• ベストアンサー

消費税増税についての作文

高校の夏休みの課題で 税についての作文が出ました 私は、消費税について書こうと思っています そこでなのですが ・何故増税をするのか、他に解決策はないのか ・増税することによるメリット、デメリット ・そもそも増税する必要があるのか 色々調べた結果、メリット、デメリットくらいはわかりましたが その他は情報が多く、何が正しいのか分からないので この4つについて 簡単に教えていただきたいです よろしくお願いします

noname#160593
noname#160593
  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数77

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.5

まずまず、ひも解いていきましょう。 「なぜ増税をするのか」 ということについて。 まずはこのグラフを見てみてください。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/d8854a5a7f936892b9c4961be7f2160d.png?random=f2b4506ffe8ca1effff9a9746834a50c 「出生」と書いてある線が確認できるかと思います。 その名の通り、昭和22年(終戦直後)から今までの間に、毎年何人ずつ子供が生まれているのか、ということを示したグラフです。 よく「少子高齢化」と言われますが、本当に出生者数が多いのは、「戦直後」の「第一次ベビーブーム」と呼ばれる世代と、その世代の2世、「第二次ベビーブーム」と呼ばれる世代です。 それ以外の世代に関しては、確かに現在と比べて出生者数に差はあるものの、そこまで大騒ぎするほど深刻な人口差ではないことがわかるかと思います。 日本の人口構造を見る場合、この「第一次ベビーブーム(団塊の世代)」の人口がネックになります。 この世代の人たちが一体今何歳になっているのか、というと・・・63歳。グラフで最も出生者数の多い年の世代が今64歳です。来年には65歳となり、「年金受給世代」となります。また、そのさらに10年後。2023年には75歳となり、「後期高齢者」と呼ばれるようになります。この世代の人たちの人口が、余りに多すぎるんです。 今現在はまだ「医療保険」を支払っている世代であり、また「介護保険」に関しても負担している世代です。ところが、後期高齢者となる時期を目安として、今まで保険料を納めていた世代が、サービスを受ける側に変わってしまう、と言われています。 そうなってしまうと、これまで現役世代が納めた保険料の中から、受給世代に向けて「保険金額」として支払われていた保険制度が、一気に財源不足に陥ってしまいます。 不足する財源は当然国庫の中から支払うしかないのですが、今の財政収入ではこの増額分を賄うことが出来ません。そこで、「増税して対応しましょう」ということになったのです。 ところが、税金とは、基本的に国民が一年間に起こした消費の中からねん出されるものなのですが、企業業績が悪く、国民所得が拡大しない場合(景気が悪い時のこと)、たとえ増税したとしても税収が却って少なくなってしまう恐れがあります。 そこで注目されたのが「消費税」。 ↓こんどはこちらのグラフを見てみてください。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/67/01293ba8af17186be03cd830cd3a64e4.png?random=74b40c3d8f5882075159e98a4bdb0d27 こちらは、主な税金の収入(歳入)を示したグラフです。 見るとよくわかるのですが、景気の後退局面では、消費税以外の税収(特に所得税、法人税)はものすごく落ち込んでいるのに、消費税だけはどのような状況にあろうと、また税率を引き上げた折、景気の状況に変わらず、一定の収入が維持され、また引き上げた分だけ収入が増えていることが良くわかると思います。 このことから、将来的な社会保障の財源として収入を読みやすく、景気にも影響されにくいことから消費税に白羽の矢が立てられたのです。 「他に解決策はないのか」 この、社会保障の分野に限って言えば、消費税増税以外に解決策はまず考えられないと言っていいでしょう。サービスの受給者人口がこれから増えていくことは物理的に避けることのできない問題であり、その財源を補うほどの収入の伸びを今の日本経済に期待することはまず考えにくいこと。仮に来年から出生者数を増やせるほどの何か特別な方策が登場したとしても、彼らが税負担年齢(労働年齢)になるのはそれから20年後。2023年にはとても間に合わないのです。 「増税することによるメリット、デメリット」 メリットはまずないと言っていいでしょう。メリットを期待するのではなく、せめて現状を維持するために増税するのです。デメリットは、増税することによってこの国の景気そのものに大ダメージを与えてしまう可能性が非常に高いこと。増税分を商品やサービスの価格に転化することが出来ず、利益を食いつぶしてしまい、倒産する企業がおそらくたくさん増えるでしょう。失業者が大量に増え、自殺者の数も増加するなど、今の日本の経済状況で増税することにはデメリットしか思い浮かびません。 「そもそも増税する必要があるのか」 最初の問いに対して回答したように、増税を行わなければこの国の社会保障のシステムを維持することは非常に厳しいと思います。ですが、そもそもで考えると、「なぜ社会保障を維持しなければならないのか」ということにこの問題の本質はあるように思います。 つまり、医療費や介護費が高くなれば、高くなった分家計に負担をかけますし、またサービスを受給できなくなれば、高齢者を支える世代に非常に負担がかかり、現役世代が労働する時間を作ることすら非常に難しくなる可能性が非常に高くなります。 そうなると生活そのものを送ることが非常に厳しくなり、生きていくことそのものが難しくなりかねません。 ところが、では増税したことによって、確かに医療や介護の面では負担が軽くなり、楽になったかもしれません。ですが、実生活(食べたり飲んだり、服を買ったり、光熱費を支払ったり)が苦しくなって、たとえば住む家さえまともになくなるような状況が生まれたとき、また医療費や介護費の負担は現状のままですが、その現状のままの費用すら負担することが厳しい状況が生まれたとき。果たしてでは「増税してよかった」と思えるかというと、決してそうではないと思います。 ですが、たとえ増税したとしても、十分にご飯を食べることが出来て、そこそこの家に住むことが出来て、医療費や介護費用を十分に負担出来て・・・という生活が当たり前に遅れるのであれば、きっと誰も文句は言わないと思います。 今のこの国が目指しているのはこの状態です。 つまり、増税したとしても、増税した以上に国民一人一人の収入が増え、所得が増えたのなら、誰も文句を言う人はいないのではないか、ということです。 増税は確かに必要です。ですが、増税する前に、きちんと景気を回復させ、さらに成長へとつなげていくこと。国民一人一人の所得をきちんと増やすことが、今のこの国には一番大切なことではないでしょうか。総理大臣が国民に、「政治生命をかけて」でも約束しなければならないのは、増税することではなく、国民の所得をきちんと増やすことではないでしょうか。

