• 締切済み

中古冷凍庫が故障。修理費用はどちらが・・・?

飲食店を経営しているものです。 中古の冷凍庫(プレハブ型)を昨年10月に購入しました。 契約書での保障期間は5ヶ月でした。 今月に入って気温が上昇し、エラー表示が出て 庫内温度が10度程度になる事象が2回発生しました。 2回ともブレーカーを入れなおして通常運転に戻りました。 1回目のダウンの時に、直ぐに中古機器販売業者に連絡をして その連絡を受けた冷凍庫設置業者がやってきたのですが、 冷凍庫の室外機をちらっとみただけで、 「これから夏になると、このコンデンサでは無理だな」 「冷却能力が足りないな」 と、言ってきました。 おそらく本音がポロリと出たのだと思います。 もう限界寸前の冷凍庫と分かっていながら設置したということになるのです。 購入した時期が秋だったので、問題なく動いていましたが、 夏だったら直ぐ動かなくなったものを購入させられた事になります。 正直、詐欺にあったような気分なのですが、いかがでしょうか。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

もちろん仕様書を見て購入したのですよね? そのコンデンサ容量で自店では大丈夫という判断は誰がしたのですか? 業者がご質問者の店舗の規模を判断して、夏場でも問題なく稼動しますと言って販売・設置したのであれば、業者にも責任は問えるでしょうが、そうでなければ、ご自身の判断が間違っていたということです。 安物買いの銭失いって良く聞きますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

どういう契約で購入したのかによりますね。 中古ですから、法的には特定物ということになるでしょう。 その特定物に瑕疵があったのだとすると瑕疵担保責任という ことで一年間は責任を追求できます。 ただ本件の場合は、保障期間5ヶ月の特約があるんですよね。 使用方法を説明して、それにあった冷凍庫、ということで それを売り主も十分に承知の上で 購入したとなりますと、債務不履行になる可能性もあります。 場合によっては詐欺になるかもしれませんが、これは現実 には難しそうです。 「これから夏になると、このコンデンサでは無理だな」 「冷却能力が足りないな」    ↑ これをみると、冷凍庫に瑕疵があるのではなくて、 そもそも冷却能力が足りないように思えるのですが、それはどうですか。 うちはこれだけの冷却能力が必要だ、ということは十分説明して それを相手も十分理解した上で冷凍庫を購入したのでしょうか。

oshietepo-
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足です。宜しくお願い致します。 本件の冷凍庫ですが、人が入れるプレハブ型(広さ:一坪)のもので、 エアコンのように室外機を屋外に設置するタイプのものです。 こちらが冷却能力を指定したわけではなく、中古の一坪の冷凍庫を 購入したという認識です。この商品が新品段階でそれがセットになっていたか どうかまではまだ未調査です。 あとひとつ気になる点が出てきました。 1回目のダウンの時に来た設置業者ですが、 ちらっとしか見ていないにも関わらず、 修理費用の見積りを明日持ってくるというのです。 ちらっと見ただけで修理箇所が判断できるということは、 設置段階で夏場に動かなくなると認識していたと思うのです。 それでも業者に責任を問うことは出来ないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

実際に秋から5ヶ月持ったわけですから詐欺でもなんでもないです。 「~だったら」とか言い出したらきりがないですよ。 たとえば椅子を買って、「私の体重が100kgだったら壊れてた」って、 壊れてもいないのに文句言ったらそれはただのクレーマーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷凍庫内の大きな霜を取るよい方法ありませんか?

    冷凍冷蔵庫とは別に冷凍庫を購入しました。 大きな霜が張り付いて、どうにか取りたいです。 アイスピックで刺しても取れませんし、冷凍庫内に刺さって壊すのが心配です。 何かよい方法はないでしょうか、 因みに冷凍庫の設置場所は自転車置場ガレージですので 水浸しになっても大丈夫です、ホースで水をまく、ということもできますが・・・ あと、屋内にある冷凍冷蔵庫は霜がつかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 冷凍倉庫の必要冷却能力を計算する方法

    冷凍・空調業界に未経験で転職しました。 冷凍倉庫に設置するユニットクーラー、冷凍機の機器選定のために倉庫の坪数(㎡)、設定温度(庫内温度)、入庫温度、冷却時間から必要冷却能力(kw)を求める計算方法を知りたいです。 倉庫坪数 10坪(約33㎡) 設定温度 ー25℃ 入庫温度 ー10℃ 冷却時間 24時間 上記条件から必要冷却能力を求めることは可能でしょうか。 概算で結構ですので教えていただけると幸いです。

