• ベストアンサー

お礼をして回答が来なかったり、イライラしたりした。

http://okwave.jp/qa/q7584568.html 上のURLの質問と回答のことについて再度質問があります。 7月11日に質問投稿したのですが、7月12日に1件目の回答が来て、お礼をして、2件目の回答が来て、お礼をして、3~4件目の回答までは来たのです。 しかし3~4件目の回答が来てからお礼を書いたのですが、その後再び回答が来なくなったのです。 僕はそのことでイライラしました。 7月14日の朝7時過ぎにお礼を書いたのですが、その時からずっと来ない状態だったのです。 何かいけないことがあるかと思ったのです。 つまり、#4のお礼欄にお礼を書いて#3のお礼欄をお礼を書いて見にくくしたせいだと思ったのです。 どうしたら回答がちゃんと来るか、おわかりの方いましたら、回答を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163132
noname#163132
回答No.9

>回答者さん、なぜ朝7時にお礼を書いたのに返事をくれないんですか? 私は、このときの回答者です。 私は “教えて!goo” の会員なのですが、“教えて!goo” からの投稿になります。問題となった質疑を “教えて!goo” からどうみえるのかリンクします。  ↓ http://okwave.jp/qa/q7584568.html “教えて!goo” で閲覧すると、回答者の投稿時刻は表示されていても、お礼が何時に投稿されたのかは解らないんですよね。(http://okwave.jp/qa/q7584568.html では補足欄は使用されていませんが、仮に質問者さん側から補足欄を使用した投稿があっても、同様に投稿時刻は無表示となります。) 要するに、回答者側の投稿日時しか表示されないんです。 その辺の事情はお察し下さい。 また、http://okwave.jp/qa/q7584568.html のNo.2での回答ですが、このとき、No.1 でいただいた補足内容をよく理解できずに、“こびりつけた読み方”という表現を自分なりに解釈しようと試みたのですが、よく理解できないまま回答してしまったので、漠然とした抽象的な内容となってしまい、質問者さんを混乱させてしまうことになってしまったので、やっつけ仕事ではなく、こちらの直感やイメージを頼りに書くのではなく、じっくりよく練って回答するべきなんだと考えたんですよね。 どんどん疑問が湧いてしまうような回答をしてしまうと、質問者さんも困るし、私も貴方の疑問の全てに対して返答しきれなくなってしまうかもしれないなと。 スレッド自体がごちゃごちゃになって、他に参加する人がいなくなってしまうのではないか? ―― そういう危惧もありました。 私の読み違いは充分有り得るから、第三者の視点もあった方が良いと思うし、そうするには、もっと解りよい回答にしないと駄目なんじゃないかなと。 “教えて!goo” からだと細かい投稿時刻は解らずとも、“直ぐに回答を!”の赤マーク表示のご質問だったことだし、そのときのNo.3,4の私の長文回答に早い段階で返信していただいていたのは想像に難くないので、少なくとも昨日の夜には返信できればよかったなと思います。 それができないのなら、昨日のうちに「回答はもうしばらくお待ち下さい」ぐらい返信しておけばよかったとも思います。…今更ですけれども。 No.3,4のご返信に対しては、当初は比較的時間が取れる夜にご返信をじっくり読み返して返答しようと考えていたのです。 言い訳になってしまいますが、ここ数日寝不足が続いていたので、昨晩は夕飯も食べないで朝まで眠ってしまいました。更に私的なことを言うのなら、花火大会の花火の音がしていて、大好きな花火だから外に出て観たかったけれど、眠気には勝てず、そのまま布団から出られませんでした。…そういう体力的な問題もあります。 疲れた頭でいい加減なことは書きたくないので、頭がスッキリしているときにきちんと返事をしたい、そう考えていたのであって、お礼の内容や仕方に不満があったので腹を立てて無視していたということではありません。 でも、恰好付けずに本心を言わせて貰うと、 >ちっとも返事が来ないじゃねぇか!!! は、ショックですね。 ここで回答していて一番ショックなのは、からかっていると思われることです。 からかっているのなら、4回も回答はしません。 それに、突然締め切られてしまうということは、それまでの遣り取りが無駄になってしまうことだから、それまでに費やした時間も無駄になってしまいます。 せめて、補足欄を利用して「○月○日の○時までに返信願います」と書いていただければ良かったなと思いました。まあ、それをいうならば、先ほども書きましたが、私の方も返信は明日しますと書けば良かったということになってしまいますけれどね。 ただ、あまり私信めいたことを書くのは、このサイトのサポートの最も嫌うことだから、そういった連絡をしにくかったというのもあります。 返事が即でなくてもよろしければ、再度、http://okwave.jp/qa/q7584568.html の質問をし直していただけますでしょうか。 続きの回答をしたいと思います。

noname#181272
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕はmist_greenさんから回答をいただけたことで一安心しました。 どうもありがとうございます。 教えてgooからアクセスしているのですね。確かに僕が閲覧してもお礼の時刻は表示されない状態で回答時刻と質問時刻は表示されてますね。 【A】質問ですが、閲覧していてお礼の時刻がわからなくてもお礼が来ればメールでその通知が来るかどうかが知りたいです。【ここまでA】 >“こびりつけた読み方”という表現を自分なりに解釈しようと試みたのですが、よく理解できないまま回答してしまったので、漠然とした抽象的な内容となってしまい、質問者さんを混乱させてしまうことになってしまったので、やっつけ仕事ではなく、こちらの直感やイメージを頼りに書くのではなく、じっくりよく練って回答するべきなんだと考えたんですよね。 : そうではなく、ものすごく具体的な回答が欲しいということなんです。 抽象的な回答を理解するのは苦手なので、具体的な回答のほうが理解できそうだと思ったのです。 >疲れた頭でいい加減なことは書きたくないので、頭がスッキリしているときにきちんと返事をしたい、そう考えていたのであって、お礼の内容や仕方に不満があったので腹を立てて無視していたということではありません。 : そうですか。誰でも頭がスッキリしているときに回答を書きたい気持ち、頭がスッキリしないときに回答をしたくない気持ちはあるんだなぁ、そう思いました。

noname#181272
質問者

補足

これだけ詳しい回答をありがとうございます。 新たに質問を立てましたので、そちらの回答をお願いします。 http://okwave.jp/qa/q7592940.html

その他の回答 (21)

noname#163132
noname#163132
回答No.22

>mist_greenさんの過去の遣り取りを読むと耳鳴りと幻聴が不快になって聞こえるから辛い。 それは失礼いたしました。 >しかもmist_greenさんはなぜ質問を解決させたいのだ??? 貴方がここに投稿したものは質問ではなかったのですか? ただ、話を聞いて欲しかっただけなのですか? お礼にはお礼を、補足には回答に繋がる文章をお願いします。 本当に「質問を投稿しているのならば」です。 >どうしたら回答がちゃんと来るか、おわかりの方いましたら、回答を下さい。 マナーを守ること。これに尽きると思います。 マナーを守っていれば、どんなに時間が掛かろうとも最後まで付き合う回答者が必ず現れます。       以上。

noname#181272
質問者

お礼

回答見ました。 昨日は心理療法家さんとmist_greenさんとの遣り取り内容を印刷したものを読み返していて、耳鳴りと幻聴がきつく不快に感じるようになったので、イライラの「死ね死ね死ね死ね」や検索結果のコピペの文章を出してしまったのです。 心理療法家さんには、言葉の意味について具体的に教えて下さいと質問をしたのですが、自分が言葉の意味を繰り返し質問していることがわかり、過去の遣り取り内容を読みなさいと心理療法家はおっしゃったのです。 それで、心理療法家との遣り取り内容が理解できず、1ヶ月以上返事を出さなかったのです。 それで昨日、返事を読み返したのですが、耳鳴りと幻聴が不快に感じるようになり、さらにはmist_greenさんとの今までの遣り取り内容も印刷し、読み返していたこともあって耳鳴りと幻聴が不快に感じるようになったのです。 これがきっかけでコピペや「死ね」などのメッセージを書いて八つ当たりしてしまったのです。 僕は頭の回転がパソコンをやるとすごく鈍くなることが多いです。 心理学や哲学カテゴリにも行ってみたのですね。 心理学カテゴリでは受動的な感覚の自我喪失的表現は造語だと心理学カテゴリで回答者はおっしゃいました。 mist_greenさんとの遣り取り内容を全部読み返していたのです。 少し読み返しただけで耳鳴りと幻聴が不快に感じるようになったのです。 僕がokwaveで質問をする目的は自分の中で起きた症状についてを他の方に聞いてもらい、気持ちをスッキリさせたいのが目的でもありました。

noname#181272
質問者

補足

22件のご回答を今日(10月11日)、読み返しました。 #4さんの‘たった1日くらいで切れるなんて短気すぎですね’という回答から僕は7月11日に投稿した質問(4件回答が付いている)を締め切らなければ良かったと思いました。 締め切りが早すぎました。 #4で‘回答者にも都合があるのは理解できますか?’と質問があったのに対し、僕は「都合があると思いました」と答えました。 #9で7月11日投稿の質疑に対して回答を書いた際に“寝不足が続いていたので、夕飯も食べないで朝まで眠ってしまった”ことからmist_greenさんの言うことと#4さんがおっしゃることは妥当だと思いました。 ただ#20の回答の‘哲学書は日本語の文章です。海外のSF小説に関しては、日本語訳で出ているものです。’という内容について理解できませんでしたので、新たにスレッドを立てて後日質問しようと思います。 #9の回答をベストアンサーにします。

noname#163132
noname#163132
回答No.21

No.20の続きです >“間に休憩を挟んで頭の中をほぐす”というのは、パソコンで回答を書く作業をする場から離れて(パソコンの前から離れて)パソコン以外の作業をするということに思いました。 そうです、その通りです。一挙に言葉が通じるようになって嬉しいです。 >僕もずっとお礼を書いていると頭が疲れます。パソコンの前に座って回答をここまで書いて30分以上経ちましたが、さすがに頭が疲れてきた気がします。 会話とは、元々口頭で行うのが一番楽だし早いんですよね。 思ったことを身振り手振りや視線、表情を使わずに文章だけで全て表そうとしたら、とてもエネルギーを消費します。 その都度、確認が取れる口頭での会話と違って、文章での遣り取りは、いつの間にか違う方向を向いて話しているようになってしまいがちです。 片一方だけがべらべらとまくし立てて、もう一方は置いてきぼり…そんな状況がネットでの会話では生じやすいと思います。 質問者さんが、返信が来なくて辛かったのは、一人で喋って置いてきぼり、そんな状況が頭に浮かんだからだったのではないでしょうか。 でも、少しだけ待ってみて下さい。 対面だと口下手な人がいるように、ネットを介してだと言葉の表現に悩む人もいるんです。 文章とは残るもの、だからこそよく考えて伝えたいと思うからです。 決して無視しているわけではないのですよ。 >“考えに行き詰まりを感じる”ということについて具体的に言うと、頭の回転が鈍くなるということに思いました 僕もmist_greenさんの回答を何回も読んでいると何となく理解できることがあったりしますが、これは客観的に見るということが可能になるということに思いました。 ありがとうございます。 これだけ理解いただけたのなら、参加したことは決して無駄ではなかったと思います。 ここでの遣り取りの発端となったご質問に早く返信できたのなら、質問者さんをここまで悩ますことはなかったのだけれど、それが切っ掛けで質問者さんとここで多く遣り取りできたことを心から良かったと思っています。 質問者さんは、度々、私の言葉をより具体的に、例えば【E】で書いていらっしゃった様に添削なさっていましたが、これなどは感心しましたし大変勉強になりました。 本来なら、あちらでコメントを書くべきだったので不躾ですが、この場でコメントさせてください。 質問者さんは、再質問の方で「名前という概念の始まりはいつからなのか?」とお訊きになりました。 そういう発想も新鮮で驚かされたし、とても感心していたのです。 ***** 最後に一言、ご質問に対する意見を申します。 発端となったご質問は、設問が【1】・【2】と二つありました。 設問が一つだけだったら、回答する側は時間の融通が利くので助かります(つまり、返信するのが早くなる)し、他にも参加する方がいたのでは?と思いました。 別件のご質問でお知らせしたように、こちらも最後の回答にしたいと考えております。 どうかご了承願います。

noname#181272
質問者

お礼

mist_greenさんの過去の遣り取りを読むと耳鳴りと幻聴が不快になって聞こえるから辛い。 しかもmist_greenさんはなぜ質問を解決させたいのだ???

noname#181272
質問者

補足

ウェブ|画像|動画|辞書|知恵袋|地図|リアルタイム|一覧 »<\/span> ブログニュースショッピングオークション人物百科事典論文アプリ登録サイトレシピお店、施設サービス一覧検索設定 ブルーピンクオレンジグリーンシルバークラシック| Yahoo! JAPAN-ヘルプYahoo! JAPAN Yahoo!検索内から キーワード: × キーワード入力補助を開く 条件を指定して検索こんにちは、yatarosan24さん[ログアウト] ウェブ検索結果約733,000件 -------------------------------------------------------------------------------- 関連検索ワードスガシカオ 午後のパレード 歌詞 で検索 ウェブ スガシカオ/歌詞:午後のパレード/うたまっぷ歌詞無料検索スガシカオさんの『午後のパレード』歌詞です。 / 『うたまっぷ』-歌詞の無料検索表示 サイトです。歌詞全文から一部のフレーズを入力して検索できます。最新J-POP曲・TV 主題歌・アニメ・演歌などあらゆる曲から自作投稿歌詞まで、約500,000曲以上の歌詞 が ... www.utamap.com/showkasi.php?surl=B18274 - キャッシュ午後のパレード スガシカオ 歌詞情報 - goo 音楽午後のパレード(スガシカオ)の歌詞: 夏の日差し乱反射してパレード... 積水ハウス「 シャーメゾン」CMソング, NTV系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」オープニング・テーマ. music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND44586/index.html スガシカオ 午後のパレード 歌詞夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた約束の切なさと同じだけ 今日は騒ごう! サイフの中のセンチメンタルだけじゃ全部両替しても 足りないんじゃない?? まるで バクダンを抱えた 君は未来のパイロット高速スピーカーで目一杯 世界に警報を鳴らせ! j-lyric.net/artist/a000655/l0091fc.html - キャッシュ午後のパレード - スガシカオ - 歌詞 : 歌ネット午後のパレード(スガシカオ)の歌詞を表示 : (歌いだし)夏の日差し乱反射してパレード 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。 www.uta-net.com/song/45240/ - キャッシュ午後のパレード スガシカオ - 歌詞タイム2007年9月1日 - 歌手:スガシカオ 作詞:スガシカオ 作曲:スガシカオ 音楽戦士 MUSIC FIGHTERに関連 している曲です。 歌い出し:夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた 約束の切なさと 同じだけ 今日は騒ごう! www.kasi-time.com/item-16327.html - キャッシュ「午後のパレード」 | スガシカオ 歌詞/コード検索サービス | 楽器.meスガシカオ 「午後のパレード」 歌詞 コード 無料 タブ譜 楽器.me. gakki.me-デジタル 楽器・その他 ... 積水ハウス シャーメゾンTVCMソング. 「午後のパレード」. 日本テレビ系 「音楽戦士MUSIC FIGHTER」9月オープニングテーマ. スガシカオ. 作詞 スガシカオ 作曲 ... gakufu.gakki.me/m/data/DT09614.html - キャッシュ歌詞ナビ - 午後のパレード - スガシカオ - 歌詞午後のパレード♪スガシカオの歌詞を表示 - 夏の日差し 乱反射して パレードがや. kashinavi.com/song_view.html?17944 - キャッシュSEもじょ。 | 買ったよPARADE。・・と、『午後のパレード』歌詞分析。2006年9月10日 - で、実は11曲目『午後のパレード』、初めて歌詞見たんですが現代文好きにキュンキュン 来るワードが結構入ってて ... という訳で下のところでシカオちゃんの意思はつゆ知らず 勝手に『午後のパレード』の歌詞を、現代文的に深読みしております。 runhitchart97.blog33.fc2.com/blog-entry-148.html 午後のパレード 歌詞 スガシカオ ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網午後のパレード 作詞:SUGA SHIKAO 作曲:SUGA SHIKAO 夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた 約束の切なさと同じだけ 今日は騒ごう! サイフの中の センチメンタルだけじゃ 全部両替しても 足りないんじゃない?? まるでバクダンを抱えた 君は未来の ... mojim.com/twy107481x10x11.htm - キャッシュ午後のパレード/スガシカオ-歌詞の検索サービス歌詞GET午後のパレード/スガシカオの歌詞のページ。歌詞GETは完全無料の歌詞検索サービス !約15万曲の歌詞をJ-POP、アニメ、演歌等のカテゴリ、曲名、アーティスト名等から 検索して歌詞をゲットしちゃおう! lyric.kget.jp/lyric/gp/tp/ - キャッシュダイレクト検索 午後のパレード 歌詞に関するQ&A-Yahoo!知恵袋 Q. 【スガシカオ/午後のパレード】 スガシカオさんの午後のパレードを薦められたので.... 薦められたのですが、どんな意味が込められている歌詞ですか?? A. 音楽じゃないですか??僕もスガシカオが好きで友達に聞いたりしてもらってるんですが「午... 解決済み-回答数:1-質問日時:2012年3月3日 Q. スガシカオの「午後のパレード」 この歌詞の意味が全く分かりません。 ”何度も鳴.... 鳴らしてみたけど、君はもういないんだ” という部分から恋人との別れを歌った曲だと思う... A. スガシカオさんの詞は「理解する」というより「自分なりの感じる」ことができればいいんで... 解決済み-回答数:2-質問日時:2007年1月29日 Q. スガシカオのシングル「午後のパレード」の 「あだゆめLive」の歌詞違うところあ... の歌詞違うところありません?? A. ???午後のパレードには収録されてないですけど…。19才、真夏の夜のユメのライヴが入... 解決済み-回答数:1-質問日時:2011年12月28日 関連検索ワードスガシカオ 午後のパレード 歌詞 で検索 12345678910... 次へ> -------------------------------------------------------------------------------- Yahoo!検索内から キーワード: × 条件を指定して検索 検索設定最新の話題を見逃さない!「話題なう」アプリ新登場! プライバシーポリシー - 利用規約 - 検索結果への広告掲載 - 免責事項 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

noname#163132
noname#163132
回答No.20

頂いた補足に返信していくことに手間取りましたが、どうにかこうにか、再質問の方の回答を本日終えました。満足いただける内容にはなってはいないかもしれませんが、私としては全力で回答しましたし、補足を含め、再質問中に設けられた元々の議題には全て答え終えたと考えています。 そこで、長らく延期となっていたNo.16でいただいたお礼の返信を、これからいたします。 初っ端から、厳しい内容となりましたが、決して悪い内容ではないと思います。 どうか最後まで読んでくださるよう、お願いいたします。 ***** >自分は人から回答がなかなか来ないことと、「来てない」というひらめきが的中することにストレスを感じ、さらには1日経っても回答が来なくて一生来ないだろうと思って、人から回答が絶対来て欲しいと言うイライラをぶつけたのです。 これが「お礼欄に返事を書いたのですが、ちっとも返事が来ないじゃねぇか!!!どういうことだとイライラする。回答者さん、なぜ朝7時にお礼を書いたのに返事をくれないんですか?」 別件の質疑でも同様なことがあったので、そちらでも書きましたが、回答をして突然イライラをぶつけられるのでは、こちらは身も蓋もありませんから、どうかこれからはイライラしたら、ネットではなく、紙の上にペンで書いてください。 質問者さんのノートの上にイライラを思う存分、それこそノート一面に大きな文字で思い切りよく書いてください。 あなたのノートは、あなただけの空間で、あなただけのものだから、誰もあなたを批難したりしないし、あなたが書いた文章でショックを受ける人は誰もいません。 そして、気持ちが落ち着いたら、ちょっとだけ怒りを抑えて、ここで返信を書いてください。 「お礼欄に返事を書いたのですが、ちっとも返事が来ません。どういうことかと気を揉みます。回答者さん、なぜ朝7時にお礼を書いたのに返事をくれないんですか?」 そういう返信ならば、私は唯々質問者さん、あなたに申し訳ないことをした、すまないことをしたと心から反省するのみです。 しかし、露骨に怒りをぶつけられたのでは、嫌なものだし悲しいものです。 度重なれば、尾を引いてしまうことだってあります。 だから、激しい怒りはノートに書いて欲しい。 ネットでは、少しだけ我慢して欲しい。それが私からのお願いです。 質問者さんはちゃんと人の痛みが分かる方だし、謝罪も出来る方です。 実際、私は別件の質疑では謝罪の言葉を受けています。 だから、ネットでは、もう少し肩の力を抜いて気楽に人生を楽しんでいただきたいのです。 あなたに少し余裕が生まれれば、返信する側も気持ちが楽になるので、筆が進みます。 イライラしたときは、一旦ノートに気持ちを吐き出すようにしてみてください。 >私信ですが、回答の新着をチェックする前に幻聴や車の音に接した時に人からの回答が「来てない」と浮かんでほしくないのに浮かんでストレスに感じて後でチェックすると回答が来てないと言うことがあります。 某掲示板で上記のことが理由で、あなたは依存していると相手(心理療法家)が判断して、返事を1週間くらいおきに返すと決めたとのことです。 確かにその状態は依存といえると思います。心理療法家の方の仰ることは妥当だと思います。 返信は一週間おきというのも、質問者さんのペースに合わせるばかりだと、その方自身がまいってしまうという考えもあってのことだと思いました。 >しかし、僕は最近パソコンをしょっちゅういじるんです。 朝・昼・夕方・夜と1日4回決めていじるのではなく、不定でいじってます。 それだと、ネットやパソコンに支配されているようで悔しくはありませんか。 人の生活を便利にするために作られたはずの媒体(伝達手段)に支配される。 そんなのは、窮屈だとは思いませんか? 無理に止めようとするのは大変でも、他に楽しみを広げるようにすることは可能なのではないでしょうか。そうすれば、何度もメールチェックすることやパソコンにばかり向かうこと自体に関心がなくなり、依存することも自然となくなって行くと思います。 >身近な人(職場の人)から聞いたのですが、ネット上の人から回答が来るのに1~2日かかるのは有り得ると聞きました。 そういうものだと思います。 私はここで回答をして、返信が遅いと叱られたことはなく(しかし、今書いているこの回答に関してだけは、とても遅くなってしまったと自覚しています。すみません)、質問者さん、あなたが初めてなんです。 寧ろ、こういったサイトで投稿されているコメントを読んでいると、何度も回答を書く方が失礼に感じる方が多い様に感じていました。 ですから、続けて回答を投稿したときは、少し間を開けた方が良いぐらいなのかなと思っていました。 しかし、質問者さんのような方もいらっしゃるのも事実。 傾向は傾向であって、全てではないということを忘れず肝に銘じることにします。 >【A】学生時代、国語の成績はどうだったか、知りたいです。 10が最良で、1が最悪だとします。ランクではいくつか、回答下さい。 前回遠回しに回答をしたので、こういう返信がくるのではないかと予想していました。 具体的に書いても良いかとも思ったのですが、見知らぬ人が見ている場なので止めておきます。 私は、国語で恥ずかしい成績だったことは一度もありませんし、予想以上の好成績を収めることが出来て嬉しかったこともあります。 しかし、ランクについて私が返答したとして、質問者さんはその数字を信じますか。 ここで書いても、嘘の成績を書いて自慢しているとは思ったりしませんか。 「私は女優の誰それにそっくりだと言われます」 そう書いて、果たしてあなたは信じることが出来るのでしょうか。 今まで私が書いてきた回答で成績を心の中で想像してください。 ここでは、それで充分だと思います。 >【A-1】哲学書や海外のSF小説は英語で書かれた文だと思いました。合っているかどうかが知りたいです。 哲学書は日本語の文章です。海外のSF小説に関しては、日本語訳で出ているものです。 原文が英語などの外国語で書かれていた小説は、翻訳者が日本語に直すときに、文章の構造の違いや、元々 日本語にはない概念を訳すのに困ってのことなのか、通常の日本語の文章にはない不思議な言い回しになっていることが多いように思えます。 だから、私の場合、頭に内容が入り難いのですよね。 しかし、意訳が上手な翻訳者の文章なら、すっと理解しやすいですね。 >【B】回答者が言っている「1:背伸び」「2:意向」という意味がわからなかったので、辞書で調べました。 「1:実力以上のことをしようとすること。また、自分を実際以上に大きく見せようとすること。」 「2:どうするつもりかという考え。心の向かうところ。思わく(=あらかじめ考えていた事柄。考え。意図。また、見込み。)。」 この解釈で合っているかどうかが知りたいです。 はい、仰る通りで合っています。 >“回答を求められた” とは、質問者さん側から「再回答願います」と、はっきり返答があった場合はもちろんのこと、私の回答に対して「再度質問があったとき」という意味 : ‘質問者さん側’というのは、質問を求めてきた人のことに思いました。   「mist_green:fall1024ta」 だと、右辺の「fall1024ta」が質問者に思いました。 こちらも、仰る通りの解釈で合っています。 >【D】‘私の方で自分の言葉に変換して読んでしまうので・・・’というのは、 http://okwave.jp/qa/q7584568.html の2件目の回答で僕の言葉を無理矢理抽象的な言葉に変換して回答して、僕が抽象的な言葉の意味がわからずイライラしたことがあったという解釈に思えましたが、合っているかどうかが知りたいです。 大体、仰る通りで合っています。 また、質問者さんが無理矢理と思われたのなら、そういうことになるのでしょう。 私としては、先ず大きな枠で括って(当たりを付けて・見当を付けて)、後は返信していただいた内容から少しずつ言葉を引き出して行こう、的を絞って行こうと考えていたんですよね。 今だから明かしますが、私はその時の質問者さんの文章を読んだとき、海外のSF小説の日本語訳を読んでいるときと同じ気分だったのです。 それで、自分にとって解り良い言葉に直して解釈しようと試みたのですが、結局、理解に至らなかったので、回答は抽象的な内容になってしまいました。 ご質問の内容を抽象的にしか理解できなかったから、回答も抽象的だった。 そういうことだったのです。 >【E】 ずっと同じことについて考えていると、段々と独り言を言っているのと同じ様な状態になって、発想そのものが小さく凝り固まってしまいます。 : これは意味を調べてみたところ「一つの事にだけ熱中して、他の事を顧みなくなる。」と言う解釈が妥当だと思いました。 はい、そうです。解っていただけて嬉しいです。 >家族や自分が急病になった >突然パソコンが壊れてしまって通信手段が制限されてしまった >質問者から思いっきり失礼な発言をされて参加する意義をまるで感じなくなる : のことがあった場合、2~3日で返信ができないことと、返信予定日を即連絡できないということが生じるかと思いました。 この箇所も、ちゃんと気持ちが通じて嬉しかったです。 (文字数制限に引っ掛かったので、投稿を2回に分けます。)

