• 締切済み

親の束縛

3436330aaの回答

回答No.3

22歳の年頃の娘さんが夜何処へ出かけるのですか?その時、行き先は伝えるのですか?親ならそれは当然なのでは?ある意味心配なのです。色々事件があるから。私も娘に何処行く?と聞いてうっとうしがられています。 息子が交通事故にあった時も出かけているの知りませんでした。そのころ、私も体調が良くなく大変でした。ご両親はそう事も含めて言われてるのでは? 私も若いころは、母からあれダメ、これダメでした。あなたは自分の服買えるでしょう。私は母が買った服のみでした。当然友達と旅行は、ありません。 「親のため」それは間違いです。自分を良く見せるためです。 こつこつお金を貯めて無理せず、切りつめて、一日でも早く独立しましょう。 お母様が認めた人で幸せになれるかどうかなんて解りません。そんな事言っていたら結婚できません。 早く解決出来るのを祈ってます。

関連するQ&A

  • 束縛、干渉を直したいです。

    約3年付き合っている同い年の彼がいます。 私は昔からとてつもなく束縛心が強いほうです。 女性と電話やメール、会うのはもちろん、男友達とも会うのも嫌で仕方ありません。 それは、私の生い立ちに関係しています。 両親は共働きで、ほとんど家におらず、ごはんを食べるのも一人、寝るのも一人でした。 甘えたり、ワガママを言ってみたりすることはありませんでした。 そんな両親が唯一私にくれた愛情は、お金でした。 寂しい思いをさせて申し訳ないと思っていたのでしょう。 私が欲しがる物は何でも買い与えてくれました。 でも、私が望んでいたものはお金ではなく、ぬくもりでした。 そして、両親に反発するようになりました。 それから、お付き合いをする相手には、親に甘えるようなことをするようになりました。 一人でいるのが寂しいから、私をひとりにしないで…と。 寂しくては不安になったら、やさしく抱きしめてと… 泣き叫ぶ赤ちゃんをなだめるように扱ってほしいと。 とにかく、彼が私以外の人と関わって笑ったりするのが、私の前から消えてしまいそうで怖いのです。 そんな彼は、束縛、干渉されることが大嫌いな人です。 何時に帰ってくるの?という言葉を発しただけでも、怒り出します。 お揃いのものを付けるのも嫌がります。 彼は売れてないミュージシャンなので、ファンとの関わりが多く、ハグしたり時にはライブの合間にファンの人とお茶しに行ったりします。 最初はガマンしてました。 でも病んでしまいました。 パニック障害と診断され、彼への束縛は増してしまいました。 彼は、俺は人生で一度も浮気をしたことがない、これからもそうだ。と言います。 きっとこれから先、私の束縛が直らなければ彼との将来はないでしょう。 自分が異常なことは十分わかっています。 過度な束縛、干渉は良くないと、直したいと切に思っています。 束縛を直す方法はないでしょうか?

  • 親の束縛について(長文です)

    私は、高2のゆいといいます。 タイトル通り、親の束縛で悩んでいます。 私の家庭は、小学校の時、離婚し、 最初は、母の実家で暮らしていたのですが、 母と、おばあちゃんの虐待で耐え切れず、 父の実家に戻ってきました。 父の実家では、おばのものすごい期待や、 父の過度のしつけがストレスになり精神的な病気に なりました。精神科に行く事も世間体を気にして あまり賛成してくれませんでした。 高校では、いじめにあい少し不登校になりました。 無理やり学校へ行けと言われ、なんとか、 単位をとることができましたが、 2年でやっていけるか心配でたまりません。 うちの父とおばは、私がなにかやりたいと思う事を すべて「ダメ」と断ってきました。 社会にでたらもっと、ひどいんだから甘ったれるなこんだけお金あげてるんだから我慢しろと いつも言ってきます。それは、自営の父を見ているので十分わかっています。 でも厳しすぎて、やっていけないのです。 私の学校は、とても派手な子が多く、 友達は、派手な子しかいなくて、 門限もないという子がばかりです。 なので、私の家の門限が短いのをみんな知っているので、気を遣いたくないので、誘ってくれないんです。 ある日、「ピアスみんなであけたんだー」って 友達がいってきて、私は無意識に1人1人に 「親に怒られないの??」といって、 みんな怒らないよ。って言うから、 「いいなぁー。うらやましいなぁー。」といって しまいました。それは友達からするとウザいとしか 思えないと教えてもらいました。でも、 親に怒られないの?っていう口癖が、 直りません。 ・門限6:30(でも6:30に帰ってくると遅いと怒られる) ・彼氏作ったらダメ ・男とメールをすると嫌がる ・茶髪・化粧・ピアス・バイト禁止 ・カラオケ禁止 まだ他にもいっぱいあります。 どなたかアドバイスお願いします。 長文すいません。

