• ベストアンサー

再就職

ある理由で会社を解雇された40代の者です。 設計事務所に勤務していましたがライセンスは所持しておりません。 同じ業界での再就職は難しい状況であると考えていますが、やはり40を過ぎてライセンスなしとなれば厳しいでしょうか? まったく違う業界での再就職については自分自身としては抵抗ありませんが、受け入れてくれるかどうか?飲食・営業職、など・・・ 明日はじめてハローワークに行くのですが、他業種への斡旋などもしてもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K66_FUK
  • ベストアンサー率22% (188/824)
回答No.1

なんの設計事務所かわかりませんが、とりあえず建築士の資格どうですか? >建築の専門教育を受けていない者の場合、二級建築士又は木造建築士の受験資格を得るには7年以上の実務経験が必要である ってありますし、設計事務所なら、「実務」として扱われると思いますが。 専門教育とは、工学系の大学が美術系の大学でしょうし。 試験はそれほど難しくないようです。

関連するQ&A

  • 働きたいのに就職できない...(泣)

    私は今年の3月に大学(英文科)を卒業した者(男)です。今はハローワークを使いながら就職活動をしています。 資格はTOEIC 730点と英検準1級を持っています。 大学3年の10月から就職活動を続けていますが、なかなか内定をいただけません。(※先月初めて内定を1つ頂きましたが、都合によりそこはお断りしました) 書類や面接は通ったり通らなかったりで、最終選考まで進むこともありますが、最終でいつも落とされます...(;_;) 今日も、とても行きたかった会社から不採用通知が来ました(※ここも最終選考でした)。 その会社は親切なことに不採用の理由も教えてくれたのですが、その理由が『営業としての向き、不向きという観点では、穏やかで優しすぎる。人柄は真面目そうで、物腰が大変柔らかい。その点はとても素晴らしいが、営業という職種では個性が向いていない。教職員や事務方のお仕事の方が快く、末永く働けるのではないでしょうか』とのことでした。 確かに、性格柄自分でも事務の方が向いていると自覚しています。でも、男で事務職はあまりなさそうなのと、実際に事務職で応募すると書類の時点で落とされます。 だから今まで営業で頑張ろうと前向きに考えて就活をしてきました。 しかし、営業にも向いてないとなると、もうどうして良いのか分かりません。事務職で応募するにも男だと厳しいし...。八方塞がりでどうすればいいのやら。 正直これ以上頑張るのが疲れてきました。 どんな業界なら男の事務職の需要がありますか。 もしくは、男の事務職の求人はどうすれば探せますか。 切実に困っています(ノ_<。) こんな自分に何か良いアドハイスを頂ければ嬉しいですm(_ _)m

  • 再就職について

    初めて質問させていただきます。 私は、大学を卒業して1年弱営業の職に就いていましたが、5/6をもってノルマがこなせず解雇になりました。 次に働くのは、一般事務職を希望しているのですが、前職を1年弱で解雇というのは、かなり不利になるのでしょうか?事務職は競争率が激しいことは重々承知しているのですが・・・ 履歴書に解雇と書くと、それだけでほとんどの会社では落とされてしまうんでしょうか?

  • 再就職手当を支給されたのですが?転職は

    今年、4月に前の職場(6年勤務)を解雇されハローワークにて仕事を探し5月にいまの職場に就職しました、その際ハローワークより再就職手当てを支給されました。 が、この職場にて3ヶ月頑張ってみましたが、自分には、あいそうにも、ありません、ので、転職を考えているところですが、いまのところをやめた場合再職手当てを、返還しなければ、いけないのでしょうか。?

  • 就職活動

    財団法人の求人がありました。 事務職 基本給16万 手当て無し 賞与:年6ヶ月、昇給:2000円 男でも将来家庭を持って生活していけるでしょうか? 私は営業向きの性格ではありませんので、営業職意外で就職活動をしています。 また、やりたい仕事は特にありません。 やはり、将来家庭を養っていくには営業で頑張らないと無理でしょうか? すごく人生設計に迷っています。

  • 高卒で就職

    本来は専門学校に行くつもりだったのですが、突然いけなくなったため現在職がありません。 本当は大学に行きたいのですが、家庭の事情で厳しいと考え就職しようと思いました。 私は男ですが事務職など、社内で仕事をする職につきたいと思っております。 内向的な性格のため営業は厳しいと判断しました。 商業高校を卒業しており、事務に役立ちそうな資格は持っています。 職探しとしてはハローワークが妥当でしょうか? ハローワークの求人はあまりいいうわさを聞きませんが、いかがでしょうか?

