• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう、疲れました。)

もう、疲れました。

STICKY2006の回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.10

こんにちは。 お気持ちお察しします。 お察ししますが。。。「バカバカしい」。そうは思いませんか??? >>お互いに親友と誓いながら今まで一緒に歩んできたのに。 >>毎日つらいです。学校に行きたくありません。 >>死にたい、、、 親友。と思っていたとしても、そいつに「つらい」思いをさせられている現状です。 「親友」?親友だった?それが何? 所詮は「赤の他人だ」ってことが分かったんじゃないですか? その、赤の他人に、こんなつらい思いさせられて、死にたいとまで思わされるとか、「バカバカしい」と思いませんか? 「そんなの、あんたに何が分かるのさ!」 とでも何とでも言ってください。 まずは、物事を「客観的」に見てみませんか? Aさんが友達だと思っていたBさんに、ある日突然、「あんたなんか嫌いだ!もう絶交!」と言われ、Aさんはわけも分からず「なんで?なんで?」と心の中で繰り返し、 「絶交された」という事実だけが重くのしかかり、心がつぶされていき、死にたいとま思うようになる。 Bさんが勝手になんかよく分からんことを言ったせいで、Aさんがそんなにもなっちゃうんですよ? バカバカしく思いませんか?Aさんが悪い理由が分からないのに、Bさんのたった一言のせいで「死にたい」って、命に関わる考えにまで及んでしまうんですよ? (もちろん、Bさん「だけ」が悪いわけじゃないかもしれませんけどね。Aさんにも何か非があったのかもしれませんが、Bさんがそのことを言わないので何も分かりません。そのことが余計、Aさんが悩む原因になりますが。 「他人のせいで死ぬなんてバカバカしい。」 自分が常に思っていることです。 他人が自分にしたこと、言ったことに対して、悩みに悩んで、多少、血ー吐いたり出したりしながら、大の大人が人前で涙流して「もう無理です」とか言ったことありますが、 自分はその考えで吹っ切れるようになってからは、結構楽になりましたよ。 (まぁ、自分の場合は、その涙の後に、「環境」が変わったから、少し落ち着いて、そのような考えに至れたということもありますが) 少し、考えてみてはいかがですかね? (環境を変えられたら。。。余計、いいのかもしれませんが、なかなか難しいです。「家」「部活」「保健室」「塾」「バイト」などなど。。。まぁ、方法はいろいろありますが、「多少」の環境の変化でも違うとは思いますよ。 後は、勝手なアドバイス。 >>親友に裏切られ、常に孤独です。 もう少し生きたらわかるはずです。 「人間、基本的には孤独」です。 じゃあ、友達とは何か? 「利害関係が一致した人間関係」に過ぎません。 まぁ、そう表現してしまうと、とてつもなく寂しい関係なんですけどね。 ただ、友達の始まり。ってそういうもんでしょ。 「○○ちゃんと遊ぶと楽しいからもっと遊びたい!」 それがお互いに一致して、「仲」って奴が深くなってく。 利害関係が一致しなくなったら、その関係が終わってしまうという事も、仕方のないことと言えば、仕方のないこと。 大きくなっていくと、その利害関係。が明らかに「エグ」くなっていくだけです。 ・楽しいから一緒にいる ・こいつと一緒にいると、なんとなく優越感に浸れることが多いから一緒にいる ・いざ。ってときに頼れる奴だから一緒にいる。場合によっては利用させてもらってる。 ・今までの付き合いで生まれた「情」やら「周りの関係」やらで一緒にいる。 などなどなど。。。 「親友と呼べるような奴は、人生で何人か出来れば素晴らしいことだ」とかって話はよく聞きますが、そんなもんです。 お互いに考えている利害関係が自然と大体一致し、お互いにある程度の利益がありつつ、お互いに不満がそんなにない状況。ならば、お互いにお互いを必要とすることもあるでしょう。 (「利益」は、金品。というわけではなく、当然、金品での利害ってのもあるでしょうけど、心やら頭脳やら技術やら。。。いろんな方向に考えられます。 ただ、たとえそんな奴が出来たとしても、24時間、365日、そいつのことを考え、そいつに考えてもらえている。 そんなわけはありません。 要所要所で思い出したり、思い出してもらったり。その程度でいいんですよ。 今回の件は、正直、相手の子が何考えてるか全く分からないので、余計にあなたの心がかき乱されて悩んでいるとは思います。 ただ、「あなたが悪くはない」のならば、堂々としていましょう。 もちろん、「向こうからしたら、あなたが悪い!と思っているので、今回のようになった」可能性も否定はできませんので、「私は悪くない!」とわざわざ主張する必要はありません。 でも、現状、あなたが考え付く中で、あなたに悪いところがあったわけではなく、自分は今まで通り生きていた。のだと思います。 ならば、自分に自信を持ちましょう。自分の行動に自信を持ちましょう。 おいらは、「バカバカしい」という考えに至れるようになってから、自分の行動に自信が持てるようにはなりました。。。なったと思います。 少なくとも、自分って奴が生きていて、自分が行ったことですから。その時点では、なんら疑問もなく、自信を持てていた行動だと思ってます。 もちろん、事後の振り返り。。。でダメだったか。。。ってことはありますがね。(他人から指摘されることもありますが、それは受け止めればいいだけ。 自分の行動に自信を持てるようになる。 という事も、自分の中で何かが変わるきっかけになると思いますよ。 (まぁ、何かが変わったから自信を持てるようになる。ってことも言えますがね。 少なくともおいらに言えることは、他人のせいで死ぬだなんてことになるのは、ホント、バカバカしいと思う。 自分の人生、他人のためにあるわけじゃない。 自分が満足するためにある。 それなのに、他人の心無い一言で死にたいなんて思うほどに考え込んでしまうだなんてもったいない。 あなたの中で、少しでも何か、考え方が変わっていけることを祈っています。 追伸。 「基本孤独」とか言いましたが、あくまで基本です。 その枠を超えるのが、血のつながった家族って奴だったりします。 気が付かないだけで、相手側には結構思われていたりする友達になりえる人や、恋人になりえる人だっていたりする可能性も当然あります。 基本的には孤独。なんだけど、悲観するほどまでに孤独でなかったりする。のが人間。 矛盾してるようなことしか言ってませんが、もう少し生きると、きっとわかると思います。 長くなりましたが失礼します。

関連するQ&A

  • 親友と気まずい

    長文です。 中1女子です。 親友(M)と気まずくなってからもう少しで一カ月が経ちます。理由は、Mが他の友達とすごく盛り上がっていて、それを見てなぜかイライラしてしまって、少し冷たく当たってしまったことだと思います。 最近は、メールでは話せるようになりました。向こうからも話しかけてきてくれます。でも、向こうの対応が前と違ってこっちにすごい気を遣って返しているような気がして、わたしも気を遣ってしまいあまり会話が続かなくなりました。 学校では全く喋りません。学年の行事のペア決めも、一緒になろうねと言っていたのにお互い別の人と組みました。本当は話しかけたり、一緒に帰ったりしたいのですが、向こうは他の友達とすごい楽しそうにしているので話しかけるのがおっくうになります。急に話しかけたら迷惑だし困るよなぁ、自分とはもう一緒に帰りたくないのかなぁ、やいろいろマイナスなことを考えてしまいます。登下校もいまは別々なのですが、少し前に、メールで「どうしていつも先に学校行ったり帰ったりするの?自分のこと嫌いになったかー?笑笑」と冗談っぽく聞いたときは「それは◯◯は他の人と登下校するのかな?って思って声かけずらかったからで、嫌いとかそういうことではないよ」と返してくれたのですが、それも嘘だったのかなと思ってしまいます。習い事の習字と新体操でもいつもMと2人でいたのですが、今は他の子といます。部活では、親友はもともと仲よかった他のグループの中にうまく入っていったのですが、私はうまく入れずに今は孤立しかけています。しかも、いま部活でMと一緒にいる人たちが私の悪口を言っているというのを他の友達から聞いたので、もしかしたらMも影で言っているのかもしれません。 つらいです。どうしたらいいのかわからず、このことを考えると涙が出てきます。 Mと一緒にいたときは毎日が本当に楽しかったです。春休みやGWに遊ぶ約束もたくさんしていました。その楽しかった頃の関係に戻りたいです。どうしたらいいのでしょうか。

