• ベストアンサー

ロレックスの裏蓋。

simansimanの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく、それはステッカーではなく保護シールです。購入されて、そのままシールを付けている方もいますが、私は取りました。

ytz500sec
質問者

お礼

おはようございます。【保護シール】で思い出せました。検索してみます。通常不必要と当方も思いますが、仕事柄電気で火傷をしてしまう恐れがありまして、探しておりました。勿論ロレックスではありませんが、裏蓋のみが金属でして。

ytz500sec
質問者

補足

すぐに検索出来ました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロレックスの裏蓋シールは価値があるのですか?

    某オークションで ”日本ロレックス正規店で購入の緑サブに付いていた裏蓋シールです。”とか ”日本ロレックスの正規品裏蓋シールで本物です ●メンズのサブデイト16610からはがした物で、中のシール自体の直径は約2cmで、粘着力もあり状態もかなり綺麗だと思います。” とかいう感じで出品されています。このシールは大人気ですか? ただのシールに見えるのに、すごく高く取引されています。

  • ロレックスの時計について

    オークションで時計のところを見ているとロレックスの高級に見える?時計が1万円前後で売られているのですが、揃って正規店での購入ではない事を理解して下さいと但し書きがあります。時計の裏面には緑色のシールが貼ってあり16233と番号がうってあります。これらの品はどういうものなのでしょうか。是非、教えて下さい。

  • ロレックスの修理代金が…詳しい方お願いします。

    本日、ロレックスデイトジャストの修理見積書を見てびっくり!!! 19万8500円って!!! 修理内容は、分解掃除、クリスタル・パッキン・バネ棒交換、ミドルケース交換、裏ブタ交換、内装部品交換です。 コメントには、ゼンマイ切れ・止まり・ケース・裏ブタ間サビのため、腐食大・防水NG。 防水性確保のためミドルケース交換が必要。交換後シリアル番号は変わります。 裏ブタ側にもサビが出ているため、裏ブタ交換が必要。 時計代理店の方に色々伺いましたら、どうやらミドルケースが高いらしくミドルケースだけで10万円くらいするらしいです。 (1)修理にこんなにかかるものでしょうか??? (2)ミドルケース交換でシリアル番号が変わるのは普通でしょうか??? (3)修理を頼んだ時計代理店の方が、修理依頼は日本ロレックスより日本ロレックスの下請け会社(共栄産業) に直接頼んだ方が早いと言っていたので、そちらにお願いしました。←ちょっと不安でしたが、唯一ロレックスに認定されている会社で認定書も付くと聞きました。大丈夫でしょうか??? 早いと言っても見積もりが出来るまでに約1ヶ月待ちして、修理をお願いしたらさらに約2ヶ月かかるとの事です。 代理店の方が、やっぱり不安という事なら日本ロレックスに依頼出し直し出来ると言ってますが、時間が相当かかりそうです。 やはり日本ロレックスに依頼し直すべきか?このまま修理をお願いしても大丈夫か? この時計は10年ほど前父親から貰ったものですが、時計が止まってしまい、分解掃除でだいたい4~5万かと思っていたので、この金額に驚いてしまい修理するか迷ってます。詳しい方ぜひご助言お願いします。

  • ロレックスに詳しいですか?

    ロレックスのDATEJUSTについてですが、こっれって12時ピッタリに日付が変わるそうですが,そうすると時刻合せをするときにも同じ事が起こるはずですよね。 しかし、実際には少し12時を過ぎて(1,2分)日付がカチッとかわります。 これってもしかして偽物なの。それとも修理が必要なのでしょうか? 教えて下さい。

  • オメガとロレックスの値段の差は?