  • 束縛に悩んでいます

    結婚して1年の主婦(国際結婚)です。 夫と生活して幸せではありますが、ひとつ束縛でとても悩んでいます。 例えば「髪を切りたい」というと「僕は長い髪の毛がいいから切っちゃダメ」とか(単に1,2cmカットしたいだけ)友人のところでパーティーがあるから行きたいというと「どんな人がくるかわからないから行っちゃダメ」等とりあえず”ダメ”が多いのです。 私も黙っていられないタイプなので時には反抗し、理由によってはある程度納得はしてくれますが反論すると「ダメといったらダメ」と当初の考え方を変える事はほぼ皆無の状態なのです。 国際結婚ということもあり、最初はその国の事情なのかと思ったのですが、友人に話を聞いてみると決してそうではなく、彼の愛し方だということを皆さん口をそろえて言うのです。 あまりにも自分の行動が制限されるとストレスになり、時にはそれを彼にぶつけてしまい・・・という自分の行動に少し疲れはじめました。 夫にはこのことを正直に話してみたのですが、ひと時は直りますが又数週間たつと同じことになり、その繰り返し状態です。 どうしたらいいか、悩んでいます。もし同じような経験を持つ方がいらっしゃればアドバイスいただければ幸いです。

  • 会いたいと思うことと束縛について・・・

    好きな人にはいつも会いたいと思いますが相手に幸せになって欲しい、束縛したくないとも思います・・・ 皆さんはどうなのでしょうか? 後、その場合の皆さんの対処法があれば教えて欲しいのですがどうなのでしょうか?

  • 親を殺しそうなんです。

    私はこの春短大を卒業して家に戻ってきたのですが、親の締め付けが厳しすぎて息苦しいんです。 時々カ~っとなって親(特に父親)を殺してやろうかと考えてる自分がいるんです。男遊びが激しいワケでもなく、髪を染めて不良ぶってるわけでもなく、どちらかというと普通よりも真面目な方なんじゃないかと思いますが・・・。親がまだまだ子供扱いをするというのもあるし束縛されすぎて頭がオカシクなりそうなんです。 反論したいのですが、子供の頃から抑え付けられて育ったせいか上手く言葉が出ないんです。それがまた悔しくて・・ハラワタが煮えくりかえっているんです。 もしかしたら、反抗期の時もロクに反抗できなかったからかもしれません。 これから、どうやって生きていけばいいのでしょう。

  • 束縛が辛いです・・・

    同じ職場で知り合い、付き合って半年になる彼がいます。 彼からの2回目の告白で、付き合うことになりました。 付き合った当初から、俺は束縛男だからと言っており、 付き合い初めは束縛もうれしかったのですが、だんだん束縛がひどくなりました。 職場の男の子たちと話すこと、目を合わせて笑うこともダメ。 仕事の話でも男の子と近寄って話してはダメ。 仕事で男の子が使ったものを使ってはダメ。 男の子と食事、電話、メールなど一切禁止。 毎日会わなくてはダメ。 必ず家に着いたらメールしなくちゃダメ。 休みのときは、彼の仕事が終わる時間に職場にいるように待っていなければダメ。 彼の前で仕事のことであろうと、男の話をしてはダメ。などなど・・・ 一緒に仕事をしている時に言われるのが、 これから男の子と一切口をきいちゃダメとか、いちいち男の話にアイヅチを打つなとか、 休憩中は俺の隣に座れとか、 彼と休憩が別の時、ほかの男の子と休憩がかぶる場合は、時間をずらせとか、 俺が嫌がることがわかるんだから、何でも俺を最優先してくれとか言われます。 女の子でも、仲良くしていると自分をほっておいて、 女の子を優先してるのかといったりもします。 もしひとつでも破ろうものなら、彼はかなりの勢いで凹んでしまい、 口を利いてくれなくなったりしてしまいます。 その度に意味もなく謝り、機嫌をとってあげるの繰り返しです。 彼は、束縛しすぎてるのはわかっている、 ただの嫉妬で、単純な男だから、フォローしてくれればすぐに機嫌は直るんだから・・・といいます。 確かに、謝って彼が一番なんだと伝えれば翌日には機嫌はだいたい直ります。 ただ、私にとっては、あまりにも束縛が重く感じてしまい、 感情的に何度か別れを切り出したりしていますが、 彼が私でないとダメだとか、一人ぼっちになっちゃうとか、泣いたりもするので、 私でなくちゃダメなのか・・・と思い別れる状況にならず、 現在に至っています。 彼はすごく優しくて、私を本当に好きでいてくれてると信じているし、 浮気も絶対にしない人だと確信があります。 束縛過ぎるところを除けば、結婚したいとも考えています。 束縛しすぎることだけがすごく重くて、 人間的にはすごく好きなんですが、このままだとストレスがたまる一方な感じがして 男の子たちと仲良くしたいとかじゃなくて、 ただ普通に喋ったりとかできない、友達とも遊ばず、 彼としか遊んでいない状況で、自分が自分じゃなくなって、 全てにおいての範囲?みたいなものが狭くなってしまう気がして、 最近不安になります。 束縛といっても、この程度の束縛なら我慢する範囲でしょうか? その内、束縛も慣れてくるものなのでしょうか・・・? 束縛が重く感じていたら、結婚とかは考えないほうがいいと思いますか? この束縛についてのみなさんの意見も教えて頂きたいです。

  • 束縛する性格をなおしたい。

    私は旦那と去年の10月に結婚したのですが、今悩んでいることがあります。 旦那が黙って家を出て行くのも嫌だし、どこかへ行くと言っても嫌で仕方なく、結果、束縛するような形になってしまいます。 旦那が側にいないと不安でどうしようもなくなる。 だから、私と居るときに、私がどれだけ自分の世界に居て側に居る必要がなさそうに見えても、側にいてもらえないと逆ギレする。 それがどんなに旦那を苦しめているかということは分かっています。 だから最近はなるべく束縛しないようにしていたのですが、旦那は何も言わずに出かけてしまいました。 どこへ行ったかというと、麻雀をしに行ったようなのです。 私が麻雀を嫌いだというのもありますが、どこへ行っても構わないから黙って出かけるのだけはやめて欲しいと頼んでいたのに、それを2回もされました。 そのことで、私はおかしくなるぐらい精神的に不安定になってしまいました。 小さい頃、父親に浮気されたこと、両親の喧嘩が絶えなくその後いつも母親が家を出て帰ってこなかったことが、少しは今の私の束縛に関係しているのではないかと思いますが、この束縛をどうにか治したいと思っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 親からの圧力

    27歳独身で親の世話になっていて家に金を入れてないのですが、今日は夕食時に「食費入れてもらわないと」と嫌味の様に父に言われました。 特にうちはお金に困ってる訳でもないです。 金どうこうと言うより結婚して欲しい様なのです。 いつもは俺も怒って喧嘩になってしまうのですが、今日は下手に出て「ごめんなさい」と謝りました。 車が大好きでその資金とかにしたいので下手なプライドは捨てて払わなくていいならいくらでも下手に出ようと思いました。 もし親に経済力が無く俺に得がなければ親なんか反抗してやるって感じですが俺は大分恩恵に預かっているので親の金には逆らえません。 こんな俺は駄目な人間でしょうか?

  • うちの親は普通?長文です。

    うちの親は普通?長文です。 25歳の女です。 小さい時から「将来はピアニストに」という母の元、怒鳴られ殴られ練習を続けて高校までは続けてきました。 一日中の練習の為、友達とも遊べず遊びに行くと帰りたくなくて親が探し回るという事が何度かありました。 幼稚園の時から宿泊禁止。 小遣いはなく友達との付き合いもできませんでした。 相談しましたが休みの日は練習、学校は直帰すればお金はいらないとダメでした 反抗して帰りに遊びに行くと友達の家すべてに電話されました。 私を探しに来てくれたのは友達の親で、帰る事を促され家に着くと家の中から両親のテレビを見て笑う声が聞こえてきました。家へ入ると、普通に怒鳴り殴られました 反抗する事が多かったので何かあるとアザが残る程殴られました。 私の意思とは別に音大へ行けと言う親にまた反抗、音楽の専門学校に行けるまで1年引きこもり行かせてもらえる様になりました。 しかし機材を使うため専門学校で夜まで作業をしていると電話の嵐。 グループ制作でもリーダー等をしていた私はみんなに反感をかってしまい、人間不信に。 それから家出し彼氏と一緒に住み出しました。 期間を空けて話合いをしましたが当時19歳だったので「20歳までは親の言う事聞いて当たり前」だと言われ解決せず帰りませんでした。 彼氏の暴力がエスカレートし続け私は職場の人に相談しお金がなかったので実家に帰る事を薦められ、親に謝り渋々帰りました。 それから家に届く郵便物は私が開けた後中身をチェックされるし、ハガキは勝手に開くし、 遊びに行き深夜1時を回ると結局着信の嵐。 私はもう25です。 気兼ねなく泊まりもしたいのですが反対され、それでも伝えるだけ伝えて勝手に彼氏の家に泊まりに行きました。もちろん着信の嵐でした。帰ると両親から怒鳴られ(殴る事はなくなりましたが)私は私の意見を言いましたがお前は狂ってる、でした。 しつこいですが今回も同じ事をしました。 電話は3回でしたが「電話にでないで卑怯者、お前らアホ同士お先真っ暗」と母からメールが来ました。 何かがおかしいと私は思います。 元々すぐ貯金が出来たら家を出るつもりで貯金はありますが救ってくれた親への感謝もあり、少しでも家の為になるならと居ましたがこのメールで親の愛情とはこんな事なのかと考えてしまいました。 親の気持ちも分かりますが、、 私がおかしいですか?

  • 束縛されすぎ

    現在、僕20代後半、彼女30代中半でつきあって1年半です。 半同棲でほとんど僕の家にいます。 僕サラリーマンから自営業に転身、 彼女元水商売(ママクラスだが精神を病んで退職)。 彼女は束縛や焼きもちが半端じゃなくて、 家に一緒にいるときは、僕は友達の誰一人と電話もできないし ましてや遊びに行くことは許されません。 初めのころ、「今日は同級生と遊びにいってくるー」とか 軽く言っていたころに、その度に3日ほど連絡がとれなくなるのです。 暴言的な攻めもされるので、遊びにってそんなことになるくらいなら もう遊びは切り捨てよう、と思い早一年。 この一年で一度だけ許された”外出”は仕事の人との忘年会だけです。 帰ってきても忘年会の席で”いい人”でも見つかったのではないか、と妄想の嵐。 こんな彼女なので、もともと交友関係の広い私のここ一年の 付き合いは、ほとんどなくなりました。 そんな彼女は少しだけうつ病を持っているようで(ちゃんと診断はありません) 気分のむらが激しく情緒不安定です。 初めは疲れましたが今となっては普通の日常だと思っています。 ただ、たまに彼女の目を盗み遊びに行くと、 「なんて楽しいんだろう。同年代の友達と 思ったことを素直にしゃべって大笑いして」って心から思います。 彼女のことは大好きです。一生一緒にいたい、と思うこともあります。 束縛、嫉妬、やきもちをのぞくと、普段はとてもいい彼女です。 家事などもしてくれるしそれ以外でも優しい心の持ち主だと思っています。 また、一つ心にひっかかるのが、僕には執拗な束縛をするわりに 自分は遊びに行くのです。 彼女の職業が元銀座のママということもあり付き合いは多いと 思います。 もちろん理解しています。遊びというよりは仕事の延長だというのも わかっています。 しかし、飲みに行くと必ず大酒を飲んで大金を払ってべろべろになって 帰ってくるのです。いわゆる酒乱の気が。 何時に帰ってくる、なんていう約束は一切無視。 飲んでる時は電話には出ない。 「今日は予定ないからすぐ帰る」と言ったと思ったら 1時間しても連絡がないので、電話するともうどこかの飲み屋で飲んでいる。 (ちなみに、僕は仕事の付き合いだろうが外食は許されません。 たまに許してもらえても一日機嫌悪くなります) そして翌朝になると「ごめんなさい、ほんとうにごめんなさい もうしません」と怒ってる僕に泣きついてきます。 自分でもいけない、とわかってると何回も聞いていますが、 どうしてもまた繰り返してしまう、とのこと。 僕は彼女が付き合いで遊びに出ることは賛成です。 人にはそれぞれ付き合いがあります。そこで浮気するなんて 発想はまったくありません。水商売という仕事も理解しています。 でも彼女は僕にたいしてまったく反対なのです。 僕をそこまで束縛してじゃあ君はなんなの?という理不尽な 気持ちもあるし、飲みに出かけたときの飲み方が半端じゃない、 人に迷惑をかけるような飲み方をするし、お財布に生活費など 全て入っていても酔って全部使ってくるようなことをします。 情緒不安定なところも彼女自身も支えてあげたい、 など彼女を愛おしいと思うことはたくさんあり、別れるつもりは あまりないのですが…。 ただ客観的に見たら、僕は彼女と別れて仕事に専念したほうが 幸せになれるのではないか…という疑問も頭をかすめます。 もう少し、僕も自由にしたい…というのが本心です。 できれば別れず自由がほしい。 遊びに行くことは簡単です。 でもまた数日に続く無視と罵声をあびるのかと思うと 遊びに行く気力をなくすのです。 今後もこの自由のない生活が続くならいつか疲れてしまうだろう、という思いです。 客観的なアドバイスより、僕の私の恋人もそうだ!という方や そういう人と付き合っている方、または別れを選んだ方、 逆に別れず一緒にやっていく決心をしてる方など 経験者の方からお話しを聞ければよいと思っています。 アドバイスお願いいたします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。