noname#181272
質問者

お礼

ウェブ|画像|動画|辞書|知恵袋|地図|リアルタイム|一覧 »<\/span> ブログニュースショッピングオークション人物百科事典論文アプリ登録サイトレシピお店、施設サービス一覧検索設定 ブルーピンクオレンジグリーンシルバークラシック| Yahoo! JAPAN-ヘルプYahoo! JAPAN Yahoo!検索内から キーワード: × キーワード入力補助を開く 条件を指定して検索こんにちは、yatarosan24さん[ログアウト] ウェブ検索結果約733,000件 -------------------------------------------------------------------------------- 関連検索ワードスガシカオ 午後のパレード 歌詞 で検索 ウェブ スガシカオ/歌詞:午後のパレード/うたまっぷ歌詞無料検索スガシカオさんの『午後のパレード』歌詞です。 / 『うたまっぷ』-歌詞の無料検索表示 サイトです。歌詞全文から一部のフレーズを入力して検索できます。最新J-POP曲・TV 主題歌・アニメ・演歌などあらゆる曲から自作投稿歌詞まで、約500,000曲以上の歌詞 が ... www.utamap.com/showkasi.php?surl=B18274 - キャッシュ午後のパレード スガシカオ 歌詞情報 - goo 音楽午後のパレード(スガシカオ)の歌詞: 夏の日差し乱反射してパレード... 積水ハウス「 シャーメゾン」CMソング, NTV系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」オープニング・テーマ. music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND44586/index.html スガシカオ 午後のパレード 歌詞夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた約束の切なさと同じだけ 今日は騒ごう! サイフの中のセンチメンタルだけじゃ全部両替しても 足りないんじゃない?? まるで バクダンを抱えた 君は未来のパイロット高速スピーカーで目一杯 世界に警報を鳴らせ! j-lyric.net/artist/a000655/l0091fc.html - キャッシュ午後のパレード - スガシカオ - 歌詞 : 歌ネット午後のパレード(スガシカオ)の歌詞を表示 : (歌いだし)夏の日差し乱反射してパレード 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。 www.uta-net.com/song/45240/ - キャッシュ午後のパレード スガシカオ - 歌詞タイム2007年9月1日 - 歌手:スガシカオ 作詞:スガシカオ 作曲:スガシカオ 音楽戦士 MUSIC FIGHTERに関連 している曲です。 歌い出し:夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた 約束の切なさと 同じだけ 今日は騒ごう! www.kasi-time.com/item-16327.html - キャッシュ「午後のパレード」 | スガシカオ 歌詞/コード検索サービス | 楽器.meスガシカオ 「午後のパレード」 歌詞 コード 無料 タブ譜 楽器.me. gakki.me-デジタル 楽器・その他 ... 積水ハウス シャーメゾンTVCMソング. 「午後のパレード」. 日本テレビ系 「音楽戦士MUSIC FIGHTER」9月オープニングテーマ. スガシカオ. 作詞 スガシカオ 作曲 ... gakufu.gakki.me/m/data/DT09614.html - キャッシュ歌詞ナビ - 午後のパレード - スガシカオ - 歌詞午後のパレード♪スガシカオの歌詞を表示 - 夏の日差し 乱反射して パレードがや. kashinavi.com/song_view.html?17944 - キャッシュSEもじょ。 | 買ったよPARADE。・・と、『午後のパレード』歌詞分析。2006年9月10日 - で、実は11曲目『午後のパレード』、初めて歌詞見たんですが現代文好きにキュンキュン 来るワードが結構入ってて ... という訳で下のところでシカオちゃんの意思はつゆ知らず 勝手に『午後のパレード』の歌詞を、現代文的に深読みしております。 runhitchart97.blog33.fc2.com/blog-entry-148.html 午後のパレード 歌詞 スガシカオ ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網午後のパレード 作詞:SUGA SHIKAO 作曲:SUGA SHIKAO 夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた 約束の切なさと同じだけ 今日は騒ごう! サイフの中の センチメンタルだけじゃ 全部両替しても 足りないんじゃない?? まるでバクダンを抱えた 君は未来の ... mojim.com/twy107481x10x11.htm - キャッシュ午後のパレード/スガシカオ-歌詞の検索サービス歌詞GET午後のパレード/スガシカオの歌詞のページ。歌詞GETは完全無料の歌詞検索サービス !約15万曲の歌詞をJ-POP、アニメ、演歌等のカテゴリ、曲名、アーティスト名等から 検索して歌詞をゲットしちゃおう! lyric.kget.jp/lyric/gp/tp/ - キャッシュダイレクト検索 午後のパレード 歌詞に関するQ&A-Yahoo!知恵袋 Q. 【スガシカオ/午後のパレード】 スガシカオさんの午後のパレードを薦められたので.... 薦められたのですが、どんな意味が込められている歌詞ですか?? A. 音楽じゃないですか??僕もスガシカオが好きで友達に聞いたりしてもらってるんですが「午... 解決済み-回答数:1-質問日時:2012年3月3日 Q. スガシカオの「午後のパレード」 この歌詞の意味が全く分かりません。 ”何度も鳴.... 鳴らしてみたけど、君はもういないんだ” という部分から恋人との別れを歌った曲だと思う... A. スガシカオさんの詞は「理解する」というより「自分なりの感じる」ことができればいいんで... 解決済み-回答数:2-質問日時:2007年1月29日 Q. スガシカオのシングル「午後のパレード」の 「あだゆめLive」の歌詞違うところあ... の歌詞違うところありません?? A. ???午後のパレードには収録されてないですけど…。19才、真夏の夜のユメのライヴが入... 解決済み-回答数:1-質問日時:2011年12月28日 関連検索ワードスガシカオ 午後のパレード 歌詞 で検索 12345678910... 次へ> -------------------------------------------------------------------------------- Yahoo!検索内から キーワード: × 条件を指定して検索 検索設定最新の話題を見逃さない!「話題なう」アプリ新登場! プライバシーポリシー - 利用規約 - 検索結果への広告掲載 - 免責事項 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

noname#181272
質問者

補足

ウェブ|画像|動画|辞書|知恵袋|地図|リアルタイム|一覧 »<\/span> ブログニュースショッピングオークション人物百科事典論文アプリ登録サイトレシピお店、施設サービス一覧検索設定 ブルーピンクオレンジグリーンシルバークラシック| Yahoo! JAPAN-ヘルプYahoo! JAPAN Yahoo!検索内から キーワード: × キーワード入力補助を開く 条件を指定して検索こんにちは、yatarosan24さん[ログアウト] ウェブ検索結果約733,000件 -------------------------------------------------------------------------------- 関連検索ワードスガシカオ 午後のパレード 歌詞 で検索 ウェブ スガシカオ/歌詞:午後のパレード/うたまっぷ歌詞無料検索スガシカオさんの『午後のパレード』歌詞です。 / 『うたまっぷ』-歌詞の無料検索表示 サイトです。歌詞全文から一部のフレーズを入力して検索できます。最新J-POP曲・TV 主題歌・アニメ・演歌などあらゆる曲から自作投稿歌詞まで、約500,000曲以上の歌詞 が ... www.utamap.com/showkasi.php?surl=B18274 - キャッシュ午後のパレード スガシカオ 歌詞情報 - goo 音楽午後のパレード(スガシカオ)の歌詞: 夏の日差し乱反射してパレード... 積水ハウス「 シャーメゾン」CMソング, NTV系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」オープニング・テーマ. music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND44586/index.html スガシカオ 午後のパレード 歌詞夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた約束の切なさと同じだけ 今日は騒ごう! サイフの中のセンチメンタルだけじゃ全部両替しても 足りないんじゃない?? まるで バクダンを抱えた 君は未来のパイロット高速スピーカーで目一杯 世界に警報を鳴らせ! j-lyric.net/artist/a000655/l0091fc.html - キャッシュ午後のパレード - スガシカオ - 歌詞 : 歌ネット午後のパレード(スガシカオ)の歌詞を表示 : (歌いだし)夏の日差し乱反射してパレード 歌ネットは無料の歌詞検索サービスです。 www.uta-net.com/song/45240/ - キャッシュ午後のパレード スガシカオ - 歌詞タイム2007年9月1日 - 歌手:スガシカオ 作詞:スガシカオ 作曲:スガシカオ 音楽戦士 MUSIC FIGHTERに関連 している曲です。 歌い出し:夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた 約束の切なさと 同じだけ 今日は騒ごう! www.kasi-time.com/item-16327.html - キャッシュ「午後のパレード」 | スガシカオ 歌詞/コード検索サービス | 楽器.meスガシカオ 「午後のパレード」 歌詞 コード 無料 タブ譜 楽器.me. gakki.me-デジタル 楽器・その他 ... 積水ハウス シャーメゾンTVCMソング. 「午後のパレード」. 日本テレビ系 「音楽戦士MUSIC FIGHTER」9月オープニングテーマ. スガシカオ. 作詞 スガシカオ 作曲 ... gakufu.gakki.me/m/data/DT09614.html - キャッシュ歌詞ナビ - 午後のパレード - スガシカオ - 歌詞午後のパレード♪スガシカオの歌詞を表示 - 夏の日差し 乱反射して パレードがや. kashinavi.com/song_view.html?17944 - キャッシュSEもじょ。 | 買ったよPARADE。・・と、『午後のパレード』歌詞分析。2006年9月10日 - で、実は11曲目『午後のパレード』、初めて歌詞見たんですが現代文好きにキュンキュン 来るワードが結構入ってて ... という訳で下のところでシカオちゃんの意思はつゆ知らず 勝手に『午後のパレード』の歌詞を、現代文的に深読みしております。 runhitchart97.blog33.fc2.com/blog-entry-148.html 午後のパレード 歌詞 スガシカオ ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網午後のパレード 作詞:SUGA SHIKAO 作曲:SUGA SHIKAO 夏の日差し 乱反射して パレードがやってきた 約束の切なさと同じだけ 今日は騒ごう! サイフの中の センチメンタルだけじゃ 全部両替しても 足りないんじゃない?? まるでバクダンを抱えた 君は未来の ... mojim.com/twy107481x10x11.htm - キャッシュ午後のパレード/スガシカオ-歌詞の検索サービス歌詞GET午後のパレード/スガシカオの歌詞のページ。歌詞GETは完全無料の歌詞検索サービス !約15万曲の歌詞をJ-POP、アニメ、演歌等のカテゴリ、曲名、アーティスト名等から 検索して歌詞をゲットしちゃおう! lyric.kget.jp/lyric/gp/tp/ - キャッシュダイレクト検索 午後のパレード 歌詞に関するQ&A-Yahoo!知恵袋 Q. 【スガシカオ/午後のパレード】 スガシカオさんの午後のパレードを薦められたので.... 薦められたのですが、どんな意味が込められている歌詞ですか?? A. 音楽じゃないですか??僕もスガシカオが好きで友達に聞いたりしてもらってるんですが「午... 解決済み-回答数:1-質問日時:2012年3月3日 Q. スガシカオの「午後のパレード」 この歌詞の意味が全く分かりません。 ”何度も鳴.... 鳴らしてみたけど、君はもういないんだ” という部分から恋人との別れを歌った曲だと思う... A. スガシカオさんの詞は「理解する」というより「自分なりの感じる」ことができればいいんで... 解決済み-回答数:2-質問日時:2007年1月29日 Q. スガシカオのシングル「午後のパレード」の 「あだゆめLive」の歌詞違うところあ... の歌詞違うところありません?? A. ???午後のパレードには収録されてないですけど…。19才、真夏の夜のユメのライヴが入... 解決済み-回答数:1-質問日時:2011年12月28日 関連検索ワードスガシカオ 午後のパレード 歌詞 で検索 12345678910... 次へ> -------------------------------------------------------------------------------- Yahoo!検索内から キーワード: × 条件を指定して検索 検索設定最新の話題を見逃さない!「話題なう」アプリ新登場! プライバシーポリシー - 利用規約 - 検索結果への広告掲載 - 免責事項 - ヘルプ・お問い合わせ Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.19

