• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノーリードの犬を傷付けてしまった場合の損害賠償)

ノーリードの犬を傷付けてしまった場合の損害賠償

yuu06270702の回答

回答No.8

ノーリードの飼い主さんが悪いですね。 相手の犬があなたの足に噛み付いたことで主人を守ろうと下行動だと思います。 足に噛み付かれたのであればあなたが慰謝料の請求をしなければいけないように思います。逆に診断書を取り 相手に請求するべきだと思います。

noname#159209
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆さんからのご回答はとても参考になりました。

関連するQ&A

  • ノーリードの犬に飼い犬が襲われけがをしました。

    ?registed=YjMyNmI1MDYyYjJmMGU2OTA0NjgxMDcxNzUzNGNiMDk=昨日の夕方のことですが、 飼い犬(柴犬)の散歩中、ノーリードの犬(ラブラドール・レトリバー)が後ろから忍び寄り、私の犬に組み付き、耳の後ろあたり、ほぼ喉元に近いところを噛みつきました。こちらはハーネス+リード、相手はノーリードのため、私の犬は逃げようがなく私の目の前でひどい目にあってしみました。実は噛みついた犬の飼い主はノーリードの常習犯であり、今までに何度か危険な目にあい、注意を促しましたが、全く改めようとしてくれませんでした。それどころか、私の姿を見ると犬をノーリードのまま放置して姿を隠してしまいます。最近ではもう一匹(白と黒の小型~中型犬:犬種はわかりません)も連れており、二匹ともノーリードです。 そして先日の件の時、噛み付いた犬を引き離そうと大声を上げていたところようやく姿を現し、平然としていました。さすがに腹を立て、 「お前の犬がうちの犬に噛みついたんだよ!いい加減にしろよ! 公園はお前のうちの庭じゃないんだよ!」 と怒鳴りつけたのですが、やはり平然として 「大丈夫でしたか?」 の一言でした。互いの犬が興奮状態にあったのと、なにぶん暗い場所だったので、ひとまず自宅に戻り犬を落ち着かせ確認したところ噛まれたところが出血していました。よくブルブルッとからだを振るわせる動作をするのですが、痛みで思うようにその動作ができないようです。友人たちには「病気をもらったりすると大変だから血液検査を受けさせたほうがいいよ」と言われました。年度末で多忙なため土曜日まで病院に連れて行く時間が取れません。また、ネットでいろいろ調べたところ「ノーリードに対しては、保健所に連絡して指導してもらったほうが良い」というコメントをいくつか見ました。私も同様の対処をするつもりですが、どの程度の効果があるのでしょうか? 「実際に被害にあった場合は警察に届けたほうが良い」とのコメントも見かけたので、同様の対処も検討しています。 唯一気がかりなのは上述の対処をした場合、相手の犬はどうなるのでしょうか?処分される可能性もあるのでしょうか? 「うちの犬はおとなしいから、ちゃんと躾してるから大丈夫」という飼い主の欺瞞から起きた事故で犬が処分されるのは理不尽ではないかとも考えたりします。そのため上述の対処について躊躇しています。 同様の経験のある方、こういったことに確かな知識のある方、なにとぞ適切なアドヴァイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 犬同士の事故

    いつも行く散歩先(公園)での出来事です。 ドッグランでもないのに、リードを離してしまいました。 周りの方は当たり前のようにノーリードですが、それは”マナー違反”ですからウチは離さないようにしていました。 でも、今日はノーリードのワンちゃん達の楽しそうな顔を見てついつい魔がさして離してしまいました。 手離した後、大喜びで走り出したのは良いのですが、他のノーリードの犬にぶつかってしまいました。 相手の犬は小型犬(ウチは中型犬)でしばらく立てませんでした。 すぐに近くの病院へ連れて行き診てもらったところ、とりあえず異常はないようでしたが、外傷がないだけに今後の事が心配です。 相手の方は「お互い様だから・・・」と言ってはくれましたが、状況的にウチが加害者(犬)です。 とりあえず「何かあったら連絡下さい」と言って連絡先の交換をして別れ、明日様子伺いの連絡をしようと思っています。 その他、私がすべき事、できる事はありますか? なにぶん、このような事は全く初めての事なので、相手の方も驚いてる事でしょうが、私も未だ冷静になれずどうしたらよいのかわかりません。 どんな事でも結構です。 アドバイスを宜しくお願い致します。 リードを離したことを本当に後悔していますし、反省もしています。 その事は重々承知していますので、今後の対応という事で宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬が兎を噛んだ

