• ベストアンサー

一留はどの程度不利になるのでしょうか?

MARCHに通っている2年生ですが一留してしまっています 体調不良により授業に出席することができない時期があったためです やはり就職活動で大きく不利になるのでしょうか? ちなみに地方銀行に就職したいと考えています 所属している学部から金融業に就職した人は多いようなのですが、留年してしまったら難しくなってしまいそうで不安です 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.2

私は浪人留年を足して2までなら許容範囲だと思っています。 世間には1留なんてゴマンと居ますよ。 もちろん数が上がるにつれ不利ですが、1なら誤差の範囲だよ。 理由が前向きな理由だとなお良いですが、 体調不良で留年という理由は良くないですね。 イメージが悪いです。 それは言わない方がよいでしょう。 ここで不利になると答えても、変わらないと答えても、 答えによって何か行動が変わるのでしょうか。 貴方がやる事は残った学生人生を頑張るだけです。 もう済んでしまった事は悔やんでも変わらないのですから。

その他の回答 (1)

回答No.1

いや、相当厳しいね。 頑張って成績上げないと。 病弱が理由の留年なんて、、、、。 戦力を採る時に、留年するほど病弱なモノが戦力になると考えませんからね。

関連するQ&A

  • 一浪一留 就職活動

    法政大学四年生です。 現在公務員の勉強をしているのですが、公務員試験に合格できる自信がありません。 私は公務員試験に失敗したら、就職留年して来年就職活動をしようと考えています。 しかし、私はすでに一浪しているため留年することに不安を感じています。 就職活動において一浪一留はどのくらい不利になるのでしょうか? また今からでも就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 二浪一留

    こんばんは 二浪一留して中堅私大を25で卒業した28歳になる者です 卒業時は体調不良で就職活動は出来ませんでした 二浪した理由も、留年した理由も体調不良でした 卒業してからはアルバイトを続けています 最近将来が余りにも不安で全く寝付けません このままあるバイトを続けても先が見えませんので 横浜にある神奈川若者就職支援センターで 進路の相談を受けています 二浪一留と言う経歴は、採用担当者様から見たら 評価の仕様が無いのでしょうか? 体調不良も語れませんので、言い訳が難しいです 私は専門学校に行くしかないのでしょうか? 独立出来る資格を取ったら良いのでしょうか? 正直どうしたら良いのかわからなくなりました アルバイトも三年継続しましたが、社員登用は期待 出来るのか分からない状態です 水の中にたたずんで動けなくてどうして良いのか 分かりません・・・ 何を書いているのか分からなくなりましたが どなたかアドバイスを下さい 元気がありません

  • 学部の有利、不利・・・

    就職活動をする上で学部によって有利不利はあるのでしょうか?

  • MARCH浪人、就職

    現在、MARCHの大学、上位学部でない、どちらかというと下位?学部所属の3年です。 今の大学には一浪して入学しており、就職活動について相談したところ、浪人は不利と大学の教授に言われました。 やはりMARCHごときの大学に一浪で入ってしまったら就職活動にも影響するのでしょうか?

  • 一浪一留を考えています。

    以前、こちらでお世話になったものです。アドバイスをくださった皆さん、本当にありがとうございました。 詳しくは→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4466628.html 皆さんから厳しいアドバイスを頂き、あれから半年考え、大学に留まることに決めました。結局、2回生の一年間を無駄にしてしまう結果になりましたが、今は大学を中退しなくて良かったと思っております。 3回生になった今年から、心を入れ替えて、遅れを取り戻すべく、毎日授業を受けております。相変わらず友達も少なく彼女も出来てませんし、時々ものすごく孤独を感じるときもありますが、今は耐える時だと思い、希望を持って、自分なりに頑張っているつもりです。 それから、少し前向きに変われたこともあります。今年から、新しいサークルに入りました。学外のアウトドアサークルなのですが、以前から興味を持っていたので、思い切って入ってみることにしました。ここは社会人の方もいるサークルなので、いろんな方の話が聞けるし、価値観も共有できるので、ここにいれば自分も変わることができるのではと考えております。 また、勉強の方でも、関心がある分野を見つけることができました。自分は福祉を学んでいるのですが、最近になって、貧困問題について、もっと勉強してみたいと思えるようになりました。この夏休み、炊き出し支援のボランティアや、夜回り活動などにも参加してみようと思ってます。 あんまり充実してるとは言えないですが、こんな感じで今は、大学に通ってます。長々と書きましたが、ここからが今回の相談です。 タイトルにも書きましたが、一年留年をしようかどうか迷ってます。 このまま頑張れば、おそらく私は4年で大学を卒業できます。ですが3回生の秋頃から始まる就職活動も、私は単位取得に専念しなければならないので、まともに出来るかどうか分かりません。というより私は、就職に対して、まだ具体的なイメージも湧かず、自分がどうしたいのかも決めあぐねている状態です。飲食店でアルバイトをしているので、接客や人をもてなす仕事などに少し興味がある程度です。おそらく、このまま普通に4年で卒業し、社会に出てしまうことが正しいのでしょう。ですが、私はもう少しゆっくり考える時間が1年くらいあっても良いのではないかとも思います。せっかくやりたいことが見つかってきたのに、何もそんなに焦って社会に出ることもないかなと。 親は、当たり前ですが4年分しか学費は出さないと言ってますので、奨学金を借りようと考えてます。 私は、一年浪人もしているんで、留年すれば、一浪一留となり、就活でも不利になるでしょう。ですが、それでも、私は大学生活で、もう悔いの残らないようにしていきたいと考えているので、留年も視野に入れております。 誤解してもらいたくないのですが、私はもっと遊んでいたいわけではありません。できるなら、今すぐ就職して働きたいと思ってます。ですが、せっかく大学に入ったのに、このままでは後悔したまま社会に出ることになりそうで怖いのです。 非常に甘い考えなのは、十分分かっているつもりです。なので、辛口なコメントでも構いませんので、皆さんどうかアドバイスをお願い出来ないでしょうか。 実際に、留年した方などがいらっしゃれば、お話を伺わせていただきたいです。お願いいたします。