  • 寿命末期の冷蔵庫

     この夏の猛暑で、冷蔵庫が完全にダウンしてしまいました。  91年に購入した三洋電機のSR-41XEですが、症状は、「全く冷えない」ということです。  冷蔵庫内に温度計を入れて、庫内温度を測定したところ、冷凍室は本来マイナス18度以下でなければならないところが、なんとプラスの10~15度、冷蔵室はプラス25度くらいで、冷蔵庫としての機能を全く果たしていません。  コンプレッサーは正常に動作しているようです。  もうすでに16年も使用しているため、買い替えの時期と思っていますが、6年前の夏にも冷凍室が全く冷えなくなり、アイスクリームがすべて溶けてしまうという現象が起き、このときは単独の冷凍庫を購入しました。  その後、冷却機能は涼しくなるにつれ回復し、今年の6月頃までは正常でしたが、7月頃から冷えなくなりました。  もし、今後、秋から冬になるにつれて、また冷却機能が回復したとしても、買い換えたほうがよいでしょうか。こんなに冷えなくなるということは、寿命と考えたほうがよいのでしょうか。

  • オーブンと冷凍庫、コンセント

    電気関係に完全無知です。 宜しくお願いします。 家に、家庭用でも大きな単独冷凍庫を購入して設置したのですが、この冷凍庫を置いたスペースからコンセントを入れたい場所は2口あるうちの1つを既にオーブンレンジとして使用しています(正確には延長コードでオーブンレンジ、炊飯器、ケトル) 残りの1口に冷凍庫のコンセントを通したいんですけど、それだとブレーカー落ちますか? 使用してるオーブンレンジは1000W Panasonicビストロ NE-A264-CK 購入した冷凍庫は年間1490KWで、詳細は画像を貼り付けましたので見ていただけると助かります。 現在、家の電力は30Aで契約してて最大50Aまで上げることもできるそうなので、電力を上げれば良いのかそうではないのかも含めて、無知な私にでも分かるアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中古車

    初めましてm(_ _)m 私が購入した中古車のことについて質問させて頂きます。 車のことに詳しくないので長文、分かりにくいかと思いますが何か足りない部分があればお教えください。 私が今の中古車を購入したのは2009年の6月25日で、<スバル・サンバーのワーゲンバス仕様>という形のものです。 平成4年式で9万キロは超えていましたが改造車(?)ということで全て合わせて50万円でした。(試乗はしていません・・) その車なのですが、エアロを組んでいるということで風を自分で取り込めない(常にエアコンを付けなければ風を取り込めない)、という説明は聞いていたのですが、あまりよく分からなかったので購入の際は走ればそれでいいと思いスルーしていました。 そしてその車が9月の中旬(購入してもうすぐ3ヶ月という頃)にオーバーヒートを起こし、エンストしてしまいました。その時は通りすがった大変親切なタクシードライバーさんがご自分の会社から冷却水を持ってきて走れるようになるまで応急処置して下さいました。 しかし、その一週間後くらいにまたオーバーヒートを起こす寸前のような状態になってしまい、(メーターの一番上の線を越えそうな状態) その頃から家の駐車場に停めていると後ろの方で冷却水が常に水溜りのようになっていました。(冷却水補給口と予備のタンクが後ろにあり、緑色の液体なので間違いないと思います。) そのことを後日車を購入した会社(従業員3名の小さな会社です) のオーナーさんに車を持って行き、伝えると、「特に夏はエアコンつけてないとダメだよ~。真ん中じゃなくて後ろで冷却水が漏れることは大丈夫。」くらいのことを言われ、冷却水を無料で入れてもらいました。(約一週間前にタクシードライバーさんに1リットルと少し入れてもらったのですが、その時も1,5リットルほど入れなければいけないような状態でした。) 親にも冷却水漏れを指摘されたのですが、冷却水を無料で入れてもらったし、お店の人が大丈夫、と言ってくださったので普通通りに乗っていました。 そして、それが9月下旬だったのですが、約一週間前(10月下旬)に またオーバーヒート寸前(メーターの上の線を越えそうな)の状態になってしまい、やはり冷却水漏れの量が尋常ではないと思いはじめました。(常に、縦20センチ、横10センチくらいの円状の水溜りがあります。)ちなみに、その間約一ヶ月程の乗車回数は7.8回で、1度の距離も往復で20キロ程度の買い物に使うくらいでした。 10月月末にオーナーさんに電話し、「見て欲しい」「とりあえず持ってきて」という話をしたのですが、なかなか都合が合わず(月末は忙しいとのことでした)また今週か来週にでも持って行って見てもらおうとは思うのですが、 ご質問です。(すいません前置きが長くなってしまって・・) ☆購入して4ヶ月程ですが、もし冷却水漏れが故障で修理してもらう場合、やはり通常の料金を払わなければならないでしょうか。 ☆現時点で、購入した店で買い取ってもらう場合、大体相場はいくらくらいなのでしょうか。(買った額の一割、5万円程度にはなりますか?) ということを良ければ教えて下さい。お願いしますm(_ _)m 購入して約3ヶ月でオーバーヒートについて知人の方々(30代、40代の先輩方)に「それは売った会社に文句言えるよ」などのご意見を頂き、その他にも車のマイナス要素があるので少し不信感を持ってしまいこの質問をさせて頂いています。 もちろん、中古車ですし、自分が選んだので自分に一番非があるとは重々承知です。 本当に車に関してド素人なので、あまりにも質問がバカバカしいと思われればスルーして下さって結構です。 余談ですが、私は今短大2年生なのですが、親に頼りたくないという気持ちで 自分ひとりでお店を回り、自分ひとりで車購入・手続きをし、 当時のバイトのお給料が良かったので2,3ヶ月待ってもらって一括払いしました。 今では20年間の人生の中で最大の失敗だったと思っています。

  • 冷凍チャーシューの切断方法

    専門店のチャーシューを目指した、チャーシューを某大手通販サイトにて購入しましたが、ブロック状4袋、細切り状のバラバラ肉が4袋あります。冷凍されて届いたので、ラーメンのチャーシューに使う(1回分)為に、専門包丁ではありませんが、よく切れる一般の包丁を使って切断はできました。多少包丁は傷むかもしれませんが、この方法で構いませんか?1袋を丸々冷蔵庫内で解凍、再冷凍を繰り返すのはNGですよね。アドバイスください。

  • エアドライヤの故障

    購入して3年の冷凍式エアドライヤが故障しました。 故障内容としては、熱交換器の銅管が腐食して穴が開いたとのことでした。 調査によると、ドレン水の水質分析の結果が『冷凍空調機器用冷却水水質基準』よりアンモニウムイオン値が高く、PH値が低いことから周りの空気が悪いためしょうがないとメーカーより回答が来ました。 機器設置場所周辺にそれらの腐食性ガス?が発生する要因はありません。隣接した工場などもありません。 ・地域によって空気の違いがあるのでしょうか? ・こういった故障は良くあることだと言っておられたのですが、こんなに壊れやすいものなのでしょうか? ・熱交換器の銅管の腐食の原因調査に『冷凍空調機器用冷却水水質基準』が基準となっているのですが、空冷のエアドライヤにもその基準値が当てはまるのでしょうか?

  • エアコンの修理について

    はじめまして。エアコンの暖房を運転すると数秒後に止まってしまいました。 去年の夏に中古住宅を購入したときに付いていたものです。 購入時はエアコンが正常運転することを確認したのですが、暖房までは確認しませんでした。 住宅付属品ですから保障は無いと思います。 そこで、室外機を調査したところ、過電流検出によって停止していることがわかりました。フィルター詰まりもないし、室外機を塞いでることもないことから、パワーモジュールor圧縮機があやしいかと思うのですが電気屋さんで対処出来るのでしょうか? それともメーカー対応になるのでしょうか?また、費用はいくらくらいかかるものなのでしょうか?

  • 冷蔵庫の不具合について

    質問させていただきます。  6年前購入した冷蔵庫の調子が悪くなりました。(当時、中古で購入したため、実際は9年ほど使用しているものです)  昨晩、冷蔵庫の下に水溜りができているのを発見しました。冷蔵庫を少し傾けると、ダラダラと水がこぼれてきました。 冷凍庫内の食品も融けてかなりやわらかくなっていたので、故障したかと思ったんですが、今朝様子を見たら、冷凍庫内の食品は再冷凍されてカチカチに凍っていました。 冷蔵庫を動かすと少し水はこぼれますが、昨晩ほどではありません。 冷蔵庫は買い換えた方がいいんでしょうか? それとも、古い冷蔵庫では、ありがちなことなんでしょうか? 家電には詳しくないので、教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 電線

    三相200Vの冷凍機(口称出力600W、始動17A、運転2.4A)が設置してあります、ブレーカー(20A)までの配線ですが、 どう見ても1.6mmしか無いようにみえます(手持ちの1.6mmのVVF線と同じに見えます)、色々調べてみると、20Aには2.0mmのVVFとあります、最近調子が悪く(冷凍機)業者を呼ぼうと思いますが、設置業者は中古(冷凍機)の為、冷凍機メーカーが来たわけではありません、設置後の設置業者の対応に不信感があります。 この設置(配線の太さ)で問題は無いのでしょうか? また、一般には冷凍機の修理にはどの業者に頼めばよいのでしょうか?