  • 親友が欲しい

    親友が欲しいです。 友達はいます。でも、ただ一緒にいるというだけで、一緒にいたいとも、一緒にいて楽しいと思うこともありません。一人でいるのが寂しいから、友達といる、そんなかんじなんです。 女同士で遊んでいると、その場にいない他の友達の悪口を言ったりして、それを聞いているのがすごくイヤ。「いない人の陰口ばっかり言ってないで、言いたいことがあるなら、直接 本人に言ったら?」と何度か言ったことがありますが、そう言うと今度は私まで悪く言われて・・・。学生時代はそれでも良かったのですが、社会人となってからは長時間一緒にいると苦痛を感じてしまう。 正直、彼女たちを友達とは思えません。でも、友達だと思って付き合っていかないと一人ぼっちになってしまう。それがイヤで、友達のフリをしている。そんな自分もすごくキライです。 今はすごく親友が欲しいです。 お互いに心から信頼しあえて、お互いに支えあえる、そんな親友が欲しい。 どこでそんな親友と出会えるのでしょうか? もう社会人になってしまったし、会社には同年代の人は一人もいません。 良いアドバイスをお願いします。

  • これって私がわがままでしょうか?

    ずっと前から大学時代の親友Aと夏祭りに一緒に行く約束をしてました。 夏祭りの当日、待ち合わせしていたはずのAが別の人と一緒にいて しかもその一緒にいた人が昔Aを傷つけた人で、私は友達を傷つけた人だと 言うこともあり、苦手な人でありました。 結局一緒に回るどころか最後まで二人に置き去りにされ、 結局Aとは一緒に祭りを楽しむことができませんでした。 帰り際に一人でいたAが私を見つけ「どこおったと!?」と言われ 正直悔しくて涙が出そうでした。 一緒に行く約束をしたのに。どうしてずっと仲良かった私より 傷つけられた人を優先するのか。 AもそのAと一緒にいた人はそれで祭りを楽しんでいたから 余計に悲しくて怒りが沸いてきました。 Aとはこのようなことがパターンは違えど何回も 嘘つかれ、約束破られ、裏切られてきました。 もちろん、楽しかったこともいっぱいありました。 ずっと一緒に過ごした日々は宝物です。 ですから今回は約束したから大丈夫って思ってたのですが…。 他の友達からどうしてそこまでされて一緒にいるの?と 言われても、一番はAが親友って言ってくれたことが嬉しくて 今日まで我慢してきたのですがもう距離を置いた方がいいのでしょうか? 正直、ここまでされてまだどこかでAに期待する気持ち 楽しかった思い出を忘れることができません。 辛いです。疑心暗鬼でAと一緒にいることもAに悪いですし Aのことを考えてイライラしたりモヤモヤしてる自分が嫌です。 助けてください。。

  • マッチングアプリで知り合った女性

    障がい者専用のマッチングアプリをしています。 そこでマッチングして、毎日のようにLINEで話してる29歳の女性がいます。 僕は自閉症とかあって、人とのコミュニケーションが苦手です。 僕には家族もいないし、友達もいない。 どこに行くにも常に一人です。 一人暮らしで、買い物行くのもいつも一人だし、動物園に行くのもゲームセンターに行くのも、お祭りに行くのも常に一人です。 だけどマッチングアプリで知り合った女性は気分が優れないらしく、今は作業所も辞めて無職の状態だそうですが 今は実家で親と同居してるらしく、「今日は何をしてましたか?」と聞くと「母と買い物に行っていた」とか「祖母の家に行っていた」とか「祖母の買い物についていっていた」とか 常に親や祖母と一緒に行動してるようです。 僕は孤独を抱えており、どこに行くにも常に一人です。 女性って誰かと一緒じゃないと行動出来ないんですかね? 女性に限らず、ただ彼女が誰かと一緒じゃないと行動出来ないタイプなんですか? 僕もほんとなら友達とか、彼女とか、誰かと一緒がいいです。 毎日寂しくて寂しくて死にたくなります。 だけど、誰も一緒に行く人なんていないから、いつも一人なんです。

  • 大学の友達  私だけ浮いてる?

    短大2年生の女子です。 最近(半年前から)、学校で一緒にいる友達の数名と 合わないなぁ~、相性悪いのかなぁ、とすごく思います。 校外に、数少ない親友がいます。親友とは、ほとんど気を遣わないし、考えなくても話がポンポンでてきて、一緒にいる時間がすごく楽しいです。 しかし、短大の友達は、私がすごく気を使ってしまい、考えてしゃべります。ある日、1人の子に「あんたは変わってるわぁー。難しいわぁー」と冗談ぽく言われました。(別に悪い子ではないと思います) むこうも合わないと思ってるんだ…と思い、距離が広がりました。 周りの皆は、すごく楽しそうなのに、私は楽しむことができません。 学校が終わると安心している自分がいて、毎朝学校に行くのが憂鬱です。 違う友達に相談したところ、「気にしすぎだよ、大丈夫だよ」と言われましたが、ずっとずっと考えてしまいます。 元から一人は楽で好きで、登下校や帰りに買い物などしますが、学校でお弁当を一人で食べるなどはきついです…。 でも私はどうしたらいいのでしょう?

  • 高校3年生女子です

    高校3年生女子です 私は看護師になることを目指しており、看護学校に入学しようと考えています。 市内にある看護学校を2校うけました。 第一希望というのは決めておらず、2校受け終わってから考えようと思っていました。 話が少し変わってしまいますが、わたしには中学校で出会った1人の友達がいます。その子は中学校3年間ほんとに仲が良く部活は違いましたがよく遊んでいてお互いに親友とも呼び合っている仲です。幸いにその子と同じ高校にも行くことができました。ですが、その子と部活も一緒になり、野球部のマネージャーをしました。登下校も同じ手段で一緒に来ていたため、ほんとに朝から晩まで毎日一緒でした。一緒にいすぎてすれ違うこともよくありました。部活も私はすごく迷いました、でも決めるときにその子と少し喧嘩っぽくなってしまい、友達を失いたくないという想いも少しあって部活に入りました。 そして高校3年生でまた同じクラスになることができました。ほんとに引退するまではずっと一緒の生活でした。 私の中でその子が常にいる生活というのが成り立ってしまっている気がします。 ずっと一緒なので、なんだか安心するんですよね。でも1人がいいなーと思うことは多々あります。 その子も看護師を目指してして、看護学校を同じ2校を受けています。 既に私も友達2人とも一校受かっています。 その子はまだ受けていない方の学校が第一かな~と言っています。 看護学校とても迷うのですが、 その子がいない生活というのをしてみたいという気持ちが少しあります。でもどこか寂しいような気持ちもあります。 こんなに一緒にいるので、少し距離というか離れた生活をした方いいのかなと思いました。 皆さんはどう思いますか? 長々とすみません。

  • しつこい友達

    友達にしつこい奴がいます。 例えば僕は学校の登下校は1人で行きたいのですが、そいつがしつこく登下校を一緒に行こうと言ってきます。 何度も何度も断ってるのに、何度も何度も誘ってきます。 普段は楽しい奴なのでなかなか強くも言えません。 どうすればよいでしょうか? お願いします。

  • 今日も学校に行けなかった

    中一女子です 今日も学校に行くことができませんでした 理由は最初は友達3人との喧嘩でしたがそのうちいじめになってしまいました 学校も部活休んでいます そして休んでいたら「いい加減にしろ」や部活で「下手なんだからサボんなよ」などとの暴言をい っていると友達にききました なのでこないだ部活に行きました。そしたらやはりいじめに近いことをされました。大きな声で悪口言われたり私を見て笑ったり私と一緒にいる友達に近づくなと言ったりしていました。そして仲の良かったほかの人たちにも避けられるようになりました。そして一人になりました。孤独になりました。 小学生の時もいじめではありませんが一人だったのでもう嫌だと思い中学生になってみんなに優しくしていましたがやっぱり駄目でした。 けっかが一人。孤独。 助けて 甘えているのはわかってます いじめ程ではないとわかってまう でも怖い。一人は嫌だ。孤独はもう嫌だ でも親にも言えず言える場所は唯一この場所だけ どうしたらいいでしょうか?

  • どうしていいのか分かりません…

    わたしは高1の女です。 最近、親友に彼氏ができました。その彼氏とは、 …実は、私が1年間くらいずっと片思いしてた人だったんです。 親友は、私がその人のことが好きだったと知ってたんです。 私は仕方がないと思って我慢していたんですが、 その親友から毎晩彼氏とのノロケ話を聞かされ、すごく辛かったです。 それが一ヶ月も続いたので、 私は電話には出ないことにしました。 親友は、彼氏がいるときといない時の態度の違いがあまりにも大きいため、周りの子達に影で悪口を言われるようになりました。 親友はそれから周りの子たちにあまり相手をされなくなり、 私もあまり関わらないでいたんですが、親友は周りに相手をされなくなったとたん私についてくるようになりました。 で、ノロケ話をするんです。 もう私が精神的にまいってしまい、学校から帰る気力もなくなって、先生に許可をとり、学校に泊まる事になりました。 (通信制の学校ということもあって、先生は理解があり、私が辛いという事を分かってくれました) しかし、親友も一緒に泊まると言いはじめたんです。 私は内心、(アナタのせいで動けなくなってるのに…)と思いましたが、その時点で涙が止まらなくなり、親友はその涙を「感謝の涙」と取り違えたらしく、私が何もいえずにいるスキに親に電話して、今日は親友が大変だから学校に泊まると伝えはじめました。 私は、「まあ、心配してくれてるんだし・・・」と思っていたんですが、こともあろうに親友は、その彼氏を呼び出したんです。 「呼んだら来てくれるんだよ♪」 とか言われて… 親友の彼氏が来てから、2人は沈みきった私の心配をするどころか、 ずっといちゃいちゃし続け、私が気を使って外に行くはめに。 夜も更けて、寝てしまおうと思い学校に戻って、 私もう寝る、と伝え、ソファーに横になったのはいいですけど、 となりの部屋でディープキスをしている2人が見えて、 (多分私がもう寝てると思ってたんだと思います) 汚らしい、と思いました。 気持ち悪いし、 悲しいし、 辛くて辛くてしょうがなくなって、 つぎの日から学校に行けなくなってしまいました。 で、一ヶ月ほど経って私がやっと学校に足を運ぶと、 周りの私を見る目があきらかに、ちょっと違いました。 で、親友の悪口を言っていた子達が親友と仲良くしています。 正直怖いです。 このままじゃもう学校に行けない… 私はこれからどうすればいいでしょうか。 (混乱してるので、意味の分からない文章になってるかもしれません、ごめんなさい)

  • もぅ怖い・・・・

    私は中学生になったばっかりでした。 小学6年生の時からリーダ系存在の人たちにいじめられました。 4人に・・・・・・ 中学校になって違うクラスになって(やったー)っておもったら みんなに悪口いうし・・・・ つらいし・・・・泣きたいし・・でも泣いたら弱い人間になってしまう・・ だから家でずっと 泣いてました・・ 私には親友がいます。親友はお互い助け合うと思って 相談しようとしたら 「私かかわりたくないしいじめられたくないから相談しないで」 っていわれてすごくショックでした・・・・・ 家ではたくさん泣いて泣いて毎日泣いてて やめてっていったんだけどでもエスカレートしていって 物がたくさんなくなるし・・・・ 自分のいた友達に悪口なんかいってないのに 悪口いってたよっていわれてその4人が・・・・ だから友達もはなれていって親友にも相談できない・・・・・ 中学校はじまったばっかりなのに・・・・・・ 私どうすればいいのだろぅ・・・・