  • 就職に不利になるのでしょうか?

    私は大学三年生で現在就職活動中です。主に地方銀行と保険会社を志望しています。 しかし私は、昨年に事情によって、消費者金融から100万程度のローンを組み、現在毎月返済しています。ただし、延滞や滞納は一度もありません。このような場合、会社側に個人情報のデータを見られ、採用に不利になるのでしょうか?コンプライアンスによって、採用などの目的でこのような個人情報を見ることは禁止されているようですが、現実には企業は個人データをみてチェックをしているのでしょうか。主に銀行希望なので、これから業種を変えなければならないのかと思うと不安です。どなたかこのような件について詳しい方がいらっしゃればご回答お願いします。

  • 一浪・一留・一休学ですが、就職は大丈夫でしょうか

    僕は一浪・一留・一休学です。 同じ年に大学にはいった元同級生は大学院で勉強しています。 こんな僕ですが、就職活動に不利なことはあるでしょうか。 アピールできるところは、一休学中に語学留学にカナダに行き、 英語が話せるようになったということです。 ちなみに大学は、茨城にある一留国立大学です。学部は工学部です。

  • 銀行などの金融関係の就職に関して

    私は、就職活動の準備をしている大学三年生で銀行や証券などの金融業界に興味があるのですが、金融業界の就職には出身学部の有利、不利はあるのでしょうか。わたしは福祉関係の学部なのですが、やはり法学部や経済学部の人にはおくれをとるのでしょうか?

  • 一浪一留を考えている、大学4年生です。

    就職留年を考えています。 決定するのは自分とはいえ、一般論としてご意見を伺いたいです。 こうした時の留年は就職にマイナスとなるのか、など、幅広いご意見を乞いたいです。 私は、2013年3月から就職活動を継続して行い、内定も8つほど頂きました。 卒業のための単位数もほぼ問題なく取得見込みです。 しかし、海外にて行われる参加してみたいボランティアを、卒業間近のこの時期に見つけてしまいました。 社会人として働いたあとに参加することも考えましたが、インターネット等で調べてみると、辞職後に海外にてワーキングホリデーなどに参加すると、再雇用は難しいというお話もよく目にします。 私の大学は、3月に卒業出来なかったものは6月に卒業できる制度があるため、15卒と一緒に就職活動を行い、6月に卒業をし、翌年の入社までボランティア、という形を考えています。 なお、当然として、諸費用は現在のアルバイトで稼ぐつもりです。 いかがでしょうか。甘ったれていることは重々承知です。 どうかよろしくお願いします。

  • 就職留年について。

    こんばんは。 現在就職活動中の4年♂です。金融業界(地方銀行・信用金庫)に絞って活動しています。理由は、どうしても中小企業融資をやりたいからです。 しかし、自分はというと関東県内の地方銀行の半分も説明会などに参加せず、面接慣れもできぬまま第一志望の地方銀行に落とされてしましました。現在選考が進んでいるところが4社程あり、内々定をいただいている信用金庫が1庫あります。 全部の地方銀行を回らず、そして大手地銀自体ほとんど受けないで、今後40年間の仕事場を決めて良いものか、今更不安になり、後悔もしています。 来年、きちんと説明会も全てまわり、3月に中堅地銀を、4月に大手地銀を受ければ必ず納得のいく(よくも悪くも)結果になると思います。 実際就職留年する人って多いのでしょうか? 参考までに私の学歴はMARCHです。真剣に悩んでいます。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう