消費税増税とは?中小企業への影響と政府の考え

このQ&Aのポイント
  • 消費税増税による店舗の閉鎖や中小企業への負担について考察します。
  • 増税が国民の生活を守るための手段なのか疑問を投げかけます。
  • 消費税増税に関する詳しい意見やメリット・デメリットについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税増税について

高校生です。 親が商店街でお店を経営していて、増税に伴いお店をやめることを検討しています。 親のお店をたたまなければいけないような状況にする「消費税増税」は本当に良いものなのでしょうか? 増税は中小企業にとって相当な負担になると思います。 店じまいをしなければならないお店も多いと思います。 政府はこの事実についてはどのような考えを持っているのでしょうか? これで本当に国民の生活が守られていると言えるのでしょうか? 大きな利益のためになら、小さな犠牲は我慢しろということなのでしょうか? 私はこのことについて、たくさんの人の意見を聞きたいと思っています。 今までどこか他人事のように思っていたことを後悔しています。 自分の身近に影響が及んでやっと気づきました。 みなさんはどのように思っているのか。賛成、反対、どちらでもかまいません。 また、詳しい方はメリットやデメリットなど詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

明確に言えば、強圧で実行できる弱いものを犠牲にする財政政策だと存じます。 事務屋ですが大学に46年居ました、11年前に退職して77歳。 どこも病気もなく(現役中はなにかと医者に掛かりました)、介護サービスも何も受けていません。 家計は家内がやっているのですが、律年金から引かれている介護保険料も上がり、年金の受取額も目減りして来ている。 消費税税率のアップが一番手っ取り早いであろうが、生活用品関係には少しは配慮が欲しい。 などといっています。 晩婚で40過ぎの結婚でちょうど子ども達が独立する年齢であり、家内の兄弟の子弟も適齢期。 今までの生活はちょいと緊縮になります。 東京の下町といわれるところですが、駅前(私鉄)の商店街の多くの店が閉じられました。 アーケード街も淋しい限りです。近隣の駅前も同じです。 シャッター通りなどと近所ではいっています。 庶民は生活が難しくなり、庶民を相手にする商売はやはり難しくなるのでしょうね。 大企業から取れないのは大きな外国資本の力が強大だからかもしれませんね。 とご近所の古老(私よりもっと年長さん)が分析しています。

その他の回答 (10)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

”親のお店をたたまなければいけないような状況にする「消費税増税」  は本当に良いものなのでしょうか?”      ↑ 親御さんのお店がどうなろうと 日本経済全体にとってプラスがあれば それは仕方が無い、ということになります。 ”これで本当に国民の生活が守られていると言えるのでしょうか?”      ↑ 政治政策には、プラスとマイナスが必ず発生します。 マイナスよりもプラスが多ければ、それで良い というのが政治です。 ”大きな利益のためになら、小さな犠牲は我慢しろということなのでしょうか?”      ↑ そういうことです。 だから皆、そうならないように必死で頑張るのであり、 その頑張りが国のエネルギーになる訳です。 ”みなさんはどのように思っているのか。賛成、反対、どちらでもかまいません。”      ↑ 私は、消費税増税には大反対です。 せっかく景気が上向いて来たのに、それをつぶすつもりか、 どうしてそんな危険を冒すのか、と叫びたい気分です。 景気が少し上向くや利率を上げて、景気の腰を折ってきた 日銀の愚を繰り返すつもりなのか、と問い詰めたいです。 脱税で20~50兆円、無駄遣いで20兆円、不公平税制で35兆円。 これらに手を着けず、増税ですか。 パチンコは家電や車を上回る経済規模ですが、納めている税金は1/10 です。 巨大宗教団体はしこたま儲けているのに、税金は殆ど納めていません。 これらが是正できないのは、それにより利益を得ている人の力が強いからです。 だから、最も弱い大衆から盗ろう、というのが消費税増税です。 こんなことを許していたら、日本はおかしくなります。

noname#185504
noname#185504
回答No.9

メリットは、働かないでメシを食っている連中からでも税金を搾り取る事ができることです。小中学生からさえ取ることができます。 デメリットは、結局、税収が落ち込み、戦争するしか手段が無くなることです。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.8