noname#160593
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます

その他の回答 (6)

noname#160070
noname#160070
回答No.7

国会議事堂潰して、霞が関1本でやったらどうだ? 国会議員もいらねーぞ。てかいらないだろ。 政治も知らない連中 無論、こね、親族 推薦 ごますり  大御所様にとりいって政治家になってること自体 日本崩壊の道をたどっていると思うが。 さて、今回のテーマは、消費税、また、脱原発でいこーかってな感じで 選挙のテーマを決めて無駄でしかない選挙する。 それで必ず、政治家と官僚が結果的に責任を負わないから 無責任かつトンチンカンな経済政策が進められ 国民なんか無視。挙句の果てに海外逃亡。 原発事故の時も、蜘蛛の子散らしたように逃げまくってたでしょ。 あれが、本当の、社会悪お代官様なんだよ。 だ  か  ら 政治家はもう信用ないんだよ 国民をいじめる 政治的ハラスメント集団なんだよ。。 信用ないからもう何やっても 無    駄 もうね、選挙やんないでね。。。    

noname#160593
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.6

 こんばんは。 メリットがありましたか? そのメリットは誰が言っているのでしょうか? 消費税大増税は国民から10兆円以上もの現金を奪う 政策です。当然国民は10兆円もの消費を嫌でも控える事に なります。外食・衣類・趣味・車・家・旅行などなど、一般的な 収入の家庭ならば何かを我慢しなければいけなくなります。  何も難しく考えることはありません。消費を控えるというよりも 出来なくなるという悪影響悪循環が、日本中に広まる事になるので 、日本の経済に与える影響は想像を絶するくらい大きな物になる のは間違いありません。倒産や失業者が街にあふれ生活保護受給者 が100万人増えるとの試算もあります。また増税により自動車販売台数 が50万台近く減り、住宅着工数も大幅に減るとも言われています。  そうなると国民から10兆円もの金を巻き上げたにも関わらず、税収 は殆ど増えないか減る可能性が高いのです。  多くの国民は日本の消費税率が低いと思わされていますが、 消費税以外の税で日本人は多額の税金を収めているのです。 勉強だと思って日本人が収めている税金の数々を、一度 調べてみる事をおすすめします。  消費税・固定資産税・印紙税・自動車重量税・免許更新手数料・ 不動産取得税・入湯税・揮発油税と地方揮発油税・・・・・・・

参考URL:
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html
noname#160593
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#160070
noname#160070
回答No.4

簡単。 私はここに消費税を ((政治的ハラスメント)) 定義  日本国において政治的地位や権力で弱い立場の日本国民に対して     精神的又は経済的な苦痛を与えることにより、          結果として日本国民の社会環境をを悪化させる行為      と宣言いたします。

noname#160593
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.3

>色々調べた結果、メリット、デメリットくらいはわかりましたが >その他は情報が多く、何が正しいのか分からないので >この4つについて >簡単に教えていただきたいです 何が正しいかわからない これを他人に聞いて書いたのでは、あなたの考えになりません。 人は立場によって正しいと思うものは変わるのです。 見方によれば、全部正しいかもしれないし、 全部間違いかもしれません。 いろいろな発言や文章を聞いたり読んだりして、 いろいろな観点から判断するしか有りません。 中には嘘を言っている人がいるかもしれません。 矛盾した事をやっている人がいるかもしれません。 それらを全部ひっくるめて、自分で判断する必要があります。 それもまた、大人になる勉強です。

noname#160593
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.2

色々調べた結果、メリット、デメリットくらいはわかったのなら、 そのメリット、デメリットを書いて、 何故増税をするのか、他に解決策はないのか・そもそも増税する必要があるのかはわかりませんて書きばいいじゃん。

noname#160593
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#172005
noname#172005
回答No.1

今の状況じゃ、老人に毎日冷や水ぶっ掛けるようなものだな。死にはしないだろうけど、ひいひい言うだろうよ。

noname#160593
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • 消費税増税

    消費税増税につきまして政府が騒いでおりますが、増税した場合のメリットは国民にあるのでしょうか?

  • 消費税増税効果。

    なんだかもう消費税は間違いなく増税されちゃうみたいですけど、 この増税によってどんなメリットがあるんですか。 民主党さんにしても自民党さんにしても、 消費税上げは必須という姿勢のようですが、 消費税を上げて、日本の台所は完全に立ち直るんですか。 将来に向けてのメリットみたいなものが全くわからないんですけど、 将来若者がいい暮らしをすることが出来るんですよね、消費税の増税分を元にして。 それともこの消費税増税って、 今までの役人のいんちきを帳消しにするためのものですか。 年金保険料をだまし取られてしかも払った記録さえなくされちゃった当事者の僕は、 役人がいんちきしてきた尻ぬぐいをするのは嫌なのです。 ですから消費税が増税されるにしても、 将来のメリットを知っておくことで気持ちが安らぎます。 十パーセントまで税率が上がったとき、 どんな恩恵を受けられますか国民が。

  • 消費税増税について

    高校生です。 親が商店街でお店を経営していて、増税に伴いお店をやめることを検討しています。 親のお店をたたまなければいけないような状況にする「消費税増税」は本当に良いものなのでしょうか? 増税は中小企業にとって相当な負担になると思います。 店じまいをしなければならないお店も多いと思います。 政府はこの事実についてはどのような考えを持っているのでしょうか? これで本当に国民の生活が守られていると言えるのでしょうか? 大きな利益のためになら、小さな犠牲は我慢しろということなのでしょうか? 私はこのことについて、たくさんの人の意見を聞きたいと思っています。 今までどこか他人事のように思っていたことを後悔しています。 自分の身近に影響が及んでやっと気づきました。 みなさんはどのように思っているのか。賛成、反対、どちらでもかまいません。 また、詳しい方はメリットやデメリットなど詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 消費税について

    消費税って増税するかしないかで揉めているじゃないですか、 減税とか無くすとかってできないのですか? 消費税をなくす、ということに関するメリット、デメリットを教えてもらいたいです。 できたら参考文献なども記載してくれると嬉しいと思ってます。

  • 消費税の増税についての研究と発表することになったのですが、どんなプラン

    消費税の増税についての研究と発表することになったのですが、どんなプランで進めればよいでしょうか? いま大雑把に考えていますのが 1、消費税を増税する理由  (1)(なぜ他の税でなく消費税なのか)  (2)(今する理由、しないとどうなるのか) 2、メリットとデメリット 3、政党間の主張 民主、自民、(公明、社民) 4、海外との税率の比較 5、結論 のような感じです。漠然としか思い浮かばず悩んでいます、どのようなプランで進めるのが良いのかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 消費税増税前に何をすればいいですか?

