• ベストアンサー

最高血圧の数値の質問

poppoyanの回答

  • poppoyan
  • ベストアンサー率32% (58/177)
回答No.2

病院等で測る血圧は140/90以上、 家庭で測る血圧は135/80以上が高血圧です。 (高血圧治療ガイドライン・日本高血圧学会より) また、測る時の状態によっても違ってきます。 朝と夜でも違ってきますし、トイレやお風呂、食事の後とかでも変動します。

noname#30044
質問者

お礼

参考のため追記すると日をかえて、同じ状況で 測定したところ、だいたい同じ数値でした。 メッセージどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高血圧と硝子体出血の関係

    去年の11月に硝子体出血を起こし、1月に硝子体切除術を受けました。その結果、以前の様に物を見る事ができるようになりました。入院中に看護師さんに血圧を測ってもらうと、収縮期の血圧が 150mmHg、拡張期の血圧が90~110mmHgでした。今日近くのクリニックに行って診てもらいましたが高血圧の診断を受けました。平成23年の健康診断で、血圧が150-90mmHg、平成24年の健康診断では血圧が142-100mmHgとなりました。さすがに拡張期の血圧が高かったため、診察を受け、減塩食を始めました。すると3カ月後には拡張期の血圧は80台となりました。その後は特に血圧を測定する事も無く過ごしていました。そして、去年の4月の終わりに小さな硝子体出血を起こし、11月に再出血を起こしました。医師の診断では、閉塞性血管炎による硝子体出血との事でした。再出血を起こした後に健康診断がありましたが、その時の血圧は132-82mmHgでした。ネットで硝子体出血の原因を調べると高血圧によって引き起こされる事が多いと書かれている事が多いのですが、やはり、私の場合もそうでしょうか?それと高血圧状態になって3年程で硝子体出血を起こすのでしょうか?分かる方がみえたらご意見よろしくお願い致します。

  • 血圧が上がりました。まだ正常値内だけど大丈夫?

    今日健康診断で血圧を測ったのですが 上136mmHgくらいでした。 (すみません。下は憶えていません…。) 今までは低血圧で、上が100mmHg前後でした。 今回の測定が終わった後に 「正常値内です。」 と言われたのですが、今までと比べて30mmHgくらい上がっているので ちょっと気になります…。 血圧が30mmHgくらい上がっても正常値内であれば問題ないのでしょうか?? ご教示いただけるとありがたいです。 私の現在の状態は 年齢35歳、身長174.5cm、体重68kg、喫煙する です。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 血圧の数値

    本日健康診断で血圧を測定した20代後半男性です。 結果がまさかの138.84という数値が出てしまいました。 いつも家で測る時(手首測定)は主に110〜120、70〜80くらいで病院で測ってもらうときも同じくらいの数値です。 毎年、毎年健康診断のときだけ引っかかるのですが何が原因なのでしょうか?

  • 血圧の基準がわからない

    高血圧の血圧の基準について教えてください。 「家庭血圧135/85以上であれば高血圧」というようにいわれます。この数値についてどのように解釈するのでしょうか。この、135mmHgというのが、 いつ、何回測定したときの何なのですか。 たとえば、 1.いつ、何回測定しても135mmHgを超えることがない。 2.1日朝夜2回、1週間あるいは1カ月、1年測定したどれかが135mmHgを超えることがない。 3.1日朝夜2回、1週間あるいは1カ月、1年測定したどれかの平均が135mmHgを超えることがない。 というように、わかりやすく教えてください。 私は、毎日朝夜測定していますが、135mmHgをどの値と比べるのかわからないので困っています。

  • 最高血圧について

    健康診断で最高血圧が175、最低血圧が90でした。以前動悸やふらついた時に最高血圧が180あり、病院で降圧剤を処方してもらうことが何回かありますが、体調がおかしいと思った時の数値と平常心の時の数値が同じ場合、後者の方は気にとめなくてもいいのでしょうか? ちなみに深呼吸して測り直したら154でした。

  • 網膜静脈閉塞症について

    前回も質問させて頂きましたが平成23年の健康診断で、血圧が150-90mmHg、平成24年の健康診断では血圧が142-100mmHgとなりました。さすがに拡張期の血圧が高かったため、診察を受け、減塩食を始めました。すると3カ月後には拡張期の血圧は80台となりました。その後は特に血圧を測定する事も無く過ごしていましたが、網膜静脈閉塞症のため11月に硝子体出血を起こしました。今年の1月に硝子体切除術を受けました。現在の血圧は140-110mmHgです。このような短期間に高血圧・動脈硬化により網膜静脈閉塞症を起こす事はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 血圧が・・・・

    20代前半ですが、血圧が異常に低いんです・・・。 最高が82mmHgで、最低が45mmHgくらいなんです。どの病院へ行っても 驚かれます。 きっと、朝食を抜いて病院で測定するのがいけないのかなと思い、スーパーや、 市役所などの無料測定器で昼間に測ってみるのですが、いつ測っても上が90mmHg を超えることがあまりありません。 以前、血圧を上げる薬をもらい飲んでいましたが、あまり効果がなく、医師とも 相談して、いまは止めています。 薬を飲まず、血圧を正常値にもどす方法はあるのでしょうか? 起床時間は朝6時で、寝る時間は午後11時前後です。 とてもだるくて、ぼ~っとするのであまり家事や生活がままならないことが多い です。 誰か知っている方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 高血圧につきまして

    先程病院のフロアにある血圧測定器で計りました。 母 64歳 最高血圧156mmHg 最低血圧89mmHg  脈拍75拍/分でした。 私は知識がないので、運動、減塩、野菜を食べて><というしか出来ませんでしたが、今ネットで調べましたら、腎臓の悪い人はカリウムを多くとってはいけない、と出て来ました。 1年程前に胆石で苦しんでいたので、私が浅はかな知識であれをしろ、これを食べろ、というのも怖いです。 病院へ行ってもらうのが一番だと思うのですが、祖母の介護と、孫のお世話(妹がシングルマザーなので、、)家事でいっぱいいっぱいのようです。 まずはせめて軽いウォーキングからでも始めてくれたら違いますでしょうか。。 または、高血圧の方で、何かお気をつけている事がありましたら知識としてお聞きしたいです(母には病院をまず勧めます。)

  • 高血圧について

    高血圧について 最近市販の血圧測定器で血圧を測定しました。 結果が 100-147です これはいったいどうなんでしょうか? 今までの健康診断では、血圧は正常値でした。今回の測定はかなりの、高血圧になってしまっていると思うのですが・・ 昨年の健康診断では、以上を指摘されたりはありませんでした。今回の健康診断間では、まだ日があるのですがとても気になります。体のどこかに変調でもきたしているんでしょうか? 体重は昨年の健康診断の時よりも、5キロほど増えています。増え出したのは、ここ半年くらいの間で、一挙に5キロ増えました。職を止めたので、現在ほとんど運動になるような事は行っていません。 以上の件、医者の先生、詳しい方、どうかアドバイスください。

  • 血圧測定では締め付けすぎると血圧上がるのでは?

    市から無料の健康診断の用紙が送られてきたので病院で健康診断受けてきました。自分でレントゲンは追加してその分は自費で払いました。  ただし行った病院では血圧を測るのに全く調節しなくて前の人のままで測ったため、血圧測定後気分が悪くなりました。医者からは血圧が高いと言われましたが余りに強く締め付けるため血圧が高くなったのだと思います。 血圧測定では締め付けすぎると血圧上がるのでは?  無料の健康測定の患者だから適当にすればいいやといういい加減な病院に思えました。老人病院のような感じのところでした。 回答頂ければありがたいです。お礼はします。