    以前から、時計が欲しくて、ロレックスを買おうと思っていたのですが、最近オメガも気になってきました。全体的にロレックスの方が値段が高いのですが、その分やはり機能や性能がオメガより優れているのでしょうか? ちなみに、値段は同じくらいですが、オメガのシューマッハモデルのレジェンドか、ロレックスのエクスプローラーIIで迷っています。

  • ロレックス エアキングの王冠すかし

    ロレックスのエアキングについての質問なのですが オークションのHPなどを眺めていると 6時の方向に王冠すかしありとか書いてあるのが 多く見受けられます。 オークションのHPのエアキングのほとんどの値段が 1万円とかなので恐らく偽物だと思います。 しかし、ここでふと疑問に思ったのですが 本物のエアキングにも王冠すかし入っているのでしょうか? 普通のロレックスのHPとかロレックス関係のHPを 見ても、あまり王冠すかしに付いては書かれてないような気がします。 暇な時で良いので ふと思った疑問に回答 よろしくお願いします。

  • ロレックスとオメガどちらがいいですか?

    婚約することになり、結納返しとして彼に時計を贈ることになりました。 その贈る時計の種類について迷っています。 ロレックスかオメガのどちらかにしようと2人で話していたのですが、 あまりブランドに詳しくないので、それぞれの種類が多すぎてどう選んで良いのかわかりません。 何かオススメの種類や、金額などについて何でも良いのでアドバイスいただければ幸いです。 予算・・・20万~50万。 彼(年齢)・・・30歳。 彼の方でも色々調べてはいるようで・・・ ロレックスであれば「エアキング」。 オメガであれば「スピードマスター」。 ・・・と思っているようです。 ただなんだか値段の事で私に遠慮をしているようで、最近はよく「ロレックスは高いから、オメガにする」と言います。 私はどうせ買うなら良いものを・・・と思っているのですが、どうも無知なためどちらがいいのかなんて判断できません。。。 今ここで少し妥協してオメガを買うより、少し金額がUPしてもロレックスを買った方がいいでしょうか??

  • 止まってしまうロレックス

    みなさんこんにちは。 10月の初旬に良い時計が欲しいと望んでいた私は、ネットのオークションで中古のロレックスのデイトジャストを購入しました。 届いた時計は正規品なのですが、11月下旬に時間が遅れるようになり、終いには止まってしまいました。 自動式のゼンマイのはずなので買った所に送り、再オーバーホールしてもらって12月半ばに返って来てから着けて居たのですが、ここ最近になってまた止まるようになってしまいました。ゼンマイが巻ききって居ない為かと思い、止まっていた時計の時間を合わせて先週ずっと着けて仕事をしていて順調だったので、『やっぱり巻ききってなかったんだ』と思ったのですが、先週土曜日の午後10時半にはずして、日曜の午前11時40分にやはり止まっていました… こんなに止まってしまうロレックス、再度買った所に送って見てもらうつもりなんですが、時計にあまり詳しくない私はどこをどう見てもらったら良いのか分りません。買った所に上手く説明したいのですが、こう言う場合は何が原因と考えられますか?ロレックスに詳しい方、よろしくお願いします。 (ちなみに私は普通の会社の事務をしていますが、仕事の割によく動く方ですし、通勤で1日10分程歩いています。1日に着けている時間は15時間程です。)

  • ロレックスの突起がもげました。

    以前に知人から譲ってもらった、「デイトナコスモグラフ」 を普段から身に着けているのですが、ロレックスの右側2時の方向にあるネジ?何か押すやつがついていますよね。今日何気に触ってたら取れてしまいました・・(泣) 何とか本気で押しこんでみましたが、いつ、もげるか不安でたまりません。 もしかした、偽者とか? 以前にロレックスの偽者を見破るサイトを拝借しましたが。 本物以外に考えられません(そのサイトを見た限りですが) 誰かロレックスに詳しい方、いませんか?

  • j-350 裏蓋部分の緑点滅は消せますか?

    j-350 を使用しています。腕から外して時計を揺らすと、裏蓋部分が緑に点滅します。常に点滅しているわけではありません。腕にはめて計測する時だけ緑点滅させる(心拍を取る)事は設定出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう