• ベストアンサー

自宅での暑さ対策

nonbiribokeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私は、窓の外に、ゴーヤを育てています。 ゴーヤのツルと葉がほどよく日蔭をつくってくれ、去年よりも涼しいです。 おまけに、実もなり始めたので、収穫が楽しみです。 今からだと種からでは間に合わないと思いますが、園芸店に行くとほどほどに育った苗が売っています。 苗からなら、育てやすいし、緑を育て、土をさわるのって、楽しいですよ。 毎日、お水をあげると、それに応えてくれるように成長してくれるし、ちょっと、天気が悪いと、すねちゃうのか、成長が遅くなります。かわいいです。 良かったら、試してみて下さいね。

jinseitanosiku
質問者

お礼

nonbiribokeさん 回答ありがとうございます! ゴーヤですか。良いですね。 私の実家には畑がありましたので、作っていましたよ! ゴーヤに関しては私は現在アパートで1人暮らしをしていますので、 携わっていませんでした。。。 ネットで調べてみたら、アパートのベランダでカーテンとして 色々な役目を果たしているみたいですね。 今から買い物に行きますし、実際にどういうものか、 店員さんとも話してみて、検討してみます。 自分には思い付かなかった発想なので、勉強になります! 本当にありがとうございます!

jinseitanosiku
質問者

補足

こんばんは。 私はこの様なサイトは使いませんので、 補足として鬱状態と書きましたが、 偏見無く、回答して頂き、ありがとうございます! 今日ホームセンターに行き、ゴーヤを見ました。 丁度良い感じで、サイズも程良いものでした。 益々暑くなる時期なので、購入予定です! 元気になっていますので、このサイトだけに頼らず、頑張ります! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 突然自宅でパニックになりました。怖いです。

    突然自宅でパニックになりました。怖いです。 外出先の人混みでなることは、たまにありましたが、 自宅での発作は2年以上なかったので、お薬ももらわず、 いつもどおりにすごしていました。 けど、今日突然おこりました。 自宅で一人きりで発作がおきると、怖くて怖くてたまりません。 寝て朝がくるのがとてもこわくなりました。 原因でおもいあたるのは、最近の夫とのいざこです。 夜いろいろ話合いましたが、解決にはいたりませんでした。 夫は悪くないのです。頭では理解できても感情がついていかない、 私がとても良くないのはわかっています。それが積もり積もって爆発した感じになってしまったのだと思います。 うつ対策のお薬はもらっていますが、 抗鬱剤ではないです。睡眠薬がほとんどです。 パニックのお薬がよくわかりません。 頓服的な一時的に効果があるお薬はあるのでしょうか。 次の病院の予約が二週間後なので、 それまでに、すこしでも発作が起きないような工夫や、 お薬のことをしっておきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • うつ病と診断された時、自宅療養か入院か

    私の職場に、「うつ状態」と診断された同僚が2人おられます。 お1人は、休職しての「自宅療養」をされており、 もうお1人は、「入院」しておられます。 お2人から話を聞いたり、診断書を拝見させて頂いた限りでは、 症状の重さはお2人とも同じような感じのようなのですが、 精神科から指示された診療方法が異なる点に疑問を感じました。 うつ状態の度合いにもよると思いますが、 「自宅療養」か「入院」のどちらになるのか、 明確な境界線みたいなものはあるのでしょうか? ご存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • 自宅で持ち帰り仕事 していますか?

    グラフィックとwebのデザイナーです。 社員5名の事務所です。 先日、勤務時間を決めたい。終了22時とのことで 出来ない場合は持って帰れ、その環境を作れと 社長から言われました。 私以外のデザイナー(もうひとり)は 家で作業するのが好きですぐ帰ってしまいます。 私は、古いスペックの機種しかないこともあり 自宅の作業は倍以上時間がかかります。 USBのデータを破損し、とりに帰った事もあり 自分としては、やりたくありません。 設備投資には50万弱自腹でかかります。 自腹で色々出費の多い会社なので これ以上?とも。 クリエイティブ系の方は自宅で持ち帰って作業していますか? (知り合いはみな会社でやっているのですが) もし持ち帰る人がいたら メリットを教えてください。 また、勤務時間外は社内に残れないという方も 対策を含め 教えてほしいのですが。

  • うつ状態で部屋の片付けができず困っています。

    うつ状態で、汚部屋の自室の片付けができず、困っています。 五日後に、業者の人が部屋に入るので、片付けなければならないのですが、片付けられず、焦っています。 無職なので、時間はいくらでもあるのですが、夏バテもあり、身体の倦怠感が強いです。 グッタリ寝伏せったり、逃避してしまいたくなります。 昼夜逆転していて、一日中眠いです。 一日に何度かわけて寝ています。そのせいもあると思います。 どうしたら、片付けることが出来るのでしょうか? どんなことでも構いません、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※深刻に悩んでいます。甘えという批判、中傷はやめてください。

  • やろうと思っても行動できない

    最近なにかをやろうと思っても行動できません。 たとえば、でかけようと思って着替えや身支度をすませたとしてもいざ出て行く直前になると憂鬱というか無気力というか、とりあえず行動する意欲がうせて結局でかけられないなんてことが多々あります。 それがいけないという自覚はあります。 周りにたいして劣等感も抱いていますし、焦燥感もあります。 それでも行動できません。 昔から怠け癖や楽をしようとする傾向はあったのですが、最近(ここ半年)は本当にひどいです。 自分なりに改善しようと思ってネットなどで調べたりしていると新型欝という精神病の病状と現状が近いなと思ったのですが、これは欝なのですか? 正直新型欝について調べてもその病状は個人的にはただの甘えにしか思えません。 しかし、それでも薬などで現状が改善されるならとも思います。 ただ病院にいくのも憂鬱ですし、恥ずかしい気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか。 やはり恥をかいてでも一度病院にいってみるべきでしょうか?

  • 自宅療養中 これもかなりストレス

    うつで自宅療養中です。クリニックでは「既に回復状態にある。今後しばらくはまた調子が落ちるとは考えにくい。しかし油断は禁物。」という診断で、あと数週間で職場復帰の目途もたち、体調を調整中といったところなんですが… しかし自宅で療養となるとそれはそれでかなり苦痛で、 1.近所の目があり、たびたび外には出にくい(出るととにかく人によく会います)   2.この機会に日頃の運動不足を解消したいができない(日中の活動がないために夜はなかなか眠くならず、睡眠薬の調整もなかなかうまく行かず、昼間はかなり眠い。実際にいつのまにか昼寝をしてしまう。→よって日中の身体活動は消極的。) [このカテのNo.2241196] 3.結果的にベッドの上でゴロゴロして新聞、本、TVを見て過ごすことがほとんど。 うつの初期状態ならゴロゴロしていて良いのでしょう。しかし今はこの回復状態に合った行動が難しく、結局ストレスがたまってきています。「同僚に申し訳ない。」「みんな普通に仕事に行ってるのになあ。」と、どうしても考え、それもストレスです。医者は「好きなことを好きなようにやってればいい。」と言います。ダラダラしていることがあまり好きでない上に、睡眠がうまくいってないのでイライラもしています。 どう調整していったらよいのでしょうか。

  • うつ・うつ病に対する無理解

    うつ、あるいはうつ病に対する無理解が多いような気がします。「うつは甘え」などというのはその最たるものです。ネットでよくみかける「意見」です。そのうつのために自殺してしまう人も実際いるというのにまったくあきれた偏見です。当方は以前うつ病とまではいかなくてもうつに近い状態になったことがあったので「うつは甘え」ではないと断言できます。またそういう偏見が多すぎることに改めて驚いています。いったいなぜなんでしょう。いったいどうしたら多くの人にうつ・うつ病についてよく理解してもらえるのでしょうか。この偏見を放っておくとうつで苦しむ人が減らず自殺寸前の人も増えるばかりだと思うのです。なにかの事故で骨折したら堂々と学校も会社も休めます。ならうつ・うつ病を理由にためらわず休んでいいと思うんですがどうでしょう。