    犬が兎を噛んだ 先程、いつもの河原へ愛犬を連れて散歩に出掛けた所、パトカーが止まってたので何だろう?と思い見てみたら、高校生がリードを付けて散歩をさせていた兎をノーリードのダックスが噛んだらしいとの事。 そして、高校生が兎を動物病院へ連れて行くので噛んだダックスの飼い主に連絡先を聞こうとしてたのに、ダックスの飼い主は連絡先を教えるのを拒否していて、どうしようもなくなり、警察を呼んだ様でした。 警察を呼んだのは第三者の男性だったようですが、この男性を見てみると、どうも兎の飼い主を焚き点けているようで、高校生の父兄へ連絡し「裁判にすれば、治療費や慰謝料を取れる。裁判費用も相手持ちだから心配はいらないよ」と高校生に言っていた様でした。 ここで疑問に思ったのですが、ペットの動物は法律上は物ですよね? 示談で治療費全額を請求するのは状況的に有り得ると思うのですが、仮に裁判になったとして、あくまで物損扱いならば、兎の購入金額を超える事は有り得ないのではないか?と思いました。 慰謝料請求も認められないと思いました。 この様な場合、どの様な結末になるのでしょうか? 自分も犬を飼っているため、今後のトラブルを避ける意味で質問させて頂きました。 ご教授お願い致します。

  • 犬の迫力

    近所にドーベルマンを飼ってるご家庭がいます。 散歩は主に高校生の女の子の姉妹が交代でやっています。 とても大人しい犬で躾もしっかり出来ています。 筋肉がしっかり付いていて、黒いダイヤモンドみたいな毛艶でとても迫力があります。 大人しい犬でもやはり外見が外見だけに、近所の小学生の男の子たちは、そのドーベルマンを見るとかなり怯えて近づけません。  私はこれがとても羨ましく思います。 と言うのも、これなら小学生がふざけて近寄って、犬がじゃれて爪や牙で相手にケガをする恐れがないからです。 私はジャーマンシェパードの8カ月の男の子を飼っています。 ジャーマンシェパードはイケメンでも、外見の迫力はドーベルマンの比ではないのです。 なので小学生の男の子が、ふざけて近寄らず遠からずの距離を保ちつつ跳び蹴りの格好や、ジグザグ歩きなどを犬に向かってやって来ます。 こちらの犬はまだ躾も完璧ではなく、血気盛んな一番生意気な時期なのでなるべく小学生がいない時間と場所を選んでるつもりでも、どこからともなくやって来ます。 こちらが逃げると着いてきます。 深夜の、散歩は私も犬も無理なので深夜にはやりません。 攻撃性や、人を噛んだりはしませんが小学生の、特に低学年の男の子の行動が犬にとってとても不快に感じて、かなり警戒心が強くなっています。 いつ攻撃本能が出るのか分かりません。 危ないから近寄らないように言っても言うことを聞いてくれないので、ある種犬よりも躾が難しいかなと思います。 普通に歩いてる小学生の女の子、中学生、大人に関しては全く無関心です。 ジャーマンシェパードがドーベルマンのような迫力を持ち、小学生の男の子が近寄らなくなるには外見以外にどうすれば良いでしょうか?

    • 締切済み
  • 1歳の女の子が犬に嚙まれた時の損害賠償金

    H24.2.12に1歳の娘が自宅の庭で遊んでいたところ、近所の犬が、庭に入ってきて娘の左足(ひざ上とももの裏)を噛んだ。(餌を与えようとしたら、綱が外れて脱走したらしい。)すぐ、救急車を呼び病院へ。警察及び、保健所も連絡した。狂犬病等も心配はないが、傷口はふさがっているが、傷跡が以外とひどく、まだ通院中。相手の犬は、殺処分された。相手に娘の状況を説明すると、「半年も経って、まだ治らないのはおかしい」と言い出した。こちらも、先生の話をそのまま伝えているだけなのに、納得されない様子だったので、「通っている病院へ連絡をしてくれ」と言いました。相手の方は、話をしていても、チンプンカンプンで、全く誠意が感じられない。しまいには、こちらを加害者よばわりまでしてきた。今のところ、治療費は支払ってもらっているが、賠償金はもらえるのだろうか?賠償金額はどれくらい請求したらいいのだろうか?相手の方と、話がしたくないので、弁護士に依頼しようと検討中ですが、費用がどれくらいになるのか相場を教えて欲しいです。

  • 犬が兎を噛んだ

    犬が兎を噛んだ 先日、いつもの河原へ愛犬を連れて散歩に出掛けた所、パトカーが止まっていたので「何だろう?」と思い見てみたら、女子高生が連れていたウサギに、ご婦人が連れていたダックスが噛み付いたそうでした。 ウサギを連れていた女子高生が「今すぐ病院へ連れて行くので、とりあえず連絡先を教えて」と言っていたそうですが、ダックスの飼い主のご婦人は連絡先を教える事を拒否していたらしく、埒が明かないと警察を呼んだそうでした。 状況として私が判った範囲になってしまうのですが・・・ 1.ウサギはリードで繋いでいた。 2.ダックスはリードこそ着けていたが、そのリードは飼い主は持って居なかった。 3.犬の散歩がとても多い場所でトンビなども多く居る場所。 4.普段から犬のノーリードが結構多い場所。 などです。 このウサギもダックスもたまに見掛ける程度で話しをした事はありません。 お散歩仲間の皆さんもその様でした。 やっぱりこういう事があると話題に上る様になるのですが、大概のお散歩仲間の方たちは「ここにウサギ連れて来る方が間違い」的な意見や、また当然「ノーリードでは言い訳出来ないなぁ」の意見も多く有ました。 ここで疑問に思ったのですが、ドッグランでも無い所に、中にはウサギを連れて来る人も居ても変な話しではないのではないか?と感じました。 皆様のご意見などをお聞かせ頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • ペットが噛まれて損害賠償したが、相手の弁護士が治療費慰謝料に応じない

