだけでいいのでしょうか。 会社ごとに違うとはいえ、どうすればいいのかさっぱりわかりません。 先輩か直属の上司に相談でしょうか?