お父さんがお店をやめるのは、消費税だけが原因ではないはずです。3%の消費税が始まる前から、商店街は衰退を続けていて、客は何でも揃って安く感じる大型スーパーに集まっています。これ以上は言わなくてもお分かりでしょうが、競争に負けたのです。消費税が上がっても最低限生活に必要なものは買わなければ生きて行けませんから、売れなくなることはないんです。現に様々なイベントやイメージアップをして、客であふれている商店街もありますし、人里離れた不便な場所にあっても、宣伝もしないのに口コミで行列ができる店もあります。むしろ商店街は利便性ではかなり恵まれている方です。私は増税より前に公務員の給料を何割か減らしたり、無駄な公共事業を削減したり、やることは沢山あるという意見ですが、売れないのは違う原因があって、消費税が原因で廃業というのは筋違いですよ。

katen-n
質問者

お礼

ほかの原因もあるというのは承知しています。ここ数年売上が下がっているというのも聞いています。私の文章力がないために増税だけが原因であるように読めてしまいますね。すみません。ですが、増税が最後の一撃になったというのは事実です。まあ親のボヤキを子供が聴いてぐるぐる考えているわけです。時代の流れというやつも大きいのかなと思いました。貴重なご意見ありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.7

消費税で大幅コストアップ、減益では? という質問がやたら多いのですが、これまでに何も対策しなかったから大変なのであって、してさえいればどうってことない話です。 お父さんが仕事をたたまれるのは、単に経営センスの問題でしょう。 例えば、どんなに安くても、中国産野菜は買わない客も、お惣菜として八宝菜にすれば売れます。 この辺が経営センスというものです。 また別に、産地限定で高級感をかもし出すのも手です。 こういうのを経営努力と言います。 そんなお父さんを反面教師にして、人生を投げ出さないように頑張ってください。

回答No.6

こんばんは 私は高校生なんですがこの場を機に増税について意見を言ってみます! 私は正直に増税には賛成です。 確かに店側にとっては増税によって仕入れ値が上がり、結果商品の値段も上がり 商売が厳しくなってくるかもしれません。 しかし今の日本には年金問題などさまざまな問題があります。 そもそも日本はここしばらく財政赤字が続いています。 なので増税により自らの周り、自らの老後、そういったことが安心です。 最大のメリットとはそういうことだと思っています。 しかし、その反面、、、小さな犠牲、、、そこがデメリットですよね、、、 私は増税により少しでも豊かになるように願っています!

回答No.5

No.1さんも書いておられますが、 消費税を払うのは、お客さんであって、お店を経営しておられる貴方のご両親ではありません。 まあ、お店の原料費にも、消費税はかかりますが、、、。 お客が払った消費税は、一旦、貴方のご両親(お店)が預かっているだけです。 まあ、「買い控え」では、影響を受けるかもしれませんが、、、。 年寄りは、病院は全額負 、または、具合が悪くてもやたら病院には掛からない、 高校生の教科書の無料配布は中止、幼児の予防接種は親の 全額負担、、、とかにすれば、消費税は上げなくてもいいかも知れませんが、、、。 私個人としては、せっかくアベノミクスで経済も上向いてきてるので そのことに水を差す消費税アップは、後1年後くらいでもいいのでは?とは思いますが、、、。 食料品や日用品には、消費税は掛けない、、、というふうにしてくれれば 消費税アップも容認します。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.4

消費税が上がると、ものを買わなくなって景気が悪くなります。今のようなデフレの時代(ものが売れなくて物価がどんどん下がる時代)に消費税を上げると、ますます景気が悪くなるから上げない方がいいと、安部総理のアベノミクスの指導をしている浜田と言う教授も言っています。政治家や経済学者も半分ぐらいはそう思っています。 しかしいずれは上げなくてはなりません。そのことはみんな分かっています。今の日本は税収が少ないので半分国債という借金で動いています。借金の総額は千兆円です。このままだと借金がさらにかさんで、国が潰れます。10年後に潰れるという人もいます。国が潰れたら、あなたのお父さんのお店が潰れるくらいでは済みません。日本のお店の半分くらいが潰れるでしょう。何百万人もの人が失業し、何十万人の人が飢え死にするでしょう。 さあどちらがいいか。そう言う究極の選択なのです。いまどちらがいいか、自信を持って言える人は日本に一人もいません。安部総理も分からなくて、毎日悶々とされています。そのくらい難しい問題なのです。 翻ってあなたのお父さんのお店。ただでさえ薄利で商売してきたのに、100円のものを103円で売れと言われたら客が来なくなる。そう言うご心配をされているのでしょう。でもね、3円値上げするのはあなたのお父さんだけではありません。日本中のお店がするのです。同じことをしていて、お父さんの店だけが売れなくなると言うことはありません。要するにお父さんの商売の仕方に問題があるのです。お父さんは今までもうまく行かなかったので、消費税と聞いてもう駄目だとやる気を失われたのでしょう。商売の仕方と、消費税をごっちゃにすると、出口が見えなくなります。さあ元気を出して商売をしましょう。あなたも手伝ったら如何ですか。これからは若い人の時代です。

  • manekane
  • ベストアンサー率36% (190/520)
回答No.3

消費税だけの問題では無いでしょう。 商店街のお店の将来性はどうでしょう。 商店街を保護するために大型スーパーの出店を規制してきた結果、郊外にある大規模ショッピングセンターにお客さんが集まり商店街の衰退をまねきました。 閉店した店の増えた商店街はますます客足が遠のきさらに衰退が加速しています。 そういった状況をふまえて親御さんが商売の未来をどう考えているかが問題となります。 高校生のあなたが店を継いでくれるならまだ頑張ろうという気持ちが湧くでしょう。 しかしこれから増税が予定されている相続税を考えると個人商店の承継は絶望的と判断されたんじゃないでしょうか。 あなたが後を継いで頑張ると言えば親御さんの気持ちも変わるかもしれませんが、国の考えは親の財産没収ですから跡継ぎしてもマイナスの遺産を貰う場合がありつらいものになるかもしれません。 消費税増税をきっかけにお店の将来やあなたの将来を考えるいい機会なのかもしれません。

回答No.2

高校生とは思えない程の文脈だね素晴らしい 『増税は中小企業にとって相当な負担になると思います。』 意図しているのは、どちらかな? 増税負担額は消費者の負担だが、増税されることにより消費が 下がり、中小などの個人商店が影響有ると言いたいのか? まず、3%アップ時では殆ど影響は無い、アップ時までの駆け込み 需要で若干冷え込む状態もあるだろうが、全く関係ない 『大きな利益のためになら、小さな犠牲は我慢しろということなのでしょうか?』 税金自体は利益を生まない。消費税増税に怒りを感じるなら各種既得権益に 怒りの矛先を変えよう。消費税で潤うところ厚労省の管轄 医療・年金機関 『メリットやデメリット』 メリット国債負担額の低減 デメリット公務員制度改革を棚上げにし増税(国民負担)だけで問題を 打破しようとしている。抜本的な改案ではない。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

「親が商店街で店を経営していて、増税に伴いお店をやめることを検討」しておられ「これで本当に国民の生活が守られていると言えるか」と述べておられますが、消費税は本来商売とは無関係なハズのものです。「増税は中小企業にとって相当な負担」と言われますが、百円の商品を買えば買う人が例えば十円の消費税を払うのであって商店が払うわけではありません。言い換えれば消費税の影響を受けるのは消費者であって商店ではありません。 商店が困るとおっしゃるからにはその商店に固有の理由が何かある筈です。そこのところを言って頂かないと議論が出来ないわけです。 大型スーパーとかアマゾンなどの影響で個人商店の経営が苦しいのは随分以前から続いている傾向です。「シャッター通り」などと言われる個人商店受難の時代です。デパートの経営なども苦しいようですが。そういう意味ではこれを機会に店を畳むというのはひょっとしたらやむを得ないことなのではないでしょうか。「労働市場の流動化」と言われますが、失業したらどこかで仕事を探すのはマクロに見たら必ずしも悪いことではありません。一般論で済みませんが。

関連するQ&A

  • 消費税増税について

    今、さかんに消費税増税論議がありますが、増税に賛成している国民がいるようです。なぜ、賛成するのか、私は理解出来ないのです。政府の金が無いと言っているのを鵜呑みにしているのでしょうか?あるいは別の理由なんでしょうか?

  • 消費税増税

    消費税増税につきまして政府が騒いでおりますが、増税した場合のメリットは国民にあるのでしょうか?

  • 消費税増税について

    今、やたらと取り上げられている消費税の増税問題で、世論では約半数の方々が賛成(やむを得ないを含めて)されています。消費税を○○目的にするとか何とか、国会議員は申していますが、そこで私は疑問に思うのですが、今、現在の5%の消費税だってどのように使用されているか、国民は解っているのでしょうか?解っている方、教えて下さい。建前は5%の内、1%は消費された地方に入りますが、その1%だってどのように使われているか、国民は理解していないと言うか、理解しようとしないです。つまり、一旦、お金が出てしまうと国民の監視は出来なくなるし、監視しようとしないですよね。そのような状態で増税をして、仮に50%の消費税になっても赤字国債は絶対減らないですよ。増税した分も含め、無駄使いが増えるだけです。そう思いませんか?

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • 消費税の増税についての議論

    野田首相になって、増税議論がまた活発可してきたような気がするのですが、 なぜ、消費税の増税は一律で上がるということ前提でしか議論しないんでしょうか? 個人的には、消費税アップはしょうがないと思っています。 ですが、一律であがることにはどうしても賛成はできません。 言い方は悪いですが、「金持ち以外は餓死してください。」と言ってるようなものだと思います。 消費税増税の議論をするときに、 欧米諸国では、生活用品などは無税という話はメディアなどでもたまに耳にしますが、 なぜ、消費税増税といっても生活用品などは減税もしくは無税にしますという話が、 どこからもでてこないんでしょうか? 私だったら、「消費税増税といっても、生活用品などは無税になりますよ。」なんていわれれば、 増税に対して快く賛成できると思います。(もちろん、きちんとどういうものに関しては増税をするのかもわからなければ安易に賛成はできませんが。) 私以外にも多くの国民は、それなら賛成すると思います。 正直、私自身は、このことに関して深い知識があるわけではないので、 もしかしたら、一律で消費税が上がるほうが良いのかもしれません。 ですが、消費税増税を議論するのなら、 きちんと一律であがるのかどうかも議論しなければいけないのに、 報道などを見ていると、一律で上がる選択肢以外はなく、それを前提で増税を考えているようにしか思えません。 深読みし過ぎかもですが、大手企業などから、増税するのなら一律でなければ納得できないと脅しでもかかっているのではないかとさえ勘繰ってしまいます。 なぜ、他の事に関しては、「欧米諸国では~」などといって、欧米との比較をしながら議論するのに、消費税に関しては、あまり増税の仕方を議論しないのでしょうか? 一律で上がるのであればそれはそれでどのようにメリットがあるのかどうかきちんと議論してもらいたいし、知りたいと思います。 なぜ、消費税増税がありかなしかといった、本当に表面だけの議論しかされないのですか? もう少し、深い意味での消費税増税の議論がなされれば、消費税賛成派も増えると思うのですが、 なぜそれをしないのか不思議でしょうがないです。 少々、熱くなってしまい長文になりました。よみづらくてすいません。

  • 消費税増税について

    消費税の増税をマニフェストに明記してる党がありました。 正直、増税されるのは嫌ですが、本当に納得のいく増税であれば賛成したいと考えてます。 各政党の消費税に対する考え方は調べれば分かりますが、実際政党と利害関係のない 有権者の視点としての意見を聞きたくて、ここで質問させてもらう事にしました。 主な疑問は以下三つです。  (1)消費税は最も公平な税という意見がありますが、本当でしょうか?  (2)消費税を増税した場合、景気にどんな影響があるのでしょうか?  (3)消費税増税以外に財源を確保する事は出来ないのでしょうか? 回答出来る所だけでもいいですので、よろしくお願いします。