    ペットを散歩中にノーリードの相手の犬に噛まれて、治療費(36万)、慰謝料(10万)を請求したのですが、加害者が弁護士を立てて、病院の計算書(血液検査、尿検査)などの治療が妥当かわからない、詳細な診療歴、看護記録、諸検査結果記録をだせといってきて、慰謝料についても、本人が死亡に匹敵するような精神的苦痛がなければ、近親者が精神的苦痛を受けたといえず、かつ、飼い犬を人と同じにみれないといった、最高裁のS33.8.5の判例を持ち出して治療費を払わないといってきたのですが、どうすべきですか?弁護士をこちらもたてないと歯がたたないでしょうか?

  • 子供が犬に噛まれました。あまりの飼い主の態度に困っています。

    先日、11才の娘が駅のショッピングセンター内の通路に 繋がれていた中型犬の雑種に近寄った所、 右手指を噛まれてしまいました。 犬だけで飼い主は買い物中だったので 飼い主が戻るのを待ち(飼い主は女性でした) 噛まれたことを知らせ 予防注射の有無を聞いて 血が出ていたので病院に行くことを告げました。 この次点では近寄った娘も悪いので 治療費も請求するつもりもないこと その旨も相手につげて 万が一のために連絡先を聞いたのでしたが、 個人情報だから教えないと言って教えてもらえませんでした。 謝罪もなく子供が悪いの一点張りで 第一声が子供に怒鳴っていました。 犬は悪くないと言い張り 治療費も一切出すつもりもないということ、 連絡先がわからないのではこちらも困るので 「警察に連絡します」言うと 「警察は民事不介入だからどうぞどうぞ」と 逆に 警察を呼んで時間がかかる事に対して 「誤ってもらいます」と言われ あまりの対応に しかたなく警察に来てもらい病院に行き被害届けを出しました。 告訴する方向に行っています。 それでも個人情報ということで 相手の連絡先はわかりません。 幸い娘の怪我も抗生剤を飲んで数日通院するだけでしたので、 こんな大きなことにするつもりもありませんでしたが あまりの誠意のない相手の態度と非常識さに (1)治療費と慰謝料の請求 謝罪を要求したいのですが できますでしょうか? (2)連絡先がわからない場合どうしたらよいのでしょうか? 警察は相手が教えたくないと言っているということで 教えてもらえません。 こちらは相手が聞いてきた時は教えても良いと伝えてありますが 何も連絡ありません。 どうしたらよいか困っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 犬にかまれた場合

    近所で犬を飼っています。 鎖にはつながれていましたが、檻には入っていませんでした。 ある日、親子でそのお宅に伺い、親同士で話をしていましたが、 ちょっと目をはなした隙に、娘が犬の近くに・・・ 大泣きの娘に気づき、時すでに遅し・・・ 顔の口元あたりをガブリと噛みつかれていました。 血が流れ、急いで、救急へかかりました。 相手側とは、双方に非と言うことで、治療費に関しては折半と 言うことで折り合いがつきましたが、 顔と言うこともあり、今は子供なので傷のことはあまり 分からないと思いますが、(傷自体はそんなに大きくはありませんが、 やはり傷はあり、病院でも完全に消えることは無いと言われました) 将来数年先、この傷で悩むことになったら、私としては 美容手術なども考えなければならなくなってくるかと思いますが、 その場合は、そこまでは相手に請求出来ないでしょうか? それか、このような場合は完全にこちらだけが悪いから治療費どころか 請求は全然出来ないのでしょうか? 出来た場合はその割合なども分かるようでしたら教えてください。

  • 犬に噛まれた

    ペットの犬と散歩してました。大型のシェパードが走って来て、襲われると思いペットを抱き上げましたが、飛びかかり噛みつかれました。そして、倒れてしまい、抱いていた小型の犬を連れ去さられ、結果的にペットの犬は死んでしまいました。家族のように可愛いがっていて、非常に悲しです。私も両手を噛まれ、転んだ時に両膝を擦りむき、1週間の怪我です。両手が痛く非常に不自由です。ペットもいなくなり淋しいです。 その犬はどういうわけか、犬小屋から逃げ出し、襲ってきました。飼い主は不在で、捕まえた後に来ました。以前にも逃げ出して近所の方が迷惑した事が有るようです。 私自身の治療費や慰謝料は請求できますか? どの位請求できるのでしょうか? 警察犬になる様な大型犬なのに管理できてなく、非常に腹立たしいです。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。