  • 既卒の就職活動。

    既卒の就職活動。 私は今年で23歳で今春大学を卒業し、公務員試験をうけていたのですが、失敗してしまいました。なので、あきらめて民間に就職するつもりです。 私の第一希望は事務職なのですが、経験も資格もありません。このことをヤングハローワークの方に相談したところ、まだ若いのだから経験がないのは当たり前、若いのだから可能性はあと前向きな意見を頂きました。しかし私は若いのだから大丈夫だなんて到底思えません…まだセミナーにでたりなど活動しはじめたばかりですが、事務職につくにはやはり若くても、経験・資格等がなければ書類選考でほぼおとされてしまうのですか?事務職に限定して考えると、派遣や職業訓練校で経験をつむのがいいのですか?今の状態よりは事務の正社員になれる可能性はたかまるのでしょうか・・・ また、既卒職歴なし女でも就職しやすい業界、職種は何でしょうか? 真剣に悩んでいます。

  • 妊娠出産による退職後、再就職しやすいのは・・?

    こんにちは。 転職活動中です。 現時点では派遣で、 (1)人事or総務or企画部門での事務職(建設会社・配属部門は就業後決定) (2)営業事務(広告代理店) (3)営業事務(建築設備会社) 正社員で(4)Webマーケティング関係の仕事 以上の4つの内定を頂いています。 長く働きたいのですが、1年後には結婚の予定があり結婚後は子供も早くほしいと考えています。早ければ3年以内には出産で辞めることとなるかと思いますので、今から進む方向の選択に悩んでいます。 子育て後、再就職するときは専門職の方が再就職の可能性は高いですか? また、事務職であれば営業事務よりは総務寄りの事務職の方が再就職しやすいかと考えていますがどうでしょうか。 派遣と正社員で内定を頂いている場合、普通は正社員で内定を頂いているところへ行くのが最善でしょうが、この正社員での採用はハローワークからのトライアル雇用であり、トライアル期間終了後の勤務は保障されていないので最悪の場合3ヶ月で終了、そこからまた転職活動ということになる可能性もあります。給料も派遣より5万は低く、昇給賞与もありません。しかし未経験からのクリエイティブ職への入り口ではあり、トライアル終了後めでたく採用となった場合は事務より専門性があるので最就職の際には強いのかな、とも思います。 そういったことで今回非常に悩んでいます。 自身で再就職しやすいと考える順番は 人事総務企画系事務>Webの仕事>営業事務 なのですが、実際どうでしょうか。出産後となると年齢もかなり上がりますのでそのあたりも考えて、どの仕事が再就職の際に役立つと思いますか。 長々とすいませんが、客観的な意見を聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 就職活動(理系 化学 研究職)

    就職活動で、企業を選ぶ際にどのようなところに重点を置いて考えますか?(規模、勤務地、給料、業界、業種・・・) 化学といっても広いです。 研究職を考える場合、自分の興味のあるところは漠然と考えることができると思いますが、自分の研究内容、専攻をどうやったらいかせるかってむずかしくないでしょうか?

  • 就職活動

    現在就職活動中です。営業職はトータルで14年やってます。 ハローワークよりアパレル会社の営業に応募しました。経験不問と記載 されていたのですが御社から「業界経験がないとすぐに数字が出ないと 思うので難しい」との返答の為、辞退しました。だったら経験不問では ないですよね。こちらの会社、三か月たった現在も募集しています。三 か月あれば未経験でもかなり成長してると思うのですが、何かおかしく ないですか?意図が見えないです。求人票に書かれてることは適当なの でしょうか?最後まで読んで戴きありがとうございました。  

  • 高卒 就職難 どうしても事務職から他の職種に

    悩んでいます、相談です。どうかご意見宜しくお願いします。 私は高校時代から簿記等が苦手で事務関係は向いていないと思っていましたが、今年高校を卒業し事務職に就きました。 学校からの斡旋で、中々良い職が無く(介護職が多かったです)、低賃金・あまりに交通費が低い・週休二日制でないのを家族全員には就職前からよく「待遇が悪い」と言われていました。 私は今の会社で一生働くのかと考えると嫌で嫌で嫌で嫌で仕方が無く、人生は1回しか無いと思うと少しでも今よりも納得の出来る仕事をして生きていきたいのが希望です。 飲食店等の違う職種に再就職(転職?)が出来たらと思うのですが、就職難なこの時代には余りに無謀・考え方が甘いでしょうか。 乱文ですみません、どうか多くの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう