• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結核・百日咳の可能性はあるでしょうか?)

結核・百日咳の可能性はあるでしょうか?

xyz4114cbapointの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

まだれんとげんしかとっていないのですね・・・・・ 結核だとレントゲンの割と上の方肩にかけて白く映ることが多いです。百日咳はその反対で下の方なんですよね・・・・ 結核だとツベルクリン注射(豆注射)か直接胃液を取りの検査になります。 百日関は淡がおおいですね。 微熱だとこの天気ですし、なにもなければ自律神経も疑った方がいいでしょうね・・・・・ 結果待ちだとおもいますが結核であればかなり移っているでしょうし、百日咳も同じですねまわりがなんともなければそこまでの心配はいらないと思い」ます。

youkotyan
質問者

お礼

周りもなんともなくふつうの肺炎でした。 微熱も下がりましたので自律神経も大丈夫そうです。 ちょっと心配しすぎだったようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺炎と結核の違い

    夫が最近肺炎と診断されました。今年の2月にも肺炎にかかっています。その時は入院を強く勧められましたが、仕事が休めないことを伝え、強めの薬をもらって通勤しながら完治させました。 10月に入ってからは風邪が治らず、熱も高いので受診すると、レントゲンの結果、前回と同じ場所に影があり、肺炎にかかっているとのこと。「くせになるのかなぁ」なんてのん気に言っていたのですが、1週間ほどの薬をもらい随分楽になったようです。今回病院に行ったのは1回のみです。その薬がなくなる頃から咳と痰がひどく続いています。 妻である私、そして4歳と1歳の子も、熱はないのに(出ても微熱程度)毎日咳き込んでいます。夫と私は痰もかなりひどい感じです。 咳が出始めたのが、入院している友人のお見舞いに行った直後からなのですが、例えば体力の弱っているところに家族で結核を発症したなんていうことはあり得るのでしょうか。それとも夫が実は結核だった、とかなのでしょうか。もちろん普通の風邪かもしれません。 咳と痰がこんなに続くのは初めての経験で戸惑っています。現在私が妊娠中ということもあり、検査に行くことにも抵抗があって・・・(出来ればレントゲンやCT検査を避けたいのです)。 夫は肺炎と診断されていますが、結核の誤診ということは考えられますか? 現在症状が出始めてから10日目です。2週間を超えるようなら受診を考えないといけないなとは思っています。

  • 長引く咳、病院を変えるべきでしょうか?

    長引く咳、病院を変えるべきでしょうか? こんにちは(^^ 質問させていただきます。 約2週間前に風邪を引き、38度程度の熱、頭痛、鼻水、咳、黄色い痰が2日ほど続きましたが、熱が下がっても咳と痰が治らず、さらに声枯れもあったため、内科で診てもらいました。 診断は「風邪」とのことで、薬(ピーエー・フスコデ・ムコダイン)を7日分処方されました。 しかし、薬を飲み終えても治る気配がなく、家族がよくかかっている内科に行き、診てもらいました。 その病院では肺のレントゲン(正面向きと横向き)を撮り、「肺炎や結核らしき影はない」とのことで、「喉か気管支の炎症、あるいは咳の喘息(?)かも知れない」とのことでした。 処方された薬はクラリス・ホクナリン・カフコデ・ムコダインですが、痰は少し収まってきた感じですが、咳と声枯れは相変わらずです。 また、熱などはありませんが、咳が続くせいか疲れやすい気がします。 そろそろ処方された薬が切れるため病院に行くつもりですが、一度大きな病院で検査などをしてもらった方がよいのでしょうか? また、かかるとしたら適当なのは何科でしょうか? よろしければご回答ください。

  • 百日咳などで痰が出ることもある?

    こんばんは。40代後半の主婦です。 痰が絡む咳が1ヶ月続いたので、呼吸器内科で検査をし、百日咳という結果でした。 今はもう治っているので、百日咳なのだろうとは思うのですが、色々と調べると百日咳は痰が絡むような咳ではなく乾いた咳がでるという情報が多く出てきました。 乾いた咳が長く続くと言われるものは、百日咳やマイコプラズマ肺炎等様々な種類がありますが、そういうものでも痰が絡んだりすることは普通にあることなのでしょうか? 今更ではあるのですが、ふと疑問に思ったので質問させて頂きました。

  • 百日咳

    28歳男性です。 咳が2日間続いたので、病院に行き風邪と診断され薬を処方されました。 その後、3日間処方された薬を飲み続けましたが、改善されず、同じ病院に行き今度は、麻薬等を処方されました。 その後、5日間薬を飲み続けましたが、またもや改善されず、今日病院に行ったところ、胸のレントゲンを撮りましたが 異常は認められず、百日咳の疑いがあるとして、血液検査されました。検査結果は来週の水曜日に出るようです。 現在の症状は、咳が出始めたときとほとんど変わらず、 咳、痰と軽い鼻水および時々の頭痛です。熱があがったことは1日もありません。 仕事は、保育園の調理をしています。園内で百日咳にかかっている子どもはいません そこで質問なのですが、子どもの頃に百日咳などの三種混合の予防接種を受けているにもかかわらず、 大人になって発症するものでしょうか? また、他の病気の疑いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 風邪?結核?

    実父が入院しています。 腎不全と診断されていましたが、どうやら結核の疑いもあると・・。 (肺のレントゲンでかげがあったとのことで) 数年前になくなった父の兄が結核を患った事があるとも聞きました。 父の結核的な症状として、痰がずっとでています。 以前慢性気管支炎と診断もされたことがあります。 そこで質問なんですが、 娘の私がこの冬2度目の風邪のような状態になっています。 産後半年たっていませんので育児疲れもあったり、夜中の授乳も あるのでそれで風邪をひいたのだと思っていました。 が、父の結核の話を聞くと、本当にただの風邪なのかと、 不安になっています。 私の症状としましては、鼻がつまって息苦しく、鼻水もでます。 痰もでますが、まだ咳はしていません。熱はありません。 症状が出て一週間ほどになります。 風邪と結核の決定的な違いはどんなものなのでしょうか。 もう少し様子をみないとわからないものでしょうか? 検査でわかるのなら一度受けてみたいと思うのですが、 どのような検査を受ければよいか教えてください。 乳児がいるので少々不安です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結核に感染しましたが人にうつらないか心配です

    2月に一緒に旅行に行った友人から結核で入院したとの連絡があり、4月末ぐらいに喉風邪を引き38度の熱が出て、その後たまに変な咳が出て痰がからみ気管のあたりが苦しいのが2週間位続いたのもあったので念のため5月はじめにQFT検査を受けたら陽性でした。ほかにレントゲンは特に異常なしでした。 QFTで強めの陽性が出ているので 発病を予防する為にとイスコチン半年間飲むことになりました。 周りの人にうつることが心配なので、そういう可能性はあるかきくと、病院でも保健所でもその心配はないとはっきり言われます。 まったく症状がないなら良いのですが、今でも微熱37度前後とゼーゼーする感じと痰の自覚はあります。薬服用は5日目です。 痰の検査をしないでほかの人に感染する可能性はないと言い切れるのでしょうか。 調べたところ肺のレントゲンに影があったりすると痰の検査をするようですが肺に異常がなければ排菌することはないのでしょうか。。 会社の同僚や仲の良い友人を見ていると私と同じような症状で、咳したり痰が出ると言っているので心配でなりません。 風邪が流行っているので同じ風邪を引いてるのかも知れませんが、本当に大丈夫なのかどうか、アドバイスをお願いいたします。

  • レントゲンだけで肺結核や肺炎はわかるのですか?

    風邪をひいて一週間です。 風邪薬等もまったく効かず、症状が、あまりにも肺結核ににているので、心配で呼吸器科のある病院に行きました。 わたしが「結核じゃないでしょうか」ときくと、レントゲンをササっと撮られて、「白い陰などは写ってないので、結核ではない」と医者はいいました。 しかし病名もなにもいわず、診断もしない医者でした。 その医者が、「抗生物質と痰きりと、咳止めの薬をだします」と言いましたが、わたしが「咳は出すほうが身体にはいいのではないのですか?薬等でおさえてしまうとよくないと、ネットで見たのですが」と言うと、「じゃあ咳止めはやめます」とおっしゃいまして、咳止めはいただかないことになりました。 患者の言うことを素直にきくというよりは、いい加減で、信用できない医者なのではないかと思ってしまいました。。。。。。 そもそも、結核は「結核菌」という菌によるといいますのに、レントゲンだけでわかるのでしょうか? レントゲンでなにも写らなかったのは、まだ発症途中であって、これから肺などに症状がでるという可能性はありませんか? お尋ねしたいのは、レントゲンだけで「結核などではない」と断定できるのかどうか?できないのか?ということです。 ついでがあれば、他の病院に行くべきかどうか、この医者をどう思うかも、おきかせ頂ければうれしいです。

  • 百日咳かもしれないのですが…

     3週間前から体調を崩しています。 まず一番初めに喉が物凄く痛くなり、微熱や倦怠感、軽い頭痛がありました。鼻水と咳も少し出ました。  5日目から声がかすれてガラガラになり、8日目から突然激しい咳が始まって夜もろくに眠れない状態が1週間くらい続きました。咳以外の症状はすぐに治りました。  今は夜はまあまあ眠れるのですがまだ咳がおさまらず、透明な変な味の痰(汚くてすみません…)がしょっちゅう出ます。特に夜間に症状がひどくなります。  耳鼻咽喉科に通って何度も薬を変えても咳だけが治らないので呼吸器科を受診してレントゲンを撮ったら肺に異常はありませんでした。 「百日咳かもしれないですか?」ときいたら「その可能性はあるけど百日咳は一度かかるとどっちみち咳が出る期間を縮める事は出来ないから」と言われ強い咳止めの薬を出されました。(この薬を飲んだらジンマシンが出たのですぐに服用を止めました)  心配なのは百日咳の可能性があるのに百日咳に効くとされている(ネット検索するとあちこちに書いてある)マクロライド系の抗生物質を1度も飲んでいないことです。他の種類の抗生物質を耳鼻科で出されて数日飲んだだけです。マクロライド系の抗生物質を一定期間飲んでいないせいでやたら完治まで時間がかかったりするのでしょうか? 逆に今更のんでも効果は期待できないのでしょうか? また他の医院を受診した方がいいのか迷っています。

  • 肺炎でしょうか?

    39歳男性です。 胸部レントゲン、CTの結果、影がありました。 痰、血液検査、ツベルクリン反応等の検査をしましたが、肺がん、肺結核ではありませんでした。 診断結果は肺炎です。 咳、痰、熱などの風邪の症状はありませんが肺炎ということもあるでしょうか?

  • 百日咳と妊娠

    こんばんわ! いつも大変参考にさせていただいております。 現在妊娠3ヶ月なのですが、妊娠前に咳、痰がとまらず、百日咳の血液検査をした結果陽性の値が低かったもののでました。 その後、薬を飲んで、咳はおさまったので、薬をやめたところ、その後妊娠しました、、、ただ、また咳が出始め、呼吸器科にいったところ、 気管支炎と言われました。 その後、吸入器などの治療で、咳も全くでなくなり、今は子供も順調に育っているようですが、妊娠初期に百日咳に感染したままだったのではと、今になって不安です。 何か百日咳になると、ウィルスなどで、妊娠初期であると子供に影響を与えるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。