  • 恋愛に対しての性格

    性格を改善したいんです。 彼氏と性格や価値観でけんかがおおくてすごいうつになります。 髪の毛はすごいぬけるし・・顔はやつれるし・・・ なにで困っているかというと・・・ 彼氏はエロイことを常にもとめてきます。 でも私は逆で、エロい事はたまにでいい。 という考えです。 また、わたしはわがままで無駄な甘えがあるっぽいんです。 たとえば、眠くなったから寝るとか・・・・ 時間通りに彼氏がきてくれなくかったら、 「おそいよー!ずっとまっててさびしかったんだかんねw」 などといってわざと優しい声でおこったような感じをすること。 彼は、自分が一生懸命車を走らせて会いに来たのに、 そんな風にいわれることがいやなんだそうです。 わたしは、ただ「ごめん!ひとりさみしかったろ??」とかいって頭なでてもらいたかっただけなのに・・・けんかになりました・・・。 わたしは、考えました。 わたしが、変な行動、言動をするからけんかになるんだって・・・だから性格を改善しようと思いました。 わがままをなくすこと、そして、えろいことをうけいれること・・・甘えん坊をなおすこと・・・。 このことどうしたらなおるでしょうか??おしえてくださいw

  • 微熱と異常な睡眠が続くのですが…夏バテ?

    ここ1ヶ月くらい異常な眠気で、1日12~15時間は眠っています。さらに最近気がついたのですが、ずっと微熱が続いてるようです。平熱が35℃台後半で37℃くらいあるときは自分で分かります。実際図ってみたらそのくらいでした。 心療内科に通っており、ここ最近鬱状態がひどいのでそれかな?とは思いましたが、7月はじめ頃から今まで飲んでた薬に加えて坑鬱剤を夜のみ飲んでます。 どうも薬のせいではないようなのですが…。 後考えられるのが、夏バテや熱中症です。しばらくクーラーもつけずに生活していました。その時は食欲もなく、お茶しか口に出来ない状態が続いたので、クーラーをつけてイオン飲料を飲むようにしたら、食欲は少し回復しました。でも万全ではありません。 あまりにも続くので病院に行こうかと思うのですが、夏バテなどは基本的に病気ではないですよね?もしそうだった場合は何か治療を受けることになるんでしょうか?一応ご飯は食べてるので、点滴などの必要はないかと思いますが…。 夏バテだった場合生活をどう改善すればよいのでしょう?他の病気と言う可能性はあるのでしょうか? 仕事に支障が出まくっていて非常に困ってます。

  • 甘えを捨てるために

    こんばんは。 初めて投稿させていただきます。 20代の女性です。 私には、約一年経つ彼氏がいます。しかし、現在別れの危機に陥っています。 原因は私の甘えにあります。 私は彼といくつかの約束をしてきました。しかし、私はその約束をことごとく破り、彼を怒らせ、そして泣いて許してもらいまたチャンスを頂き、また約束を破りということを繰り返してきました。 その原因は、私の甘ったれた性格のせいだと彼に指摘を受けました。実際問題、私もその通りだと思います。 精神面で甘えをなくすために気をつけることというのは、自分なりに改善策としてリストアップすることができました。 例えば… ・常に彼のことを考える ・自分が犯した罪を忘れない などです。これを彼に話した処、 精神面の対策だけではお前は変わることができない。 と言われました。 自分自身で行動面で甘えを捨てると考えたときに正直何も思い浮かびませんでした。 ひとつ思い立ったことと言えば、すぐに行動に移すということでした、 このような場所で、質問をしている事態が甘えなのかもしれません。 しかし、彼とどうしても別れたくありません。 ご回答、よろしくお願いします。