友人の意思表示に対する対応方法

このQ&Aのポイント
  • 同居生活をしている友人が時間にルーズで、意思表示をせず黙り込んでしまう場面があります。どのように対応すればよいでしょうか?
  • 友人のルーズな態度に対して、私は寛容に振る舞ってきましたが、それでもイライラしてしまいます。どうすれば自分の予定も立てられるでしょうか?
  • 友人が黙り込んでしまう場面が何度も起きますが、どのように対応すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

質問に対して意思表示をハッキリしないで黙り込む友人

同世代の友人と同居生活をしているのですが、 同居人がとても時間にルーズな人で、外出の予定などもしょっちゅう狂ってしまいます。 彼は寝起きが悪いのと、支度が遅いです。 例えば、一緒に映画を観に行く予定を立て、乗る電車の都合があるので起きる時間を決めるのですがなかなか起きず、出来ればそんな事はしたくはないのですが自分が彼の部屋に入って起こします。 「もうあんまり時間ないよ」となるべく穏やかに促すのですが起きるのもゆっくり。 その後の準備もゆっくりです。 結局、もう時間には間に合わなくなってしまい、若干苛立ちながらも平静を装い「じゃあ今日はやめる?」と聞くのですが何も答えません。 そこからはずっと何やら不機嫌でこちらが「どうする?」「じゃあいつ行く?」と尋ねても黙り込んだまま目も合わせようとしません。 そういうケースがこれまでもありました。 その度に強く怒ることなどはせず、なるべく寛容に振る舞ってきたつもりです。 彼は悪い人間では決してないのですが、時間にルーズであることと、それに関してこちらが触れる(決して説教めいた事は言わなくても)と、そういった態度になります。 意思を表示してくれないのです。 そうなると流石に「こっちが待たされた上に予定も狂ったのに」「なんで自分が悪いみたいな空気になってるんだろう」「何かしら言ってくれないと自分の今日の予定も立てられない」とイライラしてしまい、とりあえず部屋を出ました。 しばらくしてまた様子を見に行くと、自分の部屋の鍵を閉めて寝てしまっていました。 とにかく彼はそういう場合、こちらの質問に答えず石のように押し黙って閉じてしまいます。 そういう相手に対してはどういった対応をするのがよいのでしょうか。 知恵をお貸し頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.3

さっそくのお礼をありがとうございます。 睡眠障害気味とのことで、大変でしょうね。 でもまぁ相手の睡眠時間についてとやかく言ったところで何もならないので置いといて…問題は彼の性格もあるでしょうね。 約束を夕方にしたり処置をとってもダメならば、ちょっと絶望的な気がします。 たぶん彼はめんどくさがりなのでしょう。 でも約束は約束。 社会人ならできない約束はすべきではないですよね。 でも、あなたもあなただと思います。 確かに怒鳴りつけたりするよりはいいですが、ちょっとお人好しすぎじゃないですか? そこまで不満が溜まってるなら、言うべきことは言わないと。 まぁ感情的になって押しつけるように言うのは違いますが、注意できる部分はたくさんありますよね? あなたもこれまで工夫してきたし、それでも彼が直らないことは明確です。 ならばちゃんと言わないと。 何も、黙ってることだけが優しさとはかぎりませんよ。 あなたと彼とは仲が良いのですよね? だったら彼のためにも言わないといけないことがあります。 それともこのまま黙っていて、ずっと円満な友人同士でいられると思うのでしょうか。 友人というのは平等であることです。 なので片方が我慢してたら、関係の存続すら難しいでしょう。 それに、あなたがろくに言わないから彼が調子にのってる部分もあると思います。 もちろん親しき仲にも礼儀ありで、その彼も甘えすぎなところはあります。 でもね、そういう部分を言えてこその友人ではないでしょうか。 なので、あなたも彼との関係性を見直すことが必要だと思います。

kafka930
質問者

お礼

度々有り難うございます。 彼は何よりも睡眠欲が勝ってしまうんだと思います。 >あなたも彼との関係性を見直すことが必要だと思います。 彼のそう言う時間にルーズなところ、自己主張をしないところ、意識表示をしないところを見るにつけ、彼の将来が不安になります。 自分が何か言い始めてしまうと感情的になって言いすぎてしまうのではないかという危惧もあって、これまではこちらが大人になってつもりで対応してきました。 楽しい外出の雰囲気を悪くしたくないのもありました。 でも、それももう潮時、見直す時期が来たのかなとも思います。 とても慎重な作業だなと気が重くもなるのですが、なあなあのままだとこれからも自分はただひたすら耐える、待つということの繰り返しになりそうなので…。

その他の回答 (4)

回答No.5

このような自分で決断出来ない、時間の感覚が無いという人はいますよね。 残念ながら、こうした性格は簡単には改善できません。 因みに、この友人は質問者さん以外の友人ともこんな感じですか? 多分ですが、こんな按配であれば誘いも少ないのかと想像するのですが・・・・・ その場合の有効な対応。 それは、質問者さんが他の友人と遊んだり、予定を立ててどんどん出かけて、リア充ぶりを見せ付けることです。 楽しそうにしている同居人を見たら、自分もそうなりたいという意識が少しは働くのでは? じゃ、楽しい時間を過ごすには決められた時間にちゃんと行動しないといけないと自覚出来るかもしれませんね。 これでダメであれば・・・・ 対応方法はもう分かりません(苦笑)。

kafka930
質問者

お礼

決断できない というのはまさにそう見えますね。 自分から見ると何かを決めるのが本当に遅いです。一緒に外食をしても、店を決めるのも何を注文するのかも遅い感じです。 自分がそういうので迷うことがほぼ無く即決する方なので不思議に映ります。 これでその後の一生が決まる訳じゃないんだし、って。   >因みに、この友人は質問者さん以外の友人ともこんな感じですか? 基本的に遊ぶ相手は自分だけだと思います。 たまに同郷の級友からの誘いなどはあるようですが、自分以外に一緒に遊ぶ友達というのは居ないみたいです。 >その場合の有効な対応。 それは、質問者さんが他の友人と遊んだり、予定を立ててどんどん出かけて、リア充ぶりを見せ付けることです。 なるほど…しかし自分自身もあまり交友関係は広くなく、お恥ずかしながら遊ぶ相手って同居人くらいなんですよね…(苦笑。 リア充ぶりを見せ付けるを見せつけるっていうのも良心が咎めます。 というかリア充ぶりを見せ付けられるほど自分も人間関係が豊富というわけではないので…。 ご回答有り難うございます。

noname#199643
noname#199643
回答No.4

嫌ですねそういう人。 一緒に住みたくないから荷物を外に投げて出ていってもらいます。

kafka930
質問者

お礼

それ以外ではとても気の合ういい友達なんですけどね…。 できればこれからも永く付き合っていきたいと思ってはいるんです。 だからこそ悩ましいのですが。

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.2

ただ同居しているだけ、で 他に付き合わなければいいのではないでしょうか。 組合の付き合いはそれなりにしてもらわないと 困りますけど。

kafka930
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分にとっては一番の遊び相手でもあるし話し相手でもあるのでちょっと難しいですね…。 それやっちゃうと今度は自分が孤独感に陥りそうなので。 さすがにしばらく話したくないし顔も合わせたくない!って思う事は多々ありますが。

  • -sofia-
  • ベストアンサー率28% (39/139)
回答No.1

それは厄介ですね。 約束を破られた上に何も言われないのは、イライラしてしまいますよね。 たぶんその人、朝起きるのが苦手なんだと思います。 実は私もですが、朝が大の苦手で自然に不機嫌になります。 でも私は寝起きに友人と話したことがないので、友人の前で不機嫌になるかはわかりません。(なったとしても、ごく親しい友人のみでしょうね) しかし母は寝起きの私を知っています。 学生の頃なんかよく母に起こしてもらいましたが、私はというと怒りモードになっていたものです。 とにかく眠くて不機嫌なので、横で何を言われようが雑音にしか聞こえなくて余計イライラしていました。 なので朝から「うるさい」だの「しつこい」だの怒鳴っていた次第です。 今は学生の時より不機嫌さは改善してきましたが、それでもまだ不機嫌ですね。 たまに母に起こしてもらいますが、ひたすら黙っています。 理由はというと、眠すぎて話す気になれないのです。 あと、起きるのが苦手な人にとって寝起きに言葉を発するというのは、けっこうな気力を使ってしまうことになります。 ですので発するたび、イライラするわ頭ゴチャゴチャするわ…余計に不機嫌になります。 そしてもうひとつ。 私の場合は、眠気がなくなるまで話さないようにしています。 それは話すたびイライラするというのもありますが、寝起きで不機嫌な自分を鎮めるためにしています。 そうすることで自分を保ちやすくなり、普段の自分が戻ってくる…という感じです。 まぁその友人がそのために黙っているのかはわかりませんが、いずれにしてもイライラするから黙ってるという感じでしょうね。 もしくは眠すぎて言葉が出てこないとか。 せっかく約束したのに鍵を閉めてまた寝るというのはいただけないですが、眠気がとても強い方なんでしょうね。 ですのでその時ばかりは、眠れるならどうでもいいって思ってしまうのだと思います。 しかしその方が普通の心を持っている方なら、罪悪感はあると思いますね。 解決策は、たぶんその方に何を言ってもできない気がします。 眠気ばかりはどうしようもないでしょうからね。 なので、出かけるのを朝とか昼ではなくて夕方くらいにするのはどうでしょう? まぁ色々都合などもあるとは思いますが、張本人に改善を求めるより別の方向から変えていくほうがいいと思います。