 ご質問の続きの答です。 >【G】「相手に合わせること」の意味を回答してもらってもまだわからないと感じました。 「相手に合わせること」=「相手と同じ早さで歩くこと」の意味が要するに理解できないということです。 質問者と主治医の先生の遣り取りに置き換えた内容の回答を受けたんですが、自分は「相手と同じ早さで歩くこと」という意味をすごく具体的に回答してもらいたい気持ちが生じました。 すごく具体的に「相手と同じ早さで歩く」ことを再度回答していただけると嬉しいです。  「歩く」という言葉が少し抽象的だったからかもしれません。「相手と同じ立場や目線の高さで話す」あるいは「相手の気持ちになって」という言葉をお聞きになったことがあるかと思いますが、これと同じ意味です。 >「二つ以上の物事の間の差」これを具体的にいうならば、質問者様と僕の間で生じる(または生じる可能性のある)理解の仕方の違い、との意味になります。よろしいでしょうか?  そのとおりです。他の意味はありません。 【H】このことはつまり、例えば「拘泥」という言葉の意味を質問者は「つっかえ」と誤って理解するんだけれど、回答者さんは「こだわること」と正しく理解するという意味で合っているかどうかが知りたいです。 他の言葉で取り上げると“「暖かい季節」と言えば?”という問いに対し、質問者は「冬」と誤って理解するが、回答者さんは「春」と正しく理解するということです。【ここまでH】 >【I】‘質問者様が「素直で純粋」’の「純粋」と言う言葉の意味を調べましたが、「邪念や私欲のないこと。気持ちに打算や掛け引きのないこと。また、そのさま」で合っているかどうかが知りたいです。それでも、「純粋」という上記の言葉の意味が理解できないので、単純で簡単な言葉で回答下さい。  辞書的な意味としてオーケーです。僕が「純粋」と表現させていただいたのは、質問者様が「率直な人物である」「隠し事をしない」と感じたのでこの様な表現をさせていただきました。   >【I-1】また「内気で恥ずかしがり屋」というのは、例えば家族以外の人と過ごしていて、人前でしゃべらないということがそういう意味に思えましたが、そうなのかどうかが知りたいです。  そうです、初対面の人などと接する時などに、中々しゃべりづらいタイプの人のことです。 >今の世の中は何でもかでも、早くできれば良いとの考えになりがちですが、人間と接するには相手の言葉を一度自分の中で解釈(分かりやすい言葉に置き換える作業)が必要ですね。そうしたことができて初めて相手との遣り取りもスムーズでき、何よりもより一層深く相手のことを知ることができます。そのために多少の時間がかかることもやむを得ないことです。 : 自分の中で解釈というのは国語辞典で言葉の意味を調べるということに思いました。 タヌハチさんは良いことをおっしゃっていると思いました。 >質問者様がお勤めになっている(喫茶店)では、他の人よりも作業が上手くできたり早くできたりすることを自慢し、他の人を見下す様な人はいませんか? : 世間の職場は僕の働いている職場(喫茶店)より厳しいと思いました。 そういう人はいないと思います。  良い職場と理解あるスタッフに恵まれましたね。とても大切なことです。これからも大事になさってください。 >例えば「冬」という言葉があったとします。質問者様はどの様なイメージをお持ちになりますか? :「冬」という言葉から「雪だるま」「白」「水色」などを連想しました。(頭に浮かんだことだと思う) 「白」と言えば「雪」と言うふうに浮かびました。  言葉から何かをイメージするには、少なからずその人が歩んできた人生や印象が影響を与えていることも確かですね。質問者様が「冬」からイメージされた言葉として、「冬」→「雪が降る」→「雪だるま」などを思い浮かべることも自然です。僕は「冬」→「雪」→「雪深い」→「閉ざされた時間」として人との往来が少なくなることから「孤独」を想起しました。人によって「イメージが異なる」ことは不自然でも何でもありません。そこには「これが正しい」との絶対的な指標などはなく「感じ方」によって様々な言葉があります。 >余談ですが、僕はネット上でのやりとり内容(=例えば長文もそう)を読んでいたりすると頭がかゆくなって髪の毛をさわりたくてたまらないことがありました。これってムズムズすることかどうか疑問です。  そうですね、「ムズムズ感」との言葉で表現できるとも考えられます。言葉は人により印象も異なります。辞書的な表現が全て正しいとは限りません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.18

 こんばんは夜分遅くに失礼します。またまた宿題をもらいながら仕事が忙しくてついつい返事が遅くなってしまったことをお詫び申し上げます。 >【A】タヌハチさんはOutlook Expressを使っていると思われるのですが、Outlook Expressを開く頻度のほうはどのくらいかが知りたいです。  僕はWindows7を使用している関係でOutlook Expressを使用していません。メールソフトとして使用しているのはWINOWS-LIVE MALE(会社での業務および自宅での個人で使用するPC)とプロバイダ契約しているOCNメール(自宅での個人用)です。 メールを開くのは会社では仕事柄一日に必ず三度は開きます。自宅でも二度ほどは開きます。中には迷惑メールもありますのでブロック機能を使用し迷惑メールをブロックしています。こうした機能はOutlook Expressにも標準装備されていた記憶がありますのでそれを利用することをお勧めします。   >【B】ただ、ブログのほうに「だjだksdじゃksだづいさういsづいあd」や「あああああああああああああああああ」などの荒らしっぽい文章を書いて、それを見た人が何と言うか、僕にはわからないです。 「削除依頼」をしてくる方がいるかもしれない言う疑問が浮かびました。 タヌハチさんはどう思うかと、ブログにどうしてイライラ時の気分を綴っていいかが知りたいです。  そうですね。ブログが個人の出来事やその日その日に感じた事などをつづる日記としての場であると共に、個人からの情報を発信する場でもあるので一概には言えませんが、少なくともそのブログの存在なり意味を理解している人が訪れていますので、質問者様が精神的にツライ状態にあることを察知していることを理解出来ていると考えることが出来ます。そうした方々ならば削除を要請することは少ないと考えられます。 >【C】“文字になったものは処分しない限り残る”というのは、具体的に言うとどういうことか教えていただけると幸いです。  メールも手紙や文章と同じです。読んで「不要」と感じたら削除する、との意味です。パソコンが現在の様に普及していなかった時代には要らなくなった手紙などを箱に入れるなどして整理したり、細かく破ってから燃えるゴミと一緒に捨てたりしていました。 >【D】「ゴミ箱に入っている書類をあさっていて職員さんにきつく叱られた」のは仕事を終えて終礼をしに、控え室に行く前のことです。 職員は、書類をあさって汚れた手の状態で仕事をする(食べ物をさわったりなど)とバイ菌がつき、その状態の食べ物をお客さんが食べるとバイ菌のせいでお客さんが体調を崩して営業停止になるかもしれないので、万が一そうならないようにするための指示(注意)だったとおっしゃってました。 ただ仕事を終えて控え室に行く前にゴミ箱の書類をあさっていてきつく叱られた理由は自分では知らないです。  これは2つの可能性があります。一つは仕事中と同様に「衛生上の問題」を日常生活の中でも理解してもらうための可能性。そしてもう一つは施設の人が質問者様や他の従業員の方の目にふれてはイケナイものをゴミ箱に入れて捨てることを考えていたため、であると考えられます。 僕が仕事に集中できないのは、利用者さんや職員さんが仕事している姿が気になるとかだったと思います。 姿勢を正すように指示されたのは、姿勢が悪い状態で(もたれたりなど)仕事をすると筋肉が付きにくいので、筋肉を付けるために姿勢を正すように指示されたということです(この後に続く「注意されたこと」の質問にはブログの方でお応えさせていただきます) >【E】これはつまり、自分で考えないで他の人に考えてもらってばかりいるという解釈だと思いました。合っているかが知りたいです。  かなり難しい問題です。質問者様からの問い掛けに対し、回答者も真剣に応えていますが、時によっては言葉の解釈の違いなどで理解に隔たりが生じ、質問者様に満足いただけるお答えを御用意できないこともあります。そうした隔たりをより少なくするためにもコミュニケーションが必要で、個人的には質問者様の言葉を少しでも多く受け止めようとして僕は努力しています。このことは次の質問【F】と重なる部分です。回答者からの答に質問者様が何かを感じたら「それを新たな質問として提示してくれればウレシイ」ことになります。 補足の方にお寄せいただいたご質問は別途にお答えさせていただきます。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.17

 こんばんは、昨晩はお話しが途中になってしまってごめんなさい。昨日の続きをお話しします。 >病院では患者さんが「医療サービスとしての治療を受ける側」であり、主治医や看護士さんは「サービスを提供する側」です。 : 「医療サービスとしての治療を受ける側」と「サービスを提供する側」という意味を易しい言葉で教えて下さい。  簡単にいえば、「患者さん」と「お医者さんや看護士さん」のことです。 >この立場を質問者様が働いているコーヒー店に置き換えたらどうでしょう。質問者様は「サービスを提供する側」になりますね? : はい。 >ではお客様にサービスを提供するにはどのような形で臨んだらよいでしょうか。との質問になります。  ある時お客様が注文に迷っているとしたら、質問者様はお客様に「どのように接しますか」。「ご注文がお決まりになりましたら、お声をお掛け下さい」とその場を外します。これが受け応えの基本です。つまり「相手に合わせること」の意味です。 : この文の意味がまだ理解できないので、さらにわかりやすく教えて下さい。 このお話しの場面を質問者様と主治医の先生の遣り取りに置き換えてみます。すると次の様になります。 [医師]  この間から、何か変わったことはありましたか?。例えば人の視線が気になったりとか自分を見て何か言っているようで気になるなどの何でもよいのですが、○○さんにとって気になったことがありましたか。もしあったらお話ししてください。慌てないでもいいですよ。ゆっくりと落ち着いて思い出してみて下さい。  この様な質問をされた時に、質問者様はどの様にお応えになりますか? [質問者様]  いま急には思い出せないので。少し時間をいただけますか?。自分の中で振り返ってみますから。  こうした遣り取りは「相手からの返事を待っていますよ」との意味になります(質問した医師の側から見た場合)。質問に対する答えを返すけれど、そのために相手が時間を必要とする場合などに使う方法です。 >#10の回答にある「言葉に対する温度差」の意味は具体的に教えてもらいましたが、「回答者との質問者の間に横たわる溝」という言葉の意味が難解で、しかも「回答者との」は「回答者と」の打ち間違いに思いました。 辞書には『横たわる・・・困難・障害などが行く手に存在する』『溝・・・(意見・感情などのへだたり。ギャップ』で、隔たるという言葉を調べると、物事の間に開き、違いがあるという意味だと書いてありました。 さらに「開き」という言葉の意味を調べたら、二つ以上の物事の間の差と書かれてました。 以上の解釈で正しいかどうか知りたいです。 あと「二つ以上の物事の間の差」という意味を単純でやさしい言葉で教えて欲しいと思いました。 そうですね。「回答者との質問者の間に横たわる溝」との部分でもう少し解りやすい表現をすれば良かったと僕も反省しています。けれど「回答者との質問者の間に」と「回答者の質問者の間に」もしくは「回答者と質問者との間に」は文章の意味として変わりはないのです。少しばかり凝った表現をするならば元の「回答者との質問者の間に」も許容されます。  辞書で言葉の意味を調べて理解することはとても大切な事柄です。けれどその言葉が「どの様な場所で使われているか」によっても「言葉の意味」は変化する性質を持ってもいます。このあたりを理解する事は中々に難しいものがあります。「溝」そして「隔たり」「開き」は共に「違いがある」ことを言い表している表現です。仰るとうりです。僕の言った言葉を受け止めてくれてありがとう。  「二つ以上の物事の間の差」これを具体的にいうならば、質問者様と僕の間で生じる(または生じる可能性のある)理解の仕方の違い、との意味になります。よろしいでしょうか? >#10の回答で、「ナイーブで相手に対して優しい心遣いの出来る方である」と僕のことを言ってくださり、ありがとうございます。 ナイーブというのは「飾りけがなく、素直であるさま。また、純粋で傷つきやすいさま。単純で未熟なさま」と書かれてましたが、意味がわからないので、すごく具体的な言葉で教えて下さい。 僕が「ナイーブ」との言葉を使わせていただいたのは、質問者様が「素直で純粋」との意味で使わせていただきました。また同時に「内気で恥ずかしがり屋な反面、相手に対しとても優しい気持ちで接することができる」好青年との印象でも使わせていただきました。 >#12の回答の返信に話を戻します。 言葉の意味がどうしても分からず、またここまで返事を書いていて、おまけに耳鳴りと幻聴が不快すぎて気になりすぎてイライラしてしまいました。 回答者の言葉を僕が理解すること、僕の使った言葉を回答者が理解すること、両方とも苦労が要りますね。 そういうふうに今朝、家族から聞きました。  これはとても大切なことです。今の世の中は何でもかでも、早くできれば良いとの考えになりがちですが、人間と接するには相手の言葉を一度自分の中で解釈(分かりやすい言葉に置き換える作業)が必要ですね。そうしたことができて初めて相手との遣り取りもスムーズでき、何よりもより一層深く相手のことを知ることができます。そのために多少の時間がかかることもやむを得ないことです。良い勉強をなさいましたね。 >‘高飛車=高圧的’と言うことが辞書で調べてそう書いてありました。 「権力に物を言わせて人を押さえつけようとするさま。」だという意味ですが、これを具体的に教えて欲しいです。回答者の中で起きた経験は僕にはないと思うので、わかりません。  なるほど。質問者様がお勤めになっている(喫茶店)では、他の人よりも作業が上手くできたり早くできたりすることを自慢し、他の人を見下す様な人はいませんか?。いないならばその職場は「風通しの良い、明るい職場」といえるでしょう。けれども残念なことに世間の会社はその様な職場ばかりではありません。少し上手くできるからといって自慢し、他のメンバーに「あんたってダメな人ね」などと相手を罵る人もいます。けれどそうした人も元から仕事が出来たわけではないことをキチンと説明します。「貴方も最初はできなかったでしょ。だから他の人のことをどうこう批判する資格などないことを少し考えてみて下さい」とアドバイスします。 >「植物の本質が花を咲かせて種子を残すとの点にあるならば、桜やタンポポとリュウゼツランを比較することにさほどの違いはない」という言葉をくれても、まだ言っている意味が解らないです。さらに具体的な言葉で教えて下さい。  この部分を幾つかのプロセスに分けて説明します。(1)桜やタンポポそしてリュウゼツランは共に「植物」である。(2)「植物」は花を咲かせ種子を遺す。(3)桜やタンポポそしてリュウゼツランは花を咲かせ種子を遺す。以上のことから桜やタンポポとリュウゼツランとの間に違いはない、とのことになるとの論理です。  もしこの中の言葉として「リュウゼツラン」ではなく「猫」が入っていたならぱこの理屈は成り立ちません。なぜならば「猫」は「動物であって植物ではないから」です。少し難しかったでしょうか?。 >「一つの言葉があったとして、その内容をどう感じるかは人によって異なる」がどういうことかさらに具体的に教えて下さい。  例えば「冬」という言葉があったとします。質問者様はどの様なイメージをお持ちになりますか?。この言葉から連想できるものとして「寒い」「雪深い」などがあるでしょう。逆に僕は「雪深い」から「閉ざされた」との印象が強く、そこから「孤独」などの言葉をイメージします。ですから文章を書く時には「使われる言葉の意味」をその中で説明することも時によっては必要となります。そうでなければ、「私はこの様なつもりで書いた」とは言っても「相手には上手く伝わっていなかったりする」などの誤解を生じる可能性があるからです。   >もうここまで返信を書いていて疲れてきました。 最後に、#10に書いた私信(7月14日と15日にイライラが募った理由)についてどう思うか、具体的に詳しく教えて欲しいです。僕がネットなどでやりとりしたり質問したりするのは、自分の中で起きた症状などを人に聞いてもらうことで気持ちをスッキリさせたいためなんですが、難しい言葉が返ってくると、イライラすることもあった気がします。なるべく、かなり具体的な言葉で教えて下さい。  これはかなり難しい問題です。一つ提案があります。イライラした時にはご自身のホームページやブログなどでその気分を綴ってみてはどうでしょう。個人のブログならば遠慮せずにご自身の状況を綴ることもできます。  難しい言葉に出会ったらイライラするとのことですが、それは「早く聴きたい、早く知りたい」と焦るからでしょう。でも文字になったものは処分しない限り「残ります」。ですから「気分の落ち着いている時に」読めばよろしいのではないでしょうか?。    これから質問者様のサイトに遊びに行ってもよろしいでしょうか?。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 僕のブログのほうに訪問、しかもコメントまで下さり、ありがとうございます。 タヌハチさんに今回もいくつか質問があります。 【A】タヌハチさんはOutlook Expressを使っていると思われるのですが、Outlook Expressを開く頻度のほうはどのくらいかが知りたいです。 僕は最近毎日開きます。 異議のないメールがたくさん入るからです。 例えばメールが15通届いたとします。 つまり、異議のないメールが15通届いて異議のあるメールが0通だったり、 異議のないメールが10通で、異議のあるメールが5通届いたようなことが以前からあったのです。 ずっとOutlook Expressを開かないと異議のないメールが沢山届いて削除するのがものすごく大変です。 1週間で500通は超えるかと思うのですが・・・【ここまでA】 #17について >一つ提案があります。イライラした時にはご自身のホームページやブログなどでその気分を綴ってみてはどうでしょう。個人のブログならば遠慮せずにご自身の状況を綴ることもできます。 : ブログにイライラ時の気分を綴ったこともあれば、そうでないこともあります。 【B】ただ、ブログのほうに「だjだksdじゃksだづいさういsづいあd」や「あああああああああああああああああ」などの荒らしっぽい文章を書いて、それを見た人が何と言うか、僕にはわからないです。 「削除依頼」をしてくる方がいるかもしれない言う疑問が浮かびました。 タヌハチさんはどう思うかと、ブログにどうしてイライラ時の気分を綴っていいかが知りたいです。【ここまでB】 >難しい言葉に出会ったらイライラするとのことですが、それは「早く聴きたい、早く知りたい」と焦るからでしょう。でも文字になったものは処分しない限り「残ります」。ですから「気分の落ち着いている時に」読めばよろしいのではないでしょうか?。 : そうですね、僕はすぐに返信はしないですし、返信する気が無いとき、頭の働きが鈍い時間帯に無理してお礼を書くのは良くないだろうと思うのです。 タヌハチさんがおっしゃることは正しいと思いました。 【C】“文字になったものは処分しない限り残る”というのは、具体的に言うとどういうことか教えていただけると幸いです。【ここまでC】 「早く聴きたい、早く知りたい」と焦ることもあります。 抽象的で観念的な表現を書かれてそれを読んでいると頭に入りにくいとか理解しづらいことがあるというのは不思議なことではないと思いました。 その時はお礼を書いていて難しい言葉に出会って、頭の働きがおまけに鈍く感じたり、頭の中で考えても考えても浮かばないためにイライラが募ったんだろうと思いました。 さらには調べてもわからなかったこと、相手が何を言っているか、意味が理解できなくてイライラが募ったこともあったかと思います。 #14のお礼に移ります。話を戻します。 僕が厨房で仕事すべき時にホールの様子を見たのは、お客さんのことが気になったからです。 つまり興味津々だったということです 食器を拭いていた状態からホールを覗く状態になってしまったことはあったと思います。 ‘キッチンの人が「気にする」のは温かい食べ物ならば温かい状態で召し上がっていただければ美味しく味わっていただけるとの「お客様に対しての心遣い」が働いている’訳でホールを覗いたんではないと思うのです。 ホールの様子が気になってもホールの様子をじっと見ないのは仕事のルールですが、ホールの様子をちらっと見るくらいなら、構わないようなことを聞いたことがあるような気はします。 僕の職場では、「キッチン」と呼ばずに「厨房」と呼び、「トイレ」と呼ばずに「一番」と呼んでいます。 昔は「トイレ」と呼んでいましたが、呼び方が変わりました。 確かに厨房(キッチン)で包丁を持って野菜を刻んでいる時によそ見をしたら指を切ってしまう危険性がありますね。 そういう時は集中するのが当たり前ですね。 【D】「ゴミ箱に入っている書類をあさっていて職員さんにきつく叱られた」のは仕事を終えて終礼をしに、控え室に行く前のことです。 職員は、書類をあさって汚れた手の状態で仕事をする(食べ物をさわったりなど)とバイ菌がつき、その状態の食べ物をお客さんが食べるとバイ菌のせいでお客さんが体調を崩して営業停止になるかもしれないので、万が一そうならないようにするための指示(注意)だったとおっしゃってました。 ただ仕事を終えて控え室に行く前にゴミ箱の書類をあさっていてきつく叱られた理由は自分では知らないです。 タヌハチさんはどう思うか、詳しく知りたいです。【ここまでD】 僕が仕事に集中できないのは、利用者さんや職員さんが仕事している姿が気になるとかだったと思います。 姿勢を正すように指示されたのは、姿勢が悪い状態で(もたれたりなど)仕事をすると筋肉が付きにくいので、筋肉を付けるために姿勢を正すように指示されたということです。 でも注意が強すぎて(きつすぎて)自分は落ち込んだりしたことがあったりしたので、それを職員さんに伝えたことがあります。 そしたらなるべく注意すべき対象の人を別の所(僕が働いている所が厨房だと、注意すべき対象の人を例えば外に連れて行く)に連れていってそこで注意して対処したり、注意の声をなるべくきつくならないように気をつけてくれたりしています。 でも、普通の就職する所ではそういうふうに対処できないと聞いたことがあります。 僕は強い口調の注意を聞いていると自分の中で症状やごく普通のことだと思われることが起きることが多いです。 例えば注意を聞いて、仕事が止まって仕事に打ちかかろうとしても仕事が止まってしまったりがあって、要するに主体性を保てないということだと思うのです。 それと僕の職場では「報告・連絡・相談」を略して「ホウレンソウ」とは呼びません。 ‘豊かな言葉で文章を綴ることができる’とほめてくださりありがとうございます。 僕はokwaveでお礼や返事を書くとき、誤字や脱字が少なくて、ほめられたことがあります。 ただ声に出して文章を読む時(人に話を聞いてもらっていた)、読み間違えることはあります。 普段から口をあまり動かさない自分なので、それを指摘されたことがあります。 小学校時代のイジメに関しては先生や家族に話しました。 一ヶ月くらいイジメが続いて話したところ、学校でイジメられたことは減ってきていたと思います。 >質問者様は「周囲が自分のために全てやっくれる」と考えているのかもしれません。 : 【E】これはつまり、自分で考えないで他の人に考えてもらってばかりいるという解釈だと思いました。合っているかが知りたいです。【ここまでE】 >時には「質問者様が回答者からの問い掛けに応える形」があることの方が回答者や主治医そして施設のスタッフにとってはウレシイのです。 : 【F】このことについて具体的に教えて下さい。【ここまでF】 疲れてきました。続きのお礼を後ほど書く気がしたら書こうと思います。