    来年消費税がおそらく8%に増税されると思います。 そこで、いまのうちに節税となるような対策をなにかできればと考えています。 何をするのがいいでしょうか? ぱっと思いついたのが、来年の増税後に購入するだろう材料や備品などをいまのうちに購入しておくことです。 しかし、材料は資産となってしまうし、備品を大量に買ったとしても貯蔵品扱いにされてしまったら意味がないし、さらには消費税の計算(売上の消費税-経費の消費税)では増税前も増税後も結果は同じではないかと思いました。 となると、他に何かやっておくべきことあるのでしょうか?

  • 消費税の増税について

    大学の授業で、消費税の増税について調べているのですが どうしても分からないことがあります。 今回の消費税5%から8%増税理由は、国の借金が年々増えているためである。 その主な理由が社会保障費の増大。 なぜ、他の税ではなく消費税の増税なのかは、 ・現役世代だけでなく、高齢者も含め国民全体で幅広く負担することができる ・経済動向に左右されにくい、安定した税収入を見込める そのため、消費税を増税することが 高齢化社会における社会保障費の財源にふさわしいと考えられる。 (1)これ以外に今回の増税の理由はありますでしょうか? (2)1997年の消費税3%から5%の増税理由との違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税増税とか言われてますけど、なぜ消費税なのでしょうか?

    消費税増税とか言われてますけど、なぜ消費税なのでしょうか? 他の法人税とか所得税とかではだめなのでしょうか?

  • 消費税の増税についての議論

    野田首相になって、増税議論がまた活発可してきたような気がするのですが、 なぜ、消費税の増税は一律で上がるということ前提でしか議論しないんでしょうか? 個人的には、消費税アップはしょうがないと思っています。 ですが、一律であがることにはどうしても賛成はできません。 言い方は悪いですが、「金持ち以外は餓死してください。」と言ってるようなものだと思います。 消費税増税の議論をするときに、 欧米諸国では、生活用品などは無税という話はメディアなどでもたまに耳にしますが、 なぜ、消費税増税といっても生活用品などは減税もしくは無税にしますという話が、 どこからもでてこないんでしょうか? 私だったら、「消費税増税といっても、生活用品などは無税になりますよ。」なんていわれれば、 増税に対して快く賛成できると思います。(もちろん、きちんとどういうものに関しては増税をするのかもわからなければ安易に賛成はできませんが。) 私以外にも多くの国民は、それなら賛成すると思います。 正直、私自身は、このことに関して深い知識があるわけではないので、 もしかしたら、一律で消費税が上がるほうが良いのかもしれません。 ですが、消費税増税を議論するのなら、 きちんと一律であがるのかどうかも議論しなければいけないのに、 報道などを見ていると、一律で上がる選択肢以外はなく、それを前提で増税を考えているようにしか思えません。 深読みし過ぎかもですが、大手企業などから、増税するのなら一律でなければ納得できないと脅しでもかかっているのではないかとさえ勘繰ってしまいます。 なぜ、他の事に関しては、「欧米諸国では~」などといって、欧米との比較をしながら議論するのに、消費税に関しては、あまり増税の仕方を議論しないのでしょうか? 一律で上がるのであればそれはそれでどのようにメリットがあるのかどうかきちんと議論してもらいたいし、知りたいと思います。 なぜ、消費税増税がありかなしかといった、本当に表面だけの議論しかされないのですか? もう少し、深い意味での消費税増税の議論がなされれば、消費税賛成派も増えると思うのですが、 なぜそれをしないのか不思議でしょうがないです。 少々、熱くなってしまい長文になりました。よみづらくてすいません。