kafka930
質問者

お礼

自分はどちらかというと睡眠障害気味で薬がないと寝付けず、小さな物音で目が覚めてしまうタイプなので自分から見たら「よくそんなに寝れるな」と言った感じなのですが、同居人は寝ている時間が至福の時間のようです。 また、自分は寝起きも良くそれで機嫌が悪くなるということがまずないので、真逆と言えますね。 だからなかなか理解し難い部分でもあります。 >なので、出かけるのを朝とか昼ではなくて夕方くらいにするのはどうでしょう? 夕方にしたら夕方にしたで起きないんですよ…(苦笑。時間配分が下手なのかもしれませんね。 仕事帰りの待ち合わせでも、待ち合わせ時間になって「今から行く」と連絡が来るような感じなので…。 睡眠が関係ない部分でもルーズです。 たまに「この人は睡眠病なのでは?」と思ったりもしますが、全体的な動きや決断が遅いのでそういう性格なんだろうなと思っています。 彼は田舎から上京してきた人で自分は生まれてからずっと東京に住んでいるので、生きてきた環境のリズムの違いなのかな?ともおもったり。 何だか彼は人を待たせることに対して罪悪感が全く無さそうに見えて、自分はそこにもイライラしてしまうのです。 ご回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • バイトにいけない

    今日22時からバイトなのですが、部屋の鍵がないため支度すらできずバイトに行けません>< どうしたらいいでしょうか? 私はシェアハウスに住んでいて個室はありますが2人部屋です で、今日の朝同居人はまだ寝ていたので部屋の鍵とかそのままにお風呂に入ってました。 そしてお風呂から上がったころには同居人はもう仕事に行ってしまったようでした。 同居人は私がお風呂に入っていたことにきずかなかったっぽく、部屋の鍵をかけて仕事に行ってしっまったようです。 そのため着替えしか持たずにお風呂に入っていた私は、携帯もないため連絡取れず、財布もないため出かけられず、いつもならとっくに帰ってくるはずの時間になっても同居人は帰ってこない。 バイトに連絡もできないし、お金がない、定期もないのではバイト先まですらいけません。 同居人を待つしかないでしょうか? もう22時過ぎてしまったので後で同居人が帰ってきてから連絡するのが怖いです。 どうしたらよういでしょうか?

  • 質問です

    今日、同居の母親とバスで出かける予定でバスで行く事になってました。バス時間も聞いてました。バス停は近くにあります。いつもは、バス停まで一緒に行きます。玄関で待っていてくれたり、バス停まで先に歩いてるねと一言声をかけてくれたりしていましたが、今日は声もかけられずに先にバス停に行ってたみたいで、私は違う部屋にいて母親が玄関を出たのを気がつきませんでした。黙って先に行くなんて、ひどくないですか? くだらない質問で、すみません

  • 奇妙な友人。

    友人のことで相談があります。 僕はその友人(男)ともう十何年の付き合いなのですが、最近友人が奇妙な行動をするので困っています。 僕は仕事柄、家を何ヶ月かあけることが多く、そのことを友人も知っています。 実質、僕は親と同居しているので空になるのは僕の部屋だけなのですが、 僕が居ない時にその友人が僕の部屋を探索(?)するのです。 最近は部屋に鍵を取り付けたり、親に頼んで自分がいない特は部屋に近づかせないのですが、 なぜ男性である僕の部屋をさばくるのか全く理解できません。 ちなみにその友人は同性愛者ではありません。 彼に理由を聞いても、全く答えません。 同性の友人の部屋を探索したい気持ちがわかる人いますか?

  • 若年性健忘症ですか?

    たった今おきた出来事を元に質問します。 自分の部屋で出かける支度をしました。自分の車に荷物を運ぶために一時的に家を出て、また自分の部屋に戻りました。家にはいるとき、鍵がいつの間にかかけられてたので鍵を開けました。 その後、出発しようとして鍵を机の上から取ろうとしたら、なくなりました。どこ探してもなかったんです。この間の所要時間は10分です。 その後鍵は見つかりましたが、何が言いたいかと言うと、直前に行った行為を忘れるというバカなことをしでかしました。しかもたった数分しかたってないのに。自分のバカさかげんに頭に来て、扉を何回も殴ったり蹴ったりしました。最近、こんな事が忘れた頃にやってくるようになりました。自宅だからまだよかったですが、これが外で、しかも貴重品だったらどうなったか… なので、病院で治療を受けることを考えてますがそこまでする必要はあるでしょうか?

  • 耳が不自由な母との意思疎通

    耳が遠い実母(左耳のみ)と同居している40代の既婚女性です。 母が耳が遠くなったのは薬の副作用でもう数十年も続いています。正確には耳鳴りがするようです。 一人暮しが不安とのことで同居して3年ですが、私のほうがしんどくなってきました。 というのも、日常生活を共にし、母が主に食事の支度をしているので、家事のことや帰宅時間のことなど連絡事項を伝える際に大きくはっきりことばを発しないと彼女には聞こえず、時にはわかったふりをします。そのため、食い違いが生じるなどこちらは時間が経つにつれ疲労してきました。私は外で仕事をしているので決まった時間に家をでなければならないし朝ゆっくり話している時間もありません。朝から大きな声で同じことを何度も何度も言わなければならないことも頻繁にあり、予定変更などで外から電話しても電話のベルが聞こえないこともしばしばです。携帯を持たせ外からの連絡はなんとかできるようになりました。しかし、伝えなければならないことがあると思うと最近精神的に疲れ、面倒くさくなり、ストレスがたまっているのがわかります。その上、性格は自分勝手で補聴器などを見に行っても、自分は不便を感じないからいらないなどと相手のことなど考えません。それに耳鳴りだと補聴器をしてもあまり効果はないと言います。こちらが多少イライラした態度を見せる親を邪魔にするとか邪険に扱うなどとののしるのです。どうやってつきあっていくべきなのか悩んでいます。何か良い知恵があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 意思表示よりも空気を読む事が求められるのか

    意思表示よりも相手側の察する力が求められるのは何故でしょうか? 自分は何も言わずに人に色々気を使ってもらおうというのはおかしいのでは無いでしょうか。 それと下記の質問があったとします。 質問1「人の立場にたって空気を読める男になりたいと思います。どうしたらいいですか」 回答1「とても良い心がけです。次の点に注意してください」 これは良く分かります。 質問2「この状況で夫が何故か怒り出しました。夫は何も言わなかったのに。何故でしょう」 回答2「そんなものじゃないでしょうか。あなたが気遣いを出来ないのが原因です。この機会に反省しましょう。」 こういうのを見かけますが、論理的にはあまり分かりませんが、世の中的にそうなっているのかなと思います。(論理的に納得しないと意味が無いわけですが。) では、次の質問があったらどうでしょう。 質問3「妻が全く気遣いが出来ません。私は何も言っていませんし、私のことを教える気もありませんが、言わないからといって分からないなんておかしいのではありませんか。今日は妻には黙っている事が出来ず怒り出してしまいました。」 この場合質問2から考えると、 回答3「問題のある奥さんですね。相手が何も言わなくても相手がして欲しい事して欲しくない事を理解して実践する事は人付き合いでは当然です。一度説教した方が良いですよ」 という様な内容のアドバイスが多くつくのでしょうか? 質問2には回答2のような内容の事が多く付く一方(ここも仮定ですが)、質問3には「最初から本人に言いましょう」「相手が妻だからといって甘えるのはやめましょう」という回答が多くつくということはありませんよね。 決してふざけているわけではなく本当に気になります。

  • 自惚れかもしれませんが

    片思い中の同僚が、帰る前に1階の彼がいる部屋からこっちの2階の部屋に来てくれました。彼はもう上着もマフラーもしてて、帰り支度が出来てる感じでした。 部屋には私だけで、退庁時間だからストーブを消したりしていました。 この部屋には彼の予備の机がありますが、不要な書類がいっぱい積んであります。書類と、私があげた手書きのメモがあります。 彼とちょっと仕事の話をして、お疲れ様でしたーっていなくなりました。その後彼の机を見たら、隠れてたメモが見えるように紙がどかされていました。 私が部屋の鍵を閉めて帰る頃、彼も1階の部屋の鍵を閉めていました。 帰る前に、特に用もないのにこっちの部屋にちょっとだけ来てくれたのが嬉しいのですが、今日全く話してなかったし、そういう日に限って退庁間際にこっちに来るので、ちょっと自惚れてしまいそうですが、客観的にどう思われますか? また、私はつい受け身になってしまいますが、どういう風に会話をしたら彼は癒されると思いますか?

  • 自殺を決行できないのは…

    私は37歳主婦です。 何だか疲れました。死んでしまいたいと思いつつ死ぬ勇気が出ません。決行できないのは、未練があるからなのでしょうか。 夫が神経質で気難しく、今日も外出中に失敗してしまい、怒らせて帰りの電車で1時間近く怒られていました。 そんな事がしょっちゅうあり、今日はとくに疲れました。娘もいるのですが、私の自分の気持ちの上がり下がりで、娘に冷たくしてしまったりで、娘にとって私は毒母でしかないのでは?と思っていて、それならいっそ私がいない方が娘の為になるかなとも思います。ママ大好きとは言ってくれますが、将来の娘の性格に影響が出るのではと不安になります。夫は娘にとってはよい父なのかなと思います。(自分の気分で接し方が変わるなどなくいつでも寛容なので) とにかく疲れました。帰宅してからも2時間近く説教…でした。 愚痴みたいでごめんなさい。

  • ストレスが溜まってます!どうしたらいいですか?

    長文です!春から中3なのですが、3月にやったテスト類全般(期末テスト、塾の校内模試、全国模試)の結果が全て余りよく無くて、親がそれからずーっと毎日のように勉強に口出ししてきます。リビングで勉強してるのですが、進むのが遅いとか、答え見ないと分からないの、とか口出しして来て、集中できないため、自分の部屋でしようと2階に上がると、部屋にまで着いてきて、30分くらい説教されます。そして、その後、自分の部屋でやるのですが、必ず晩御飯の時、ずっと説教です。また、おばあちゃんと同居なので2人から説教です。ご飯を食べてる途中で返事は?とか、どうなの?とか言われて飲み込む前におばあちゃんがちゃんと返事しなさいと言われて、あまりにもご飯が食べれないので、食べるのやめて自分の部屋に戻ります。そうすると、私の部屋には下のインターホンと話せる子機があるので、それをピーピー呼び出され、出るとまた、説教です。それが終わると、下でおばあちゃんと2人で私のことについて話し、分かち合う声が丸聞こえ。今日はちょっと遠くに出かけたので、電車の中で単語覚えなさいと言われたので、電車で覚えました。そして、かえって来ると電車で斜め前に座ってたおばあちゃんがお母さんに単語覚えずにボーっとしてたと言われ、また、晩御飯の時に説教。もう、耐えられません。お父さんは私の味方をしてくれますが、仕事で余り家にいません。解決方法を教えてください。

  • 信頼している女性しか部屋に入れませんか?

    こんにちは。 先日好きな彼の部屋にいきました。 好きな人のアパートは会社のすぐ隣です。そこに連れて行ってくれて しかも、彼はとても朝が早いので、 「早く起きたらしんどいから、ゆっくり支度して帰りなよ」といって、鍵をくれました。 自分の私物が置いてある部屋に、入れるのは大事な人って 思ってくれてると思ってもよいのでしょうか? (私はとくに家捜ししたり見たりはしませんが) みなさんは部屋に入れる女性は信頼してる人だけですか?