noname#181272
質問者

補足

補足です。(#17のお礼の続きです) 【G】「相手に合わせること」の意味を回答してもらってもまだわからないと感じました。 「相手に合わせること」=「相手と同じ早さで歩くこと」の意味が要するに理解できないということです。 質問者と主治医の先生の遣り取りに置き換えた内容の回答を受けたんですが、自分は「相手と同じ早さで歩くこと」という意味をすごく具体的に回答してもらいたい気持ちが生じました。 すごく具体的に「相手と同じ早さで歩くこと」を再度回答していただけると嬉しいです。【ここまでG】 >「二つ以上の物事の間の差」これを具体的にいうならば、質問者様と僕の間で生じる(または生じる可能性のある)理解の仕方の違い、との意味になります。よろしいでしょうか? : 【H】このことはつまり、例えば「拘泥」という言葉の意味を質問者は「つっかえ」と誤って理解するんだけれど、回答者さんは「こだわること」と正しく理解するという意味で合っているかどうかが知りたいです。 他の言葉で取り上げると“「暖かい季節」と言えば?”という問いに対し、質問者は「冬」と誤って理解するが、回答者さんは「春」と正しく理解するということです。【ここまでH】 【I】‘質問者様が「素直で純粋」’の「純粋」と言う言葉の意味を調べましたが、 「邪念や私欲のないこと。気持ちに打算や掛け引きのないこと。また、そのさま。」で合っているかどうかが知りたいです。 それでも、「純粋」という上記の言葉の意味が理解できないので、単純で簡単な言葉で回答下さい。 【I-1】また「内気で恥ずかしがり屋」というのは、例えば家族以外の人と過ごしていて、人前でしゃべらないということがそういう意味に思えましたが、そうなのかどうかが知りたいです。 >今の世の中は何でもかでも、早くできれば良いとの考えになりがちですが、人間と接するには相手の言葉を一度自分の中で解釈(分かりやすい言葉に置き換える作業)が必要ですね。そうしたことができて初めて相手との遣り取りもスムーズでき、何よりもより一層深く相手のことを知ることができます。そのために多少の時間がかかることもやむを得ないことです。 : 自分の中で解釈というのは国語辞典で言葉の意味を調べるということに思いました。 タヌハチさんは良いことをおっしゃっていると思いました。 >質問者様がお勤めになっている(喫茶店)では、他の人よりも作業が上手くできたり早くできたりすることを自慢し、他の人を見下す様な人はいませんか? : 世間の職場は僕の働いている職場(喫茶店)より厳しいと思いました。 そういう人はいないと思います。 けれど僕より年下の知的障害を持った利用者さんで昔(僕が働いて間もない頃)、自分は洗い物を知的障害を持った利用者さんとしていたのですが、職場では洗い場の中に水をためてそこに洗剤を入れて泡立ててスポンジを使って食器を洗っていたのです。 だが、知的障害を持った利用者さんはスポンジを使わないで食器を洗っていて、僕にもスポンジを使わないで食器を洗うように命令してきたのです。 僕はそれに従ったのです。 スポンジを使わないで泡立てた泡を食器につけて食器を洗っても汚れが落ちると知的障害を持った利用者さんがそういうふうに覚えていたのです。 そのことを職員さんに言った後、知的障害を持った利用者さんは食器をスポンジを使って洗うことを覚えるようになって、それ以来食器をスポンジで洗うことを覚えて今ではスポンジで洗っています。 他にも知的障害を持った利用者さんは洗うところには水をためて洗うのに、すすぐところにも水をためて、職員さんにきつく注意されて僕もそれを聞いていて、注意が嫌だったこともありました。 こんなことが職場であったのですが、最近は仕事をちゃんと覚えて働けている方が多いと思います。 時に仕事がきちんとできてなかったりして、注意されている人はいますが・・・ 「植物の本質が花を咲かせて種子を残すとの点にあるならば、桜やタンポポとリュウゼツランを比較することにさほどの違いはない」という意味を具体的に教えてくださったことに関して、理解できたと思います。 >例えば「冬」という言葉があったとします。質問者様はどの様なイメージをお持ちになりますか? : 「冬」という言葉から「雪だるま」「白」「水色」などを連想しました。(頭に浮かんだことだと思う) 「白」と言えば「雪」と言うふうに浮かびました。 余談ですが、 僕はネット上でのやりとり内容(=例えば長文もそう)を読んでいたりすると頭がかゆくなって髪の毛をさわりたくてたまらないことがありました。 これってムズムズすることかどうか疑問です。 僕が知らない内容なので、回答者さんに教えていただきたいと思いました。

noname#163132
noname#163132
回答No.16

No.15の続きになります。 ◇【C】について >お知らせメール(通知メール)というのは、パソコンの電子メール(Outlook Express)のことかと思いましたが、その解釈で合っているかどうか知りたいです。 便利だとは聞いておりますが、Outlook Expressは使ったことがないんです。 パソコンのことなら、私よりも質問者さんの方がずっと詳しいと思います。 私がここの投稿で利用しているのは、誰もが無料登録できるgooメールというもの(yahooメールと似たようなものだとお考え下さい)で、私の場合、ここに届くものの殆どが、教えて!gooに関連するものです。 ちょっとここで “goo” と “教えて!goo” の関係を解りやすく説明します。 gooそのものにはたくさんのサービスがあり、教えて!gooとは、gooの一つのコーナーという扱いです。 また、gooに入会しただけでは、教えて!gooの会員にはなれません。gooに入会し、更に教えて!gooの入会手続きを取った人だけが、教えて!gooの会員になれるというシステムです。 (※“goo” と “教えて!goo”について更なる疑問があれば、直接サポートに訊ねるか、別質問で詳しい方に教えていただくと良いと思います。) >gooのマイページの履歴に通知メールが来るという意味かどうか 新着メールの有無に関しては、ログインした後のgooのトップページ及び教えて!gooのトップページ、他には教えて!gooの質問カテゴリー一覧表、カテゴリー別の質問一覧表、個別の質問ページではページの上部に表示されますが、マイページでは表示されません。 マイページの右上には、封筒の絵のアイコンがあり新着メールがあろうなかろうと、「メール」とだけ表示されます。 ですから、新着メールがあるのかないのかは、直接マイページからログインした場合、わからないんです。 しかし、直接マイページから入って回答履歴から質問ページに飛んだ場合でも、質問ページの右上の封筒の絵のアイコンの直ぐ横に「○件の新着メールがあります」または、「新着メールなし」の様に表示されます(多少文言は違うかもしれませんがった、大体そんな感じで書かれています)。 ですから、お礼があったのかどうか、そのこと自体を見落とすことはログインをしている限りありません。 私は、回答履歴から質問ページを確認することでお礼の有無や補足も一度に確認することができるので、一度回答した質疑には、返信が届いているのかいないのか、それだけを確認すれば充分だと考えていました。 ただ単純に、教えて!gooの会員の中には、以前の古いシステムのときの習慣が抜けずにシステムの改善や変更に気付かないまま、直接参加した質疑でお礼や補足など返信の有無を確認することで済ましている会員もいるんだなと考えていただけたらと思います。 質問者からの補足とお礼の投稿時刻が表示されない、教えて!gooのシステムに関しては個人的には(どの段階での発言かわかりにくいので)不便だと感じることはよくありましたが、投稿日さえ把握できていれば、さほど困ることはないというスタンスで今日までいました。 投稿時間のことを気に掛けないでいたのは誠に申し訳ないですが、申し訳ないと思ったからこそ、今はログイン後にメールチェックをすることにしています。 ですから、通知メールに関しては これ以上の問は勘弁して欲しいと思います。 >「時間を置いて読むと客観的に見ることが可能になって・・・」は、具体的に言うと「時間をかけて読むと回答者さんでも誰でも僕の書いた文章内容を理解することができるようになる」という解釈で合っているかどうか確認の回答が知りたいです。 ちょっと違います。 ずっと同じことについて考えていると、段々と独り言を言っているのと同じ様な状態になって、発想そのものが小さく凝り固まってしまいます。 でも、ちょっと一息休憩を取ったり、違った物事に触れたりすることで、同じ方向にばかり向かっていた思考が一旦リセットされて、考え方が柔軟になることがあります。“時間を置いて”とは言い換えるならば、「時間を空けて」もしくは、「間に休憩を挟んで頭の中をほぐして」と言うことです。 私は、このことを指して「時間を置いて読む」と表現しました。 「考えに行き詰まりを感じたときは、そのことばかりに神経を向けるのではなく、休憩を挟むなど、リラックスして脳や体の疲れを取ることが有効だ。思い詰めることから離れて、一見、何の関係もないような他の出来事に触れることで、なにがしかのヒントを得ることもあるからだ。一息つくことで、ぐるぐるとループしていた思考から離れて、一から考え直すことも可能だし、どこで躓いたのか検証することもできる。 そうして、いつもの自分の考え方の癖から離れることで、相手の人の立場になって考えることが可能になる」そういう意味で回答をしました。 時間だけを掛ければ、質問者さんのことを誰でも理解できると言うことではないと思います。 けれども、「時間が掛かっても疑問点をハッキリさせて、お互いが無理のないようにペースを調節しながら歩み寄ることができるのならば(本当には解っていないのに解ったふりをしたり、せかしたり突き放したりせずに、丁寧に相手の言葉を理解するように努めれば)、意思疎通を取ること(お互いの言わんとすることが理解できるようになること)が可能になる」と思います。 客観的とは100パーセント他人になりきることではありませんが、様々な立場を思い浮かべてその人その人の考えを理解しようとすることです。 ですから、「これはあり得ない。そういうものだと決まっている」と他人の立場を一切思いやらずに切り捨てることは、客観的とは言いません。 一切合切、他人のことを認めないのなら、「独善的」または「独り善がり」と言います。 「独善的」も「独り善がり」も、思いっきり主観に傾いて歪みを生じている様を表現した言葉です。

noname#181272
質問者

お礼

2件連続のご回答ありがとうございます。回答に対するお礼が遅くなりました。 私信ですが、回答の新着をチェックする前に幻聴や車の音に接した時に人からの回答が「来てない」と浮かんでほしくないのに浮かんでストレスに感じて後でチェックすると回答が来てないと言うことがあります。 某掲示板で上記のことが理由で、あなたは依存していると相手(心理療法家)が判断して、返事を1週間くらいおきに返すと決めたとのことです。 しかし自分がお礼や返事を書くのが遅れる理由は、内容が理解できなくて返事を書く気がしない日が連続だったり、長文を読んで理解して返事を書くまでに時間を費やすなどです。 自分は人から回答がなかなか来ないことと、「来てない」というひらめきが的中することにストレスを感じ、さらには1日経っても回答が来なくて一生来ないだろうと思って、人から回答が絶対来て欲しいと言うイライラをぶつけたのです。 これが「お礼欄に返事を書いたのですが、ちっとも返事が来ないじゃねぇか!!!どういうことだとイライラする。回答者さん、なぜ朝7時にお礼を書いたのに返事をくれないんですか?」の内容です。 7月15日くらいから、回答する予定時刻を提示してくださることは僕にとって心がスカッとすると感じました。 しかし、僕は最近パソコンをしょっちゅういじるんです。 朝・昼・夕方・夜と1日4回決めていじるのではなく、不定でいじってます。 例えば前日の夜9時に寝て、日が変わった夜中の2時に起きて、パソコンをチェックすると回答が来てなかったり来ていたりあったり、夜中の2時に起きて回答が来てなかったので、朝の4時に起きて、回答をチェック、6時にパソコンを立ち上げて回答をチェック、それでも来ない、朝の8時にパソコンを立ち上げて回答をチェック→「来てない」、昼の12時にパソコンを立ち上げて回答をチェックすると回答がついたというようなパターンが過去に何度もありました。 身近な人(職場の人)から聞いたのですが、ネット上の人から回答が来るのに1~2日かかるのは有り得ると聞きました。 ただ身近な人例えば主治医はすぐに応答してくれますが、診察は予約をとらなければいけないと聞きました。 >元々は文章を書くのは早いほうだと思います。大学入試の小論文などでも特に困ったことはありませんし、小論文はいつも制限時間内に書き終えることもできれば、見直しもできました。 高校の時、現国・古文・漢文の受験勉強をするにあたり、特に困ったことはありませんでした。 哲学書や海外のSF小説を日本語に翻訳したものなど、普段の日常会話とはまるで違う固い文体のものを読むのは苦手ですが、家電製品の仕様書やエッセイを読んでいて理解できないと思ったことは特にありませんし、受付業をしていたときも、父兄や町内会の活動に参加するときも会話に困ったことはありません。 要するに、日常会話に困らないレベルだと解釈してください。 : 【A】そうですか。学生時代、国語の成績はどうだったか、知りたいです。 10が最良で、1が最悪だとします。ランクではいくつか、回答下さい。【ここまでA】 【A-1】哲学書や海外のSF小説は英語で書かれた文だと思いました。合っているかどうかが知りたいです。【ここまでA-1】 心理療法家に話が脱線していることを指摘されたことについて、思うことを書いてくださったことですが、僕もその通りだと思いました。 以前はメッセージの始めの部分に【症状報告と質問:幻聴がつらい】【認知行動療法:幻聴の対処法】とつけて書かなかったのですが、心理療法家にメッセージの始めの部分に【症状報告と質問:幻聴がつらい】【認知行動療法:幻聴の対処法】とつけてメッセージを書くように指摘されました。 つまり話し合うテーマを決めて、そのテーマに沿った話を継続させ、解決させるということです。 >私はプロの技能を持っていないので、背伸びや無理をしても意味がないと考え、自分ができる形で回答して行こうと思い、テーマから脱線することは避けたいという意向 : 【B】回答者が言っている「1:背伸び」「2:意向」という意味がわからなかったので、辞書で調べました。 「1:実力以上のことをしようとすること。また、自分を実際以上に大きく見せようとすること。」 「2:どうするつもりかという考え。心の向かうところ。思わく(=あらかじめ考えていた事柄。考え。意図。また、見込み。)。」 この解釈で合っているかどうかが知りたいです。【ここまでB】 >“回答を求められた” とは、質問者さん側から「再回答願います」と、はっきり返答があった場合はもちろんのこと、私の回答に対して「再度質問があったとき」という意味 : ‘質問者さん側’というのは、質問を求めてきた人のことに思いました。   「mist_green:fall1024ta」 だと、右辺の「fall1024ta」が質問者に思いました。 それと、 >家族や自分が急病になった >突然パソコンが壊れてしまって通信手段が制限されてしまった >質問者から思いっきり失礼な発言をされて参加する意義をまるで感じなくなる : のことがあった場合、2~3日で返信ができないことと、返信予定日を即連絡できないということが生じるかと思いました。 【D】#11の回答文にある‘ご返信を頂いて直ぐだと質問者さん側と私とで言葉の感覚に開きがある場合、内容が理解できずに焦ってしまい、どうしても私の方で自分の言葉に変換して読んでしまうので上手く伝えられないときがあります’について、 ‘私の方で自分の言葉に変換して読んでしまうので・・・’というのは、 http://okwave.jp/qa/q7584568.html の2件目の回答で僕の言葉を無理矢理抽象的な言葉に変換して回答して、僕が抽象的な言葉の意味がわからずイライラしたことがあったという解釈に思えましたが、合っているかどうかが知りたいです。【ここまでD】 【E】 >ずっと同じことについて考えていると、段々と独り言を言っているのと同じ様な状態になって、発想そのものが小さく凝り固まってしまいます。 : これは意味を調べてみたところ「一つの事にだけ熱中して、他の事を顧みなくなる。」と言う解釈が妥当だと思いました。 >ちょっと一息休憩を取ったり、違った物事に触れたりすることで、同じ方向にばかり向かっていた思考が一旦リセットされて、考え方が柔軟になることがあります。“時間を置いて”とは言い換えるならば、「時間を空けて」もしくは、「間に休憩を挟んで頭の中をほぐして」と言うことです。 私は、このことを指して「時間を置いて読む」と表現しました。 : “間に休憩を挟んで頭の中をほぐす”というのは、パソコンで回答を書く作業をする場から離れて(パソコンの前から離れて)パソコン以外の作業をするということに思いました。 僕もずっとお礼を書いていると頭が疲れます。パソコンの前に座って回答をここまで書いて30分以上経ちましたが、さすがに頭が疲れてきた気がします。 >「考えに行き詰まりを感じたときは、そのことばかりに神経を向けるのではなく、休憩を挟むなど、リラックスして脳や体の疲れを取ることが有効だ。思い詰めることから離れて、一見、何の関係もないような他の出来事に触れることで、なにがしかのヒントを得ることもあるからだ。一息つくことで、ぐるぐるとループしていた思考から離れて、一から考え直すことも可能だし、どこで躓いたのか検証することもできる。 そうして、いつもの自分の考え方の癖から離れることで、相手の人の立場になって考えることが可能になる」そういう意味で回答をしました。 : “考えに行き詰まりを感じる”ということについて具体的に言うと、頭の回転が鈍くなるということに思いました。 僕もmist_greenさんの回答を何回も読んでいると何となく理解できることがあったりしますが、これは客観的に見るということが可能になるということに思いました。