  • 消費税

    読売新聞は、頻繁に「消費税の増税」について、記事を書きますが、読売新聞社にとって増税するメリットとは何でしょうか? 他の全国紙は読んでいないのですが、他紙でも増税に賛成なのでしょうか? 国民はそれほど増税を望んでいない・・どころか、どちらか反対派の方が多いように感じているのですが。 政府も参院選前に主立って増税議論してませんし。 増税が悪いとは思いませんが、無駄な歳出が多すぎる故、歳出の削減がまずありきかと。政府も一応その方向で動いているようですが・・

  • 消費税の増税

    3年後に消費税を引き上げることが決まったらしいですが… これにより損するのはどこですか?(小企業とか消費者とか) また、友人が 「中小企業でつぶれるとこがいっぱいできちゃう」 「消費税を払えない企業とか今いっぱいあるから」 と言っていましたが本当でしょうか? 自分は 消費税の増税で困るのは私たち消費者なんだろうし これによって中小企業の倒産が増えるなんてことは信じられないのですが… だって、そもそも消費税を払えない企業、なんてものが分からないし (売り上げ分消費税を払うのだから儲かってなきゃ払う分も少ないだろうし) 増税で困るならもっと別の種の税だと思うんですが… それから 税金を自分たちの利のためだけに使ってる、なんて人が結構いて それを国は見つけてる、なんて言ってますけど そういうズル?の極、極一部しか見つけてないんじゃないでしょうか? 政治経済のことはなーんも分からん中坊の質問ですから 「何言ってんだコイツ?」 みたいな部分もあるかもしれませんが どうか温かい目で見てやってください^^;

  • 消費税増税

     宜しくお願いします。 消費税が自民公明両党協力の元、増税の方向に 向かいつつあります。消費税を増税すると税収は大幅に 減り、失業対策や生活保護費などの社会保障費は大幅 に増加してしまいます。  そこで皆さん聞きたいのですが、世の専門家や評論家のなかで 増税により税収が増えると唱えている方を知っておられるでしょうか。 政府の正式な答弁でも税収は減ると言っているし、自分が 見聞きしてきた評論家のほぼ全てが税収が減ると言っていて、 税収を増やすという本来の目的は雲散霧消してしまいます。 特にデフレ下の超円高のご時勢に消費税を増税したら、 国全体の税収は減り国民生活は破綻してしまうと思うのですが・・

  • 消費税増税について

    消費税増税について 民主党と自民党が消費税を上げていく意欲を、参院選の公約に盛り込むということが発表されました。 (10%を視野にいれているらしいです。) 1. どちらの党か忘れましたが、その際、使途は福祉などに限定するといっています。 そう聞けば、実際の我々一生活者の負担はトータルで変わらないのかなとも思い込まされますが、実際はかなり不安です。 いままで福祉につかわれていた総額に上乗せして、消費税増税分をすべて福祉にあてる、というのなら、一生活者が消費税uPで苦しむ分 = 福祉が増える分 と単純計算でき、相殺できますが、 もし、消費税増税分を福祉に回すかわりに、その他の税収から福祉に回す分を減らして道路空港建設や基地建設やらにまわすというのなら、結局、生活者の苦しみは増えます。 (私の場合、仮にいまのような家庭の経済状態で3%上がるとすると、支出は食費だと1000円/月上がります。その他高価な耐久財を買えば、もっと負担はあがり、正直きついです。おそらく、上がれば、そのロスを埋める為に携帯orパソコンを解約等になると思います) 2.この日本社会は既得権益とやったもの勝ち(先にやったものが良かろうが悪かろうがやってしまったからには他の者が合わさせられる)というシステムで動いています。仮に、消費税率を上げた結果、国民が生活が苦しくなったと主張して元の税率に減らすことができるのなら、私も、お上を一旦信じて任せてみるという気持ちもあります。しかし、日本は先のようなシステムで動いていますから、不都合が生じても、それこそ暴動が起こるくらいせぱつまらない限りは元に戻ることはあり得ないでしょう。 以上、2点があるので、私はとても消費税増税には賛成できません。 みなさんの、一生活者としての意見を聞かせてください。また、私の、政府にまかせたいが賛成しかねるという苦悩への意見もあれば、それも聞かせて下さい。