noname#163132
noname#163132
回答No.15

No.13 お礼をありがとうございました。 長くなったので回答は2回に分けましたが、No.13でいただいたご返信に対して、一つずつ返答していきますね。もう一つのご質問に対しては、明日返答させていただく予定です。 ◇【A】について >私は考え込んでしまうタイプですが、余程のことがなければ、回答を求められたときは ご返信日から二日、最長でも三日以内に返信するように : というのは、回答者に対し、お礼を求められた場合、お礼のご返信から2日、最長でも3日以内に回答者が回答を再度書くという解釈で合っているかどうかが知りたいです 合っているとは言い難いです。 何故なら、「お礼を求める」という表現を私は原文ではしていないし、「お礼を求める」という行為は「感謝の強要」(相手に無理に「ありがとう」と言わせようとすること)という意味になってしまうからです。 ですから、私は「お礼を求められたとき」ではなく、「回答を求められたとき」と書きました。 また、 >ご返信日から二日、最長でも三日以内に ―― と先の回答ではしましたが、「~から」という表現は誤解を招きやすい上に、不充分な表現だったので、この箇所は「ご返信日を含めた二日、最長でも三日以内に」に訂正させてください。 その上で、 >私は考え込んでしまうタイプですが、~最長でも三日以内に返信するようにしています を具体的に言い表すと次のようになります。 「私は質問の背景(質問を立てることになった経緯や質問者がどういった人であるのか)を質問文からは充分に察することができない場合、的確な回答をすることが難しいので、どういう風に返答を書き進めれば良いのか悩んでしまうタイプですが、私自身が眠る時間を確保するのが難しいほど ものすごく忙しい日々が続いたり、家族や自分が急病になったり、突然パソコンが壊れてしまって通信手段が制限されてしまったり、質問者から思いっきり失礼な発言をされて参加する意義をまるで感じなくなるなどの酷くストレスの掛かる出来事がなければ、(質問者から)お礼や補足などで再回答を請われた場合、(質問者から)連絡のあった日を含めて二日、長くても三日以内に返答するようにしています」 >‘回答を求められた’というのはお礼を頂いたという意味かどうか確認の回答を再度お願いします。 違います。私の回答内容に対してただ、「ありがとうございます」と返事があっただけならば、“回答を求められた” とは考えません。 質問者からは更なる回答を求められていない(再回答を望んでいる意思表示がどこにも書かれていない)と判断すれば、そこで回答を止めます。 〔ただ、こちらの方で回答が不充分であったなと思ったときは、質問者から再回答の要請が無くとも再度回答することはあります。 回答が不充分というのは、説明不足であったり、質問者と私の間で語句の解釈が違っていて回答に誤解が生じたとき、こちらが間違った回答をしたときなどを指します。 間違った回答とは、あまりにも酷い誤字・脱字、明らかに質問内容を間違って解釈していた場合などを指し、そのときは、お詫びや訂正の回答を投稿しています。〕 “回答を求められた” とは、質問者さん側から「再回答願います」と、はっきり返答があった場合はもちろんのこと、私の回答に対して「再度質問があったとき」という意味になります。 具体的には1~3のようなことを指します。 ------------------------------------------------------------------------ 1.質問者が私の回答を読んでいて内容が理解できないので、   詳細を再度聞かせて欲しいと意思表示してきたとき。   2. 私の回答を読んだ質問者が、私が本当の意味で   質問の内容を理解していないと考え、どういった点で解釈に誤りがあるのか    具体的に補足を示した上で再回答を望んでいるとき。 3.質問者が私の回答に対して理解や関心を持った上で、   更に掘り下げた話や発展させた話を聞きたいと意思表示してきた場合。   (ただし、元々の質問と関連性を保っていること) -------------------------------------------------------------------------   ◇【B】について >回答者の事情で上記のお礼を頂いてから2~3日で返信も出来ないと言うことかと思いました。そうなのかどうか知りたいです。 その様に告げるというのは、お礼を頂いたそれぞれの方に知らせるという意味で合っているかどうかが知りたいです。 仰る解釈で大体あっています。 ただし、“お礼”とあるのを「返信」という言葉に直して解釈してください。 質問者が、私に対して返答を望むという意思表示を一切示さなかった場合や、こちらが伝えたいことを全て言い切っている場合、私は参加を終えますので、こちらから返信することはありまん。また、返信までの日数の具体的な解釈は、先述の“◇【A】について” の中で解説しています。 >回答に時間がかかった件ですが、いつもの3~4倍ほど時間がかかっていて、相当大変なことに思いました。 自分は回答者さんが日本語をどのくらい知っているか、文法にたけている方か、知りたい気持ちがありました。 http://okwave.jp/qa/q7584568.html で質問者さんと遣り取りをしていて、私の普段の表現そのままだと、質問者さんとはすんなり会話を進めることが難しいということが解ったので、浮かんできた言葉をその度に言い換える必要を感じ、他で参加しているときの3~4倍ほど時間掛かりました。しかし、元々は文章を書くのは早いほうだと思います。大学入試の小論文などでも特に困ったことはありませんし、小論文はいつも制限時間内に書き終えることもできれば、見直しもできました。 高校の時、現国・古文・漢文の受験勉強をするにあたり、特に困ったことはありませんでした。 哲学書や海外のSF小説を日本語に翻訳したものなど、普段の日常会話とはまるで違う固い文体のものを読むのは苦手ですが、家電製品の仕様書やエッセイを読んでいて理解できないと思ったことは特にありませんし、受付業をしていたときも、父兄や町内会の活動に参加するときも会話に困ったことはありません。 要するに、日常会話に困らないレベルだと解釈してください。 >なるべく疑問には答えを返したいと思いますが、本当に質疑に必要な問であるのか疑問に思えるときは、その様に言葉を返したいと思います(つまり、雑談に流れていって話が掛け離れてしまっていると思えるときは、話を本筋に戻して解決に向けて行こうということです)。 : とのことですが、質問に関係ない話が生じた(話が脱線した)場合そうするという意味に思いました。 また、7月16日に質問したことに対する3件目の回答で‘【D】のことで補足です’と回答者さんがおっしゃっていることについてもそういうことだと思いました。 ―― はい、仰るとおりの解釈で合っています。ちゃんと伝わって嬉しいです。 失礼だ、高圧的だ(他人を見下している、威張っている)と受け取られると悲しいし、話題があちらに跳びこちらに跳びだと、今後、質問者さんと ここで遣り取りを続けるのは難しいと思いましたが、私の会話の進め方に対して理解しようという姿勢を示してくださったので嬉しいです。 >心理療法家にも話が脱線しないようにするのはネットでも身近な人ともやりとりする場合そうできるようにすることは当たり前だと指摘されました そうですね。とても大切なことだと思います。 誰でも自分の都合やペースがありますから、纏まりのない話をすると議題から逸れてしまい、話し合いたかったことが何一つ解決されないという、虚しい事態を引き起こしてしまいます。誰もが時間に余裕があるとは限りませんから、効率よく会話を進めることは有益だし、話が脱線してしまったときは元に戻すことが必要だと思います。会話することそのものを楽しむ場ならば、脱線しても問題はありませんが、テーマがしっかり決まっていて、解決に向けて話を進めるときは、脱線をしない様に心掛けることが暗黙のルールになっています。 >相手の心理療法士さんは全ての質問に答えてくれてましたが・・・ その心理療法士さんは、そのご質問を脱線とは考えなかった(つまり、元のご質問と関連した話だと受け取っていた)し、これから会話を進める上で、回答することは必要なことだと考えたからでしょう。 もしくは、(話が脱線しているとは考えていたけれど)質問者さんの悩みが深かったので、返答しないことで、より質問者さんの悩みが深刻化するように思えたので答えたのかもしれないですね。信頼関係を築くことを優先して考えていたのでは。 いずれにしろ、返答することが質問者さんと心理療法士さん双方にとって重要なこと、有益なことと考えたんだと思います。 私はプロの技能を持っていないので、背伸びや無理をしても意味がないと考え、自分ができる形で回答して行こうと思い、テーマから脱線することは避けたいという意向をここで示しました。質問文を読んで参加したのは事実ですが、質問者さんの疑問がどんどん増えて行くことまでは想定していなかったので、こちらから、ときどき軌道修正したいと意見することを許可していただきたいと思い、前回のような回答になりました。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.14

 丁寧な「お礼」ありがとうございました。そして返事が遅くなってごめんなさい。 >実は僕は作業所(喫茶店)で週2~3回はたらいてますけど、オープン時(仕事中)に厨房で働けなければいけないのにホールにお客さんが来ている姿を見ていた(のぞいていた)時に職員さんや利用者さんに注意されたことがあります。  これは、厨房の中では包丁などの使い方によっては怪我をしたり、火傷などを負ってしまう危険性があるからです。勿論レストランでもお客様がお食事をされていて次のご注文を出すタイミングがありますので、それとなくホールの様子を気にすることもありますが、それはホールを担当する人の仕事であって、キッチンの人のする仕事からははみ出している部分になります。それでもキッチンの人が「気にする」のは温かい食べ物ならば温かい状態で召し上がっていただければ美味しく味わっていただけるとの「お客様に対しての心遣い」が働いているからです。 >他にも、仕事中によそ事をしていた(冷蔵庫に貼ってある紙―買い物リストのことをずっと見ていたり、例えば洗い物で拭きをすることに集中しなければいけないのに、拭く物以外の場所を見ていて、職員さんに「前を向きなさい」と注意された。他にもゴミ箱に入っている書類をあさっていると職員さんにきつく注意されて嫌だったことなど)ら注意されたことがあったのです。 それ以外にも仕事中に姿勢が悪くて、もたれかかったり片手を台の上についた状態だったり、まっすぐ立って無かったり(両足でバランス良く立たなかったり)した時に注意されたこともありました。  これは「仕事をしている時は仕事の事に集中して下さい」との指示です。お話ししましたが 、キッチンでは怪我をしたりする可能性もあり、それを防ぐとの意味があります。包丁を持って野菜を刻んでいる時によそ見をしたら指を切ってしまう危険があるのでそれを注意するためによそ見はやめましょう、との意味です。お店の人や施設の人から見れば、質問者様を預かっている立場にありますので、もし怪我をさせてしまったらその過失責任を問われることになります。それを未然に防ぐとの意味で少し強い言葉で注意する場合は普通にあります。 >また食器を落としてしまって大きな音を立ててしまった場合は「失礼しました」と職員さんと利用者さんが言うことがあります。  これは普通のレストランならば、先ずは食器を落としてしまった人がお客様に謝り、その後にお店の店長さんがあやまります。それを「施設の作業場」であるから施設の職員さんが質問者さんに「代わって謝っている」形です。 >また仕事を頼まれて返事(「うなずく」)を忘れたり、「仕事ができました」という報告をうっかり忘れたりした時に注意されたことはあります。  施設では社会の「基本ルール」を学びます。仕事を頼まれたならば「返事をする」ことや仕事が終わったら「それが終わった」ことを相手に伝えて次の仕事にら就く。こうして「仕事を円滑に進めること」ができます。仕事はチームで行うものですから。一人が手抜きをすると他のメンバーに迷惑がかかります。ルールを守って仕事をしましょう。こうした職場での基本ルールを「報告・連絡・相談」の文字をとって「ホウレンソウ」と呼んだりします。また仕事中にトイレに行きたくなったなどの場合には「トイレに行ってきます」と一声かけますよね?。黙ってトイレに行ったりしませんよね?。周りとのコミュニケーションも大切な約束事です。 >「顔の強ばり」と僕は家族以外の人といる時に声に出してしゃべることが苦手。このことはまとめてお話しします。  質問者様はこれだけ豊かな言葉で文章を綴ることができるのですから、本当に言葉が出にくいとはいいにくいのではないでしょうか。もしかしたら自身でそのように思い込んでいるだけなのかもしれません。 文章で書くことができるということは「意味を理解しているからできる」ことであって、もし意味が理解出来ていないならば文章を書くことができないことになります。少しずつでも「慌てずにゆっくりと声に出して読んでみて」は如何でしょう。それも「絵本」などがいいですね。  小学校時代の嫌な思い出は後々になってその人の人生に多大な影響を及ぼします。イジメと同じ結果になります。質問者様にとってその嫌な思い出をした時に、質問者様はそのことを先生やご両親に話しましたか?。  これは質問者様の今後にとってとても大切な問題です。このことを主治医の先生には話していますか?。もし話していないならば今からでも話すことが必要です。「なぜ人と言葉を交わすことができなくなってしまったのか」はここに原因があり、その負荷を少しでも和らげていくことが病気の状態を緩和することにつながりますから。 >★ほんの少しだけ相手と同じ早さで歩くことを考えてみたり想像してみることについて具体的に言うと?  すこし厳しい言い方になりますが、質問者様は「周囲が自分のために全てやっくれる」と考えているのかもしれません。でも「周囲の人」もそれぞれに事情を抱えていることも確かで、それぞれに時間を工夫したりして質問者様に応えている。だから時には「質問者様が回答者からの問い掛けに応える形」があることの方が回答者や主治医そして施設のスタッフにとってはウレシイのです。それがどんなに小さな言葉であってもいい。相手にケンカを売るようなことばであってもいい。 ここまでで一度、回答を閉じさせていただきます(字数制限がありますので残りは別にお話させていただきます)。

noname#163132
noname#163132
回答No.13

ご返信ありがとうございます。 No.11では返信を補足欄とお礼欄と二つ頂いていますが、ここでは補足の方の問に返答したいと思います(お礼欄での問は、本来の質疑の方で返答していきたいと思います)。 >【A】昨日(16日)のことで、7時半にパソコンを開いて推敲して返信するまで2時間以上かかったと言うことに思いました。 2時間以上ずっとパソコンの前に座っていたかどうか知りたいです。 ―― はい、その通りです。いつもの3、4倍ほど時間が掛かっていたと思います。 紛らわしい表現になってしまうと、更に質問者さんの疑問が膨らんで、どんどん話がややこしくなってしまうから、ここはもっと解り良く書きたいなとか、この部分では事情を書きたいけれど、それだと言い訳になってしまうから失礼だろうか? でも、今後の参考としていただく意味でも、回答者側の事情を知って欲しいという気持ちもあり…。どこからどこまでが回答に必要なのかと悩み、書いては消し書いては消しを繰り返すうちに、我ながら驚いてしまうほど時間が掛かってしまいました。 私が普段使っている言葉を質問者さんにも分かるようにと、翻訳しているのと同じ様な感覚で、また、何故そういう返答に至ったのか経緯が必要と思えるときは省略しないようにと心掛けて書くうちに、その様になってしまいました。 また、なるべく疑問には答えを返したいと思いますが、本当に質疑に必要な問であるのか疑問に思えるときは、その様に言葉を返したいと思います(つまり、雑談に流れていって話が掛け離れてしまっていると思えるときは、話を本筋に戻して解決に向けて行こうということです)。 >大抵は、回答が入って15~30分経過して通知メールが入ったと思うのですが・・・ お知らせメールは、どんどん溜まってしまうと見づらいし、返信自体はマイページの履歴から見ることが可能なので、4,5件も溜まれば削除していました。 また、通知時刻をあまり重要視してこなかった事情はNo.11にある通りです。 今年の七月からの通知メール分しか検証できませんでしたが、こちらの方(gooメール)も質問者さんの仰るのと通知までの時刻に大差はありませんでした。 教えて!gooからだと直接には質問者さんたちの投稿時刻の確認が取れない以上、参加中は通知メールを活用したいと思います。 また、私は考え込んでしまうタイプですが、余程のことがなければ、回答を求められたときは ご返信日から二日、最長でも三日以内に返信するようにしていますし、こちらの事情でとても返信しきれないときは、その様に告げることにしています。 *** ここからは、締め切りとなったご質問関連の回答になります。 >【B】私が「ものすごく具体的な回答が欲しいということ」「抽象的な回答を理解するのは苦手なので、具体的な回答のほうが理解できそうだと思った」ことに対し、回答者さんは‘結構、言葉の表現と感じ方は人によって差がある’とおっしゃったことについてですけど、このことについて具体的に回答してください。 このときの私の発言は、No.11で触れた次の内容を受けたものなのです。 >やっつけ仕事ではなく、こちらの直感やイメージを頼りに書くのではなく、じっくりよく練って回答するべきなんだと考えたんですよね。 : そうではなく、ものすごく具体的な回答が欲しいということなんです。 抽象的な回答を理解するのは苦手なので、具体的な回答のほうが理解できそうだと思ったのです。 質問者さんとは表現こそ違えど、このとき私は、「抽象的な回答をしないで、具体例を示しながら回答をするべき」という意味で書いていたのです。 質問者さんは、「そうではなく、ものすごく具体的な回答が~」と仰っていますが、「やっつけ仕事ではなく、こちらの直感やイメージを頼りに書くのではなく~」は、私にとっては同じ意味なんです。 ただ、文字のみの説明の場合、例えを一切しないで、そのものズバリを表現するというのは至難の業なので、例え話を持ち出すこと(ただし、できるだけ解り良くすることを条件とする)を ご了解願いたいと思います。 >‘言葉を噛み砕いて回答’=むずかしい内容をやさしい言葉を使ってわかりやすく回答するということ ――はい。辞書通りの解釈であっています。 >【C】要するに質問者さんの言葉を回答者さんの言葉に変換して回答してしまうのが7月11日に質問投稿したことに対する#1~2の回答のことを言ったかと そうですね…特に自分で回答していて問題を感じたのが、No.2の回答の後半部、【2】の全般の解釈、取り分け、“こびりつけた読み方”に対してですね。 こちらの推測で書いていたので、相当困惑させてしまったと思います。 でも、これについては当初よりもずっと言いたいことが理解できたと思います。 今、細かな確認作業をここでして来ましたが、ともすれば雑談に流れ勝ちなので、再質問の方に焦点を絞って、回答をして行きたいと思います(7/19中にしたいと考えていますが、夜に回答していることが多いので、日付をまたいで7/20になってしまうかもしれませんが、どうかご了承下さい)。 >【D】‘客観的に見ることが可能’ということですけど、(中略)やさしい言葉でもう1度教えて下さい。 1.主観に囚われずに、独り善がりにならないで考えることができる。 2.いつも通りの自分のものの見方を離れて、違った視点から物事を考えることができる。 ――という意味です。 >私信ですが、~長くなってしまいましたが、ここまで読んでくれたら嬉しいです。 全部読ませていただきました。 大変な中、ご返信してくださっていたことも、回答を真剣に待っていらっしゃったこともよくわかりました。 疑問は尽きないことと思われますが、考えが纏まりつつあるので、本来のご質問に焦点を絞りたい、参加の場を再質問の方に移したいと考えております。 特にお困りでなければ、この質疑での参加を終えたいと思います。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず最初に >私は考え込んでしまうタイプですが、余程のことがなければ、回答を求められたときは ご返信日から二日、最長でも三日以内に返信するように : 【A】というのは、回答者に対し、お礼を求められた場合、お礼のご返信から2日、最長でも3日以内に回答者が回答を再度書くという解釈で合っているかどうかが知りたいです。 ‘回答を求められた’というのはお礼を頂いたという意味かどうか確認の回答を再度お願いします。【ここまでA】 >こちらの事情でとても返信しきれないときは、その様に告げることにしています : 【B】これは回答者の事情で上記のお礼を頂いてから2~3日で返信も出来ないと言うことかと思いました。そうなのかどうか知りたいです。 その様に告げるというのは、お礼を頂いたそれぞれの方に知らせるという意味で合っているかどうかが知りたいです。【ここまでB】 続いて、回答に時間がかかった件ですが、いつもの3~4倍ほど時間がかかっていて、相当大変なことに思いました。 自分は回答者さんが日本語をどのくらい知っているか、文法にたけている方か、知りたい気持ちがありました。 それと >なるべく疑問には答えを返したいと思いますが、本当に質疑に必要な問であるのか疑問に思えるときは、その様に言葉を返したいと思います(つまり、雑談に流れていって話が掛け離れてしまっていると思えるときは、話を本筋に戻して解決に向けて行こうということです)。 : とのことですが、質問に関係ない話が生じた(話が脱線した)場合そうするという意味に思いました。 また、7月16日に質問したことに対する3件目の回答で‘【D】のことで補足です’と回答者さんがおっしゃっていることについてもそういうことだと思いました。 以前心理療法家さんとやりとりをしていて、症状報告と質問に関して投稿する場合は質問は1つだけ、認知行動療法は質問はいくつでも良いと相手の人から指摘されたんですが、自分が例えば「幻聴と耳鳴りの話題」を症状報告と質問および認知行動療法で話していて、相手の人から「幻聴と耳鳴りの話題」について質問されて自分は答えるのですが、「幻聴と耳鳴り関連の話」で「言い聞かせ関連の話」をし始め、いつの間にか「言い聞かせの話題」に移ってしまうということがあったんです。 それでどこが脱線しているかの指摘がなかったので、今後もしこういうようなことがあったら脱線内容を指摘してもらうことにしました。 『国語』カテゴリでも回答を自分は39件もらったんですが、その時も話が脱線していたことを感じました。 心理療法家にも話が脱線しないようにするのはネットでも身近な人ともやりとりする場合そうできるようにすることは当たり前だと指摘されましたが、一向に改善しないことがあります。 某掲示板の心理療法士にも質問A~Eまでの長文を書いてしまったことがありましたが、それは自分の症状などを人に伝えたい気持ちが強いからです。 相手の心理療法士さんは全ての質問に答えてくれてましたが・・・ >お知らせメールは、どんどん溜まってしまうと見づらいし、返信自体はマイページの履歴から見ることが可能なので、4,5件も溜まれば削除していました。 また、通知時刻をあまり重要視してこなかった事情はNo.11にある通りです。 >今年の七月からの通知メール分しか検証できませんでしたが、こちらの方(gooメール)も質問者さんの仰るのと通知までの時刻に大差はありませんでした。 教えて!gooからだと直接には質問者さんたちの投稿時刻の確認が取れない以上、参加中は通知メールを活用したいと思います。 : 【C】お知らせメール(通知メール)というのは、パソコンの電子メール(Outlook Express)のことかと思いましたが、その解釈で合っているかどうか知りたいです。 ‘返信自体はマイページの履歴から見ることが可能’というのは、gooのマイページの履歴に通知メールが来るという意味かどうか知りたいです。【ここまでC】 頭が疲れてきました。 パソコンをやると頭の働きが鈍くなることが多いです。

noname#181272
質問者

補足

『客観的』という言葉の意味について調べてみました。 家にある国語辞典には「独り善がりの考えではなく、誰が考えても納得できるようす」と意味が書かれていました。 さらに『独り善がり』の意味を調べてみると「自分だけで良いと思い込み、他の意見を受け付けない(=無視する)こと。」と書かれてました。 『納得』の意味も調べると、「(ある考え・行為を)理解して、もっともだと認めること。理解して、のみこむこと。」と書かれてました。 以上のことから、「時間を置いて読むと客観的に見ることが可能になって・・・」は、具体的に言うと「時間をかけて読むと回答者さんでも誰でも僕の書いた文章内容を理解することができるようになる」という解釈で合っているかどうか確認の回答が知りたいです。 以上が補足です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう